タグ

2016年5月8日のブックマーク (9件)

  • サンダース議員、クリントン氏の副大統領候補の受諾排除せず

    ワシントン(CNN) 米大統領選の民主党指名候補をクリントン前国務長官と争うサンダース上院議員は6日、クリントン氏が副大統領候補への就任を申し出た場合、これを引き受ける選択肢を排除しない考えを明らかにした。 CNN記者との会見で述べた。ただ、指名候補争いに決着を付ける米フィラデルフィアでの今夏の民主党全国大会までは戦いを継続すると明言。同大会後、自らの動向を決めるため副大統領候補として加わる問題を含めクリントン氏と必ず話し合う可能性に言及した。 同議員は会見で、今後5週間の指名候補争いに注力すると言明。仮に指名を獲得出来なくても全国大会の舞台で、米国民が支持するだろう進歩的な公約を自陣営が有していることを確信させるため激しく戦うと主張した。 サンダース氏が残る選挙戦で指名候補獲得に必要な代議員数の確保はほぼ不可能となっている。ただ、クリントン氏が仮に指名獲得に届く計2383人の代議員を得ら

    サンダース議員、クリントン氏の副大統領候補の受諾排除せず
    mustelidae
    mustelidae 2016/05/08
    かなりものを言う副大統領になるが、#NeverHillaryな人たちがトランプに流れるのを阻止するため、クリントンとしては払わねばならない代償では。まんまとお飾りにされるようならサンダースは蹴るだろう。
  • 反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く

    反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 史実とは大きく違う『かわいそうなぞう』のストーリー 猛獣虐殺は空襲のせいではなく戦意高揚のため 『かわいそうなぞう』は戦後平和教育失敗の象徴 反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 児童文学作家土家由岐雄による童話『かわいそうなぞう』。1951年に発表された後、1970年に絵として出版されて200万部を超える大ヒットを記録、小学校の教科書にも採用され、代表的な「反戦童話」「平和教材」となった。戦後生まれの日人なら、子どもとして、またはその親として、一度は読んで涙したことがあるのではないだろうか[1]。 そのころ、日は、アメリカとせんそうをしていました。せんそうがだんだんはげしくなって、東京の町には、朝もばんも、ばくだんが、雨のようにおとされました。そのはくだんが、もしもどうぶつえんにおちたら、どうなることでしょう。おりがこわされて、

    反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く
    mustelidae
    mustelidae 2016/05/08
    大変だったね悲惨だったね、とだけやたら言うのはここでいう平和教育の人らよりむしろ終戦記念特番とかを流すマスコミの人らではという印象。政府もそれに乗っかって「尊い犠牲の上に現在の繁栄が」とか言うのだし。
  • http://alfalfalfa.com/articles/152112.html

    mustelidae
    mustelidae 2016/05/08
    うーんサラ金のCMに出たりするのはこういう流れなのかな、わからんが
  • 「正義とは」バーニー・サンダース 2016年 (日本語字幕) - YouTube

    語字幕をつけました。大統領選挙戦のためのサンダース陣営製作の動画のひとつです。 *字幕が表示されない場合は、画面下のギアのアイコンから字幕→日語を選択し、それでも出ない場合はギアアイコンの左の字幕アイコンをクリックでお願いします。

    「正義とは」バーニー・サンダース 2016年 (日本語字幕) - YouTube
    mustelidae
    mustelidae 2016/05/08
    要求していることは非常に当たり前なことなのに、日本のマスコミまでこれを極左とくくって平気な顔をしている。おかしいね。/もしこれがトランプの主張と大体同じなら実に結構。https://www.youtube.com/watch?v=cyvzlHRE-V0
  • 法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    法科大学院の志願者減少に歯止めをかけるため、文部科学省の中央教育審議会・作業部会は、受験者の第一関門になっている共通テスト「適性試験」を各校が任意で利用する方式に転換する方針を固めた。 11日の中教審・特別委員会に報告書を提出し、2018年度の実施を目指す。これにより、適性試験は廃止に向かう見通しで、法曹としての資質を入り口でチェックしてきた法科大学院は当初の制度設計から一層 乖離 ( かいり ) が進むことになる。 適性試験は法律家に必要な思考力や表現力を問う内容で、各法科大学院が個別入試の際、成績提出を義務付けている。毎年5~6月に2回実施されており、今年度は全国14地区で行う。 法科大学院の受験者は、一斉開学した2004年度の約4万人から15年度は約9300人に激減。当初の74校のうち31校が廃止を決めた。文科省が昨年10月、学生募集を継続していた45校を対象に調査したところ、41校

