ブックマーク / liginc.co.jp (83)

  • 「Awwwards“だけ”見てください」クライアントを啓蒙しつつ想定を超える| Letters | 株式会社LIG

    「自身を犠牲にしてでも、かっこいいモノや価値観をつくりたい。残したい」発注前にクライアントを啓蒙する必要性 営業兼ディレクターである野間氏は「未だにPhotoshopとIllustrationはPCに入っていません。一切デザイン作業には関わりません」と話します。Lettersの通常の仕事の流れとは、どのようなものなのでしょうか。 野間 お仕事の多くが紹介と問合わせからはじまり、基的には僕が打ち合わせに伺います。ヒヤリングの後、案件概要・サイトマップ・スケジュール・参考サイトを記載したメールをメンバーに送って、各メンバーがそれぞれ考えてつくりはじめますね。その後は「デザイン提案。テストサイト確認。はい、公開」っていう、いわゆる旧来型のカッチリしたスケジュールで進める感じです。 旧来型のスケジューリングのいいところは、お客様からの指摘の回数を制限出来ること。「指摘をいただきつつ、いいものを“

    「Awwwards“だけ”見てください」クライアントを啓蒙しつつ想定を超える| Letters | 株式会社LIG
    mycolor0523
    mycolor0523 2015/10/06
    nomaさんかっこいい!
  • Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。いま僕の背後では、社長から「デスクが汚い」と怒られたらしい上司が「守破離しなきゃ、守破離…」とブツブツ言いながらゴミを捨てています。 ちなみに、守破離(しゅはり)とは、 まず師匠に言われた型を「守る」ところから修行がはじまり、その型を研究してより自分に合った型をつくることで既存の型を「破り」、最終的には師匠の型、そして自分自身の型からも「離れ」て自在になる。 という意味の、要するに剣道とかのヤツです。多分なんですけど、断捨離(だんしゃり)って言いたかったんだと思います。 さて、かく言う僕も編集・ライティング業務に従事しておりますが、出版社や編集プロダクションの勤務歴はありません。また、今でこそ社内の編集者たちをとりまとめる立場ですが、僕の入社以前は社内に商業経験のある編集者・ライターがほとんどおりませんでした。 何が言いたい

    Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ロングテールのコンテンツ設計を!キーワードをリストアップする4つのステップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、外部メディア運用チームLIGMOのしぶです。 前回、ペルソナについて簡単に説明しましたが、ターゲットの方向性が分かっても、制作したメディアが検索エンジンの上位に表示されないと、読者に見つけてもらうことはできませんよね。 検索エンジンの上位に表示させるため、タイトルにキーワードを入れるなど、あちこちでなんらかの対策をしている人も多いかと思います。しかし、そのキーワードってどのように見つけたらいいんでしょうか。 ということで、今回はキーワードの設定の仕方についてご紹介します。それでは、行ってみましょう。 ビッグワードは狙わない。狙えない。 例えば「英語」というキーワード。一般的にはビッグワードに分類されます。 Google AdWords キーワード プランナーで「英語」の月間検索ボリュームを調べてみると「135,000」と非常に大きく、競合性は「高」となっています。 これはつまり

    ロングテールのコンテンツ設計を!キーワードをリストアップする4つのステップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webメディアと紙媒体のメリットと違い「掲載できる情報量」「ライター個人の集客責任」など | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらはWebライティングに関する全10回のシリーズ記事です。 さて、Webライティングに興味のある方なら、誰でも一度は「Webメディアと紙媒体の違い」について考えたことがあるのではないでしょうか。 実際、LIGブログ編集部でも、WebにはWebの、紙には紙のやり方があると感じています。そこで今回は、“Webライターならこれだけは理解しておきたい”という4つの違いについて学んでいきましょう。 両者の違いを知れば、より効果的なWebライティングができるようになるはずですよ! ▼目次 掲載できる情報量の違い ライター個人の集客責任の違い 記事が掲載されることの「権威」の違い 情報の広がり方の違い 1. 掲載できる情報量の違い 紙とWebのライティングにおける大きな違いとして、真っ先に挙げられるのは「字数制限」です。しかしWebライターとして意識しなければなら

