タグ

2018年3月22日のブックマーク (37件)

  • 香害で体調不良「退職を余儀なくされ、生活困窮」、消費者団体が被害者の声まとめる - 弁護士ドットコムニュース

    香害で体調不良「退職を余儀なくされ、生活困窮」、消費者団体が被害者の声まとめる - 弁護士ドットコムニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    汗の匂いや靴の匂いは香害なのだろうか(´・_・`)
  • 昔のビールはどろっとして「貧乏人の粥」とも呼ばれ、おなかに溜まる感じのものだった…という話

    今のような、「のどこしすかっと爽やかなビール」…は中世には無かったようで、もっとどろっとしたお粥状だったそうですね。今のようなビールでよかった…と思いつつも、そっちのほうもちょっと飲んでみたくなるのは、人情か(笑)。

    昔のビールはどろっとして「貧乏人の粥」とも呼ばれ、おなかに溜まる感じのものだった…という話
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    日本のビールはお腹にたまらないけどイギリスのパブで飲んだビールは結構お腹にたまる感じがしたのはそういうことかと思ったり思わなかったり(´・_・`)
  • 非正規教員、異動が決まった

    タイトルのとおり。 3月30日で現任校の任期が切れて、4月2日付で80キロ以上離れた県立高校に異動することになった。 20日に教育関係の人事異動が発表されて、校内は歓喜の声や悲鳴で賑わった。 その後、学校間や教育委員会とのやりとりが行われ、「○○(教科)の先生が足りない」となり、自分たちのような非正規教員(臨時登用名簿に載っている者)に連絡が来る。 (生徒指導部長、進路部長といった分掌長を担当する場合、その先生の担当コマ数は軽減されるので、先生の人数は定数でもコマ数が足りなくなるという現象が起きる) ちなみに、去年は3月28日に連絡が来たので、今回はかなり早いということになる。 断れるはずがない。 この県で教員採用試験を受け続ける自分のような者が、県からの内示を蹴るはずがないのだ。 今年35歳を迎えた男、独身。 一人暮らし歴が長いが、今は通勤に手頃な実家に暮らしている。 大卒後ずっと教員採

    非正規教員、異動が決まった
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    よく考えたら「小中高」の非正規教員って同じ業務内容だから5年働いたら無期雇用に転換されないとおかしくなくない?(´・_・`)しかも教員が足りないのを知って非正規で雇用し続けるわけだから悪意があるよな
  • サーティワンで

    嘘松ってなんで嘘松っていうのかな? って何気なくひとり呟やいてたらさ、 隣のJKが、昔、福生村から来た行商がバカマツタケを「まつたけぇー、まつたけぇー」って言いながら売って歩いてて、それこそバカ売れしたらしいんです。でも、結局松茸じゃないってバれて町人たちに吊し上げられちゃったんですけど、人は「まつたけぇーと言ってただけで松茸を売ってるとは言っていない」の一点張りの上、いつの間にかどっか行っちゃたの。それ以来、松茸が売られていると、偽物なんじゃないかの意味で福生松茸なんじゃないかって言われるようになって、そこから、福生松、ふさまつ、嘘松って言われるようになったらしいですよ。って早口で言ったから、それ嘘松だろ、って突っ込んだら、ねっプレミアムな金曜日になったでしょってアイスべながらどっかいった。

    サーティワンで
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    JKじゃなくてJCだったらありそう(´・_・`)日本JCだけど
  • 嫁は夫の性処理するのが義務なのか?

    つらい 疲れてる時にセックスしたくない そういう気分じゃないときに性器を触られるのも気持ち悪いし痛い 体調悪い時に「口でして」と言われると私はただの性処理係としか見られてないんだなと悲しくなる ソープでも行けばいいのに 嫁は夫の性処理するのが義務なの? 3ヶ月に1回ぐらいじゃダメなの? 稼ぎは夫≦私だし家事も私の負担が多いし私に結婚したメリットがない どうして女ばかり役割が多いんだ 自立した女は結婚しない方がいいのは当だね もう疲れた

    嫁は夫の性処理するのが義務なのか?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    いつも体調悪いとかそんな気分じゃないとか言っていそう(´・_・`)欧米だとセックスレスも離婚理由になるらしい(伝聞)ので、合わないなら別れるのもありじゃないでしょうか?ていうかなんで結婚して結婚し続けるんだろ
  • 居酒屋の現場ではセルフオーダーシステムの撤去の動きすらはじまっている

