2013年2月26日のブックマーク (7件)

  • インバウンド・マーケティングはメソッドではない。「考え方」である-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちは。マーケティング担当の伊藤大地です。 昨日、国内初のインバウンド・マーケティングのセミナー「INBOUND MKTG 2013」に参加してきました。まだ、インバウンド・マーケティングという言葉に馴染みのない方も多いと思います。 従来の広告枠やDM、電話営業などこちらから提案していく、外向き(Outbound)なマーケティングから、見込み客が自ら、ソーシャルメディアや検索エンジンを通じて自社サイトに来てもらう(Inbound)ようにするマーケティングに、変わっていかなければなりませんね、というのがごく簡単なご説明になります。 しかし、実際のところ、インバウンド・マーケティングを実践するにあたり、どんなコンテンツを作ればいいのか、どうやって効果測定したらいいのか、そもそもブログやSNSPDFドキュメントなど様々にあるツール、メディアの中から何をどう使えばいいのかなど、つい考えてしま

    インバウンド・マーケティングはメソッドではない。「考え方」である-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    mycolor0523
    mycolor0523 2013/02/26
    インバウンドマーケティング
  • フォントを一覧表示できるWebサービス3選!デザインの参考に | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    今回は、ロゴや画像制作などのアイデア出しに気軽につかえるフォントビュワーを3つご紹介します。どのサイトも自分のPCに入っているフォントを一覧で表示してくれるWebサービスです。 独学でつまずいていませんか? Webデザインの基礎を効率的に学びたい、現役デザイナーに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGではWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。詳細を知りたい方は、ぜひスクールの詳細をチェックしてみてください! →スクールの魅力が分かる資料はこちら!(資料請求) ※この記事は2022年3月に編集部が情報を更新しました フォントを一覧表示してくれるサービス Wordmark Wordmark まずご紹介したいサイトがこちら。私が1番お世話になっているところです。 シンプルで使いやすい! さらに表示も綺

    フォントを一覧表示できるWebサービス3選!デザインの参考に | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    mycolor0523
    mycolor0523 2013/02/26
    なにこれすごい!!!
  • http://sakeba.com/

    mycolor0523
    mycolor0523 2013/02/26
    choito
  • Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日本人

    「日人」とタイトルに入れていますが、そもそも私自身が海外事情に疎いため、付けるべきなのかは正直迷いました。ですが、私が見て考えてきてここに書くのは「日人」のみのことなので、そのままにします。 私は前職で1年9ヶ月、現職で約4ヶ月、ソーシャルメディアの活用を軸とする仕事に携わってきました。企業のFacebookページ立ち上げや、キャンペーンの企画、アカウント運用支援、実際の運用、ユーザー動向の解析、TwitterやFacebookを活用したスマートフォンアプリの企画やUI/UXについてかじったり、制作進行をまとめたり。たくさんの人に支えられ助けられ自分ひとりでやったことなんてありませんが、あらゆる場面でがむしゃらに手を動かし、頭を動かしてきました。大学での卒業制作もソーシャルメディアをテーマとしたようなものだったので、ソーシャルメディアのことばかり考えて3年前後といったところでしょうか。

    Facebookで着飾り、Twitterで承認欲求を満たす日本人
    mycolor0523
    mycolor0523 2013/02/26
    あこさんのエントリーだ!!!
  • 「人を見た目で判断しそうな顔してるね」他、愛すべき自己矛盾発言まとめ | ミヤショウBLOG

    批判のやり玉に挙げられがちな自己矛盾発言。 けれど私は、そんな自己矛盾を抱えた発言が、人間らしくて大好きです。 だって人間、誰しも矛盾を抱えて生きているんだもの! ということで、最近グッときた自己矛盾ネタをまとめてみました。 「語彙が少ない奴ってマジでアレだよね。」 参照元:ブラブラブラウジング 「私がコンサルを嫌いな理由は3つあります。」 色濃く残るコンサルの影響 「やめろよ!倒置法は!」 「ストップ!体言止め」も 「もっとリア充感出していこうよ!」 溢れる非リア感 「陰口たたく奴って最低だよね!」 という陰口 「この人、思考停止してるよね」 という発言が含む若干の思考停止感 有名アニメキャラアイコンの人「著作権についてはどうお考えですか?」 ツイッターでよく見かける 「人を見た目で判断しそうな顔してるね」 見た目で判断してる テレビ欄「ラジオ体操」 どっち 「五億

    mycolor0523
    mycolor0523 2013/02/26
    これおもろい。
  • Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、サイトにツイート一覧を貼り付けている人向けのお知らせです。というのも、Twitterが提供しているツイート一覧をサイトに掲載する仕組みが3月には使えなくなってしまうのです。 Twitterは、標準のサイト貼り付け用ツイート一覧ボックス(「Join the conversation」と表示されるやつ、ウィジェット)の提供を近いうちに終了することを発表しました(代替手段については後述)。 「 "Join the conversation” ウィジェット」提供終了のお知らせ(Twitterブログ) Twitterの新しいAPI(プログラムによるツイートデータ取得の仕組み)への移行によるものです。この「Join the conversation」ウィジェットは古いAPIを使っているため、新APIへの切り替えにともなって使えなくなるのです。 正式な提供終了時期は確定していませんが、完全に終了

    Twitterタイムラインをサイトに貼り付けてる人、3月までに直さなきゃダメよ | 初代編集長ブログ―安田英久
    mycolor0523
    mycolor0523 2013/02/26
    適用する。
  • 2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?

    先週2月18日に都内で開催された「第36回HTML5とか勉強会」。テーマは「2013年、Web開発の進化を探る」でした。 そこで「2014年頃にはネットに接続しなくても使えるオフラインWebアプリケーションが流行するのではないか」と話したのが、html5j.orgの世話人でもある白石俊平氏。白石氏が解説する「オフラインファースト」は、これからのWebアプリケーションのひとつの方向性が示されていると思われます。 その講演の内容をダイジェストで紹介します。 オフラインファーストの思想と実践 html5j.org世話人の白石俊平氏。 オフラインファーストとは、オフラインを最初に考えてWebサイトを、Webアプリケーションを作ろうという思想のことです。 で、オフラインファーストって、モバイルファーストという言葉に似ています。モバイルファーストというのは2010年に登場した言葉で、これは去年、とにか

    2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?
    mycolor0523
    mycolor0523 2013/02/26
    オフラインファースト!