タグ

2019年6月6日のブックマーク (41件)

  • 自民、10月消費増税明記へ 参院選公約、7日に決定 | 共同通信

    自民党は、夏の参院選公約に消費税率を予定通り10月に10%に引き上げると明記する方針を固めた。景気への影響を回避しつつ、財政再建に向けた決意を表明する。全世代型の社会保障の実現を目指す。7日の政調審議会と総務会に諮り、決定する運びだ。関係者が6日、明らかにした。 自民党内には消費税を巡り、景気動向を踏まえて増税を延期すべきだとの意見もある。 公約策定作業は岸田文雄政調会長を中心に進めた。リーマン・ショック級の経済変動がない中、延期すれば悪影響が出ると懸念。キャッシュレス決済によるポイント還元などを着実に実施すれば、景気の腰折れは防げると判断した。

    自民、10月消費増税明記へ 参院選公約、7日に決定 | 共同通信
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    どうせなら三年後に20%とか言っちゃえばいいのに(´・_・`)
  • それっぽくないローマ字命名されたもの

    KJ法ブレーンストーミングで得られた発想を整理する手法 川喜田二郎により考案された KKD法プロジェクトの規模や工数の見積もりに「勘と経験と度胸」を使う昔ながらの手法 あとなんかある?

    それっぽくないローマ字命名されたもの
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    Taguchi Methodがないだと(´・_・`)
  • FCA、ルノーへの統合提案を撤回 仏政府の介入に反発:朝日新聞デジタル

    仏自動車大手ルノーに対して経営統合を提案していた欧米大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が、提案を取り下げる意向をルノーに伝えていたことが6日、わかった。関係者によると、ルノー筆頭株主のフランス政府が、経営統合でフランスの雇用を一切減らさないことなど、条件を重ね続けて返答を遅らせていることに、FCAが不満を募らせたという。5日に開かれたルノーの取締役会でも、フランス政府の代表者が統合提案の受け入れに待ったをかけたという。(パリ=疋田多揚)

    FCA、ルノーへの統合提案を撤回 仏政府の介入に反発:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    よしルノーに日本の日産の雇用と平均給与を一切減らさないと確約してもらおう(´・_・`)
  • テレビを見てて知ったんだけどキュウリの95%は水分なんだって じゃあ残り..

    テレビを見てて知ったんだけどキュウリの95%は水分なんだって じゃあ残りの5%がキュウリなのかな

    テレビを見てて知ったんだけどキュウリの95%は水分なんだって じゃあ残り..
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    キュウリのキウイ漬け(´・_・`)
  • 「損害を被る」はかぶる・こうむるどちらも可なのに

    どうして「パンティーを被る」はかぶるしかないの?こうむっても良くね?

    「損害を被る」はかぶる・こうむるどちらも可なのに
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    パンティは破るの方が正解ではなかろうか(´・_・`)
  • 至急教えてほしい

    嫁が台所で納豆を混ぜながらどんぐりころころのリズムで「ちんちんぽよぽよちんぽろり♪」と口ずさんでいるのだが おれは股間の泥鰌をこんにちはさせるべきなんだろうか

    至急教えてほしい
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    坊ちゃんじゃないからだめじゃね(´・_・`)
  • 考察しがいのある漫画

    教えて。深読みしても「作者の人そこまで考えてないと思うよ」ってならないやつ。 完結未完結は問わない。 ちなみに私が最近読んだ中だとメイドインアビスがそうだった。 (追記) 想像してた以上に反応もらえてうれしい。みんなありがとう。 おすすめしてくれた作品は順に眺めていくことにします。とりあえず堕天作戦とそれ町の公式ガイドブック(編は持ってる)は購入した。 正直なところ私自身はそれほど考察力が高くなくて、ネットの感想を眺めてみんな鋭いなぁと感心してばかりなんだけど、 信頼できる作者の提供する世界に身を委ねる感覚は好きで、そういうのを味わっていけたらなと思う。

    考察しがいのある漫画
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    増田が神として全てお見通しなのでそんなものは存在しないが正解では?(´・_・`)
  • 山里亮太&蒼井優 結婚会見【会見全文・後編】「グリーンカレーにド肝を抜かれた」(山里) | AERA dot. (アエラドット)

