2022年3月25日のブックマーク (4件)

  • 映画『SING2』の感想とU2的な小ネタ集 - 世界のねじを巻くブログ

    シング:ネクストステージ 『シング2』観てきました。 U2は昔からお世話になってたバンドのひとつなので、 これは見に行かねばな、と友人とレイトショーで観てきました。 www.nejimakiblog.com OPからプリンスの代表曲「Let's Go Crazy」が! 子供向けの映画ですが、 おっさんホイホイな映画でもあるのが一発で伝わってきました。 タロンエガートンの『キングスマン2』繫がりでそのままでしたね~ 1980年代の歌詞なのに"スマホ"というワードがあったり、 大胆に現代風の和訳がされていて、翻訳家さんの苦労が見え隠れ。。 前作もそうでしたが全体的にテンポが速く、 こんなのに着いていけるいまの子供って 昔と比べて知能が進化してる気がする・・・。 (自分が子供の頃なんてポケモンとか見るので精一杯なのに) www.youtube.com もう一度字幕や吹き替えで見直す方に、小ネタ的

    映画『SING2』の感想とU2的な小ネタ集 - 世界のねじを巻くブログ
    musiccloset
    musiccloset 2022/03/25
    まだ見てないけど観察力すごい~!歌手は演技上手い人も多いですよね。
  • 閑静な趣と穏やかな時間が流れる有栖川宮記念公園・東京都立中央図書館 - トラリブ Travel Blog

    Arisugawa-no-miya Memorial Park (March 2022) 東京・南麻布にある、有栖川宮記念公園。 閑静な趣があり、穏やか時間が流れています。 公園内には、 国内の公立図書館では最大級である約217万冊の蔵書数を誇る、 東京都立中央図書館が併設されています。 Tokyo Metropolitan Central Library (March 2022) この記事では、2022年3月に訪れたときの様子をお伝えいたします。 有栖川宮記念公園 東京都立中央図書館 おまけ・公園周辺にある建物 おわりに Arisugawa-no-miya Memorial Park (March 2022) この記事に掲載されている写真は、2022年3月上旬、有栖川宮記念公園と東京都立中央図書館を訪れたときに撮影したものです。このエリアで用事を済ませた後に立ち寄りましたが、思いのほか居

    閑静な趣と穏やかな時間が流れる有栖川宮記念公園・東京都立中央図書館 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/03/25
    日本を代表する都立中央図書館!公立図書館でも色々と特色があって旅をすると必ずその現地の図書館に立ち寄ります。トラリブさんのお写真を見て、そろそろそんな旅がしたくなりました✨
  • 【Les Grands Arbres(レ・グラン・ザルブル)】東京・広尾のツリーハウス・カフェ - トラリブ Travel Blog

    Les Grands Arbres(March 2022) 東京・広尾駅を出て1つ角を曲がると、 「ツリーハウス」と「カフェ」・「お花屋さん」が一体となっているお店、 【Les Grands Arbres(レ・グラン・ザルブル)】 が現れます。 (1~2Fがフラワーショップ、カフェは3~4Fです) Fleur Universelle(March 2022) 木の温もり溢れる空間で楽しめるのは、 新鮮野菜たっぷりのバラエティ豊かなメニュー。 アリオリポテトのサンドイッチ (デリ2種・スープ付き)¥1,350- 緑に囲まれた都会のオアシスのようなカフェ、 レ・グラン・ザルブルの魅力をお伝えいたします。 レ・グラン・ザルブル <外観> レ・グラン・ザルブル <店内の様子> レ・グラン・ザルブル <メニュー> レ・グラン・ザルブル <基情報> おわりに Les Grands Arbres(Mar

    【Les Grands Arbres(レ・グラン・ザルブル)】東京・広尾のツリーハウス・カフェ - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/03/25
    見た目はインパクトのあるツリーハウス!中は落ちついた素敵な空間ですね。フラワーハウスのお花もかわいい♡広尾という立地もそうだけど、確かに予約席で連日満席になっちゃいそう(;・∀・)
  • 開放感のあるカフェ・フォルテシモ【兵庫県立美術館】ミュージアムショップ - トラリブ Travel Blog

    cafe Fortissimo(November 2021) 兵庫県立美術館に併設されているカフェ、フォルテシモ。 白を基調とした明るい店内で、テラス席もあります。 空を近くに感じられる居心地の良いカフェの魅力と、 美術館に併設されているミュージアムショップの雰囲気をお伝えいたします。 カフェ フォルテシモ カフェ フォルテシモの雰囲気 カフェ フォルテシモ 基情報 ミュージアムショップ ミュージアムショップの雰囲気 ミュージアムショップ 基情報 ミュージアムショップ・購入品 おわりに Museum shop(November 2021) この記事に掲載されている写真は、2021年11月2日に兵庫県立美術館を訪れた際に撮影したものです。(使用カメラ:OLYMPUS PEN Lite E-PL5)写真に加工はしておりません。 (※ミュージアムショップは店員さんに撮影許可を得た後、撮らせて

    開放感のあるカフェ・フォルテシモ【兵庫県立美術館】ミュージアムショップ - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/03/25
    美術館散歩、楽しいですよね~♡私も地元の美術館にはよく足を運びます。ポストカードもついつい買ってしまうのも共感です。東京・京都・奈良のショップは今っぽいグッズもあって重宝します。