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.infoseek.co.jp/article/20180320jcastkaisha201810324001/ を見ていて書きたくなった。 ようするにセルフオーダーを導入した場合飲み物を回収するついでに「お飲み物どうされますか〜」とかそんな感じで追加オーダーするのがあまり行なわれなくなる。なぜなら店員はオーダーエントリーシステム(注文とる PDA みたいなアレね)すら持たずにただ配膳と空いた器の回収を行なうだけになるからだ。業態にもよるが結果として節約できる人件費以上に売り上げが激減するという事例がそれなりに見られるようになってきている。 これは非常に恐しい事態だと言える。居酒屋チェーン各社は店員のちょっとした感情労働すらをも見込んで価格設定を行ない当にギリギリの戦いを繰り広げてきたということがここから分かるからだ。

    居酒屋の現場ではセルフオーダーシステムの撤去の動きすらはじまっている
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    一番の問題はトロいタブレットとトロい回線でシンクライアントちっくな動作をする注文画面で効率化とか思ってるところじゃないかなー(´・_・`)
  • ななしのうい@書籍発売中 on Twitter: "発達障害の私が、家事ができるようになるまでの話をまとめてみた。 ※自分のためにまとめただけのもの 家事ができない!って思うだけじゃなくて何故なのか考えてみたら特性や感覚過敏が関係してることがわかって書いてて面白かった。 経験… https://t.co/T2LlAbVXYY"

    発達障害の私が、家事ができるようになるまでの話をまとめてみた。 ※自分のためにまとめただけのもの 家事ができない!って思うだけじゃなくて何故なのか考えてみたら特性や感覚過敏が関係してることがわかって書いてて面白かった。 経験… https://t.co/T2LlAbVXYY

    ななしのうい@書籍発売中 on Twitter: "発達障害の私が、家事ができるようになるまでの話をまとめてみた。 ※自分のためにまとめただけのもの 家事ができない!って思うだけじゃなくて何故なのか考えてみたら特性や感覚過敏が関係してることがわかって書いてて面白かった。 経験… https://t.co/T2LlAbVXYY"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    犬が可愛い(´・_・`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    そういえばこないだから大戸屋がうなぎ取り扱い始めてて入り口で回れ右したわ(´・_・`)
  • 荷物の受け取り「平日はコンビニ、土日は自宅」……曜日ごとに事前指定 ヤマトの「Myカレンダー」に新機能

    荷物の受け取り「平日はコンビニ、土日は自宅」……曜日ごとに事前指定 ヤマトの「Myカレンダー」に新機能 ヤマト運輸の「MYカレンダーサービス」に、受け場所も指定できる機能が加わった。平日は最寄りのコンビニに配送してもらい、休日は指定時間に自宅で受け取る――といった指定が可能だ。 荷物を受け取りやすい時間帯を曜日ごとに登録しておけるヤマト運輸の「MYカレンダーサービス」にこのほど、受け取り場所も指定できる機能が加わった。平日は最寄りのコンビニに配送してもらい、休日は指定時間に自宅で受け取る――といった指定が可能だ。 MYカレンダーは、無料の会員制「クロネコメンバーズ」向けサービス。自宅で荷物を受け取りやすい時間帯を曜日ごとにあらかじめ登録しておけば、その時間帯に優先的に配送してくれる。 今回、コンビニエンスストアやヤマト運輸営業所、宅配ロッカー「PUDOステーション」を受け取り場所として選べ

    荷物の受け取り「平日はコンビニ、土日は自宅」……曜日ごとに事前指定 ヤマトの「Myカレンダー」に新機能
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    それよりもAmazonで注文した時に営業所留め選択できなくて発送した通知でヤマトだった時のがっかり感を返せ。朝早く起きて営業所留めに切り替える手間をなくさせて!(´・_・`)これ登録したら自動変換される?
  • 長い婚活が終わった

    結婚することになった。 こんな自分と、何よりありがたいことだ。 結婚したら、洗器やルンバ、全自動洗濯機で家事負担を軽くして、手動のところは分担しつつ、仕事もしっかり稼いでいきたい。 結婚式も楽しみだ。何か面白いイベントにしたい。 色々もめることもあるだろうし、行き違ったり、辛くなる時もあるだろうが、おそらくあと50年くらいしか生きていないので、仲良くしたい。

    長い婚活が終わった
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    “あと50年くらいしか生きていない” (´・_・`)
  • 立憲民主くん on Twitter: "なんかすごい記事が来た。「赤旗」さん、怖ろしいまでの調査力。😱 昨年2月以降、財務省近畿財務局内でこの取引が「#安倍事案」と呼ばれていた。 関係者は「当初から安倍晋三首相夫妻が関わっていた案件というのは『#常識』で、特別な扱いが… https://t.co/1IEkmOaTmE"