    法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mustelidae
    mustelidae 2016/05/08
    あの試験は、議論をする者が具えているべき論理性を測る試験として存在意義が小さくないと思っていますが、まあなかなかこんな意見が多数派にはならんだろう、とも承知しております。
  • 英国:ロンドン市長にカーン氏 イスラム教徒で非富裕層 | 毎日新聞

    イスラム教徒市長は欧州の主要都市で初 【ロンドン矢野純一】英国で5日行われた統一地方選挙で7日、ロンドン市長にイスラム教徒で人権派弁護士の労働党議員、サディク・カーン氏(45)が当選した。ロイター通信によると、イスラム教徒の市長誕生は欧州の主要都市で初となる。 市長選はカーン氏と保守党議員のザック・ゴールドスミス氏(41)の事実上の一騎打ち。カーン氏の父はパキスタンからの移民で元バ…

    英国:ロンドン市長にカーン氏 イスラム教徒で非富裕層 | 毎日新聞
  • Excelの最強関数はVLOOKUP まずこれだけ覚えて社会に出よう!  - みゅう厨武 ~ミューチューブ~

    私が社会に出たのは平成9年。まだWindows95の時代だが、当時既にExcelは登場済みであり、以後約20年もの間、業務における計算や集計など数値に関わることは完全にExcelに依存している。仕事Excelを使用しない日など1日足りともない。MicrosoftExcelの提供を中止したら業務への影響は甚大だ。そのくらい著しく浸蝕度の大きいソフトウェアであることは間違いないが、このような企業は何も私のところだけではない。多くの企業がExcelに大きく依存しているのだ。 スマホ世代の若者にとって、Excelには馴染みがない人もいると思う。しかし社会に出ればまだまだパソコンが主力であり、中でもExcelは横綱だ。WordよりもPowerPointよりもExcelが使いこなせるか。これが非常に重要である。私が約20年Excelを使ってきた中で、様々な業務を通じて最も重要だと感じていること。そ

    Excelの最強関数はVLOOKUP まずこれだけ覚えて社会に出よう!  - みゅう厨武 ~ミューチューブ~
  • 京都市交通局「地下鉄に乗るっ」短編アニメ制作、クラウドファンディングに1000万円以上集まる - はてなニュース

    京都市営地下鉄のPRプロジェクト「地下鉄に乗るっ」のCM制作に携わるアニメプロダクション・魚雷映蔵は、同プロジェクトの新たな短編アニメを制作するためのクラウドファンディングを立ち上げ、約1ヶ月で1000万円以上の支援金額が集まったと発表しました。目標金額の10倍を上回るなど「想像を大きく超える反響」があったことから、当初5月下旬に予定していた公開日を9月以降に延期。新作は太秦萌をはじめとするおなじみのキャラクターが登場しつつも、これまでの世界観を拡張させる新たなコンテンツになるとのことです。 ▽ http://gyorai.net/tsukuru/ ▽ Makuake|【地下鉄に乗るっ】京都市営地下鉄の萌えキャラ「太秦萌」の、アニメを作るっ|マクアケ - クラウドファンディング 「地下鉄に乗るっ」は、京都市交通局がデザイン会社・GK京都と共に展開しているPRプロジェクトです。かねてから同交

    京都市交通局「地下鉄に乗るっ」短編アニメ制作、クラウドファンディングに1000万円以上集まる - はてなニュース
    mustelidae
    mustelidae 2016/05/08
    8系統に乗るっ、とか作って
  • 「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル

    稲田朋美・自民党政調会長 今まで、自民党がLGBT(性的少数者)の問題に取り組むと言ったら、なんかこう場違いな感じを受けたが、私はこれは歴史観とか思想信条とかそういうことではなく、人権の問題で多様性の問題なので、政権与党の自民党がしっかりと取り組んで、LGBTの方々の理解を促進していって、一つ一つの課題を解決していくことが重要だと思っている。 息子が大学生の時、親しい友人が当事者だったこともあり、LGBTの方々の問題にもしっかり取り組まなければいけないと思った。私は色んな人たちが自分らしく生きられる社会をつくりたいと思っている。(これまでの自身の主張と矛盾しているとの批判があるが)私自身は男らしさとか女らしさということを言ったことは今まで一度もないし、男は男らしく女は女らしくすべきだというふうには思っていないし、自分自身もそんなふうにして育ってきていないので、自分としては全く矛盾はない。

    「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル