新型コロナウイルスの感染予防対策として根拠のない情報が書かれ、他者に転送を促す「チェーンメール」が会員制交流サイト(SNS)などで拡散されていることが、西日本新聞「あなたの特命取材班」への複数の情報提供で分かった。中には、コンピューターウイルスが埋め込まれたものもあり、専門家は「安易に信じず、拡散しないで」と呼び掛けている。 【別写真】新型コロナウイルスに関するチェーンメール 不安が拡散 〈【拡散希望】武漢ウイルスは耐熱性がなく、26~27度の温度で死ぬ。お湯を飲めば予防できます〉 福岡県内に住む60代女性の無料通信アプリLINE(ライン)に、そんなメッセージが届いたのは24日夜。友人や同僚にも同じような内容がメールやラインで届いたという。 内容に多少の違いはあるが、「医療関係の友達」や「自衛隊」、「友人の友人の友人」からのまた聞きとして、「お湯を飲めば予防できる」という点が共通していた。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、名古屋市教育委員会は、すべての市立学校などに対し、卒業式での感染防止対策として、式の時間を短縮したり、卒業生以外の参加者を制限したりすることなどを検討するよう求めました。 こうした中、名古屋市教育委員会は25日付けで、市内に412あるすべての市立の幼稚園や小中学校、高校などに対し、卒業式の開催にあたって感染防止対策を講じるよう求めました。 具体的には、卒業証書の授与を代表者だけにして式の時間を短縮することや、保護者や在校生など卒業生以外の参加者を制限することのほか、出席者へのせきエチケットの呼びかけや、会場の入り口での消毒液の設置などを検討するよう求めています。 名古屋市教育委員会は「多くの人が集まる卒業式でしっかり対策を講じることで、感染の拡大を防ぎたい」としています。
北海道が新型コロナウイルスの感染拡大による経営面への影響を、道内68の事業所などを対象に緊急に調べた結果、半数以上が売上の減少などの影響が出ていると回答しました。道は感染拡大の影響が観光業以外の産業にも及んでいるとして、対策を講じていくことにしています。 それによりますと、半数以上にあたる36の事業所が、売上や受注の減少といった影響が、すでに出ていると回答したということです。 売上や受注が減少した原因としては、外国人観光客の減少と回答した事業所が最も多く、国内旅行で北海道を訪れる人の減少や、北海道民の外出の手控えなどが続いたと言うことです。 北海道は新型コロナウイルスの感染拡大の影響が観光業だけでなく、ほかの産業にも及んでいるとして、対策を講じていくことにしています。
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が24日、公表した見解では、感染が拡大する国内の現状を踏まえ、市民に対する要請として、軽い風邪のような症状の場合は自宅療養することなど、具体的な対応を呼びかけた。公表後に記者会見した同会議は「飲み会などはなるべく行かないで」などと注意喚起した。 同会議は見解で、現在の状況として、国内の複数地域から、いつ、どこで感染したかわからない例が出ていることから、「中国の一部地域への渡航歴にかかわらず一層の警戒が必要」と警告した。 その上で、これまでの感染例から、感染経路はせきやくしゃみなどの飛沫(ひまつ)感染と接触感染が主体と考えられ、無症状や軽症の人からも感染が広がる場合があると説明。インフルエンザより入院期間が長くなる例があり、高齢者や持病のある人は重症化しやすいと指摘した。 感染拡大のリスクが高い行為としては、「対面での人と人との距離が近い接触(手を伸ばし
千葉県は、これまで県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人のうち3人が、千葉県市川市にある同じスポーツクラブを利用していたと発表しました。クラブの利用者や従業員、およそ600人を対象に健康観察などを行うことにしています。 千葉県内では、中国 武漢からのチャーター機の帰国者を含めて13人の新型コロナウイルスへの感染が確認されていますが、このうち3人が、このスポーツクラブを利用していたということです。 3人が発症後、感染が判明するまでの間に利用していた日時は、それぞれ、 ▽今月15日の午後1時45分~午後3時半、 ▽16日の午後0時半~午後4時、 ▽18日の午後1時半~午後5時で、 どの器具などを使っていたかは判明していません。 3人がスポーツクラブを利用した際に感染したかどうかは分かっていないということですが、千葉県は、同じような時間帯に利用していた人や従業員、合わせておよそ600人に
