2021年11月5日のブックマーク (2件)

  • 20歳の頃、初めての海外一人旅に選んだ国【アイスランド・フィンランド】 - トラリブ Travel Blog

    Reykjavík, Iceland 車窓から(August 2011) 中学生の頃からNHKの旅番組 「世界ふれあい街歩き」 を見ながら、 いいなぁ~こんな景色の中を歩いて見たいな~と 遠く離れた異国の地に想いを馳せていましたが、 私が実際に、初めて海外一人旅に出たのは20歳の頃。 それまで何度か海外へ行ったことはありましたが、 すべて誰かに手配してもらったり、付き添いの人がいる状態でした。 改めて思い返せば、一人旅に出るまでに4ヵ国を訪れていました。 Suomenlinna, Finland(August 2011) 初めての海外はニュージーランド。 高校1年生から2年生へ上がるまでの春休み期間(2週間)だけ、学校のホームステイプログラムに参加しました。私立高校ではなかったのですが、姉妹校がクライストチャーチにありました。 滞在中に16歳の誕生日を迎えたこともあり、 いつまでも忘れるこ

    20歳の頃、初めての海外一人旅に選んだ国【アイスランド・フィンランド】 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/05
    10年間の旅の記憶すごく感慨深いですね…。私も一人行動派。グループだと非日常感に飲まれてしまうけど「自分にとっては旅、でもその地では日常」というギャップを感じられるのも一人旅の醍醐味だと感じています。
  • 【ハリー・ポッターと魔法の歴史】特別展(兵庫・東京)科目別構成の展示 - トラリブ Travel Blog

    兵庫県立美術館(November 2021) 2021年11月7日まで兵庫県立美術館で開催されている、 特別展「ハリー・ポッターと魔法の歴史」 ※東京会場では2021年12月18日 (土) から開催予定です。 大英図書館による大規模な展覧会が日に巡回するのは初めてのこと。 (大英図書館が2017年に企画・開催した展覧会 "Harry Potter : A History of Magic" の国際巡回展で、2018年のニューヨークに続き、ついに日での開催となりました。) 2021年11月上旬に訪れたときの様子を、レビューさせていただきます。 展示内容について 展覧会の構成について 各章の見どころ 第一章 The Journey(旅) 第二章 Potions(魔法薬学) 第三章 Alchemy(錬金術) 第四章 Herbology(薬草学) 第五章 Charms(呪文学) 第六章 Ast

    【ハリー・ポッターと魔法の歴史】特別展(兵庫・東京)科目別構成の展示 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/05
    海外はLibrarianの専門性が確立されいて羨ましいと感じることがあります。きっと企画立案から展示の見せ方までしっかりと練られているんだろうな~♡展示されてた本読んだことありますがどれも素敵で大満足でしたよ~😊