    気になる結婚指輪は?(撮影/今村拓馬) 結婚会見する俳優の蒼井優(右)とお笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太 (c)朝日新聞社 お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太と女優・蒼井優が5日、入籍を発表した。2人は同日夜、都内のホテルで記者会見を開き、報道陣を前に改めて入籍を報告した。 【写真】気になる結婚指輪は? 前編、中編に引き続き、記者会見の全文・後編を掲載する。 * * * ──しずちゃんへの報告はいつ? 山里:これがけっこう後でして……。 しずちゃん:そうなんですよ。私はそのことを知らなかったので、二人に「こんなん言ってたよ」と言ってたら、二人はそれを一緒に見てたりして、むっちゃ恥ずかしいなと。 山里:いやいや、ありがたいなと。「今日、山ちゃん仕事がこの時間に終わるから、この時間に誘ったら山ちゃんと一緒にご飯べれるかもよ」って蒼井さんに言ってくれてたりしてたんですよ。

    山里亮太&蒼井優 結婚会見【会見全文・後編】「グリーンカレーにド肝を抜かれた」(山里) | AERA dot. (アエラドット)
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    楽しそう(´・_・`)もげろと言っていいだろうけどそう言う雰囲気じゃない
  • 部屋中どこにいてもテレビの音声や音楽が聴けるネックスピーカーが売れている! ワイヤレススピーカー売れ筋ランキングTOP10 - saikinsanのブログ

    2019年6月5日 17:30BCN+R 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月3日、ワイヤレススピーカーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 AQUOS サウンドパートナー ブラック AN-SS1B(シャープ) 2位 AQUOS サウンドパートナー ホワイト AN-SS1W(シャープ) 3位 JBL FLIP4 ブラック JBLFLIP4BLK(ハーマンインターナショナル) 4位 ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1(ソニー) 5位 EXTRA BASS ワイヤレスポータブルスピーカー ブラック SRS-XB01(B)(ソニー) 6位 JBL CHARGE3 ブラック JBLCHARGE3BLKJN(ハーマンインターナショナル) 7位 JBL GO 2 オレンジ JBLGO2ORG(ハーマンインターナショナル) 8位 JBL GO 2 ブラック J

    部屋中どこにいてもテレビの音声や音楽が聴けるネックスピーカーが売れている! ワイヤレススピーカー売れ筋ランキングTOP10 - saikinsanのブログ
  • 作りたてクラフトビールが1500円で飲み放題だったので、行ってみたらビールの概念が軽く覆された件。|うすいよしき

    僕はビールが好きという人を、あまり信用していない。 25歳の僕にとってビールは、苦いものであり、乾杯の飲み物であり、コール用の飲み物という固定概念がこびり付いてしまっている。 幼少期に母親におねだりして一口だけ飲ませてもらったビールは、不良品かと思うほどに不味く、吐き出してしまった。そのとき僕は一生コーラでいいと誓った。 25歳。社会人になって数年が経ち、ようやく一杯目のビールは好きになりつつある。しかし、2.3杯もビールを飲みたいと思うことは、まだない。 だから、ビールが好きという人を、あまり信用していない。 しかし、26歳でこの価値観が変わった。僕はまだ、当に新鮮なビールに出会っていないだけだった。 今回紹介するお店は、作りたてのクラフトビール7種が、なんと1500円で飲み放題という「高円寺麦酒工房」。まだビールを美味しいと思えていないすべての20歳以上におすすめしたいお店である。

    作りたてクラフトビールが1500円で飲み放題だったので、行ってみたらビールの概念が軽く覆された件。|うすいよしき
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    これは行きたい
  • コニア on Twitter: "「ヒールの強制はやめて」というだけで「男の革靴が苦痛じゃないとでも?」と明らかな意地悪を言いたくなるこのメンタルはどこから来るんだろう。誰もそんなこと言ってないよ。革靴が苦痛なら革靴の強制やめてって同じように声上げようよ、どうして… https://t.co/BxFqh59ltC"

    「ヒールの強制はやめて」というだけで「男の革が苦痛じゃないとでも?」と明らかな意地悪を言いたくなるこのメンタルはどこから来るんだろう。誰もそんなこと言ってないよ。革が苦痛なら革の強制やめてって同じように声上げようよ、どうして… https://t.co/BxFqh59ltC

    コニア on Twitter: "「ヒールの強制はやめて」というだけで「男の革靴が苦痛じゃないとでも?」と明らかな意地悪を言いたくなるこのメンタルはどこから来るんだろう。誰もそんなこと言ってないよ。革靴が苦痛なら革靴の強制やめてって同じように声上げようよ、どうして… https://t.co/BxFqh59ltC"
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    男の革靴は疲れにくいように進化してるんだよ…そもそも苦痛なのは歩行距離が長いか立ち仕事なのに無理な体勢を強要されるか(´・_・`)パンプスは存在自体が後者だという認識
  • カレー屋でカレー以外のメニューを頼むと新世界に会える