    Webメディアと紙媒体のメリットと違い「掲載できる情報量」「ライター個人の集客責任」など | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 業務スピードが上がる!Google Chromeのおすすめ拡張機能9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。GoogleChromeグーグル・クローム)をこよなく愛する男、鮫島です。 仕事でもプライベートでもChromeを使いまくっているのですが、今回は超絶便利なChrome拡張機能(エクステンション)をいくつかご紹介します。 これを全て使いこなせれば、業務の効率は確実に上がるので、特にWeb制作のディレクターの方にオススメですよ! もちろんディレクター以外の人も使える拡張機能はたくさんあるので参考になれば! そもそもGoogleChrome拡張機能(エクステンション)ってなんなの? 一言で言うと、Chromeに機能を追加するためのもの。Chromeにはいろいろな拡張機能が用意されていて、インストールすると、ページ全体のキャプチャを撮ったり、不必要な広告をブロックしたりする機能を追加できます。GoogleChromeのデフォルトの機能で物足りない方にオススメです。人によっては、

    業務スピードが上がる!Google Chromeのおすすめ拡張機能9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ライター初心者がインタビュー取材をするときに知っておきたい5つの手順 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。ライターの伊丹松圭太(いたんまつけいた)といいます。 僕は少し前までとある雑誌で芸能記者をやっておりまして、このたびご縁あってLIGブログに参加することになりました。やっててよかったTwitter。 さっそく何か書いてみようということで、前職を活かしてインタビュー取材の手順をまとめてみました。 駆け出しのライターの方、ライター志望の方はもちろんなのですが、応用次第では、インタビューをするような職種ではない方でも、初めて一緒にお仕事をする方とのやり取りに役立つかもしれません。順を追って見ていきましょう。 ライター初心者がインタビュー取材をするときに知っておきたい手順5つ 1. 依頼を受けたらとりあえずネットで検索 拍子抜けかもしれませんが、まずはWikipediaから。インタビュイー(取材対象)のページを閲覧、印刷して、ざっと人物像を掴んできましょう。 インタビュイーがどんな方

    ライター初心者がインタビュー取材をするときに知っておきたい5つの手順 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • コンバージョン率も改善!検索順位と流入が上がるSEO対策まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のきょーへいです。LIGのSEM(サーチエンジンマーケティング)を担当しています。 さて、今やどんな企業でも避けて通れなくなったSEO対策ですが、担当者の皆さまはどのような悩みをお持ちですか? SEMの悩みは大きく「検索流入を増やしたい」にまとめられると思います。検索順位を上昇させたいのも、結局は流入増加と、その結果としてのコンバージョン率の改善を目的としているからです。でも、自社の対策が当に効果を上げているのか、実は自信がない人もたくさんいるのではないでしょうか。 そこで今回は、SEO対策のプロフェッショナル『株式会社ウィルゲート』さんのご協力を得て「検索流入を増やす」ためのSEO対策方法をまとめつつ、それを代行してくれるサービスをステマします。 これまで検索エンジンと向き合う作業だったSEO対策は、ユーザー(検索者)と向き合う、より質的な方向へと移行してい

    コンバージョン率も改善!検索順位と流入が上がるSEO対策まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webメディア戦国時代を生き抜くためのWebライティング・編集術 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGインターン生のたかちです。 私はLIGブログや自社メディア「温泉JAPAN」、いくつか他媒体でのライターを経て、現在はLIGMOというサービスで他社様のオウンドメディアの編集・運用を担当しています。 生まれてはバズり、そして消え、ソーシャルやアナリティクスで肉弾戦を繰り広げる、Webメディア市場。まさに世は戦国時代だな…とひとりごちる毎日です。 バブルのようにライターや編集者の需要は上がっていますが、実力がなければ生き抜くことは難しいのではないか、と思ったり思わなかったり。 そこで今回は私が経験の中で重要だと感じたWebライティング・編集のポイントをご紹介させていただきます。 最も重要な視点は「常識と情報」 メディアというのは、どんな規模や媒体であれ、情報を発信し続けるものですよね。ですが、すべてを即時性・目新しさに長けた記事にするのは容易くはなく、私も頭を悩ませる毎日で

    Webメディア戦国時代を生き抜くためのWebライティング・編集術 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • LIGブログの2月度アクセス解析と広告収入の結果 | 株式会社LIG

    こんにちは!広報担当ひろゆきです。 2月は関東でも記録的な豪雪となった日がありました。LIGはと言えばまだ雪が小降りだった朝の時点ですぐに自宅待機が指示され、結果的に帰宅困難者を出さずに済みました。 柔軟かつ迅速な指示がLIGらしかったですね。 それでは、2月度のアクセス解析と広告収入の結果を発表していきます。 2月度月間訪問者数とPV PV 訪問者数 平均PV

    LIGブログの2月度アクセス解析と広告収入の結果 | 株式会社LIG
  • WordPressでレスポンシブを構築する際の画像サイズ対応例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    サイン バイノー! おっしーです。 今回はWordressにどうやってレスポンシブデザインを組み込むか?に焦点を絞ってみました。 まず「レスポンシブデザイン」について。 弊社のデザイナーの記事を読んでいただくと、すごくわかりやすいと思います。 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ その2!! 必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ 制作編 で、今回は画像のサイズに対応するにはどうするか?と言う事ですね。 WordPressでは便利な関数『the_post_thumbnail』がございます。 ドキュメントを確認して頂けると… 「トリミング」処理なので画像が切り抜かれてます。 /* functionで定義する */ add_image_size( 'category-thumb', 300, 300

    WordPressでレスポンシブを構築する際の画像サイズ対応例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ノマドワーカー必見!電源&WiFi完備のカフェ25選〜渋谷編〜 | 株式会社LIG

    こんにちは。ディレクターの勢古口です。 日は渋谷にある電源とWiFiが完備されているカフェをまとめました。 仕事でたまに渋谷に行くことがありますが、電源とWiFiがあれば安心して仕事ができます。 忘備録として是非ご活用ください。 ※営業時間等は変動する場合がございます。詳しくは各店舗までお問い合わせ下さい。 保存決定版!電源&WiFi完備のカフェ25選 〜渋谷編〜 Shibuya City Lounge http://www.ei-publishing.co.jp/scl/ 電源:◯ WiFi:◯ 営業時間:11:00〜23:00 場所 : 東京都渋谷区宇田川町21丁目1番地 渋谷LOFT 2F cafe granite http://cafegranite.net/ 電源:◯ WiFi:◯ 営業時間 :[火~日]15:00~26:00 場所 : 東京都渋谷区円山町1-1

    ノマドワーカー必見!電源&WiFi完備のカフェ25選〜渋谷編〜 | 株式会社LIG
  • プラグインまとめ20選 | 株式会社LIG

    1月が終わってしまった・・・・・ どうも正月が恋しい段田です。 今回はWordPressサイトを構築している時に役に立つプラグインを紹介したいと思います。タイプ別で分けて紹介します。 目次 デバッグ系プラグイン 記事操作系プラグイン パーマリンク系プラグイン データ移行・操作系プラグイン その他 デバッグ系プラグイン WordPress構築時にWordPress内の情報を確認したい場合に利用すると便利なプラグインです。 Debug Bar 開発時のデバッグで利用するとても有名なプラグインです。パラメータ情報やエラー情報を確認できたりします。 また、このプラグインの拡張用プラグインもいくつかあるので、多機能です。 必須プラグインと言っていいでしょう。 Debug Bar Debug-Bar-Extender 先ほど紹介したDebug Barを拡張するプラグインになります。利用するときはDeb

