タグ

2016年2月8日のブックマーク (16件)

  • 天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想

    たった16秒の動画 作者に聞きました ネットでの反響について 山形市にある芸術系大学の学生が作った「書き時計」が、ネット上で話題になっています。木製のパーツを400個以上組み合わせて作ったもので、からくり時計のように1分ごとに「時計に時間を書かせる」仕組みです。7日に動画付きでツイッターに投稿されると、半日ほどでリツイートと「いいね」が10万を超えました。できるまでに、どんな苦労があったのか? 作者に聞きました。 たった16秒の動画 ツイッターに投稿された16秒の動画。時計の中央には、マグネット式のお絵かきボードとみられるパーツがあり、「06:19」と書かれています。 はじめのうちは下の木製パーツだけが動いていますが、他が一斉に動き始めるとボードが傾いて数字が消え、その上に「06:20」と新しい数字が書き込まれます。 俺の卒業制作 書き時計 pic.twitter.com/NSBi45Lj

    天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想
  • GitHubでssh接続する手順~公開鍵・秘密鍵の生成から~ - Qiita

    GitHubにssh接続するために鍵の登録が必要になります。 その手順をまとめてみます。 はじめての人は手順通りに進めれば接続出来ます。 久しぶりにやってうまくいかないという人の解決の糸口になるようにも書いています。 公開鍵・秘密鍵を作成する 公開鍵暗号での認証には公開鍵と秘密鍵が必要になります。 秘密鍵は秘密というだけあって他の人に見られてはいけません。つまりどこかに送信してはいけません。公開鍵はオーケーです。 秘密鍵は自分で保持し、公開鍵は相手(ここではGitHub)に送ります。 まずは公開鍵と秘密鍵のペアを生成しましょう。 鍵を入れるフォルダに移動しましょう。

    GitHubでssh接続する手順~公開鍵・秘密鍵の生成から~ - Qiita
    mut00tum
    mut00tum 2016/02/08
    公開鍵 “cd ~/.ssh”
  • SSHの公開鍵を作成しGithubに登録する手順 - mon_sat at Co-Edo(半年前の自分への教科書 / 別院)

    当記事の内容は以下のページとほぼ同様となります。 Generating SSH Keys · GitHub Help パートナーというかクライアントの企業にgitを勧めて、2社ほどsvnから移行してもらったことのある @mon_sat です。 Githubのヘルプには有益なページが多いですが、上記のページもそのひとつですね。 最近黒い画面を使わずにgitを使う系の記事や勉強会が増えてきまして、ただ1点、秘密鍵やら公開鍵やらのところはそうはいかない場合もあるのかと思います。 というわけでSSHの公開鍵を作成しGithubに登録する手順を上記のwebページをもとに(日語で)まとめてみました。 基的な解説 この記事で記載の手順がなぜ必要か理解していない方のために、簡単な説明をいたします。 (理解している方は、読み飛ばしていただいて構いません) 秘密鍵・公開鍵とは 秘密鍵・公開鍵とは、鍵交換方

    SSHの公開鍵を作成しGithubに登録する手順 - mon_sat at Co-Edo(半年前の自分への教科書 / 別院)
    mut00tum
    mut00tum 2016/02/08
    公開鍵
  • なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記

    ひどいコードは何やってるか分からない ひどいコードが何やってるか分かっても、なぜそうなってるのか、そこを変えるとどうなるか分からない ひどいコードは新たな変更に耐えられず書き直されることになる ひどいコードを書き直すには、ひどいコードがどうなっているか理解し、どこを変えるとどうなるのか理解する必要がある ひどいコードはたいていひどいテストコードが支えていて、テストコードがあったとしてもひどいコードと同様の問題があり、頼れるものが何もない どんなにひどいコードでも、書いた人を憎んではいけない。たとえ自分の書いたコードだとしても、先輩の書いたコードだとしても、ソフトウェアとしてひどい物にはひどいと言っていくことが大切で、だからと言って人に向かってひどいと言ってるわけではない。 最高の仲間たちが日々変化する難しい問題に対処していいコードを書いたり、ときにはひどいコードを書いている、という😇的な

    なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記
  • Epicurrence - OBX

    OnlineWorldwide viaLivestream In-PersonOuter Banks, North Carolina In-PersonOuter Banks, NC Epicurrence is a 4-day long conversationon design, career, and personal growth. Epicurrence is a4-day longconversation ondesign, career, andpersonal growth. Epicurrence is different from any other event. It’s an invitation and a challenge. A community built around real, in-person, intimate relationships tha

    Epicurrence - OBX
  • HTTPスタブを簡単に実装できるライブラリを書いてみました - Qiita

    アプリを作っていて、サーバーサイドのAPIが未完成な状態で、クライアントサイドの実装を進めたいことってよくあると思います。あるある! レスポンスの形式はなんとなく決まってるけど、APIできてないし困ったなーという時、想定されれるレスポンスをアプリのローカルで偽装できるライブラリを作ってみました。 Github - yukiasai/Kagee はじめに まず最初に強調しておきたいことは、このライブラリはHTTPリクエストに対するレスポンスを偽装するということです。 ローカルで偽装するため、どこかにサーバーを立てる必要もなく、簡単にスタブの実装を埋め込むことが出来ます。 使い方 アプリケーションが起動した時、MockProtocol.register()を呼び出し、擬装用のプロトコルを起動します。 func application(application: UIApplication, di