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:宮崎名物「レタス巻」9種類いだおれ > 個人サイト たぶん日記 インドカレー屋を巡る。ただしカレーべずに カレー屋は、人類が生み出したもののなかで最も尊いもののうちのひとつだ。特にインドカレーを置いてる店はおもしろい。 インドカレーを置いてる店。当はひとくくりに出来ないほど多岐に渡るものだが、ここでは、インドカレーとナン(※べ放題の場合もあり)が置いてあって、たまーに店員さんがラッシーをサービスしてくれるようなお店について話をすすめたい。 イメージ、わきますでしょうか。

    カレー屋でカレー以外のメニューを頼むと新世界に会える
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    焼肉屋で焼肉以外のメニューだけ食べて帰ってごめんなさい(´・_・`)
  • パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)

    パンプスを履くと痛い苦痛というそこのあなた 自分の足のサイズはきちんと把握してるか? んなもん知っとるわだと?じゃあ足の幅は何センチか答えられるか? を選ぶ際は足長と足幅をきちんと把握することが必須なのです そもそもパンプスを履いて痛かったり擦れするのは サイズが合っていないのが原因なのである 足幅のサイズ知らずにを買うことはヒップのサイズを知らずに ズボンやスカートを買うのに等しい 当然のことながらサイズが合うわけがないので せっかくの新しいもすぐに履くのが苦痛になってしまうのだ まずはここのサイトを参考にメジャーで足のサイズを測定しよう http://www.kobe-shoes.jp/size.html 測り終えたか? 足幅がサイズによってA〜Fまであるけれど自分の足幅のサイズと 手持ちのに書いてあるサイズを比べてみよう 自分の足幅より大きいパンプスを履いてる人は大至急

    パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    サイズが合っても負担がきついのがパンプスでありハイヒールだと思うんだけど(´・_・`)明文化して強制するところなんてオーナー企業しか今時ないだろうけど(´・_・`)個別にチクチクする管理職は大手でもいそう
  • 丸山 穂高 on Twitter: "ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高"

    ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高

    丸山 穂高 on Twitter: "ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高"
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    全会一致といても小泉みたいに棄権した人もいるしねぇ(´・_・`)
  • ほぼ通販でしか手に入らない松屋の絶品グルメを、最高のロケーションで食べてみた(寄稿:narumi) #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、@narumiと申します。松屋のカレーが好き過ぎて、それをよくブログに書いていたら、今回こちらで松屋の話をさせてもらうことになりました。 narumi.blog.jp とはいえ松屋はすでに誰もが愛する超一流レストラン。いまさら語ることはそんなにないわけですが、意外と知らない人もいるかもなーって思っているのが、“ネットで買える松屋”です。 例えば松屋は自社サイトでいろいろな商品(主に冷凍品)を販売しており、楽天にもショップがあります。そして、そこではほぼネットでしか買えない特別なアイテムがあるので普段から愛用しています。今回はそんな松屋飯を思いっきり紹介していきます。 ネット限定の「牛めしバーガー」は屋外でべるのにぴったり まずはこれ。牛めしバーガー。この牛めしバーガーは普通のお店ではべられない、ネット通販中心のメニュー(※一部店頭でも買えます)。 パッケージを見ての通り、

    ほぼ通販でしか手に入らない松屋の絶品グルメを、最高のロケーションで食べてみた(寄稿:narumi) #それどこ - ソレドコ
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    ライスバーガー ampmの美味しかったな(´・_・`)合併して消した企業は死ねばいいのに
  • 留置場で医師死亡 暴行で告発の警察官は不起訴 遺体の鑑定書見た法医学者ら申し立て(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    勾留中の医師を暴行し、死亡させたとして、告発された奈良県警の警察官が、不起訴処分になったことを受け、法医学者らが、起訴を求め検察審査会に申し立てた。 検察審査会へ申し立てをしたのは、勾留中に留置場で死亡した男性医師の遺体の鑑定書を調べた法医学者ら。 亡くなった塚泰彦医師は、9年前、必要のない手術で患者を誤って死亡させたとして逮捕され、その後、留置場で病死したとされている。しかし、遺体の鑑定書を調べた法医学者が、死亡の原因は「取り調べ時の警察官からの暴行」として、奈良県警を刑事告発。 これに対し、奈良県警は「告発にあたる事実はない」とし、奈良地検が、今年4月、取り調べを行った警察官2人を不起訴処分にした。 遺体の鑑定書を調べた岩手医科大学の出羽厚二教授は「普通の人はこれは、何か殴られたんだろうと考えると思います。まだまだ、隠されているものがある」と話している。 また、遺族は「なぜ、このよう

    留置場で医師死亡 暴行で告発の警察官は不起訴 遺体の鑑定書見た法医学者ら申し立て(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    “奈良県警”いまさら外部が調査したところで遺体含め証拠隠滅済みだろう(´・_・`)
  • 社長のセクハラ行為調査中に解雇「龍角散」元部長が提訴 | NHKニュース