    プラグインまとめ20選 | 株式会社LIG
  • Web制作者はブックマーク必須!LIGブログ記事を知りたい分野別にまとめてみました。

    のみなさん、こんにちはぁ!LIGサイトを教科書代わりに使っています、ライターの、のび太です。 今回は、これまでLIGで公開された記事をWeb制作者が見たいもの、学びたい分野別にまとめてみました。ぜひブックマークしておいて、時間があるときに見ておいてくださいね。特にWeb制作者の方は必見だと思います。めっちゃ勉強になること間違いなしっす! LIGブログ 知りたい分野別リンク集 Sass、Compassを学びたい人 CSSの常識が変わる!「Compass」、基礎から応用まで! これからSassを始めたい人へ!導入手順をまとめてみた(Dreamweaver対応) 目指せSassマスター!デザイナーがすぐ実践出来る基テクニック12連発 Compassの設定ファイル「config.rb」の編集方法 Sassを使ったコーディングの強い味方に!便利なextend&mixin集を作ってみた Sass

    Web制作者はブックマーク必須!LIGブログ記事を知りたい分野別にまとめてみました。
  • 輝け学生たちよ!Digital Youth Projectとは?日本マイクロソフトにお話を伺ってきました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    輝け学生たちよ!Digital Youth Projectとは?日マイクロソフトにお話を伺ってきました。 はじめまして、沖縄在住ライターのmiya-neeです。 IT技術の最先端を行き、新製品を世に生み出し続けるMicrosoft。その日マイクロソフトと縁あって取材に至ってしまい、内心おどおどしております。 今回は学生のIT育成プロジェクトとして展開中の「Digital Youth Project」を主軸にご紹介していきます。 まずは、日マイクロソフト品川オフィスに行ってみた マイクロソフトといえば、WindowsやブラウザのIEなどで一般にも知名度が高く、このインターネット時代の幕開けに貢献した誇り高き歴史を持つ憧れのIT企業です。技術がハイテクなら、社内もハイテク! クオリティの高いオシャレ感と斬新なデザインの社内をまずは見学させてもらいました。 基的なミーティングスペース。

    輝け学生たちよ!Digital Youth Projectとは?日本マイクロソフトにお話を伺ってきました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    mycolor0523
    mycolor0523 2014/01/22
    Digital Youth Project
  • ウェブサービスの管理画面を作る上で守るべき6つのルール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは!! メディア事業部のまさしです。 昨今、ウェブサイトをはじめとするウェブサービスやアプリなどは、作っておしまいではなく、作ってから運用し改修を続けて成長させていくことを前提とするようになりました。 その際に重要な役割となる管理画面ですが、管理画面って作るときに何のデータを出していいのか、どうデザインしたらいいのか迷いますよね。結果、あらゆる機能とあらゆるデータを盛り込んだ管理画面になってしまいがちです。 今回は、そんな悩みを解消できるように、目的に合っている使い勝手の良い管理画面をつくるための6つのルールをご紹介いたします。 ウェブサービスの管理画面をつくる上で守るべき6つのルール ルール1:ターゲットは1つに絞るべし! 最も効果的な管理画面とは、単一のユーザーをターゲットとして、その目的をもとに固有のデータを表示しているものです。 複数のユーザーをターゲットとしてしまうと、い

    ウェブサービスの管理画面を作る上で守るべき6つのルール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • デザイナーが選ぶデザイナーのための無料写真素材サイト10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    エンジニアの王です。 そもそも「素材」というのは「何かを作るための原材料」ですから、デザイナー・グラフィッカーなどにとっての「写真素材」とは、新しい何かを作るためのもととなる写真であって、ほぼそのままアイキャッチとして使ったり、記事内で使ったりするものではありません! 同じ「写真素材」とは言っても、使い方によっては向き不向きっていうのがありますからね。今回は特にデザイナー向けの無料で使える写真素材サイトをご紹介します! 私は「デザイナーに優しい写真素材」とは以下のような特徴を持っていると考えています。(もちろんすべてのケースに当てはまるわけではないが) 被写体が明確 背景が単純 同じオブジェクトを複数のアングルから撮っている テクスチャ系 切抜き済み そのため、今回は以上の特徴を多く持っている写真素材サイトだけに焦点をあてて紹介したいと思います! おすすめ順で列挙していきますので、上位にき