    なんかすごい記事が来た。「赤旗」さん、怖ろしいまでの調査力。😱 昨年2月以降、財務省近畿財務局内でこの取引が「#安倍事案」と呼ばれていた。 関係者は「当初から安倍晋三首相夫が関わっていた案件というのは『#常識』で、特別な扱いが… https://t.co/1IEkmOaTmE

    立憲民主くん on Twitter: "なんかすごい記事が来た。「赤旗」さん、怖ろしいまでの調査力。😱 昨年2月以降、財務省近畿財務局内でこの取引が「#安倍事案」と呼ばれていた。 関係者は「当初から安倍晋三首相夫妻が関わっていた案件というのは『#常識』で、特別な扱いが… https://t.co/1IEkmOaTmE"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    ソースは赤旗。この記事を元に国会論戦しかけたらひどい事態になると思うし共産党はしないと思うけど、立憲民主党はしそうで怖い(´・_・`)関係ないけど民主くんの時はどんなツイートしてたっけ
  • それでも私がトーストを食べてしまう理由【食パンアレンジレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    パンは、とてもおいしい。 日人の主はお米とは言われているが、私のように毎日のようにパンをしている人も決して少なくはないと思う。 総菜パンやデザート代わりのパンなど、具だくさんのパンはもちろんおいしいが、その中でも私が好きなのは、ごくごくシンプルなパンだ。 生のまま、何もつけずにべることも多々あるのだが、最近は冷蔵庫の余りものを適当にのっけてトーストするという、オリジナルの総菜トーストのようなものを作ることがマイブームとなっている。 今回は、これまで作ったものの中で自分的に大ヒットだったレシピを5つ紹介させてもらおうと思う。 夕飯の残りで「肉じゃがトースト」 ひとたび作るとなるとついつい大量になってしまい、確実に翌日へと持ち越しになってしまう肉じゃが。 夕飯と同じように米のおかずとしてべてもいいのだが、せっかくなら前日とは違うアレンジを加えてみたい……そんな発想からできあがったの

    それでも私がトーストを食べてしまう理由【食パンアレンジレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    ①砂糖にマーガリンを混ぜます、②パンに①を塗ります、③焼きます(´・_・`)⑤太ります
  • 改ざん文書提出「会計検査院法に違反」 検査院が見解:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐる決裁文書を改ざんした問題で、会計検査院が、改ざん文書を検査に提出した行為について「会計検査院法に違反する」と判断していることがわかった。検査院は今後、改ざんに関わった財務省職員の懲戒処分要求についても検討するとみられる。 検査院は昨年3月に国会から要請を受けて取引について検査を実施したが、財務省は、取引の経緯を削除するなどした改ざん後の決裁文書14件を提出。検査院は改ざんに気付かないまま、昨年11月に報告書をまとめていた。 検査院法26条は、「(検査院から)資料提出の求めを受ければ、応じなければならない」と定めている。この規定と今回の改ざんについて、検査院幹部は「書き換えた文書の提出は違反にあたる」と話している。 検査院法では、故意に26条の規定に違反した場合、検査院はその省庁の責任者に職員の懲戒を求めることもできる。

    改ざん文書提出「会計検査院法に違反」 検査院が見解:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    会計検査院も虚偽がある事を知ってたって報道されてなかったっけ?(´・_・`)会計検査院の不正は誰が訴えるのだろうか
  • リニア談合事件 随意契約拒否され不正か あす起訴へ | NHKニュース

    リニア中央新幹線の駅の新設工事をめぐる談合事件で、大手ゼネコン側が工事を確実に受注できるよう、JR東海側に競争入札ではなく随意契約での発注を求めていたことが関係者への取材でわかりました。しかしJR側が拒否したため、各社が不正な受注調整を始めた疑いがあるということで、東京地検特捜部は23日、「大林組」「鹿島建設」「清水建設」「大成建設」の4社と幹部らを独占禁止法違反の罪で起訴するものと見られます。 リニア関連の建設工事は去年末までに24件で契約が結ばれていますが、このうち23件は複数の業者が参加する競争入札で業者の選定が行われました。 関係者によりますと、各社は工事の発注前に適切な施工方法を検討するJR側の調査に協力し、多額の費用を負担していたことから、当初は調査に協力した工事を確実に受注できるよう競争入札ではなく随意契約での発注をJR側に求めていたということです。 しかしJR側がこれを拒否

    リニア談合事件 随意契約拒否され不正か あす起訴へ | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    “各社は工事の発注前に適切な施工方法を検討するJR側の調査に協力し、多額の費用を負担” 利益を不当に要求する行為じゃね?アマゾンの協力金みたいだな(´・_・`)JRは強権的な立場を利用したゆすりたかり企業か?
  • ワンセグ携帯:受信契約、NHK側勝訴 東京高裁も支持 | 毎日新聞