    大手製薬会社「龍角散」の法務担当の元部長が、「社長のセクハラ行為について調査したところ、不当に解雇された」と主張して、解雇の無効を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。会社側は「セクハラ行為はなかった」と反論しています。 訴えによりますと、去年12月、忘年会で社長が女性従業員に対してセクハラ行為を行ったとしています。 元部長は、女性従業員の聞き取りなど調査を進め、第三者によるハラスメントの相談窓口の設置を検討しようとしたところ、ことし3月、会社から解雇されたと主張しています。 元部長は、解雇の無効や、その後の給与の支払いを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 一方、龍角散は、NHKの取材に対して「外部の弁護士に依頼して調査を行った結果、社長によるセクハラ行為は認められなかった。解雇については、セクハラに関する対応を問題視したのではなく、そのほかの一連の行動を総合的に判断した結果だ

    社長のセクハラ行為調査中に解雇「龍角散」元部長が提訴 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    ハラスメント窓口はあるけど、「第三者」が入ると後ろめたいことがあるのかな(´・_・`)弁護士ってどうせお抱え弁護士だろうし、第三者かどうか説明になっていない。もしかして顧問弁護士を外部と言っちゃった?
  • 丸山議員 糾弾決議 自民小泉氏「ふに落ちない」採決棄権 | NHKニュース

    衆議院会議で全会一致で可決された丸山議員に対する糾弾決議で、自民党の小泉進次郎氏は「ふに落ちない」と採決を棄権しました。 そのうえで、「丸山氏の発言で、かばえるものは何もないが、議員の出処進退は人が判断すべきで、辞めなかった場合どうするかを判断するのは選挙だ。それが有権者に与えられた民主主義の力だ」と述べました。 一方、自民党の松国会対策委員長代理は小泉氏に電話し、党の決定に反したとして厳重注意しました。

    丸山議員 糾弾決議 自民小泉氏「ふに落ちない」採決棄権 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    言論で辞任を説得できない維新と与党だし?(´・_・`)全会一致とかありえないわー。野党も大好き思想統制
  • 丸山議員 みずから進退判断促す糾弾決議可決 衆院本会議 | NHKニュース

    北方四島を戦争で取り返すことの是非などに言及した丸山穂高衆議院議員を糾弾し、みずから進退を判断するよう促す決議が衆議院会議で全会一致で可決されました。一方、丸山議員は6日夜、ツイッターに「任期を全うし前に進んでまいります」と書き込み、議員辞職を重ねて否定しました。 決議では「丸山氏は、議員としてあるまじき数々の暴言を繰り返し、我が国の国益を大きく損ない、衆議院の権威と品位を著しく失墜させた」と批判しています。 そのうえで、「国会議員としての資格はないと断ぜざるを得ない」と糾弾し、「ただちにみずから進退について判断するよう促す」としています。 衆参両院の事務局によりますと、議員に対する「糾弾決議」は初めてだということです。 一方、丸山氏は、6日夜、ツイッターに勝海舟の言葉を引用した上で、「任期を全うし前に進んでまいります」と書き込み、議員辞職を重ねて否定しました。 北方領土の元島民らでつく

    丸山議員 みずから進退判断促す糾弾決議可決 衆院本会議 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    戦争で解決は以ての外やけど、戦争で強奪された土地なんだよね(´・_・`)あと、未成年への性的強要の方が人間として重大問題だと思うし勧告レベル高いと思うんだけど、そうじゃないのは、議員たちが心当たりがある?
  • 子どもが不発弾投げて遊ぶ 自衛隊が回収 沖縄 | NHKニュース

    沖縄県宜野湾市で先月、小学生と中学生の2人が学校近くの畑で見つけた不発弾を投げたりして遊んでいたことが分かり、通報を受けた自衛隊が回収しました。 先月30日、宜野湾市の小学校の近くの畑で、この学校に通う男子児童と友人の男子中学生が不発弾を見つけました。 警察や学校によりますと、2人は不発弾を用水路の水で洗ったあと、投げたり自転車のかごに入れて運んだりしたということです。 2人は不発弾を持って友人の家を訪れたところ、その保護者から警察に通報が入り自衛隊によって回収されました。 自衛隊によりますと、不発弾は長さが11.5センチ、重さは640グラムの物の手りゅう弾で、起爆装置にあたる信管は壊れていたということです。 これを受け、小学校と近くの幼稚園は不発弾のようなものを見つけても触らないよう注意を呼びかけるチラシを児童や園児に配りました。 宜野湾市教育委員会指導課の與那嶺哲課長(55)は「一歩