    HTTPスタブを簡単に実装できるライブラリを書いてみました - Qiita
  • 2016年、SEOは何が変わる? 2015年ニュースの振り返りから | ナイルのマーケティング相談室

    年明けに振り返り記事を公開しようと目論んでいたものの、いつの間にか1ヶ月以上経ってしまっていました。 やや今更感はありますが、2015年のSEOのニューストピックを振り返りつつ、今後の2016年をどのような方針でSEOを実施していくべきなのか、確認してみようと思います。 最新のSEOについて知りたい方はこちら 2015年の二大SEOニュースは「セキュリティ」と「モバイル」 2015年にも様々なトピックがありましたが、大きな変化といえるテーマは「セキュリティ」と「モバイル」の2つに集約されます。 クオリティアップデート、パンダアップデート4.2などのアップデートは度々行われていましたが、スパム排除やコンテンツの評価精度アップといった既定路線の域を出るものはありませんでした。 ペンギンアップデートは「2015年内にやる」と言われつつ今も延期が続いていますが、いずれにせよ検出の精度は上がり続け、

    2016年、SEOは何が変わる? 2015年ニュースの振り返りから | ナイルのマーケティング相談室
    mut00tum
    mut00tum 2016/02/08
  • Node.jsのコールバック地獄をPromiseやGeneratorを使って解消する | POSTD

    下のようなコードが、親しみをこめて「コールバック地獄」とか「死のピラミッド」とか呼ばれているのはご存じですよね。 doAsync1(function () { doAsync2(function () { doAsync3(function () { doAsync4(function () { }) }) }) この状態がコールバック地獄かどうかは、意見の分かれるところでしょう。ネストがいくら深くても全く問題がないコードもあるからです。非同期のコードでフロー管理ができないほど複雑になってしまった場合は悪夢ですが。自分のコードがどの程度”ひどい”状態に陥っているかを確認するには、こう自問してみてください。「 doAsync1 の前に doAsync2 が実行された場合、リファクタリングにどこまで労力がかけられるか」と。ここでのゴールはネストの階層を減らすことではなく、モジュール化された(も

    Node.jsのコールバック地獄をPromiseやGeneratorを使って解消する | POSTD
  • 最近のjs非同期処理 PromiseとGeneratorの共存 - Qiita

    (2015/10/21追記) 記事を書いてから半年経ちましたが、最近はRxの良さを理解したり、ES7のasync/awaitがbabelによって実用的になりつつあったり等、またもやベストプラクティスとはなんだったのか状態です。とはいえ、いまのところPromiseは非同期処理の土台であり続けそうですし、Generatorもasync/awaitへの足がかりとして知っておくことのメリットは大きいかと思いますので、引き続き公開させたままとさせて頂きます。 (追記ここまで) 数ある非同期処理のプラクティスを試してみて、だいたいこれが良いんじゃないかというパターンが固まったので書きます。効用はコールバック地獄からの脱出と結局非同期どれが良いの感の払拭。ES6寄りです。 前提知識 JavaScript Promiseの http://azu.github.io/promises-book/ ジェネレ

    最近のjs非同期処理 PromiseとGeneratorの共存 - Qiita
  • レスポンシブデザインがすべてではない:マーケターが適応するべきデザインと開発のトレンド(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    モバイル表示をレスポンシブデザインにするのは、今はふつうのことだ。しかし、単に「レスポンシブならOK」なのだろうか。それは、Windows 8が強烈にdisられたのと同じ轍を踏むことになる。 最近友人から、“サイト推奨事項”を確認して説明してほしいと頼まれた。SEOからスタートした著名なデジタルマーケティングの代理店が送ってきたものだという。 その「サイト推奨事項」のドキュメントには、コンテンツや検索の最適化に関する記述があり、おおかたは優れている内容だったのだが、検討していくうちに、次の付記に目が留まった。 ※モバイルは貴社のトラフィックの53%を占めています。モバイルフレンドリーなレスポンシブサイトを構築することをお勧めします。 グーグルは、あらゆるデバイス上でサイトを適切に表示するレスポンシブデザインの採用を推奨しており、レスポンシブデザインはモバイルでの検索順位を引き上げる助けにな

    レスポンシブデザインがすべてではない:マーケターが適応するべきデザインと開発のトレンド(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • はあちゅう 公式ブログ - noteで連載量を増やすと 「金の亡者www」って言われる件 - Powered by LINE