    デザイナーが選ぶデザイナーのための無料写真素材サイト10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • LIGが「わくわくをつくり、みんなを笑顔にする」ために大切にしていること | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ども、ゆうせいです。 今日は、LIGが「わくわくをつくり、みんなを笑顔にする」ために大切にしていることをご紹介したいと思います。というのも、LIGに入社してまだ数ヵ月ながら、毎日楽しく働いているんだと自慢をしたくなったからです。 LIGブログをご覧のみなさんにもっとLIGのファンになってもらいたい! LIFE を is Good にしてもらいたい! というわけで、弊社の社長である岩上が過去にLIGブログで語った、「わくわくをつくり、みんなを笑顔にする」ために大切にしていることをまとめてご紹介します! 社長岩上が語る、LIGが大切にしていること “結果”だけで判断しない 人間関係もプロジェクトも良い時もあれば悪い時もあります。上手くいく時もあれば、上手くいかない時もあります。それでも、同じ方向さえ向いていれば失敗しても、それを糧に次に活かせばいいと思ってます。 同じ方向を目指していて、LIG

    LIGが「わくわくをつくり、みんなを笑顔にする」ために大切にしていること | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【完全版】インフォグラフィックとは?作成のコツや参考サイトを紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの岩上です。 インフォグラフィックは情報やデータを視覚的に表現したいときに用いられ、ごちゃごちゃしているものをシンプルでわかりやすく伝えるために用いられます。 今回は、インフォグラフィックとはどんなものなのか、具体例や作成のコツまで解説していきます。 独学でつまずいていませんか? Webデザインをもっと効率的に学びたい、プロに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 ※この記事は、2013年9月27日に公開された記事を再編集したものです。 インフォグラフィックとは インフォグラフィック(Infographic)とは、わかりづらいデータや情報を、図やイラスト

    【完全版】インフォグラフィックとは?作成のコツや参考サイトを紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • プロライターが考える、「デキるメディア担当者」に共通する5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGブログ読者の皆様、こんにちは。業界歴が二桁以上のライター森川です。 業界歴が二桁以上だからと言って、別に何の自慢にもなりませんが、要するに10年も20年もこの仕事をしてきたので、おかげで膨大な数のメディア担当者と関わってきました。最初は紙媒体ばかりでしたが、今ではWEBが中心になり、様々な場面で活動しています。 今回はそんな「ジジイ」ライターだから感じられることを、お話していきたいと思います。 まずは考えたい。そもそも「メディア担当者」って誰のこと? デキるメディア担当者の話に入る前に、「メディア担当者」の定義について考えたいと思います。なんてったって「メディア」というものに関わる人が急に増えた今の世の中。一言で「メディア担当者」と表現しても、それが誰なのかがわかりづらくなっているので。 インターネット上のWebコンテンツに仕事で関わっている人 雑誌や冊子、チラシ、ポスターなど紙の印

    プロライターが考える、「デキるメディア担当者」に共通する5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • あのロゴがまた見たい!Googleロゴデザインのアーカイブ Google Doodles | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    突然ですが皆さん、最近空を見る時間を大切にしていますか?雲の形は、時間と共に変わり、ゆっくり、そして早く動いたりします。まるで私達の人生のようですね。疲れそうになったときは、空を眺めると、そういうことを考えさせられます。 こんにちは、ライターのしゅーへいです。 何が言いたいかわからない冒頭でしたが、Googleのロゴって、事あるごとにデザインが変わっているのをご存知でしょうか?Googleのロゴは、祝日や偉大な発明の記念日などに、いつもと違ったデザインに変わります。このロゴのことを、Google では、Doodle と呼んでいるそうです。また、Doodle とは、「いたずら書き」と意味します。 そんな、Google Doodleを集めた、Google公式のサイト「Google Doodles」があります。「アレ?あのデザインどんなだっけ?」、「去年のこの日のロゴはどんなだったかな?」なんて

    あのロゴがまた見たい!Googleロゴデザインのアーカイブ Google Doodles | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作