    子どもが不発弾投げて遊ぶ 自衛隊が回収 沖縄 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    未だに本土は不発弾が残っていることをよしととしているのか(´・_・`)海中は物理的に厳しいとしても地上は徹底的に調査すべきでは。そういえば大阪で不発弾見つかった時処理費用を地主に払えって言ったのも政府か
  • 表現の自由「日本は勧告をほぼ履行せず」国連特別報告者:朝日新聞デジタル

    言論と表現の自由に関する国連の特別報告者デービッド・ケイ氏が、日のメディアは政府当局者の圧力にさらされ、独立性に懸念が残るとの報告書をまとめた。「政府はどんな場合もジャーナリストへの非難をやめるべきだ」とした。 ケイ氏は2016年に日を訪問し、翌年に報告書をまとめて勧告を行った。今回は続報として勧告の履行状況などを報告。政府に対する勧告11項目のうち、放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃、平和的な集会や抗議活動の保護など9項目が履行されていないとした。 今回、ケイ氏からの問い合わせに日政府は答えなかったとしている。報告書は国連人権理事会に提出され、審議されるが、勧告に法的拘束力はない。(ジュネーブ=吉武祐)

    表現の自由「日本は勧告をほぼ履行せず」国連特別報告者:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    そういえば全会一致で勧告決議してたな(´・_・`)勧告するなら未成年ワイセツ事案だと思うし、言論で辞任を促し説得できないカルトたち(維新と与党)は言論弾圧だなって思う
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    1ページ目しか読んでないけど、腐敗していた中国共産党の一部指導者が軍を動かしてただけ、現在の政権はそれを排除したけど排除されたのと同じ状態に向かっていて同じようなことをやりそうって(´・_・`)妄想した
  • 社会心理学・社会福祉学・仏教哲学から考える「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難が良くない理由|Magurojuice

    神奈川県川崎市で、スクールバスの乗車待ちをしていた児童が多数殺傷され、死亡者が出るという大きな事件が発生しました。まずは被害を受けられた方の回復と、亡くなられた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。記事は、その折にNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典氏(以下、藤田氏)が記事として執筆し、ツイートもされた「死にたいなら一人で死ぬべきという非難は控えてほしい」という旨の内容について、社会心理学・社会福祉学・仏教哲学の視点から、学術的説明を交えつつ、考究を試みるというものです。 川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) https://t.co/J8zZrtx9d9 社会はあなたを大事にしているし何かができるかもしれない。社会はあなたの命を軽視していないし、死んでほしいと思っている人間など1人もいない、というメッセージを発していくべき。 — 藤田孝

    社会心理学・社会福祉学・仏教哲学から考える「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難が良くない理由|Magurojuice
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    戦争は権力者だけやれというのに似てる(´・_・`)言うは易し
  • 会田誠 on Twitter: "日本の一般国民の皆さんが現代美術に無関心、不信、嫌悪、糾弾とかしてくださるので、アジアの拠点は上海や香港やシンガポールに完全に移っちゃいました。80年代まではアジアで日本だけだったのに、あっという間でしたね。すぐにジャカルタにもマ… https://t.co/33NIBfbrLQ"

    の一般国民の皆さんが現代美術に無関心、不信、嫌悪、糾弾とかしてくださるので、アジアの拠点は上海や香港やシンガポールに完全に移っちゃいました。80年代まではアジアで日だけだったのに、あっという間でしたね。すぐにジャカルタにもマ… https://t.co/33NIBfbrLQ

    会田誠 on Twitter: "日本の一般国民の皆さんが現代美術に無関心、不信、嫌悪、糾弾とかしてくださるので、アジアの拠点は上海や香港やシンガポールに完全に移っちゃいました。80年代まではアジアで日本だけだったのに、あっという間でしたね。すぐにジャカルタにもマ… https://t.co/33NIBfbrLQ"
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    会田誠自身への評価はそうかもしれない。が地方にいて思うのは無関心の方が強い感じがする(´・_・`)駅前通りぐらいなんとかすればいいのに車社会(キリッ)なのか誰も興味がない
  • 旅行行きたい

    近畿圏内からほとんど出ないから、旅行に行きたいけどどこに行けばいいか分からなくて結局東京に行っちゃうので、今年はもっと別のところに行きたい。 もし良ければオススメの県とか場所とか料理とか教えて貰えると嬉しい。

    旅行行きたい
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    まずどういうのが好きなのか、示してほしい(´・_・`)近畿在住で寺社仏閣に興味ない人に寺社を紹介するのは微妙だけど吉野桜が好きなら大阪の造幣局通り抜けを…あれ/東京行く時点で都会好きだろうし、海外の都会のが
  • もし何でも入れられるリュックがあるとしたら...

