タグ

2010年10月30日のブックマーク (6件)

  • 秋の夜長にじっくり読みたい10冊 | シゴタノ!

    このブログを読んで下さっている方であれば、おなじみのクラウドツール(Gmail、EvernoteGoodReader、Instapaper、Dropbox、SugarSync、Remember The Milk、Posterous、flickriPhoneiPad、ScanSnapなどなど)を仕事に役立てるための解説書です。 でも、書は解説書(=マニュアル)というより手引き書(=ガイド)です。説明するだけで終わらせずに、具体的にどのようなシーンでどう役に立つのかにまで踏み込んで解説しています。 例えば「GoodReaderを使えば○○ができます」で済ませずに、「GoodReaderをこうして、ああして、こうすることで、ビジネスシーンにありがちな△△という問題を短時間で解決できます。その具体的な手順はこうです」というところまでくどくど説明しているのです。 著者はなぜこのを書いたのか

    秋の夜長にじっくり読みたい10冊 | シゴタノ!
    myama02
    myama02 2010/10/30
    『仕事は楽しいかね?』デイル ドーテン きこ書房 2001-12、これ実はまだ読んでない。面白そうだから明日読もうかな。
  • ダラダラ続くムダ会議から脱出!「会議」の効率を今すぐアップする方法 - はてなブックマークニュース

    忙しい業務の合間に行う「会議」は、できる限り効率良くコンパクトにまとめたいもの。しかし実際には、「ダラダラと時間ばかり過ぎる」「いつのまにか議題からズレてしまう」というような“ムダ会議”になってしまうケースが多々あります。今日はそんなムダ会議から脱出するために、「効率良く会議を進める方法」をご紹介します。 ■“ムダ会議”の原因はどこにある? まずはよくあるムダ会議の原因から探っていきましょう。会議でのこんな状況、あなたも経験したことがありませんか? <理想は“議事録ドリブン”> ▽ 第1回 会議の何が問題なのか? - ITmedia エンタープライズ よくある会議の問題点としては、次のようなものがあります。 会議が迷走する。 会議が決まらない。 会議で決まったことが実行されない。 会議が長い。 来の議題からいつのまにか離れて個人が好き勝手に話していたり、結論があいまいになっていたり、決ま

    ダラダラ続くムダ会議から脱出!「会議」の効率を今すぐアップする方法 - はてなブックマークニュース
  • まとめ:寒い秋だとは思わんか? ホットドリンクであたたまる39選(オータムソングプレイリストつき) | ライフハッカー・ジャパン

    一気に寒い日が増え、暖房をつけようかと思う瞬間が多くなってきました。寒くなると、人・・布団などなど、色々なものが恋しくなりますよね。 しかし、寒い時期にほしくなるものといえば、なんといってもホットドリンクではないでしょうか? ホットドリンクを飲むと、体の中から暖まります。コーヒー、ココア、お茶、スープなどなど、皆様はどういったホットドリンクがお好きですか? そこで今回は、ホットドリンクであたたまる39選をお送りします。最後にオマケもあります。 ■コーヒーコーヒーメーカーで淹れるコーヒーがより美味しくなる3つのポイント ・コーヒープレスでホイップクリームを泡立てるハック ・カフェポッド式マシン派に贈る、好みのコーヒーで「カフェポッド」をDIYする方法 ・家でカフェラテが飲める、超簡単なスチームミルクの作り方 ・インスタントコーヒー格派にする4つの裏技 ・美味しいコーヒーを飲むために

    まとめ:寒い秋だとは思わんか? ホットドリンクであたたまる39選(オータムソングプレイリストつき) | ライフハッカー・ジャパン
    myama02
    myama02 2010/10/30
    これ、大事。
  • 娘がアメリカンスクール(ASIJ)に入学 : 犬も歩けば どこかにあたる

    9月1日です。アメリカンスクールの一日目。 でも日のように入学式はありません。ランドセルも制服もない。 なんだか勝手が違うのだけど。。やはり小学生というのはなんだか感慨深いです。 娘は3ヶ国語話しますが、最終的にはた英語が彼女の軸の言語になるんだろうなぁ、と思いアメリカンスクールに決めました。 今日一日め 担任の先生から娘に届いた手紙に、私ちょっと感動してしまいました。 それにはコットン、ライフセーバーという名前のキャンディ キスチョコ、ステッカー(シール) 1円玉が入っています。 そしてこんなことが書かれていました。 1、このコットンボールはね、すごくふわふわでしょ、これ見たら、このクラスはね、いつも柔らかくて、あったかくてやさしい言葉でつまってるって思いだしてね。 2、ライフセーバーは何かあったら私のところにいつでも助けを求めて来ていいということよ。もちろん話するだけの時も。 3、チ

    娘がアメリカンスクール(ASIJ)に入学 : 犬も歩けば どこかにあたる
    myama02
    myama02 2010/10/30
    こういう学校いいな。
  • 存在価値を問われ、そして生き残ろう - Chikirinの日記

    先日ツイッターで、「屋で欲しいのバーコードをiPhoneで写メすると、そこからアマゾンの販売ページに飛んで、その場でが買える」というアマゾンのアプリ発表の話を教えてもらった。 日だと持ち帰る手間の話だけど、再販制のないアメリカではの価格が店によって違うから、その屋とアマゾンの価格を比べて安い方で買えばいい、という話になる。 以外の商品でも同じようなソフトウエアはあり、日でもこの無料ソフトを使えば、ワインや家電など商品のバーコードをiPhoneに写すことにより、楽天、ヤフー、アマゾンなどから最安値で売っている店を探せる。 どこかのパーティに参加したり、レストランや友達の家で飲んだ時に出されたワインや焼酎が気に入って「これ、家に買って飲みたい!」と思った場合、その場でバーコードをiPhoneに読ませれば注文できる。けっこう便利だ。 これ、商品を製造している企業にとっては必ずしも

    存在価値を問われ、そして生き残ろう - Chikirinの日記
    myama02
    myama02 2010/10/30
    大事なことは、「常に存在意義が問われる環境に身をおく」ということだ。そうすれば、おしりに火が付き、否応なく必至で考えたり、変わって行かなければならなくなる。それが進歩を呼び、成長につながる。
  • アマゾンの「ポチ買い」は書店を滅ぼす?

    Some rights reserved by mikecogh 先週、アマゾンのニュースで「iPhoneのバーコードを写メするとその場でアマゾンからオーダーできるアプリをまもなく発表」というのを見て、こりゃまたなんて恐ろしいことが! これでまたインディペンデント系の書店がつぶれるな、というツイートをしたら、日の人たちからの反応が「で、それが何か?」系だったので、これがどれだけ恐ろしいのか、説明してみる。 ようするに、屋に足を運び、現物を手に取りながらそこでを買わずにアマゾンでオーダーしちゃうというのだ。これが図書館や、友だちの家にいて「この、自分でも買いたいな」というシチュエーションなら問題ないかも知れない。だけど、屋に来てまでそれをやってしまうのだよ。しかもアメリカ屋、ハタキを持った親爺もいなければ、客の目が届かない死角が多いんだよ。 たしかにアマゾンは今までにも「フ

    myama02
    myama02 2010/10/30
    このアプリすごい便利そう。でもやっぱりリアルのお店の売上が気になっちゃうなあ。街から魅力的な店舗が消えるのは悲しい。