2021年11月17日のブックマーク (5件)

  • なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ

    どこかノスタルジアを感じさせるドット絵・GIFアニメを発信し、国内外から支持されるイラストレーターの豊井さん。 彼が主に扱うモチーフは、特別で非日常的な何かというよりは、日で暮らす人なら日常的に見かけるような、生活の中にありふれた景色です。 *画像は全て豊井さんのTumblrアカウントより引用* アニメーションの動き自体は単調なようで、思わずついじっと見入ってしまい、いつの間にか時間が経ってしまっているような、人を惹きつける作風が魅力です。 そんな作品を描いて生活する豊井さんですが、実は絵の仕事の収入が不安定で、生活保護を受給していた時期もあったといいます。 しかし、現在は海外発のクリエイター支援サービス「Patreon」(パトレオン)で500人を超えるパトロンから金銭的な支援を受けているおかげで、絵の仕事に集中できているそうです。 なかなか安定しなかったイラストレーターとしての活動が、

    なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/17
    第一印象の絵に引き込まれて、インタビュー記事を読んだあと更に魅力的に見える素敵な絵。
  • 「もみじ」と「かえで」の違いって? - トザワブログ

    皆さん、こんばんは。 樹木の根元が赤く染まっていたので、思わず撮影しました。 地面が赤く染まって、じゅうたんのようです。 そして、昨日投稿させて頂いた「素朴な疑問の数々」今日も疑問の壁にぶち当たることになりました。 t0zawa.hatenablog.com もみじだよね?と思い調べていくと「もみじ」や「かえで」の言葉が検索結果に多数でます。それとふだん紅葉(こうよう)と読んでいるのに紅葉(もみじ)とも読むので困惑します。 葉をGoogleレンズで調べて見ても「もみじ」と「かえで」が候補に。 「もみじ」と「かえで」の違い 植物としては「もみじ」と「かえで」はどちらもカエデ科カエデ属に分類されるので同じでした。正確には、どちらも「かえで」。 「もみじ」や「かえで」という言葉の違い 名前の由来が違います。 もみじは秋に葉が黄色や赤に変わることを指す動詞「もみず」が「もみじ」に名詞化した言葉。特

    「もみじ」と「かえで」の違いって? - トザワブログ
  • 雲に見惚れる - トザワブログ

    皆さん、こんばんは。 とても不安定な天候で雨が降ったり止んだりの毎日です。 そんな空ですが、見惚れてしまう雲を発見しました。 私だけだったら申し訳ないですが見惚れてしまう雲。 優しく感じる雲で落ち着きます。 赤煉瓦倶楽部の建物も素敵に見えますが、雲がなんとも言えない美しさです。 風もあり雨も降らす雲なのですが、ふだん見ている雨雲とは違う雲に見えます。 光の反射で普段とは見え方が違うのかも知れません。 雲の流れも眺めていて飽きません。 わかりにくいですが、風に押されてカラカラと音をたてて転がる落ち葉。 落ち葉の動きを目で追いかけるのが楽しく感じました。 なかなか予測できない不規則な転がりかたをします。 青空に浮かぶ雲も綺麗ですが、曇り空でも見惚れてしまう綺麗な雲でした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    雲に見惚れる - トザワブログ
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/17
    洋絵画みたいで綺麗ですね。それなのに油絵のような雲の厚さは何だか現実感があって、リアルと非リアルの融合のような不思議な気持ちになりました。
  • Apple Arcadeにハマってしまう - トザワブログ

    皆さん、こんばんは。 iPhoneiPadなどで楽しむことができるApple Arcade。 サービス開始後、知ってはいましたがゲームはしないので私には無縁のサービスと思っていたのですが1か月の無料トライアルもあり、どんなものなのかなと軽い気持ちで始めてみたら今や、やめられない日々になりました。 Apple Arcadeとは Apple Arcadeはアップル社が提供する子供から大人まで楽しめるゲームのサブスクリプションサービス。現在200以上のゲームが楽しめて新作も続々追加されてます。 ゲームの種類もパズルやボードゲームはもちろんアクションやロールプレイングゲームなど幅広い種類のゲームが楽しめます。 大手ゲームソフト会社さんも多数ゲームを追加してますので手軽に遊べるものから格的なゲームまであリます。 FANTASIAN ファイナルファンタジーの生み出した坂口博信氏によるロールプレイン

    Apple Arcadeにハマってしまう - トザワブログ
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/17
    海外のインディーバカゲーが好きでこちらも気になっていました。カルチャーのサブスク化が止まりませんが、思い入れやプレイ時間の濃さなど、果たしてどっちがお得なのかと自分自身に問い続ける日々です…(;・∀・)
  • 康楽園の池と紅葉(もみじ) - トザワブログ

    皆さん、こんばんは。 小坂町にある芝居小屋の康楽館。 t0zawa.hatenablog.com 隣にある康楽園、池と紅葉(もみじ)が美しい景色でした。 日庭園の康楽園。雨が降りそうな曇り空でしたが池に映る景色がとても綺麗です。 だいぶ葉が落ちていましたが綺麗な紅葉です。 綺麗な色で美しいです。 写真ではわからないですが黒色の鯉が泳いでます。餌を待っているのか寄ってくるので水面が乱れます。 細い枝まで鏡のように景色を映してます。 池に浮かぶ葉が綺麗です。池に映る世界が幻想的で見惚れます。 吸い込まれそうです。 水面と水中の葉がなんとも綺麗な景色です。癒されます。 地面も真っ赤。 葉の上を歩くのが、申し訳なく感じてきます。 葉の一枚一枚が形も色合いも美しいです。 光の当たりかたや雨で濡れてると色が若干違います。 とても綺麗な康楽園の池と紅葉(もみじ)でした。 今日も読んで頂き、ありがとうご

    康楽園の池と紅葉(もみじ) - トザワブログ
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/17
    水面に映る紅葉が幻想的で何かの物語が始まりそう!日本庭園なのにどこか東欧っぽさを感じるのも印象的です。浮かぶ紅葉の赤や黄のコントラストが完璧すぎて、なぜかお味噌汁のお麩を連想してしまいました笑