    あなたは何を入れますか? 家?車?家族?恋人?子供? それとも? 入れれば入れるほどリュックは重たくなって、身動きも取りにくくなる。 あなたが選ぶのはどんな人生ですか?

    もし何でも入れられるリュックがあるとしたら...
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    夢を入れれるとしてそれは何gですか?(´・_・`)
  • カネカが「育休明け転勤」問題に公式見解「当社の対応に問題は無いことを確認」

    当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みに関し、当社の考えを申し上げます。 1. 6月2日に弁護士を含めた調査委員会を立ち上げて調査して参りました。6月3日には社員に向けて、社長からのメッセージを発信致しました。更に、6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 2. 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめである、とされていますが、転勤の内示は、育休に対する見せしめではありません。また、元社員から5月7日に、退職日を5月31日とする退職願が提出され、そのとおり退職されております。当社が退職を強制したり、退職日を指定したという事実は一切ございません。 3. 当社においては、会社全体の人員とそれぞれの社員のなすべき仕事の観点から転勤制度を運用しています。 育児

    カネカが「育休明け転勤」問題に公式見解「当社の対応に問題は無いことを確認」
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    育児介護休業法はスルーですか(´・_・`)有給放棄強要は無視ですか。よく考えたら普通に子どもいる家庭で配偶者が付いてきたとして、3週間で保育園確保できるん?すぐ異動するのに金払うくらいすればいいのではと思っ
  • 同居翌日「俺の人生は何なんだ」叫びながら激しい暴行 元農水次官に 長男殺害事件 - 毎日新聞

    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    それが事実かどうか知ってるのは犯人と犯人の配偶者と被害者では?(´・_・`)要は犯人の自作自演であっても他人は誰も証明できない。よって証拠としての信頼性は低い。元事務次官という計算高さから考えて不自然
  • 今年も弊社では羽生善治に野球をやらせようみたいな人事が炸裂しています「そして去年から弊社の大谷翔平は茶道をやってます」

    外资のわんわん🐶 @Bukkakrakow @secretfunnyboy3 @GA3kQo 御社はどういう会社ですか? 私の勤め先(東証一部上場、製造業)も、3年ごとに技術者をローテーションさせるという、ポルポトめいた反知性的行動を取り始めました。 人事部大はしゃぎ。 2019-06-05 21:24:51

    今年も弊社では羽生善治に野球をやらせようみたいな人事が炸裂しています「そして去年から弊社の大谷翔平は茶道をやってます」
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    アタッカーやるためにAGIとDEXあげたらMOBの攻撃全部回避できるから盾やれって言われた気分(´・_・`)INTそこそこVIT振りプリーストやってたらギルドの新人育成用MOB引き案山子やらされた懐かしい夏
  • 「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ」 社会心理学者がツイートした理由とは | 毎日新聞

    「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ。状況が人の行動を決めるんです」。5月下旬、広島修道大の中西大輔教授(社会心理学)がツイッターに投稿したところ、賛否の声が続出。「満員電車じゃなければ痴漢や痴漢冤罪(えんざい)にもおびえなくて済む」「満員電車は関係ない」などと議論を呼んだ。中西教授のツイートの真意とは。【待鳥航志/統合デジタル取材センター】 痴漢を巡っては5月中旬、撃退用の安全ピンを持ち歩くことの是非を巡り、ツイッター上で意見が飛び交った。これを受け、中西教授は「一番悪いのは満員電車」と投稿。これまでに700回近く拡散されて160件以上の返信があった(6月5日午後時点)。「満員電車のストレスが減るだけでも犯罪はだいぶ減る」との肯定的な意見もあるが、「一番悪いのは痴漢をする人間です」「路上や図書館にも痴漢はいる」といった反論が目立つ。…

    「痴漢で一番悪いのは満員電車ですよ」 社会心理学者がツイートした理由とは | 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    二人っきりの電車を事例に出して満員電車が原因ではないって主張する痴漢擁護を思い出した。そりゃ新幹線で強姦する男がいるからそういう人もいるけど、死角や弱そうなの狙うのが痴漢多いのだから空隙巡視監視カメラ
  • “水滴を手でつかめる” 微小プラスチックで新発想の容器開発 | NHKニュース

    水に、ごく細かいプラスチックのプレートをまぶすことで、手でつかんだり、自在に形を変えたりできるようにする新しい発想の容器を大阪工業大学などの研究チームが開発しました。 すると、表面張力によって隣り合うプレートどうしがきっちりとくっついて中の水を包み込み、直径4ミリ程度までの水滴なら手に取ったり、形を変えたりしても、水がこぼれ出すことはありませんでした。 またプレートをまぶした水滴どうしはつなぎ合わせることも可能で、実験では1メートル70センチまで伸ばすことができたということです。 藤井教授によりますと、この技術を使って、水を使った実験の際にその場で形を整えて、試験管代わりにするなど研究現場での活用が期待されるということです。 藤井教授は「大きな水滴を安定させることができたときは私たち自身も驚いた。なぜ安定させられるのか、メカニズムはさらに研究していきたい」と話しています。

    “水滴を手でつかめる” 微小プラスチックで新発想の容器開発 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    カネカの水で分解するプラスチックでやればもしや(´・_・`)ストローで人気が出てるらしいし。ただ飲食用途はPCB混入が怖いけど
  • なんで電話で名乗らないのか?