    テレビを視聴できるワンセグ機能付きの携帯電話を所持しているためにNHKに結ばされた受信契約は無効だとして、携帯所持者が支払った受信料の返還を求めた2件の訴訟の控訴審判決で、東京高裁は22日、いずれもNHK側の勝訴とした1審判決を支持し、携帯所持者の控訴を棄却した。同種訴訟はこの2件を含め5件起こされており、高裁判決は初めて。 22日の2件の判決は1審(水戸地裁と千葉地裁松戸支部)と同様、ワンセグ機能付きの携帯電話を所持することは放送法が定める「受信設備の設置」に当たると判断。ワンセグ携帯所持者にNHK放送を受信する意思がなくても、受信契約の締結義務があるとした。

    ワンセグ携帯:受信契約、NHK側勝訴 東京高裁も支持 | 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    100インチのテレビと3インチのスマホじゃ情報量が違うんだから受信料を減らすべきじゃね?(´・_・`)次はカーナビ狙い撃ちにしそう
  • 六花亭が「そだねー」商標出願 「独占するつもりない」:朝日新聞デジタル

    平昌五輪カーリング女子で銅メダルを獲得した「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが使って話題となった北海道なまりの「そだねー」について、北海道の菓子メーカー「六花亭(ろっかてい)製菓」が特許庁に商標登録を出願したことがわかった。同社は「独占するつもりはなく自由に使ってほしい」としている。 特許庁によると、出願日はLS北見が銅メダルを獲得した5日後の3月1日。区分は「菓子及びパン」で、審査には一般的に約7~8カ月かかるという。 六花亭製菓は「マルセイバターサンド」などで知られ、「めんこい」「なんもなんも(気にしないで)」といった北海道弁を商品名にした菓子を販売している。「そだねー」も商品化を目指しているが、道外の業者などによる商標登録を避ける狙いもあるという。 佐藤哲也社長は、朝日新聞の取材に「北海道の言葉はぬくもりや味わいがあり、『そだねー』も道民には愛着がある言葉。商標を独占するつもりは

    六花亭が「そだねー」商標出願 「独占するつもりない」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    商標というのは独占使用をする権利を主張するためのものなので、するつもりないというのはダウトです(´・_・`) /商標における独占の意味がわかってなさそうなブコメが結構あって怖い
  • 人事異動案が漏れて再作成 東松島市職員が不正アクセス:朝日新聞デジタル

    宮城県東松島市は22日、今春の人事異動の内容が職員への内示前に漏れ、市が漏れた人事異動案を取り消し、組み直したと明らかにした。異動先が変わったり、新たに異動になったりと影響を受けた人は約50人に上る。サーバーのパスワードを突き止めた男性職員(19)が不正にアクセスし、異動情報を閲覧していたという。 市による業務用パソコンのアクセス履歴の定期検査で、2月15日に、建設部の男性職員が業務と無関係のサーバーに不正にアクセスしていたことが判明。3月23日に内示予定だった4月1日付異動のデータを閲覧し、自身の業務用パソコンに保存していた。 市によると、男性職員は昨年9月からアクセスを始め、過去の異動時にも、閲覧したデータをもとに異動予定者に異動先を示唆することがあった。市は今回の人事案も事前に漏れていた可能性が否定できないとして、発表前だった班長以下の一般職員の人事を組み替えたという。 男性職員は、

    人事異動案が漏れて再作成 東松島市職員が不正アクセス:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    組み替えるってことは漏れた人事異動案は適正でなかったってことかな。合理的理由で人事異動してないって白状したようなもん(´・_・`)
  • 【悲報】立憲民主党が作った #まっとうな政治ってなに のタグ、またも大喜利にされる

    🇯🇵せら🇯🇵 @PowerMac8500 反社会的勢力が絡んでいたり テロ支援国家の関係が疑われたり 国旗国歌を蔑ろにしたり 他人批判をする上で同じことを自らがしていたり 政党名をコロコロ変えたり 活動家と並んで座り込みをしたり、 そんな人達が居ないのがまっとうな政治 #まっとうな政治ってなに 2018-03-21 21:00:22

    【悲報】立憲民主党が作った #まっとうな政治ってなに のタグ、またも大喜利にされる
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    平和すぎる(´・_・`)
  • なぜ直角は「100度」ではなく「90度」なのか?

