スイーツに関するmusicclosetのブックマーク (6)

  • 【Luculus Ice Saloon】ブラチスラバのおすすめジェラート・アイス - トラリブ Travel Blog

    Luculus Ice Saloon (Panská 29) (June 2022) ジェラート発祥の地は、イタリア・フィレンツェだと言われていますが(諸説あり) 実はスロバキアのジェラートも かなり美味しいのです! ブラチスラバの旧市街に点在するアイス屋さんの中でも、 特におすすめのアイスクリームショップ、 Luculus Ice Saloon をご紹介いたします。 Luculus Ice Saloon(June 2022) Luculus Ice Saloon について Luculus Ice Saloon 基情報 おわりに Luculus Ice Saloon について Luculus Ice Saloon(June 2022) 1954年創業の老舗。 長い伝統がありますが、 新しいフレーバーの開発にも常に力を入れています。 Luculus Ice Saloon(June 2022

    【Luculus Ice Saloon】ブラチスラバのおすすめジェラート・アイス - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/09/09
    以前ご紹介頂いた時から気になってました!店員さんの笑顔とトッピングのファニーフェイスが印象的で( ´艸`) 今年の夏はジェラート食べていないので尚更美味しそう~と画面に釘付けです。ラベンダーアイス美味しそう
  • 【cafe glue】アンティーク家具に囲まれた居心地の良いカフェ(長居) - トラリブ Travel Blog

    cafe glue(April 2022大阪・長居公園のすぐそばに位置している、 居心地の良いカフェ、カフェ・グルー(cafe glue) 落ち着いた照明によく合うアンティーク家具。 一つひとつ異なる形のテーブルやイス、 ランプからは徹底したこだわりを感じます。 野菜中心のヘルシーなプレートランチや ケーキは手作りの優しいおいしさ。 のんびりと落ち着くことができるお店、 cafe glueの魅力をお伝えいたします。 cafe glue(April 2022) cafe glue お店の外観 cafe glue メニュー cafe glue こだわりのインテリアと家具 雑貨販売 cafe glue 基情報 おわりに この記事に掲載されている写真は、2022年4月下旬、長居植物園を散策した後に訪れたcafe glueで撮影したものです。店員さんに店内・メニュー表の撮影許可をいただきました

    【cafe glue】アンティーク家具に囲まれた居心地の良いカフェ(長居) - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/06/10
    特上きなこロール美味しそう!それにしてもトラリブさんの写すカフェのお写真、どうしてこうも雰囲気が伝わるのでしょうか。きっとご覧になったら店主さんも喜ばれるでしょうね^^ 家具が美しいです!
  • 【ラ・メゾン・ジュヴォー広尾店】 南仏プロヴァンスの老舗パティスリー - トラリブ Travel Blog

    La maison JOUVAUD HIROO (March 2022) 東京・広尾にある ラ・メゾン・ジュヴォー プロヴァンスから日に上陸した老舗パティスリーです。 外観から南フランスの雰囲気が漂い、 店内も落ち着きのある、居心地のよいお店です。 この記事では 【ラ・メゾン・ジュヴォー広尾店】 についてご紹介いたします。 ラ・メゾン・ジュヴォー広尾店について ラ・メゾン・ジュヴォー広尾店 基情報 おわりに La maison JOUVAUD HIROO (March 2022) この記事に掲載されている写真は、2022年3月上旬、ラ・メゾン・ジュヴォー広尾店を訪れたときに撮影したものです。(使用カメラ:OLYMPUS PEN Lite E-PL5)写真に加工はしておりません。 ラ・メゾン・ジュヴォー広尾店について La maison JOUVAUD HIROO(March 2022