4月15日(水)より、札幌、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の6都市で開催される予定だったマック・デマルコ(Mac DeMarco)の来日公演がアジアツアー全体のキャンセルに伴い、公演中止となったことが発表された。 マック・デマルコの来日公演が中止 またこの公演中止に伴い、チケットの払い戻しも実施される。実施期間は2月27日(木)〜4月26日(日)の期間。購入したプレイガイドでの対応となっている。本ツアーには、YMOのメンバーとしても知られる細野晴臣との追加公演も発表され、話題となっていた。 MAC DEMARCO – NOBODY EVENT INFORMATION HERE COMES THE COWBOY 〜 マック・デマルコと仲間達、春の全国6都市スタジアムツアー 2020.04.15(水)@札幌cube garden #011-261-5569(SMASH EAST) 2020.0
新型コロナウイルスの感染者が増えているイタリアでは、観光施設を閉鎖するなど、感染拡大を食い止めるための措置が、各地で取られています。周辺国の間でも警戒感が広がっており、イタリア政府は25日、各国の閣僚を招いて対応を協議することにしています。 感染者が増えているロンバルディア州と、ベネト州の合わせて11の自治体では事実上、街が封鎖され住民の出入りが禁止されています。 これらの自治体のうちサンフィオラーノで24日、市民が撮影した動画には人通りがなくなった街の様子や、防護服を着た人が新型コロナウイルスに関する、最新の指針を掲示板に貼り出す様子が映されています。 また、別の自治体の状況を伝える動画では、街の境界に警察による検問がしかれ、道路が封鎖されている様子がうかがえます。 一方、封鎖の対象になっていない地域でも感染を食い止める措置が取られていて、ロンバルディア州の中心都市ミラノでも、有名な観光
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため大手企業の間では、ラッシュを避ける時差出勤やテレワークを社員に促す動きが広がっています。 テレワークなどを社員に勧める動きは東芝やソニー、ソフトバンクなど多くの企業に広がっていて、制限なく誰でもテレワークを利用できるようにするなど、制度を使いやすくする取り組みも相次いでいます。 またフリマアプリ大手のメルカリは、グループの従業員およそ1800人のうち、東京・六本木の本社で働く人を対象に、原則として、自宅などでのテレワークとしているほか、国内、海外を問わず出張も禁止しています。 出張を見合わせる動きとしては、三菱電機がすべての社員に対して急ぎではない国内の出張の延期を呼びかけているほか、ソニーは海外で働く社員に対して、それぞれの国や地域での新型コロナウイルスへの対応を確認したうえで、国境をまたぐ出張や移動をなるべく控え、テレビ会議や電話会議を利用するよう
新型コロナウイルスの感染拡大に備えて、政府が決定した対策の基本方針について、感染症の予防対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「感染が拡大するかどうかの瀬戸際の時期に、政府が方針を示したのは適切だ」と述べて、一定程度評価できるとした一方、一般の人たちに促す行動について、より具体的に示す必要があるとしています。 また、イベントの開催について「現時点で全国一律の自粛要請は行わない」としている点などについて、「表現が少しあいまいで、一般の人たちがどうすればいいのか、戸惑うおそれがある」として、参考となる具体的な事例を示すべきだとしています。 賀来特任教授は「今回はあくまで基本的な対策の考え方を示したもので、あえて詳細な表現を避けたのかもしれないが、今後、具体策を示すことで、冷静な対応を促す必要がある」と話しています。
熊本市は、市内の60代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと25日発表しました。女性は、すでに感染が確認された20代の女性看護師の母親で、この女性看護師は、25日から人工呼吸器をつけるなど容体が重篤化しているということです。 女性は、すでに感染が確認された20代の女性看護師と同居していた母親で、今月21日に行われた検体検査の結果は陰性でしたが、25日朝、38度近い発熱がみられ、再検査の結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。 女性には現在も熱があり、感染症指定医療機関に入院しました。 女性は娘の看護師の勤務先とは別の、熊本市民病院で食器を洗う業務に従事していて、市民病院は21日に念のため、院内のちゅう房の食器などを消毒したということです。 一方、20代の女性看護師は、25日から人工呼吸器をつけるなど容体が重篤化しているということです。 25日の
