musha_archivesのブックマーク (142)

  • まんぷく 121話 感想あらすじ視聴率(2/23)【悲報】福子はブサイク

    ナゼ簡単に真似できるのか? 冒頭の粗悪品が集まる場面では、一応、 【一社しかきちんとできていない】 ということではありました。 しかし、麺を油で揚げるという【四苦八苦】すら、あっさりパクられるってどういうことでしょうか? おかしいんですよ。 作のプロットと噛み合わない。 むしろ日清の公式ではない【史実の方】がはるかに噛み合う。 どういうことか? 結論から申し上げますと、史実では 【チキンラーメンは、先に台湾で発明されていた製法に乗っかったものゆえに、台湾出身の華僑らが続々と日で売り出し始めた】 という流れですね。 もう一度言います。 ・台湾では昔から即席麺の原型がありました ・安藤百福がチキンラーメンの販売を開始しました ・同時期に一斉に売られました ・熾烈な競争が始まりました こういうことなんですね。 史実では、安藤百福氏の発売前から認知されていた手法ですから一斉に類似商品が売られて

    まんぷく 121話 感想あらすじ視聴率(2/23)【悲報】福子はブサイク
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    2ページはこちら https://asadrama.com/6448/2/#i
  • まんぷく 120話 感想あらすじ視聴率(2/22)パクリも即席!萬平の苦労って?

    おはようございます。 こんなニュースも。 ◆「まんぷく」効果で日清「チキンラーメン」売り切れ店続出 袋麺よりカップ麺が人気 おめでとうございます。 しかし、忘れてはおりませんか。 このドラマの制作費は、受信料です。公正公平を掲げながら、企業の宣伝ドラマを流すというのはいかがなものでしょうか。 しかも、インスタントラーメンの特許に関しては、人の自伝とは異なるような、かなり怪しげな事情があるようでして。 買収した張国文の特許を盾にインスタントラーメン業界を支配し、多額の特許料を得るという安藤百福の計画は、100%成功したわけではありませんでした。 素直に特許料を支払い日清品の軍門に下る企業も多かったのですが、これに真っ向から立ち向かう勢力が2つあったのです。 — 近代文化研究会@「お好み焼きの物語」発売中 (@ksk18681912) 2019年2月20日 そのへんを無視し、歴史修正まで

    まんぷく 120話 感想あらすじ視聴率(2/22)パクリも即席!萬平の苦労って?
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    武者信徒がコメ欄で、同じ脚本家の代表作まで叩く始末。 2ページはこちら https://asadrama.com/6426/2/#i
  • まんぷく 119話 感想あらすじ視聴率(2/21)萬平さぁんのパンチラ、再び

    神速の広告業界 【三日で栄養解析♪】もかなり驚いた。 それに続いてCMの制作があまりに高速過ぎる! 撮影して、編集して、いきなり間に合う。 大急での販売期間に普通は間に合わないと思いますけど、そんなに雑な仕事だとアピールしていいんですか? 演出担当者のやる気が行方不明 もう、演出のとっ散らかりっぷりが凄まじい。 完全に意気消沈しちゃってるんではないでしょうか。 皆が座っているのに、立ったままウロウロして話す世良のうっとうしさ。 西部劇ごっこが、単調に「バンバンバン!」というだけの子役演技。 発砲音って、そんな単純なもんじゃないから。 売れたら強気やでぇ〜 現金だけで売りさばくと言い張る――世良の根性の悪そうな顔はなんなんでしょう。 結局、マウンティングしかできないんですよね。 だから、情勢よくなったら威張り散らし、自分たちの都合を優先する気満々です。 作の制作チームがいじめの悪さなんてま

    まんぷく 119話 感想あらすじ視聴率(2/21)萬平さぁんのパンチラ、再び
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    2ページはありません。
  • まんぷく 118話 感想あらすじ視聴率(2/20)テレビ広告くらい楽勝ですぅ〜