    会社に電話をかけてきて名乗らない人の思考が凄く気になる 怪しい勧誘とかじゃないよ? どっかのそれなりのポジションの年配の人が多いのかな 誰々いる?みたいにいきなり言われてもマナー的にだって どうせどなたさまですかみたいに聞き返さないといけないんだから 名乗った方がよほど不快感もないと思うんだけどね 俺はこんなに偉いんだぞとアピールするにも 名乗ってもらえないと解りようがないし 声だけで解かれっていうのはあまりにも無茶じゃん? どういった経緯をたどれば電話かけてきて名乗らないってなるの? 追記 皆さん ご意見ありがとうございました 電話かける行為をそもそも慣れてないってのはあるのかもですね 怪しい電話との区別はなんとなくできるし 別に仕事中、横柄な電話がかかることもヘーコラするのもそこまで気にならないんですけどね ただそれなりにそこまで堂々とできる人生を歩んできたような人達が なんで迷惑勧誘

    なんで電話で名乗らないのか?
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    自社の役員や事業部長は大体そう(´・_・`)前職場も現職場もそうなんだけどなんだろう。名乗ったら死ぬ病かな。ところで社長は自分の名を名乗るけど役職名乗らないのでどこの鈴木さん(仮)か一瞬固まる
  • 大企業カネカの“育休見せしめ転勤命令疑惑”騒動 さらなるガソリン投下で炎上騒ぎが収まらない状況 (2019年6月5日) - エキサイトニュース

  • カネカ「育休への見せしめではない」「当社の対応は適切」告発に反論

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    カネカ「育休への見せしめではない」「当社の対応は適切」告発に反論
  • カネカが「育休明け転勤」問題に公式見解「当社の対応に問題は無いことを確認」

    当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みに関し、当社の考えを申し上げます。 1. 6月2日に弁護士を含めた調査委員会を立ち上げて調査して参りました。6月3日には社員に向けて、社長からのメッセージを発信致しました。更に、6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 2. 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめである、とされていますが、転勤の内示は、育休に対する見せしめではありません。また、元社員から5月7日に、退職日を5月31日とする退職願が提出され、そのとおり退職されております。当社が退職を強制したり、退職日を指定したという事実は一切ございません。 3. 当社においては、会社全体の人員とそれぞれの社員のなすべき仕事の観点から転勤制度を運用しています。 育児

    カネカが「育休明け転勤」問題に公式見解「当社の対応に問題は無いことを確認」
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    “転勤に関しての種々の配慮” 異動の時期をずらせないという配慮かな(´・_・`)
  • カネカ「対応に問題は無い」 育休対応問題で声明文公開

    化学メーカー「カネカ」は2019年6月6日、自社の公式サイトに、「当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて」と題した声明文を公開した。 ネット上では6月1日から、カネカの元社員の家族だとみられるツイッターユーザーの投稿が話題に。夫が育休取得直後に関西転勤の内示を受けたことなどが明かされ、会社の対応をめぐって議論が巻き起こっていた。 弁護士をまじえて調査 発端は、6月1日にされた投稿。ツイッターユーザーは、「日系一部上場企業」の夫が、育休明け2日後で関西に転勤内示があったなどと報告。有給も取れず、夫は退職し専業主夫になったと伝えていた。投稿では「カネカ」と明示されていなかったものの、一連の投稿の中で「#カガクでネガイをカナエル会社」と同社のキャッチフレーズを示すハッシュタグが付けられていたことから、ネット上ではカネカの対応をめぐって議論が起こっていた。 また、一連の発言に関連して、ネ

    カネカ「対応に問題は無い」 育休対応問題で声明文公開
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    “従前と変わらず”“従前と変わらず”“従前と変わらず”“従前と変わらず”“従前と変わらず”“従前と変わらず”“従前と変わらず”(´・_・`)
  • カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」

