タグ

2017年11月17日のブックマーク (9件)

  • 28年間たった1人孤島で生活、「刑務所にいるような」島の隠者の理由 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    ブデッリ島に住む78歳のマウロ・モランディ氏は、よく岩だらけの海岸にやってきては、陰な海に目をやりながら散歩するという。そして、目に見えない力によって潮が引き、かき回されるのを見て、自分がいかにちっぽけな存在であるかを痛感する。 【ギャラリー】モランディ氏が暮らす孤島はこんなに美しい島だった 写真13点 「私たち人間は、自分たちは地球を支配できる巨人だと思い込んでいますが、当は蚊のような取るに足らない存在なんです」 1989年、イタリア半島の西方、地中海に浮かぶサルデーニャ島とコルシカ島の間で船のエンジンが故障し、錨が切れて漂流していたモランディ氏の双胴船は、容赦のない潮の力に捕らえられ、ブデッリ島に流れ着いた。そこで出会った島の管理人が2日後に引退すると聞くと、既に社会に幻滅しきっていたモランディ氏は、船を売って管理人の仕事を受け継いだ。 それ以来28年間、たったひとりでこの島に住み

    28年間たった1人孤島で生活、「刑務所にいるような」島の隠者の理由 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • モリカケ問題が沈静化しない理由:日経ビジネスオンライン

    岡山理科大学獣医学部の新設が、認可されることになった。 10月14日、林芳正文部科学大臣が、閣議のあとの記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部について、文部科学省の大学設置審議会の答申を踏まえ、来年4月の開学を、正式に認可したことを明らかにしている(こちら)。 5月のはじめに、朝日新聞が「総理のご意向」などと記された文書の存在を報じて以来、およそ半年間くすぶり続けてきた問題に、一応の決着がついたカタチだ。 「一応の決着」という書き方をしたのは、手続き上は決着したように見えても、この結果に納得していない人たちがたくさんいるだろうと思ったからだ。 というよりも、納得していない側の陣営が大騒ぎしている中で、それでもなお一方的な形で手続き上の決着を急いだ政府の姿勢に驚いているからこそ、今回、私はこの話題を蒸し返すことを決意したわけで、加計学園問題は、これから先、認可の適正さの問題という当初の設

    モリカケ問題が沈静化しない理由:日経ビジネスオンライン
  • 結局英語ってどうやったらスラスラ読めて読書とか楽しいって思えるの

    たまに洋書とか買ってくるんだけど「えっと、これはこれがここにかかってるから……」とか「なにこの単語」ってなって全然楽しく読めないし第一わからない 最近はボキャビルするかって思って単語を例文集使ってひたすらやってるんだけど、文を読んでるとすぐに知らん単語や知らんコロケーションが出てきて発狂しそうになる あと簡単な文でも、文の切り方わからないときとかあるんよ。構造さえつかめれば「あーそういうことね」ってスッキリするのに、構造がつかめるまでモヤモヤ感がひどい ネイティブが書く表現が一番わけわからない。簡単な単語だけで難しい抽象的な表現使ってくるし、あいつら結構文法間違ってるけど脳内で変更してんのな 日語でいうと「ほんまそれなわかるめっちゃわらうわろた」みたいな超カジュアルな文、全然わからない。悲しい 日語でいうと「返すのはいいけどていうかその前にまず俺の話聞いてくれないとまじ困るんだけどその

    結局英語ってどうやったらスラスラ読めて読書とか楽しいって思えるの
  • あずきバー絶好調、井村屋が昇格へ 東証と名証で:朝日新聞デジタル

    井村屋グループは15日、東証と名証の2部からそれぞれの1部に昇格すると発表した。12月7日付。看板商品である「あずきバー」や「肉まん・あんまん」の販売が好調。昇格にあわせた増資によって資金を円滑に集め、アイスなどの生産能力を増やす。 井村屋は1896年に三重県松阪市で開業。1947年に法人になった。節目の70周年を迎えた今年、資金をより集めやすい1部への昇格を申請していた。 昇格の前後に公募増資と第三者割当増資を実施して計二十数億円を調達。現在は津市に構える社一帯などで工場の増強や生産性の向上を進めており、その一部にあてる。 業績は好調だ。2017年9月中間決算は、売上高が前年同期比8・5%増の216億円、営業利益が28%増の9億円、純利益が93・5%増の8億円。いずれも上半期として過去最高だった。 あずきバーは上半期として過去最高の2億3200万を売った。7月の猛暑に加え、かき氷にし

    あずきバー絶好調、井村屋が昇格へ 東証と名証で:朝日新聞デジタル
  • 新旧の北欧デザインを一度に楽しめる「北欧デザイン展」開催、「バルト3国の雑貨たち」も同時に

    新旧の北欧デザインを一度に楽しめる「北欧デザイン展」開催、「バルト3国の雑貨たち」も同時に 2017/11/15 11月21日(火)から27日(月)までの1週間、東京・新宿の「伊勢丹新宿店」にて、「~北欧のルーツといま~ 北欧デザイン展」が開催されます。 日照時間が短いことから、家の中を彩り、長い冬を豊かに過ごす北欧。そんな北欧で長く愛される伝統的なデザインと洗練された現代のデザインがそれぞれ紹介されます。 会場に並ぶのは、タオルウェアをメインにするスパブランド・Luin Spa(ルインスパ)や、スウェーデン生まれの壁掛け家具・staring(ストリング)、ノルウェーの家具ブランド・VARIER(ヴァリエール)など新登場を含む、総勢50ブランド以上。「北欧風」のものはできる限り排除し、北欧で作られているものを中心に揃えています。 伝統的なデザインのブースでは、ヴィンテージのロイヤルコペンハ