    まずは恐ろしいニュースから。 ◆華丸「まんぷく」朝ドラ受けで「半分、青い。」をぶち込む CMを「元住吉監督に…」(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース なんということをッ! なんということをするんですか! 萬平ラーメン教を讃えるというのに、異端を持ち出すとは神をも恐れぬ蛮行。 作の信徒は、他の作品でも作の讃美に利用する傾向がありますが、それでもあれほど罵倒した異端を持ち出すことは流石に……。 私、何も間違っていませんよね? 【118話の視聴率は21.1%でした】 真一さんのATMテレビ広告くらい楽勝ですぅ〜 国立なんちゃら研究所からチョロいお墨付きも得た「まんぷくラーメン」。 これをさらに伸ばすために、福子がテレビ広告だと言い出します。 はい、今日もテレビのノスタルジーが展開されます。 ここまで福子を下劣にして、ハッキリ言ってモデルへの侮辱だと思います。 ここで激しくツッコミ

    まんぷく 118話 感想あらすじ視聴率(2/20)テレビ広告くらい楽勝ですぅ〜
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    2ページはありません。
  • まんぷく 117話 感想あらすじ視聴率(2/19)空気の読めない奴だからこそ、見える空気があるものでして

    おはようございます。 たまには朝ドラに関するグッドニュースから。 ‪◆中村倫也に出版業界が熱視線 雑誌が3日で増刷になり「出せば売れる状態」 おぉ~! マァくん、すごい! 永野芽郁さん、佐藤健さんはじめ『半分、青い。』出演者の皆様が活躍をしておられるようで何よりです。 あ、そうそう! 私はけなしてばかりじゃないですよ! 『いだてん』は絶賛応援中。 『いだてん』感想あらすじ視聴率 第7回「おかしな二人」 【117話の視聴率は21.5%でした】 機密情報なんて概念は最初からありません そして作ですが。 ◆『まんぷく』安藤サクラ、ラーメン製造工程を話す姿に視聴者がツッコミ「それ企業秘密~」|ニフティニュース 今さら何を言っているのでしょう。 作に、機密情報なんて概念は最初からありません。 萬平さぁんが初デートで、部外者福子を会社内に連れて行ったことからも明らかです。 何が深刻かって、こういう

    まんぷく 117話 感想あらすじ視聴率(2/19)空気の読めない奴だからこそ、見える空気があるものでして
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    「いだてん」を“応援”してるから「まんぷく」は“妨害”して良いと思ってる? 2ページはこちら https://asadrama.com/6362/2/#i
  • まんぷく 116話 感想あらすじ視聴率(2/18)スグ拗ねる幼稚なおっさんばっかりだ!

    金栗四三なんて、それこそ生きてきた世界がまるで違う相手なのに、くだらない奴だなんて態度は取らないどころか、親切に気を使います。 才能に溢れており、あれだけ女性から熱い視線を送られているというのに、そこにまったく浮かれないのです。 こういうお上品さが、作のマウンティングゲスエリートどもからはまるで感じられない。 感謝もない、気品も、知性も、工夫もない。 泥棒も平気でしてしまうダメ人間たちが、何かの間違いでエリートになった。それがいばり散らしているわけです。 幼い源ですら、イジメを機に、マウンティングエリート街道を歩み始めております。 理解できないのは、萬平や神部が苦労人という設定なんですよね。 天涯孤独であったはずの萬平。 戦後生活苦のあまり、泥棒になった神部。 そういう苦労を重ねた思いやりってまるでない。 「発明家だから!」 「帝大卒やで!』 とエリートアピールばっかり。 忠彦といい、『

    まんぷく 116話 感想あらすじ視聴率(2/18)スグ拗ねる幼稚なおっさんばっかりだ!
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    2ページはこちら https://asadrama.com/6358/2/#i
  • まんぷく 115話 感想あらすじ視聴率(2/16)何もかもが 文 化 祭 なんだ

    おはようございます。 福子が倒れた原因は過労だそうです。 ガッカリだな、ルイージ福子様よぉ! 高齢の鈴ですらピンピンしているのに、それしきで倒れるとは情けない。 夢枕に女神・咲様がお出ましになるように祈るとか(※とかなんとか書いていたら来週出るようで……成仏させたれよ)。 ダネイホンをべて奇跡の回復とか。 いやいや、ここは「まんぷくラーメン」をずるずるとすすって復活とか。 そのくらいしてこそでしょ。 それよりも何よりも、見逃せないのが救急車ですね。 タカがちょっと産気づいた時も、福子が倒れた時も、タクシー代わりに使える救急車って当に便利だな〜。 「やっぱり救急車って見栄えいいじゃない! 緊急性が出せるし!」 いいぞ、いいぞぉ、それでこそトレンドに敏感な作だぁ! インスタ映えするもんね。 ◆救急車内の自撮り、SNS投稿に医者が苦言「映えスポットじゃない」 消防庁「禁止規定はない」けど…

