English Ver. : An “AI” Tour Guide for Travelers to Japan, “OMOTENASHI” on Smartphone Application 冬季ではメダルの獲得数が過去最高となった平昌オリンピックも閉幕し、2020年の東京オリンピックに向けて訪日外国人旅行者は右肩上がりの増加が見込まれます。 しかし、英語表記や交通機関の外国語アナウンスが拡充されてきているとは言え、まだまだ「外国語の通じる国」とは言えないのが日本の現状ではないでしょうか。実際に、街中ではよく外国人旅行者と思わしき方たちが地図を片手になかなか道を聞けないでいたり、電車の路線図を前に固まっていたりする様子を目にすることもしばしば。 そんな中、IT技術で日本の観光をサポートできるアプリが発表されました。 JAPAN Trip Navigator 訪日外国人向けスマートフォンア
ジェイティービー(JTB)は、4月18日に開設した訪日外国人客向けの旅行サイト「JAPANiCAN.com(ジャパニカン・ドット・コム)」を運営する専業の会社「JAPANiCAN」を設立した。同サイトはJTBグローバル・マーケティング&トラベルとi.JTBの協業体制での運営であったが、専業会社の運営とすることでインバウンド市場のFITに直接サービスを提供する事業との位置づけを明確にし、拡大を予測する同市場の需要を取り込んでいく考え。宿泊施設とサンライズツアーの販売、JTBパブリッシングによる日本の旅行情報の提供を中心に、初年度11億円と2010年に100億円の売り上げを目指す。 この目標を達成するために最も重要となるのは「宿泊施設の販売」(JTB広報室)で、開設時に1000施設であった取り扱い宿泊施設を1500施設に増やしており、さらに倍増させる計画だ。また、地方の公共団体からの広告掲出や
海外のインフルエンサーなどを使った施策で、訪日外国人客による売り上げを伸ばしてきたパルコ。百貨店のような大量買いを見込めないパルコは、どのような観点でプロモーションを行い、認知度を上げてきたのか。パルコのマーケティング担当である山口豪氏が語る。 世界中の10人のトラベルブロガーを広島パルコへ招待。韓国人のJoanさんが撮影したショッピングの様子を実況中継する動画再生回数は、4万5000回を超える。 店舗とターゲットを絞り、タイと香港の訪日客に焦点 パルコでは、2010年ごろから訪日外国人客に向けてプロモーションを行ってきた。訪日客は増加する一方だが、買い物意欲の向かう先はうつろう。一時期隆盛を極めた時計などの高額商品の大量買いは減り、2016年の百貨店の免税売り上げは2015年の売り上げを割り込んだ。購買が増えたのは比較的安価な化粧品や食料品だ。 では、ファッションを中心に展開するパルコで
平成29年(2017年)1月26日、成田国際空港はWAmazing株式会社と連携して、訪日外国人観光客のニーズが高いインターネット通信、交通、旅行先の提案といったサービスを一手に提供する「WAmazing(ワメイジング)」を開始することを発表しました。 WAmaging株式会社は2016年に設立されたばかりのITベンチャーなのですが、観光関連メディアのみならず、テック系Webメディアまでこの件を取り上げています。「WAmazing(ワメイジング)」が注目を集める理由とは、いったいなんなのでしょうか。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 「WAmazing(ワメイジング)」とは 「WAmazing(ワメイジング)」は、訪日外国人観光客を対象とするスマートフォン向けのアプリサービス。旅行前に専用のアプリをダウンロード、会員登録しておくと、日本滞在中に無料
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります編集部は内容について正確性を保証できません画像が表示されない場合、編集部では対応できません内容の追加・修正も編集部では対応できません インバウンドマーケティングではコンテンツが重要視されますが、BtoBサイトではコンテンツがあっても見つけられない、見つけてもらっている数が少なすぎて成果(リード獲得や案件化)までつなげられていない会社も少なくありません。 良いコンテンツが人を惹きつけるとはいえ、作るだけで放置していては価値を十分に引き出すことはできません。そこで今回は、インバウンドマーケティングの中でも見つけてもらい、リードを獲得するまで(リードジェネレーション)。さらにその中でもWEBサイトへの集客を強化する方法を紹介します。 BtoB企業のWEBサイトにより多くの訪問者を集めるため、既にある
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く