    受験の数学では、角度の問題はつきものですね。高校入試でも大学入試でも、必ずと言っていいほど、図形の角度を利用した出題があります。 「直角」「平行」などに着目すると、その周辺に便利な定理や式が適用できることが多いですね ところで、「直角は90度である」ことはみなさんご存じですが、ではなぜ90度なのでしょうか。せっかくなら「100度」を直角にしてしまったほうがキリが良いし、計算もしやすくなったのに……。 直角=90度の由来は? なぜ直角は90度なのか。まず、「度」という角度の単位の定義を辞書でみると、以下のように出てきます。 度 ど degree (1) 六十分法の角度の単位 記号は゜である。1゜は円周を 360 等分した弧に対する中心角。 出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 円1周が360度なので、それを4等分した直角は90度になる、という理屈のようです。 これですんなり納得した人も

    なぜ直角は「100度」ではなく「90度」なのか?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    回転対称を考えると360度とした人は偉いと感じる(´・_・`)
  • 俺が嫌いなオタ&ネット文化

    俺は昔から嫌いなものが多い。 型月作品と東方Projectが嫌いだ。 東方畑から出てきた同人サークル全員滅べと思ってる。 あとニトロプラスも嫌いだし、虚淵が話書いたのとか吐き気がするレベル。 そうそう、ボカロも歌い手も嫌いだな。 アイマスもダメだ、殺意が湧く。 ネットで有名人気取ってる芸人崩れも死んで欲しいね。 ここで今のネットや同人界隈を見てみよう! 型月はFate/GrandOrderが良くも悪くも流行って空前のFateブーム! 東方は相変わらず同人勢力最大級!原作者がよりオープンな許可出したから商業用ゲームにもゲスト出演してる! 夢喰い○リーやポプ○ピピックも東方同人描いてた人原作だね! アイマスは派生沢山だね!また増えるんだって! ボカロも人権得て引っ張りだこで、元ボカロPや歌い手が歌手としてメジャーになってたりしてる!東方アレンジ歌ってたのもだな! ニトロも色々手を出すし虚淵はす

    俺が嫌いなオタ&ネット文化
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    俺の銀英伝嫌いと似たようなもんだ(´・_・`)内容も嫌いだし文体も嫌いだし取り巻きも嫌い。アニメも絵が嫌いだし。銀英伝好きにロクなやつはいない(n=50くらい)
  • 立憲民主党と枝野は終わったのか?(追記有り

    最近2つのニュースが目に入った。1つはこれ 野党訪問に施錠=財務省理財局、対応拒否 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000156-jij-pol 立憲民主党の逢坂誠二衆院議員、希望の党の津村啓介衆院議員らが~~ 議員らは前もって視察を申し入れ、対応できないと断られたが、財務省を訪問し、面会を何度も呼び掛けた。 ようするに押しかけである。 前もって対応出来ないと断られたにもかかわらず、マスコミを大勢引き連れての面会強制。 こういうのは共産党や社民党のような泡沫政党がパフォーマンスでやる事であって、政権を狙う野党第一党がやる事じゃない。 そして支持者のブコメが酷い bronson69 いやいや、「押しかけるなんて野党は非常識」よりまず「対応を断るなんて財務省は非常識」でないの?虚偽と改ざんと隠蔽ばっかなんだから、文書管理システムの現物

    立憲民主党と枝野は終わったのか?(追記有り
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    有田蓮舫が入った時点でおわた(´・_・`)山尾はソースが文春だけなのでまだ保留
  • 若者が「AbemaTV」の周辺に置く動画アプリは--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第9回目は10〜20代の男女1559名(10代:822名、20代:737名)を対象に「長時間コンテンツの視聴」に関する調査を実施した。また、10代〜20代の男女282名から「AbemaTV(アベマTV)」のスクリーンショット画像を収集。傾向を分析し、若年層の行動や意識を解明していく。調査は2018年3月5日に実施した。 【TOPICS】 長時間コンテンツの視聴は「スマートフォン」に軍配 「テレビ」と「スマートフォン」での視聴はジャンル別に利用 若年層の視聴スタイル。見たい番組は「録る」&「あとで見る」 「AbemaTV」周辺アプリのスクリーンショットを調査 若年層に聞いた「もし番組を企画するなら」 まず、10代、20代の

    若者が「AbemaTV」の周辺に置く動画アプリは--スマホ画面から読み解く実態
  • 匿名掲示板の女を名乗る相手にまで「抱いてほしい」と言わせたい心理はわ..