    【ラ・メゾン・ジュヴォー広尾店】 南仏プロヴァンスの老舗パティスリー - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/04/08
    南仏らしい穏やかな温かさのあるお店ですね~^^ カヌレ美味しそうで何個も食べてしまいそうです!唯一の海外出店先が日本というのはちょっと意外な気も。食べる機会があってラッキーと思うことにします♡
  • 【 emonomono(イモノモノ)】しっとりおいしい!おいもスイーツ専門店 - トラリブ Travel Blog

    emonomono(January 2022) おいもスイーツ専門店、【emonomono(イモノモノ)】 スイートポテトや さつまいもが入ったどら焼き、 おさつチップス、大学芋、芋けんぴなど、 バリエーション豊富なさつまいもスイーツを販売しているブランドです。 emonomono(January 20222022年2月現在は、店舗を構えずに各地のショッピングモールなどで 期間限定の販売をされています。 私の地元のショッピングモールでも、2022年1月下旬に出張営業されていました。 地元のショッピングセンターにて (January 2022) この記事では、出張販売の様子、 それぞれの商品の特徴・価格などを紹介いたします。 期間限定販売の様子 商品情報(スイートポテト・どら焼き・大学イモ) スイートポテト どら焼き 大学イモ 【emonomono(イモノモノ)】基情報 おわりに スイ

    【 emonomono(イモノモノ)】しっとりおいしい!おいもスイーツ専門店 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/02/22
    emonomono…刺激的な名前✨どれも美味しそうで目移りしちゃいます。カロリー表まで出してくださって、さすがトラリブさんです♡スイートポテトと大学芋がとくに食べてみたいです!
  • *水に浮かぶ船のカフェとスワンボート【HIGHLANDS COFEEE】* - Xin Chao HANOI

    晴れた日の散策中に、また新しい湖を見つけました。 この湖は【TrúcBạch】チュックバック湖というらしく、ハノイで1番大きい湖タイ湖西岸に隣接しています。 30分で一周できちゃうくらいの小さい湖。 ちらほらとスワンボートが浮かんでいました。 しばらく歩くと遠くの方に、赤い船のようなカフェが見えてきました。 気になったので近くまで行ってみると、当に船みたい。 湖に浮かぶ船のカフェですね^^ ベトナムで人気のカフェ【HIGHLANDS COFEEE】ハイランズコーヒーです。 入り口から入ると中は広く、開放的な空間が広がっています。 私がベトナムで見たハイランズコーヒーの中でも一番広いです^^ すごく広くてどの席もいい♡ これだけ広いと1日の入店数もすごそうですね。 ショーケースにはぎっしりとケーキが並んでいました。 あ!【Bánh chuối】(バイン チュオイ) って書いてある!♡ ベト

    *水に浮かぶ船のカフェとスワンボート【HIGHLANDS COFEEE】* - Xin Chao HANOI
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/03
    バナナケーキは最後の晩餐でも食べたいぐらい大好物なので“Bánh chuối バイン チュオイ”しっかり覚えました笑 これでベトナムで命尽きるときも大丈夫だな私!湖にせり出したカフェはアメリカの西海岸みたいですね♡
  • 台湾式マカロンと紅茶の朝ごはん - 廟口紅茶 - - なんやかんやで、いま台湾

    渋さが際立つ老舗「廟口紅茶」に、朝ごはんをべに行きました。 お店のはす向かいには「城隍廟」 廟の出入り口にあるから、”廟口”紅茶。 花蓮でもトップクラスの有名店です。 週末の午前中に行ったら、たくさんの人、人、人! メニューはこちら。 この日は頼まなかったけれど、カウンターに並べられていた「沙拉麺包(サラダパン)」 なんだか懐かしい気分になります。 注文したのは、「西點」と紅茶。 台湾の紅茶は、甘いのがベーシック。 甘い紅茶は苦手なのですが、このお店では少し飲めたので、気持ち甘さ控えめなのかも。 紅茶や酸梅などのドリンクは、2階でつくられています。 それがこの管をとおって、1階に降りてきます。 斬新…!(2階はどうなってるんだろう) いちご味の西點 「西點」は、台湾式マカロンで、でもマカロンよりずいぶん大きくて長い。 生地は少しだけサクッとするけれど、おもに「ふわっ」とした感。 優しい

    台湾式マカロンと紅茶の朝ごはん - 廟口紅茶 - - なんやかんやで、いま台湾
    musiccloset
    musiccloset 2021/05/21
    台湾のお菓子ってどれもすごく美味しそうです!
  • 1