    まんぷく 115話 感想あらすじ視聴率(2/16)何もかもが 文 化 祭 なんだ
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    2ページはこちら https://asadrama.com/6318/2/#i
  • まんぷく 114話 感想あらすじ視聴率(2/15)信徒全員タダ働きじゃ!

    忠彦さんの色覚異常が突然治ったかのような描写。 気になって、サイトの女医せんせーに確認してみましたところ……。 「色覚異常って、心理的ショックで完治しますかね」 「それはないと思う」 やっぱりな……うん、そうだと思いましたよ。 半端ないッスね、これ。 幽霊のお告げがあるわ、エロマンボダンスで色覚異常が克服できるわ。 何がしたいドラマなんでしょうか? いくらフィクションだからって、許されないことってあると思います。 【114話の視聴率は22.3%でした】 カルトな体制が徐々に明るみに 最近やっぱりな、と頷いていること。 「『まんぷく』ってもう宗教だよね……」 という感想が増えてきたということです。 作は当にスゴくて。 私は年内からカルト教団化の予感を抱いておりました。 まんぷく 62話 感想あらすじ視聴率(12/11)カルト教団のドキュメンタリー? 『わろてんか』だって、3月終盤に突入

    まんぷく 114話 感想あらすじ視聴率(2/15)信徒全員タダ働きじゃ!
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    2ページはこちら https://asadrama.com/6298/2/#i
  • まんぷく 113話 感想あらすじ視聴率(2/14)色覚異常はエロマンボダンスで完治?

    おはようございます。 潮目が変わり、メディアからの向かい風も強くなって来ました。 とはいえ、このような記事はいかがなものかと思います。 ◆『まんぷく』の萬平さんには料理の才能がない! – 青木るえか|WEBRONZA – 朝日新聞社の言論サイト こんなタイトルでは、まるで【料理以外の才能】があるみたいじゃないですか。 立花萬平の才能とは? カルト教祖としての適性は抜群な気がします。 【113話の視聴率は21.9%でした】 「まんぷくラーメン」というネーミングはどうなん 今朝も【萬平ラーメン教】は素晴らしい!と拳を振り上げて終わりにしたい欲求はあるんですけれども。 それも申し訳ないので、ちょっと突っ込みましょうか。 それは作のダメポイントですね。 【まんぷくラーメン】名前どうなの?その1 これは個人的な好みもあるんでしょうけれども、創業者夫の名前から取った名前って気持ち悪くありませんか。

    まんぷく 113話 感想あらすじ視聴率(2/14)色覚異常はエロマンボダンスで完治?
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/25
    2ページはこちら https://asadrama.com/6279/2/#i
  • まんぷく 112話 感想あらすじ視聴率(2/13)歓喜で踊りだす教団幹部たちの狂気

    いくら何でも連日申し訳ありません。 作を見ていて思い出すのは、こういうやつなんです。 蒼天已に死す! 萬平当に立つべし! MANPEI! MANPEI! MANPEI! MANPEI! ウオオオオオオオオーッ! 【112話の視聴率は22.7%でした】 萬平ラーメン教は今日も行く もうダメです。 作は、どこからどう見ても【萬平ラーメン教】としか説明がつかない。 例によって挙げていきます。 ・全員が美味しいと思えるものなぞない 以前も指摘しましたが、物の好みなんて千差万別。 誰がべても美味しいものなぞ存在しません。 ちなみに『マッサン』のエリーは、実はウイスキーの味がわからなかったという、茶目っ気のあるオチがついていましたっけ。 それでエエやないですか。 ・聖なるルイージ福子の法悦 私は生まれてこの方、事中に叫んだことなんてないし、誰かが叫ぶのを見たこともありません。 ゆっくりと噛み