    匿名掲示板の女を名乗る相手にまで「抱いてほしい」と言わせたい心理はわからない

    匿名掲示板の女を名乗る相手にまで「抱いてほしい」と言わせたい心理はわ..
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    ヘイトスピーチをはてなが取り締まらないのはなぜだろうか(´・_・`)
  • ラストが本当に最高な作品をネタバレせずに教えて

    ただハッピーエンドとか、丸く収まって解決とか、そういうのは多いけどそうじゃない作品が知りたい。 でもネタバレ踏みたくない。 作品名だけ教えて・・・ 漫画アニメ以外でも可。 ちなみに言うと漫画 悪の華の最終回が好き。 絶望先生最終回なんかも方向性は好き。

    ラストが本当に最高な作品をネタバレせずに教えて
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    全ての物語には終わりがある(´・_・`)
  • なぜ人々は文化に優劣がないと信じてしまうのか

    https://anond.hatelabo.jp/20180320195213 この記事の追記 まず、この記事を書いた理由だが Vtuber黎明期の海外オタク(と俺)の貢献を新参のVtuberファンに知らしめる事が主目的だったのでホッテントリに入って多くの人に見てもらえたのはありがたい ブクマしてくれた人には感謝! しかし、あまりにもアクセス稼ぎ用の煽り部分に反応する人が多かったので一応増田のマナーとして反論してみようと思う 支持されていたブコメをざっと見た感じ、こういった意見が主だろう 「世間の流行とは無縁に個々の趣味を探求するのがオタクなのだから、オタクと世間の流行を結びつけて論じるべきではない」 こういう反応はある種のオタク像を語るとすぐに返ってくる凄くありがちなテンプレートだ なので、まあ、くるだろうなとは予測していたが… (とはいえここまでなんの捻りもないテンプレート反応が支持

    なぜ人々は文化に優劣がないと信じてしまうのか
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    特定のアニメばっかりみてる層はオタクじゃないって思ってそう。ゲームならモンハンとかポケモンの特定のバージョンしかやってないけど累積時間が異常に長い層とかいっぱいあるし可視化されにくいだけ(´・_・`)
  • 努力と苦労は違うよ。 日本では苦労は美徳だけど、実際は意味ない。 苦労し..

    努力と苦労は違うよ。 日では苦労は美徳だけど、実際は意味ない。 苦労しないに越したことない。 苦労のことを努力と言ってる人多いなぁと思う。 ちなみに努力は方向性を間違ってると意味ない。 方向性があっていれば、長い目で見たらいずれ必ず結果に繋がる。

    努力と苦労は違うよ。 日本では苦労は美徳だけど、実際は意味ない。 苦労し..
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    結果に繋がったものだけが方向性が良かったと言われるだけだが、同じ方向性であっても失敗したものはかえりみられないのでその説は実証されてないと言える(´・_・`)
  • 腹減ったけど なんも食べるものない

    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    霞を食えばいい(´・_・`)
  • 「親を介護するなら辞めてくれ」が上司の本音?

    『母さん、ごめん。』の著者、松浦晋也さんと、NPO法人「となりのかいご」の代表理事、川内潤さんが、松浦さんがお母さんを介護した現場である、ご自宅で「会社員の息子が母親を介護する」ことについて、語り合います。自分の親が心配な担当編集者のYも絡みます。 川内:これも松浦さんの連載とで、何度も強調されていることですが、目の前で母親に起きていることの原因が、認知症とか介護とかいう状況だ、と認識するというのがまず難しい。ただの年相応の物忘れと思うし、思いたいわけですよ。不可逆的なあの病気、というふうに考えたくないじゃないですか。 Y:まして男子の場合は、それの意味するところは「永遠の安全地帯が崩壊しつつある」ことですからね(※第3回「男性必読!貴兄が母親に辛く当たってしまう理由」参照)。 松浦:思いたくないですね。僕も「母がどうもおかしい」と7月の頭に気がついて、「これは介護が必要そうじゃないか」

    「親を介護するなら辞めてくれ」が上司の本音?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    “介護のプロこそ、肉親を介護してはいけない”(´・_・`)プロで出来ないものを素人がやっていいはずがない
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    こういう人がローソンコーヒーの手渡しを賞賛するんだな(´・_・`)実際はお盆わたしだった
  • 【法廷から】望まない妊娠で乳児を2度殺害 「お母さんにばらすぞ」と義父に追い込まれ(1/4ページ)