    育児休暇からの復帰直後に転勤を内示したことや、有給休暇の取得を認めなかったことなどがツイッターで指摘されているカネカ。「当社の社員であるとはっきりするまでコメントを控える」としてきたが、日経ビジネスの質問に対して初めて同社IR・広報部が回答した。 同社は、日経ビジネスが入手した、同社の角倉護社長が社員に宛てたメールに対し、「当該メールに関するご質問に対しては、内容の補足説明として」回答するとした。 日経ビジネスからの質問と、それに対するカネカIR・広報部の回答は以下の通り。 社長からのメールの中で、SNSの書き込みに対して「正確性に欠ける内容」との指摘があった。正確性に欠けているのは具体的にどういった内容か。 細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます。「転勤の内示が育児休業休職(以下育休とします)取得に対する見せしめ

    カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    アレンジアレンジ煩い(´・_・`)退職届の日付は強要によるもので有給取得を認めなかった結果でしょう。そこまで主張するなら、5月末退社でその間に何日有給取ることができたんだ?有給分出社義務はないわけだが
  • ガンダムって正義の味方なの?

    こう言われて、「実際に見ればいいだろ」と返すことについて君はどう思う? 僕は違うと思う。 実際に自分が見た上でどう判断したかを語るべき。 そういうときに「見ればいい」で終わらせる人は、「見れば私と同じ感想になるはずだ」という思い込みがある。 端的に言えば、自分は自分だが他人は自分ではないという切り分けがまだできていない。 社会適応において幼稚園を卒業する前に学ばないといけないことがまだ出来ていない。 そのことに気づいて今すぐ治す努力をしてほしい。 やることは簡単、事実と自分の認識を切り分ける癖をつけるだけ 追記ども、いやーこんな増田で伸ばせちゃうのって俺ぐらいっすかねーへへ 一言だけ言わせてもらっていいっすか?「ガンダムでたとえたら理解できることが、なんで他のことだと急に理解できなくなるんですかね、皆さん」

    ガンダムって正義の味方なの?
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    見れば正義と関係ないところで動いていることがわかるが、それとは別にきになるなら口で説明するより正確にわかる(´・_・`)どうせ口で説明しても忘れるやつにいう価値も情熱もないし、本当にきになるなら見るだろう
  • 「社会通念を考え直してほしかった」ヒール強制の容認発言、声を上げた女性の思い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「社会通念を考え直してほしかった」ヒール強制の容認発言、声を上げた女性の思い
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    社会通念って主張になると同調圧力とかそうのを容認するってことだしなー(´・_・`)
  • News Up 子どもが座っちゃダメですか? | NHKニュース

    今月2日の日曜日ーー 4歳の娘と外出先から帰宅する途中、新宿駅始発の電車に乗ったときのことです。 優先席が空いていたので娘を座らせ、私はその前に立ちました。 ほどなく発車の合図とともに電車が動き出すと、「ガタン」という反動で、椅子に座っていても娘の体が進行方向と逆側に倒れそうになりました。 娘は4歳になったばかり。まだ不安定な体を気遣っての行動ではありましたが、その後、家族や同僚と議論になりました。 幼い子どもを優先席に座らせることは許されるのでしょうか。調べてみることにしました。(ネットワーク報道部記者 伊藤竜也 大窪奈緒子 玉木香代子) そのとき車内は、すべての座席に人が座り、ドア付近にカップルや家族連れが立つ程度の混み具合でした。 電車は、次の駅に停車。そのとき、お年寄りの女性が乗ってきて、優先席の私の隣に立ちました。 《あなたは娘に席を譲らせないのですか?》 女性が明らかに強い視線

    News Up 子どもが座っちゃダメですか? | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    未就学児は座ってくれた方が安心なので概ねそういう流れの記事でよかった(´・_・`)シーサイドのやつ、老人の怪我が多かったってデータ出てたのかな?それとも想像ですか?
  • 女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相 | NHKニュース

    職場などで女性にハイヒールやパンプスの着用を求めることについて、根厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、社会通念に照らして業務上、必要で、相当な範囲にとどまるべきで、それを超える場合にはパワーハラスメントになりうるという認識を示しました。 これについて、根厚生労働大臣は5日の衆議院厚生労働委員会で「署名を受理した。一人一人の労働者が働きやすい就業環境の整備は大変重要だ」と述べました。 そのうえで「それぞれの業務の特性があるので、社会通念に照らして、業務上必要、かつ相当な範囲でということなんだろうと思う。パワハラにあたるかどうかは、その範囲を超えているかどうかがポイントだ」と述べ、ハイヒールなどの着用を求めることは社会通念に照らして、業務上、必要で、相当な範囲にとどまるべきで、それを超える場合にはパワーハラスメントになりうるという認識を示しました。

    女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/06/06
    ハイヒールが業務上必要な場面って想像つかない(´・_・`)小売だと動き回るし品出しとか考えると不適当だし