    まんぷく 112話 感想あらすじ視聴率(2/13)歓喜で踊りだす教団幹部たちの狂気
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    教団幹部?オウム真理教事件をネタにして楽しいのか? 2ページはこちら https://asadrama.com/6267/2/#i
  • まんぷく 111話 感想あらすじ視聴率(2/12)発明家というよりプロモーター

    MANPEI! MANPEI! MANPEI! MANPEI! ワーッ!! そう騒がないと、今朝は説明がつかない――萬平ラーメン教の真理をざざっと確認してみます。 ・信徒は助けてくれる! 真一「家計が苦しいなら助けるよ。でも条件がある! 聖なるラーメンべさせてくださいッ!」 こんなもん、宗教だと思わないともうやってられない……。 ・信徒は集う! 神部が『白薔薇』で、福子のモブ友人ラーメンの尊さを説明する場面。 世良も同席していて、布教活動だとしか思えない集合っぷりには驚くばかりです。 みんな仕事なにしてんの? ・信徒は布教する! 神部が家に戻ってまで説教する、お笑いで言うところの「てんどん」が、もう……以下略。 ・信徒は異教徒におそれおののくがめげない! 神部「異教徒世良をおそれない! 異教徒鈴をおそれない!」 信徒「MANPEI!  MANPEI!  MANPEI!  MANPEI

    まんぷく 111話 感想あらすじ視聴率(2/12)発明家というよりプロモーター
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはこちら https://asadrama.com/6239/2/#i
  • まんぷく 110話 感想あらすじ視聴率(2/11)ジェンダーバイアスで墓穴掘る?

    おはようございます。 作を見ていると、思い出すセリフがあるんです。 「君らのいる場所は我々はすでに三千年以上前に通過しているッ!」 板垣恵介氏の漫画作品『グラップラー刃牙』シリーズに登場する、中国拳法の達人である烈海王の言葉です。 これはある程度、真実をついていると思いますね。 日独自と言いたがるものでも、ルーツをたどると中国大陸にあるというものが実に多い。 その最たるものが文化で……インスタントラーメンも例外ではない。 作はそこを踏んづけているぞ! ちなみに、 「中国ルーツは関係ねえ! これは完全に日オリジナルだから!」 と、主張できるものもないわけではありません。 例えば日刀とか。 イケメン武将の次は日刀ブーム? だったら学研さんの『図説・日刀大全―決定版』を押さえりゃOK! 宋の詩人・欧陽脩(おうようしゅう)が『日刀歌』という詩を詠んで褒めているほどです。 あるいは

    まんぷく 110話 感想あらすじ視聴率(2/11)ジェンダーバイアスで墓穴掘る?
  • まんぷく 109話 感想あらすじ視聴率(2/9)クソボンボンの作り方

    おはようございます。 朝ドラがらみのよいニュースから。 ◆「半分、青い。」チーム再び! エランドール賞新人賞受賞の永野芽郁、佐藤健や中村倫也、志尊淳らと笑顔で再会 – ねとらぼ おめでとうございます! 私も気持ちだけでは参加しまして感無量です! なお、作チームも放送終了後に各賞を狙っているかもしれませんね。 どうせなら、世界、狙っちゃいましょうよ、世界! どんな評価を得るかなぁ。 【109話の視聴率は21.3%でした】 8bitのままだから安心! それにしても作の、初志貫徹っぷりには敬服しかありません。 「ラーメン開発は16bitのスーパーファミコンレベルになると思いましたか? そんなことをしたらプレイヤーがついてこられません。8bitボタン連打だけでクリアできます、ご安心ください!」 【ファイナルオヤジファンタジー】 という萬平ラーメン教の聖典は、ここに来ても不動です! ・レベルアッ

    まんぷく 109話 感想あらすじ視聴率(2/9)クソボンボンの作り方
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはありません。
  • まんぷく 108話 感想あらすじ視聴率(2/8)「No means no.」