    13歳のときから義父による性的虐待を受け続け、産んだ赤ちゃんに手をかけるまで追い込まれた…。新潟地裁で2月27日に開かれた裁判員裁判の判決公判。殺人と死体遺棄の罪に問われた乳児の母で愛知県半田市の無職、中村一美被告(30)に懲役4年(求刑同6年)の実刑判決が言い渡された。裁判長は「体に気をつけて務めを果たし、2人の子供の供養をしてほしい」と声を掛けた。 2月21日、被告人質問が行われた同地裁。中村被告は黒のスーツの上下に髪を後ろで1つに束ね、うつむき加減で法廷に姿を現した。入廷の際、一瞬だけ天井に目をやってから唇をギュッとかみしめた。 母の再婚… 中村被告は昭和62年生まれで、離婚した母親と一緒に新潟県糸魚川市に移り住んだ。母親は飲店で働き、機嫌が悪いときは、「ガラスの大きい灰皿やコップを私に向かって投げた」(中村被告)。安らげる幸せな家庭ではなかった。 中村被告は幼い頃に児童養護施設に

    【法廷から】望まない妊娠で乳児を2度殺害 「お母さんにばらすぞ」と義父に追い込まれ(1/4ページ)
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    これは殺害を予見できなかった裁判官が有罪なのかもしれない(´・_・`)普通の国なら13歳の時点で保護できなかった事を恥じ入り、被告のカウセリングを重視するはず
  • いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。

    どの会社にも、どんなコミュニティにも一定数、「失礼な人たち」がいる。 「失礼」は抽象的な表現であり、相対的なものなので、当然、ある人が失礼と感じることが、他の人にはそうではないことがたくさんある。 だが、「失礼」は確かに存在している。 「論語」によれば、失礼というのは、慎みと敬意がない、ということである。 例えば、インターネットではよく見かけるが、相手に「バカ」「無能」と言ってしまうのは、失礼にあたる。 同じように、誰かが間違ったことをした時に、皆の目の前で「間違っている」と批判することも、失礼な行為だ。 ◆ 以前、こんなことがあった。 その企業は小さなシステム開発会社で、ワンマン経営をしている社長がいた。 そして、その社長は思い込みの強いタイプで、会議でよく間違ったことを言った。 例えばこんな具合だ。 「ソフトの品質が悪いのは、仕事への思い入れが足りないからだ!」 現実的には、ソフトの品

    いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    そもそも、それ以外が元から大変失礼なんだけどもその人たちは失礼と思ってもいない(´・_・`)至学館とか日本相撲協会とか
  • スターバックスに飲食物を持ち込み食す行為を見かけたらどうしますか

    スターバックスでコーヒーを飲んでいたら、隣の席からおかきのにおいが漂ってきた。 どうしたことかと、周囲を見渡すと…齢50歳になろうかというご婦人が、膝にのせたチーズおかきをこそこそ口に運んでいるではないか。 外部から持ち込んだ飲物を店内ですのは、マナー違反だと認識している。 ご婦人もそれなりの人生経験を経て、そのようなマナーを知らないわけではなさそうだ。 マナーやモラルといった言葉が思い浮かばないレベルで、空腹が耐えられなかったのだろうか。 事情はあるにせよ、ご婦人のしているチーズおかきが、私の飲んでいる柚子ティーの邪魔をする。 これはいただけない。 私も似たような経験、記憶にある。 仕事が終わりの帰宅時間、どうしても耐えられず電車待ちの列に並びながらおにぎりをべた。 べておかないと電車内で倒れてしまうのではないかと思うほどの空腹。 座ってべられる場所もなく、時間がないので並び

    スターバックスに飲食物を持ち込み食す行為を見かけたらどうしますか
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    “女性を叩きたいわけではないのだが” 叩きたいだけですよね(´・_・`)
  • 奥多摩で登山の13人「雪で下山できず」 捜索へ | NHKニュース

    21日夜、東京・奥多摩町で登山をしていた男女13人が雪で下山できなくなり、消防などが救助に向かっています。 下山できなくなっているのは、通報者を含めた男女13人で、消防によりますと通報は登山者の携帯電話を使って行われ、通報があった時点ではけがをした人の情報はなかったということです。 通報者の話などから13人は東京と山梨にまたがる三頭山とヌカザス山の間の登山道にいると見られますが、詳しい場所はわかっておらず救助に向かった消防隊員などが捜索に当たっています。

    奥多摩で登山の13人「雪で下山できず」 捜索へ | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    いつもの報道なら学生とかいうのにただひたすら素性を隠す意図がわからない(´・_・`)
  • ほぼ毎晩イカの夢、イカだけ描き13年 女性画家が個展:朝日新聞デジタル