    新旧の北欧デザインを一度に楽しめる「北欧デザイン展」開催、「バルト3国の雑貨たち」も同時に
  • 人手不足で倒産増 外国人就労拡大を要請へ|日テレNEWS NNN

    人手不足で企業の経営が回らなくなり倒産が増える中、日商工会議所は、政府に外国人の就労受け入れ拡大の検討を求めることを決めた。 日商の調査では、会員の中小企業のうち6割が人手不足としている。そのため、政府に外国人の就労条件見直しを求める意見書を提出する。 現在、日では、外国人の就労は原則、専門的・技術的分野などに限定し、大卒や10年以上の実務経験などを条件としている。しかし、日商は条件が厳しすぎるとしている。 また、建設現場や運送などを念頭に、今は認められていない単純労働の分野の受け入れも検討を求めている。 一方で、外国人の就労条件をゆるめることは治安の面などから反対の声もあり、受け入れの基準をどうするのか議論を呼びそうだ。

    人手不足で倒産増 外国人就労拡大を要請へ|日テレNEWS NNN
    mustelidae
    mustelidae 2017/11/17
    人手不足っていうと需要がすごくあって追いつかないみたいに聞こえるが、そんなんじゃないってことが伝わるように言い方を変えるべきでは
  • 江戸時代の「島原大変」、自ら切り出した皇太子さま:朝日新聞デジタル

    てんでんこ 皇室と震災・第3部9 天皇、皇后両陛下以外の皇族方も、未曽有の噴火災害に見舞われた長崎県島原市や深江町(現南島原市)に度々足を運んでいる。両陛下の訪問から約1年8カ月後の1993年3月、秋篠宮さまと紀子さまが訪問。95年5月には常陸宮ご夫も訪れた。当時、九州大島原地震火山観測所長だった太田一也(おおたかずや)さん(82)はその度に災害状況の説明に立った。 印象深かったのは、皇太子さまの2度の訪問だという。1度目は96年11月。学会出席のため雅子さまと長崎県を訪問し、島原と深江も慰問した。太田さんは深江町での復興事業視察に立ち会った。視察を見守っていると、ご夫がふと太田さんの方に歩み寄り、「両陛下からも、健康に留意するようにとのご伝言がありました」と言われた。驚き、「お心遣い恐縮に存じます」と答えた。 2度目の訪問は2009年1…

    江戸時代の「島原大変」、自ら切り出した皇太子さま:朝日新聞デジタル
  • 「一番割を食ったのは小池さん」 前原・前民進代表:朝日新聞デジタル

    前原誠司・前民進党代表〈現・希望の党〉 (発言録) 私は(衆院選で)一番、割をったのは小池(百合子・東京都知事)さんだと思うんですよ。小池新党のまま民進党と協力せずにやっていたら、60~70議席はとったんじゃないですか。なんで私が希望の党に合流したかといったら、民進党のままで戦ったら、もっとひどい結果になっていたということ。この判断しかなかったと今でも思っています。 環境が整ったら(小池氏は衆院選立候補を)やるつもりだったと思いますよ。(民進の希望への合流方針をいったん決める過程で)彼女は「60~70議席をとって何が意味があるのか」と。なんで落ち目の民進党と組むのか。民進党には政権を担った経験者もいっぱいいる。自らが総理としてこの国を変える思いを持って希望の党をつくられたと思いますよ。(BS報道番組で)

    「一番割を食ったのは小池さん」 前原・前民進代表:朝日新聞デジタル
    mustelidae
    mustelidae 2017/11/17
    数の話ばっかし
  • 合区解消へ、47条と92条改憲の方針 自民の推進本部:朝日新聞デジタル

    自民党の憲法改正推進部(細田博之部長)は16日、衆院選後初となる全体会合を開き、憲法論議を再始動した。自民党は早ければ年内に党改憲原案をまとめ、来年の通常国会での発議をめざす。しかし与党・公明党の根強い慎重論など、実現には高いハードルが待ち受ける。 全体会合は9月20日以来、約2カ月ぶり。この日は憲法への自衛隊明記や緊急事態条項の創設を含む「改憲4項目」のうち、参院選で県境をまたぐ「合区」の解消を議論。憲法47条と92条の改正を目指す方針を確認した。 推進部執行部の提案は、国政選挙に関する47条に、各都道府県から改選ごとに1人以上選出できる、との趣旨を盛り込み、地方自治体の組織・運営に関する92条も改めるというもの。都道府県を選挙区の基礎単位とする内容で、異論は出なかったという。たびたび区割りが変わることに不満が根強い衆院選への適用を検討すべきだとの声も出た。 合区は「一票の格差」是

    合区解消へ、47条と92条改憲の方針 自民の推進本部:朝日新聞デジタル
    mustelidae
    mustelidae 2017/11/17
    参議院で1票の格差がある程度大きくなるのを許容させたいという意図だろうが、その改正文言でその意図が達成できるのか疑問。9条3項追加の話と共通する雑さががある。