    おはようございます。 朝ドラがらみのよいニュースから。 ◆『半分、青い。』永野芽郁、佐藤健のサプライズスピーチに感無量 | ORICON NEWS いいですねえ。 ドラマが終わっても続くこういう関係。お二方の活躍を応援してゆきたいと改めて思いました。 お次はこちら。 ◆壇蜜、「まんぷく」の妖しい“マンボダンス”で視聴者が朝から悶々! | アサ芸プラス セクシー拷問、褌尻、パンツ乱舞、入浴、そしてエロマンボダンス。 下半身に訴求したいドラマであることはわかりました。ええ、わかりましたとも。 ホレ、私の妄想じゃないでしょ。 作は、こういう反応の記事を呼び込むんですよ、ハァ……。 そしてお次はこちら。 ◆奥田瑛二&田中哲司、『まんぷく』出演決定 奥田「呼ばれてビックリ! 演じてビックリ!」 このニュースを見る時の私の気持ちがわかりますか? 「犬伏の別れ」で、真田昌幸と真田信繁(真田幸村)が、西

    まんぷく 108話 感想あらすじ視聴率(2/8)「No means no.」
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはこちら https://asadrama.com/6195/2/#NO
  • まんぷく 107話 感想あらすじ視聴率(2/7)潮目がついに変わったか

    おはようございます。 この季節が訪れましたね。アカデミー賞です。 どんな作品がノミネートされ、そして受賞となるのか。 近年は、その他に次のようなことも問題として取り上げられています。 ◆BBCニュース – アカデミー賞は多様性の問題を克服したのか? 「白すぎる」は今は この「白すぎる」問題は、2015年、2016年であったのに、哀しくもつい最近、日清品さんがやってしまったのは記憶に新しいところです。 ここでちょっと世界のトレンドでもみてみましょう。 オムツの広告です。 Every dad knows diaper duty is a right of passage. #LoveTheChange #StinkyBootyDuty #PampersPartner @pampers @johnlegend @chrissyteigen pic.twitter.com/DC8dCcAojj

    まんぷく 107話 感想あらすじ視聴率(2/7)潮目がついに変わったか
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはこちら https://asadrama.com/6143/2/#i
  • まんぷく 106話 感想あらすじ視聴率(2/6)勉強しないの萬平だけ?

    ロリメンからエロメンに昇格 名前……何でしたっけ? 個人的に、顔と名前を一致させることが苦手じゃないんですが、福子のモブ友といい、彼等も全然覚えていません。 それはさておき。 作は何度【一目惚れ】をさせるつもりでしょうか。ほぼ全員じゃないですか。 萬平と福子は序盤でしたから、 「萬平さんはきっとシャイでうぶで、女性へのアプローチがわからないんだね」 で済ませられましたが、ここまで来ると作は基恋愛=発情】としか思えません。 発情期の野生動物だって、相手に踊ったり、プレゼントを贈ったり交流があるもの。 『ダーウィンが来た』の方が恋愛ものとして秀逸ですよ。 萬平は勉強しないから出来ない 作は、時折、ズバリと質を突くセリフが出てきます。 以下の記事で、ランキングを作ったことがありますが、 まんぷく年内総集編「ここがヘンだよ!ヒロイン像」立花福子と安藤仁子を徹底比較 今日も出てきました。

    まんぷく 106話 感想あらすじ視聴率(2/6)勉強しないの萬平だけ?
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはこちら https://asadrama.com/6039/2/#i
  • まんぷく 105話 感想あらすじ視聴率(2/5)モデルがいきなり踊るかよ

    やったーーー! これは楽しみですね!! 『ひよっこ2』で盛り上げないと、もうやってられん。 編集さんが注目しているのが夫役の磯村勇斗さんで。 今冬、話題になった『今日から俺は!!』では、確かに存在感がスゴかったです。 忠彦とエロモデル:アンタら何しとん? まずはこれを言いたい。 「どこの世界に踊り出すモデルがおんねん」 いよいよおかしい。 モデルは、動かないように集中できることが第一条件、当たり前です。 それなのに目線を動かすわ、くねくね動くわ、マンボで踊り出すわ。 壇蜜さんも朝ドラの仕事受けて、まさかこんな罰ゲームやらされるとか思わなかっただろうなぁ。 忠彦も、やる気があるのか、ないのか。 時間によって日照も変わるわけで、ともかく集中して描いてこそ画家なのです。 その点、前作『半分、青い。』でF1中継のテーマソングを使っていたことにはちゃんと意味がありました。 半分、青い。45話 感想あ