新型コロナウイルスの感染が広がるなか、厚生労働省は感染した人の集団「クラスター」が各地で発生した疑いがあり、感染拡大を防ぐ対策を早急に行う必要があるとして25日、対策班を新たに立ち上げました。 厚生労働省は感染拡大の防止には、「クラスター」が次の「クラスター」を生み出すことを防ぐことが、極めて重要だとしています。 厚生労働省は集団感染が発生しているおそれがある場合には、関係する施設の休業やイベントの自粛などを要請することにしています。 厚生労働省によりますと、「クラスター」とは感染した人たちの集団のことを指します。 今月13日に東京都内に住む個人タクシーの男性運転手の感染が確認された後、男性の周辺で感染者が相次ぎました。男性が屋形船で開かれた新年会に参加していたことが明らかになり、ほかの参加者や屋形船の従業員などの調査を進めたところ、次々と感染が確認されたということです。 一連のつながりで
新型コロナウイルスの流行を受け、KDDI(au)は3月24日に開催するスタートアップ企業との連携事業に関する発表会を、実際の会場を使ったイベントから、仮想現実(VR)空間で実施する形式に切り替える。VRゴーグルやスマートフォンを用いることで誰でも参加できるようにする。 音楽ライブなどのイベントに遠隔地からも参加しやすくなる第5世代(5G)移動通信システムの普及を見越し、VR関連サービスの将来像をアピールする狙いもある。 VRで実施するのは「MUGENLABO DAY2020」。平成23年から毎年実施しているイベントで、昨年も600人以上の関係者が参加している。 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される今年は、VR空間にステージを再現。登壇者は声や動きを連動させたキャラクターをアバター(分身)として登場する。VRゴーグルを装着すれば、視聴者も会場にいるかのような体験ができるという。 参加は無
新型コロナウイルスの感染拡大で多くのイベントが中止に追い込まれる中、中止による損害を補償する「興行中止保険」への関心が高まっている。最近は雪不足で冬のスポーツ大会や祭りの中止も相次いでおり、同保険の利用も増えているが、今回のように感染症が直接起因して中止となった場合は補償されないのだ。被害やリスクの規模を把握しづらいことが主な理由だが、主催者側は泣き寝入りするしかないのか…。 興行中止保険は、イベントが中止・延期になった場合、主催者側がそれまでに支出した費用や中止・延期に伴い発生した費用などの最大90%を保険会社が保険金として支払う仕組みだ。 ただ、保険金が支払われる条件は、台風や豪雨といった悪天候や、交通機関の事故、出演者の病気やけがによる出演取りやめなど、「被害とリスクの規模がある程度予測できる」(大手損保)場合に限られる。 損害保険には「危険度に応じた保険料を負担しなければならない」
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が24日、公表した見解では、感染が拡大する国内の現状を踏まえ、市民に対する要請として、軽い風邪のような症状の場合は自宅療養することなど、具体的な対応を呼びかけた。公表後に記者会見した同会議は「飲み会などはなるべく行かないで」などと注意喚起した。 同会議は見解で、現在の状況として、国内の複数地域から、いつ、どこで感染したかわからない例が出ていることから、「中国の一部地域への渡航歴にかかわらず一層の警戒が必要」と警告した。 その上で、これまでの感染例から、感染経路はせきやくしゃみなどの飛沫(ひまつ)感染と接触感染が主体と考えられ、無症状や軽症の人からも感染が広がる場合があると説明。インフルエンザより入院期間が長くなる例があり、高齢者や持病のある人は重症化しやすいと指摘した。 感染拡大のリスクが高い行為としては、「対面での人と人との距離が近い接触(手を伸ばし
黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。
支援策パンフレット 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました。 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(PDF形式:3,254KB) ※7月27日(木)18時に更新しました。 各支援策の問い合わせ先一覧 最寄りの信用保証協会 雇用調整助成金に関する主な問い合わせ先一覧 輸出入手続きの緩和等に関する問合せ窓口(PDF形式:115KB) 資金繰り支援について ①一覧から探す 支援策を簡単なチャートで表しました。 見やすさの観点から簡略化していますので、詳しい情報は支援策パンフレットでご確認ください。 ※民間金融機関での実質無利子・無担保融資については、申込期限2021年3月末。 ②相談をする 日本政策金融公庫や商工組合中央金庫等の各政府系金融機関の融資等の申し込みを検討されている事業者の皆様向けに、申込・相談の方法や問
新型コロナウイルス(COVID-19)をめぐって、真偽の定かでない情報が数多く出回っています。 そこで、 ファクトチェック などにより検証された情報をまとめました。 もっと詳しく知りたい方はこちら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く