    以下、私のダークサイドを書き殴っただけですが 昨日のこの記事とも関連性があるので載せます。 はあちゅう 公式ブログ - ヨッピーさんは一記事50万以上取って欲しい - Powered by LINE ここ数週間、 有料noteで課金していることを 匿名アカウントから ツイッターでなじられたりするんだけど、 作家が文章でお金を取って何が悪いんだろう…? じゃあアンタ、他に文章でお金稼ぐ手立て教えてくれるのか? って思います。 そこには私に対する 「お前なんか作家じゃねえだろww」っていう 気持ちもあるのかもしれないけれど 私、新聞も雑誌も企業サイトも連載経験あって、 作家という肩書でテレビにも出させてもらって も10冊以上出してるのに 私が作家じゃなかったら一体その人にとっての作家の定義とは…? まあ、なんかすごい賞を獲ったらそういう人も黙らせられるのかもしれないけれど、 そもそもお前は日

    はあちゅう 公式ブログ - noteで連載量を増やすと 「金の亡者www」って言われる件 - Powered by LINE
  • PC

    奇跡のリカバリー&鉄壁バックアップ Windowsの起動失敗で開く「回復環境」、豊富な修復機能を試す 2024.07.10

    PC
  • 運動部未経験者は使い物にならない?

    厳しい上下関係、エンゲージメント量の評価、覇気・ノリの重視、苦労・達成感の共有 …その異常性が指摘される体育会 これらを持ち合わせた人材が優秀かはともかく、 これらを持ち合わせていない運動部未経験者は企業は使いにくい?

    運動部未経験者は使い物にならない?
  • 一貫性のあるUIデザインを作り出すテクニック3選

    Ava GarciaはプロのWordPress開発者で、WordPressのアウトソーシングやPSDからWordPressへの変換サービスを請け負うOSSMedia Ltdに勤務して5年になります。 ビジュアルの一貫性は非常に重要で、視覚的に統一感のあるページを構築することは暗黙の了解となっています。この記事では、バランスとビジュアルの一貫性をUIに取り入れようとする際に参考になる情報をまとめてみました。 当サイトの最初のゲスト記事として、OSSMedia Ltd.のデザイナー、Ava GarciaがUIデザインにおけるビジュアル的一貫性の重要性と、その一貫性を達成しやすくするためのいくつかのヒントを書いてくれました。Avaと彼女の仕事についてもっと関心がある方は、このページの一番下の紹介文をご覧ください。それでは、彼女の記事をお楽しみください! ・・・ UIデザインがWeb開発の最も核心

    一貫性のあるUIデザインを作り出すテクニック3選
    mut00tum
    mut00tum 2016/02/08
    “優秀なUIデザインとは、どんなタスクでもユーザーが最も効率的にこなせるようにしてくれるものなのです。”
  • 腕が4本・脚も4本、何かが間違っている気がする全身フル可動ダ・ヴィンチ「ウィトルウィウス的人体図」

    グッスマの可動アクションフィギアシリーズ「figma」に、あの「テーブル美術館」の新作として、「ウィトルウィウス的人体図」が登場。figmaならではの、ありえないポージングも可能です。 figmaオフィシャルサイト | トップ http://www.figma.jp/ja/figma/ グッスマのブースに怪しい一角。 ルーブル美術館ならぬ「テーブル美術館」 レオナルド・ダ・ヴィンチのウィトルウィウス的人体図。 腕は4。 脚も4。 デッサンのお手となるドローイングも、3Dだとこんなポージングも可能。 腕と脚は3バージョンや2バージョンも可能なようです。 テーブル美術館シリーズの「ウィトルウィウス的人体図」は発売時期、価格ともに未定となっています。 ウィトルウィウス的人体図の隣には…… 天使たち。 タイトルはもちろん「天使像」 手を上げる天使に…… 恋の弓矢を持つ天使。 ラッパをふく

    腕が4本・脚も4本、何かが間違っている気がする全身フル可動ダ・ヴィンチ「ウィトルウィウス的人体図」
  • ゲームプログラマーはなぜ増えない?ゲーム業界への就職、転職を考えている人向け、抑えておかないといけない点 - アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞

    ゲームプログラマーはなぜ増えない?ゲーム業界への就職、転職を考えている人向け、抑えておかないといけない点 今回は、ゲーム業界へプログラマーとして就職転職を考えている人向けの記事です。特に、ゲームプログラマーを目指している人や、システム系のプログラマーからの転職を考えている人は、この観点を知らないと就職や転職は難しいです。 ゲーム業界の人からの質問 先日、ゲーム業界の人からこんな質問がありました。それが、「ゲーム業界は、人気の職種のはずなのにどうして人手不足なのですか?」というものでした。ゲーム業界の人曰く、端的に言えば、スキルがないからということです。しかしそれでは元も子もないですよね。それに、ゲーム業界の人が言うプログラマーのスキルがないということと、就職したい、システム系のプログラマーからゲームプログラマー転職したいという人には、スキルのニュアンスに違いがあります。事実、何年の業務系

    ゲームプログラマーはなぜ増えない?ゲーム業界への就職、転職を考えている人向け、抑えておかないといけない点 - アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