    イカの姿の美しさに魅入られ、13年以上にわたってイカだけを描き続けている鹿児島市の画家、宮内裕賀(ゆか)さん(32)の個展「イカスイム」が20日から、同市名山町のギャラリーで始まった。テーマは毎晩のように見るというイカの夢。「自分が描きたいイカにこだわった作品。絵を見て何か感じてもらえれば」と話す。25日まで。 個展の開催は7年ぶり2回目。水面に映ったイカをイカ墨などで描いた絵や、イカの絵の上にイカ墨を塗った自分の体を重ねた2畳ほどの大きな作品など約30点を展示販売している。 個展のタイトル「イカスイム」の「スイム」に込めた意味は、「睡眠」と「夢」。宮内さんがほぼ毎日見るというイカの夢が、作品のもとになっている。 昨年1月から見た夢を記録し始め、そのメモを見ながら描いた絵を毎日、SNSのインスタグラムなどに投稿し続けている。会場では夢を描きとめたスケッチなども展示している。 ある日に見たの

    ほぼ毎晩イカの夢、イカだけ描き13年 女性画家が個展:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    イカの種類が少ないのが気になる(´・_・`)
  • 宇宙よりも遠い場所12話

    見た。泣いた。 30過ぎたおっさんが女子高生主人公のアニメで泣いて何が悪い。 読解力は無い方なんで、ここまできて、ようやくこのアニメのテーマが見えた。 多分「個人にとっての『世界』を規定しているのは事実や出来事ではなく、事実や出来事を『どう受け止めるか』という心の有り様」みたいな話。 12話では、母親を亡くしたという事実は不変だが、それをどう受け止めるかという心の有り様が変化することで、前に踏み出す主人公の姿が描かれた。 11話以前では、人間の悪意に傷付けられたという出来事は不変でもその過去を断ち切っていく心の変化や、表面的な人間関係は不変であっても自分自身の捉え方によって友情を確信できるという気付きが描かれていた。 作品全体の冒頭、失敗することを恐れて前へと踏み出せない主人公の葛藤から物語がスタートしたのは、失敗という「事実」をそのまま「傷付くこと」だと決め付けることへの疑問を提起してい

    宇宙よりも遠い場所12話
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    ねおきだったらから「宇宙より遠い場所12選」に見えて12個もあんのか12個もねーよとwktkして増田開いて冷静になって(´・_・`)
  • ムロツヨシに学ぶ、仕事で成功できない人に欠けている三つの視点。「僕が夢をかなえられたのは、20代で『助けて』って言えたから」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    今をときめく彼・彼女たちの仕事は、 なぜこんなにも私たちの胸を打つんだろう――。この連載では、各界のプロとして活躍する著名人にフォーカス。 多くの人の心を掴み、時代を動かす“一流の仕事”は、どんなこだわりによって生まれているのかに迫ります。 産業能率大学による「新入社員が選んだ理想の上司」(2017年度)では堂々9位にランクイン。 確かに、側にいる人を和ませるほんわかした雰囲気と、サービス精神たっぷりのトークを聞いていたら、「うちの会社にもいてくれたら……!」なんてつい夢を見てしまう。俳優、ムロツヨシさん。 ムロツヨシ 1976年1月23日生まれ。神奈川県出身。99年、19歳で役者としての活動を開始。映画『サマータイムマシン・ブルース』をきっかけに映像作品へも足場を広げ、ドラマ『勇者ヨシヒコ シリーズ』や映画『銀魂』『斉木楠雄のΨ難』など福田雄一作品に欠かせない存在として広く人気を集めてい

    ムロツヨシに学ぶ、仕事で成功できない人に欠けている三つの視点。「僕が夢をかなえられたのは、20代で『助けて』って言えたから」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    ムツゴロウかと思った(´・_・`)
  • 5年前、この部屋で泣いていたわたしへ

    こんばんは。 あなたは今、2週間前に契約した部屋の中で 「大学生活とか絶対うまくいかないし入りたくない」「この部屋も嫌だ何でこんなところに」と考えていることかと思います。 そんなつらい気持ちになっているあなたに、すこし伝えたいことがあるのと、お礼を言いたくて、いまこうやってブログを書いています。 じつはね、昨日大学卒業したんです。 誰がかというと、あなたからみて5年後の自分、つまりいまこの部屋にいるわたし。 きっとあなたはこんなことを知ったら驚くと思います。だって、行きたくもなかった大学で、5年生にまでなっちゃって、何だかんだで卒業しちゃってるなんて。 かくいうわたしもびっくりしています。まさか卒業してしまうとは。 5年前、この部屋に来たばかりのあなたが思っていたとおり、大学生活はうまくいったかどうかと問われると、勉強に関しては特に「うまくいってない」って答えになると思います。 でも、ちょ

    5年前、この部屋で泣いていたわたしへ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/03/22
    一年留年したん?(´・_・`)卒業できておめでとう。これからの人生幸あれ