    まんぷく 105話 感想あらすじ視聴率(2/5)モデルがいきなり踊るかよ
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはこちら https://asadrama.com/6023/2/#i
  • まんぷく 104話 感想あらすじ視聴率(2/4)『めんたいぴりり』は面白い

    おはようございます。まずはニュースから。 ◆『まんぷく』 長谷川博己が見せた“チュー顔”が「かわいい」と大反響|ニフティニュース 萬平は50手前ですけど……。 前作で出ていた、 「アラフォーのラブシーンなんて気持ち悪い!」 「ラブシーンが受け狙いであざとくてムカつく!」 という批判は何だったのでしょうかね。 作の関連報道には、どうにもミステリアスな要素があります。 NHKみなさまの声では、過去数作品のうち最も苦情が多かったという作。 SNSや投稿サイトでも、批判は多いという。最近は投稿数も減り、視聴率も低下している。 それなのに報道スタンスは持ち上げが目立つ。 もしかして超大口広告主に遠慮してるの? セクシー拷問だの、褌尻無双だの、入浴だの、浴衣ゴロ寝だの、チュー顔だの、プロット上関係ない要素ばかりですよ。 ハセヒロさんが、往年の時代劇におけるセクシーくノ一並の扱いですけど、朝ドラでこ

    まんぷく 104話 感想あらすじ視聴率(2/4)『めんたいぴりり』は面白い
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはこちら https://asadrama.com/6002/2/#i
  • まんぷく 103話 感想あらすじ視聴率(2/2)やっぱり即席麺は安藤氏の発明じゃない?

    おはようございます。 まずは、萬平さぁんと福ちゃんの試行錯誤ですが、これに関しては鑑賞する必要はありません。 視聴率も低下気味、結局、最高記録は台風直撃の日というルートになっておりますね。 感想を書く必要性も、いよいよゼロになってしまいそうです。 以前から ・チキンラーメンは安藤百福氏オリジナルの発明じゃない ・チキンラーメンの10年以上も前から台湾でヒットしているべ物があった そんな疑義で沸き立っておりましたが、さらなる爆弾が投下されてしまったからです。 それは台湾どころか ・日国内で一番先に作ったのも安藤百福氏ではなかった という疑惑です。 ドラマのストーリーを一通り見た後、記事末に記しますね。 【103話の視聴率は20.6%でした】 「畜生!」連呼が怖いです 研究室で、麺作りに没頭する萬平さん。 不潔極まりない格好で「畜生!」を連呼していて、怖いです。 この方は、何か失敗したら「

    まんぷく 103話 感想あらすじ視聴率(2/2)やっぱり即席麺は安藤氏の発明じゃない?
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    浅はか史観しか無いくせにドラマ憎しで安藤百福氏を侮辱するな! 2ページはこちら https://asadrama.com/5999/2/#i
  • まんぷく 102話 感想あらすじ視聴率(2/1)「いじめ対策」が暴力の連鎖

    おはようございます。 有毒ガマガエルを栄養たっぷりと表現した作。 昨日は萬平さんが「麺に卵の殻を砕いて入れる!」と宣言しておりました。 カルシウムのサプリメントあたりからヒントを得たのでしょう。 しかし、皆さん、それってスンナリ受け入れられました? まぁ、ラーメンだけにぐつぐつ煮込んだらセーフかな……と苦い顔をしていたのですが。 今朝、加熱をちょろっとしただけの生麺をべたと連呼しておりました。 それ、アウトでは? ◆サルモネラ中毒 腹痛、下痢、発熱、嘔吐を起こします。まれに、症状がなくなっても体内に長期間、サルモネラを持ってしまうこともあります。 実際に長谷川さんと安藤さんが口にしてはいないと思いますが、変なところでリアルを追求していたら、と思うとゾッとしました。 さすがに真似する視聴者もいないか……って、真似しなければエエんかーい! という話でしょうよ。 そんなわけで、相も変わらず

    まんぷく 102話 感想あらすじ視聴率(2/1)「いじめ対策」が暴力の連鎖
    musha_archives
    musha_archives 2019/02/24
    2ページはこちら https://asadrama.com/5981/2/#i