タグ

2011年8月15日のブックマーク (26件)

  • 「Androidのエコシステムを大幅強化」、米グーグルが米モトローラ・モビリティを買収

    グーグルは2011年8月15日(現地時間)、米携帯電話メーカーの米モトローラ・モビリティを買収することに両者が合意したと発表した。買収金額は125億ドル(約9600億円)。買収は米国や欧州などの司法の承認を受けた上で、2011年末か2012年初めになる見込み。 モトローラ・モビリティは、2011年1月に米モトローラが分社化して発足。携帯電話やセットトップボックスなど家庭向け機器を扱っている。分社化前のモトローラは端末市場で不振に陥っていたが、Androidへのシフトをいち早く進めたことで、世界の端末市場のスマートフォンへの移行の波に乗り、復活を遂げつつある(関連記事)。 グーグルは今回のモトローラ・モビリティの買収について、「両社の協力によってAndroidのエコシステム全体を大幅に強化でき、ユーザー、パートナー、開発者全体にメリットがある」(ラリー・ページCEO)と語る。モトローラ・モ

    「Androidのエコシステムを大幅強化」、米グーグルが米モトローラ・モビリティを買収
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    「Androidのエコシステムを大幅強化」、米グーグルが米モトローラ・モビリティを買収(ニュース):  米グーグルは2011年8月15日(現地時間)、米携帯電話メーカーの米モトローラ・モビリティを買収することに両者が合意
  • Google、Motorolaの携帯部門を買収 Androidの成長加速へ

    Googleは8月15日、Androidスマートフォン/タブレットを開発・販売する米Motorola Mobilityを約125億ドルで買収すると発表した。買収でAndroidエコシステムの成長を加速し、モバイル分野での競争力を強化するとしている。 Motorola Mobilityは、Motorolaからモバイル端末やセットトップボックス(STB)事業を分社化して今年1月に発足。タブレット「XOOM」やスマートフォン「DROID3」などAndroid端末も製造している。 買収後もMotorola Mobilityは存続し、AndroidのライセンシーとしてAndroid端末の開発を進める。Googleは「Androidはオープンなままだ」と説明している。 Googleのラリー・ペイジCEOは「2社はともにAndroidエコシステムの成長を加速するユーザー経験を創造し、コンシューマー、パ

    Google、Motorolaの携帯部門を買収 Androidの成長加速へ
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    Google、Motorolaの携帯部門を買収 Androidの成長加速へ: Googleが、Androidタブレット/スマートフォンを開発・販売するMotoloraの携帯電話部門を買収。Googleは大手端末メーカーを傘下...
  • グーグルがモトローラ・モビリティを買収--約125億ドルで

    Googleは米国時間8月15日、Motorola Mobility Holdingsを現金約125億ドルで買収すると発表した。1株あたり40ドルで、これは8月12日終値時点のMotorola Mobilityの株価に63%プレミアムを乗せた価値となる。 Googleは、同社の「Android」を通じてMotorola Mobilityとパートナー関係にある。Googleの最高経営責任者であるLarry Page氏は、「Motorola MobilityはAndroidに深くかかわっており、2社が結びつくのは自然なことだった。2社が一緒になることで、Androidが強化されるだけでなく、市場の活性化にもつながり、顧客の選択肢も広がる」と述べている。 Googleでは、Motorola Mobility買収後も同社を別事業者として運営する。Motorola MobilityはAndroid

    グーグルがモトローラ・モビリティを買収--約125億ドルで
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    GoogleがMotorolaを買収--約125億ドルで: 米Googleは8月15日、通信機器大手Motorola Mobilityを現金約125億ドルで買収すると発表した。
  • イベント情報をレコメンドする「キタコレ!」--Media JUMPが提供

    博報堂DYグループのMedia JUMPは8月15日、ユーザーのライフスタイルや興味、関心にあわせてイベント情報をレコメンドするサービス「キタコレ!」を公開した。 キタコレ!はぴあやイベントバンク、データスタジアムなど、各種サービスが提供するイベント情報を集約し、ユーザーの登録情報やサービス利用履歴に基づいて、各ユーザーに最適なものをレコメンドするサービス。利用は無料。ただしユーザー登録が必要となる。ユーザー登録にはTwitterおよびFacebookのアカウントも利用できる。 ユーザーがログインすると、「ドウコレ?」と呼ばれるレコメンドされたイベント情報のリストが表示される。イベントに興味があれば、イベント概要の左側に表示される「キタコレ!」ボタンをクリックすることでブックマーク機能である「キタコレ!」に登録したり、カレンダーに登録したりできる。カレンダーはGoogleカレンダーとも連携

    イベント情報をレコメンドする「キタコレ!」--Media JUMPが提供
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    イベント情報をレコメンドする「キタコレ!」--Media JUMPが提供: 博報堂DYグループのMedia JUMPは、ユーザーのライフスタイルや興味、関心にあわせてイベント情報をレコメンドするサービス「キタコレ!」を公開した。
  • スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項

    スタートアップがやるべきことは多い。サービスの企画や開発は当然だが、ファイナンス(資金調達や資政策)も重要となる。銀行などから資金を借り入れるしかなかった時代から、株式を活用してリスクの低い資金を調達できるようになった現在。しかし、そのノウハウを得る機会は少ないのが現状だ。 8月12日に開催されたイベント「CEO・CFOのためのベンチャーファイナンス」では、公認会計士で税理士の磯崎哲也氏がスタートアップのファイナンスについて講演した。ここでは同氏が語った10の留意すべき事項を紹介する。 1:雰囲気で投資するわけではない 数年前には数千億円あった日の投融資額は、現在年間1000億円を切っている。一方、米国では四半期に50億ドル(4000億円)から70億ドル(5600億円)の投融資がなされる。年間で考えるとその差は20倍ほどになる。 単純に金額だけで比較すると、日が厳しい状況にも見えるが

    スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項: スタートアップがやるべきことは多いが、特に頭を悩ませるのがファイナンスだ。公認会計士で税理士の磯崎哲也氏はイベントで、スタートアップのファイナンスで重
  • KDDI、通信速度制御をスマートフォンでも実施 3日間で300万パケット以上利用のユーザー対象

    KDDIは8月15日、連続的かつ大量のネット通信を利用するユーザーへの通信速度制限をスマートフォンにも適用し、10月1日から実施すると発表した。「ネットワーク資源の公平性確保が目的」としている。 直近3日間(当日を含まず、前日を含む3日間)のスマートフォンでの利用パケット数が300万パケット以上(約366Mバイト以上)を利用したユーザーの下り通信速度を制限する。「継続して通信は利用できるが、通信速度に影響が出る可能性がある」という。直近3日間で300万パケット未満であれば制限は解除する。 16日から、auお客さまサポート「今月の通話料・通信料照会」から、ユーザーの直近3日間のスマートフォンパケット通信量の目安を確認できるようにする。 関連記事 AT&TがiPhoneのパケット定額廃止、日は大丈夫? 「悩ましい問題」とソフトバンク孫社長 AT&Tが、iPhoneなどのパケット定額廃止を発表

    KDDI、通信速度制御をスマートフォンでも実施 3日間で300万パケット以上利用のユーザー対象
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    KDDI、通信速度制御をスマートフォンでも実施 3日間で300万パケット以上利用のユーザー対象: KDDIは、連続的かつ大量のネット通信を利用するユーザーへの通信速度制限をスマートフォンにも適用し、10月1日から実施。直近3
  • アドビ、ウェブデザインツール「Muse」を公開--コーディング不要の新アプリ

    Adobe Systemsは米国時間8月14日、手動コーディングを学習したくないユーザーに向けたウェブデザインツールへの取り組みを拡大させた。 同社は「Muse」というコードネームの新しいアプリケーションを発表した。Adobeの「AIR」プラットフォームを基に構築されたMuseを利用すれば、ユーザーは同社の「InDesign」や「Illustrator」などのソフトウェアでサイトのモックアップを作るのと同じ感覚で、ウェブサイトを作成し公開できる。これまでは、モックアップを実際のサイトに仕上げるにあたってデザイナーが自らのデザインをコーディング担当の開発者に渡す必要があったが、Adobeはそうしたデザイナーの作業プロセスがMuseによって簡素化されるとしている。 Muse(Adobeによるとベータ段階を終えたときに新しい名称が付けられる予定という)を利用すれば、ユーザーは慣れ親しんだAdob

    アドビ、ウェブデザインツール「Muse」を公開--コーディング不要の新アプリ
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    アドビ、ウェブデザインツール「Muse」を公開--コーディング不要の新アプリ: アドビ システムズは米国時間8月14日、「Muse」というコードネームの新しいウェブデザインツールを公開した。Museを使えば、コーディングなし...
  • 呉越同舟も二度目となれば……ヤマハvs.コルグの最新楽器対決をDOMMUNEで見てきた

    昨年末、「GEEK×PLAY#1」という音楽イベントが超メジャーなUstreamのハコ「DOMMUNE」を舞台に開催され、話題を呼んだ。ヤマハ対コルグという、電子楽器を代表するメーカー同士がぶつかり合う、レア感あふれるものだった。8月4日に行われたその第2回対決「GEEK×PLAY#2」にまたもや行ってきたので、リポートしよう。 第1回の際には3月ごろを予定していた「GEEK×PLAY#2」。東日大震災の影響もあり、半年ぶりの開催となった。司会は前回と同じく、デチューンの佐野電磁社長。デチューンがコルグと共同開発したニンテンドーDS用シンセサイザー「KORG M01」をさりげなく宣伝しつつ、軽妙洒脱に進行していく。対決する楽器はコルグがアナログシンセの進化形である「monotribe」、ヤマハがTENORI-ONをiOS化した「TNR-i」だ。 呉越同舟ライバルメーカー対決編 コルグから

    呉越同舟も二度目となれば……ヤマハvs.コルグの最新楽器対決をDOMMUNEで見てきた
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    呉越同舟も二度目となれば……ヤマハvs.コルグの最新楽器対決をDOMMUNEで見てきた: ヤマハとコルグという電子楽器を代表するメーカー同士がぶつかり合う「GEEK×PLAY#2」は、コルグ「monotribe」、ヤマハ「T...
  • Firefox 6正式版、8月16日深夜にリリース--Firefox 7は性能面で改善策

    Mozilla Japanは8月15日、Firefoxの最新版「Firefox 6」の正式版が8月16日深夜にリリースされることを発表した。次期「Firefox 7」がベータ版になることも発表している。 ベータ版になるFirefox 7では、ユーザー向けの新機能・改良として、使用メモリの削減、起動時間短縮、同期機能の高速化、Canvasグラフィックスの高速化など、性能面で改善が進んでいる。使用メモリの削減では、Firefox 6以前に比べて多くの場合20~30%、最大で50%削減されるという。メモリ使用量削減プロジェクト「MemShrink」の成果であり、メモリ断片化が生じないようJavaScriptオブジェクトのメモリ管理方法を変更したことや時間ベースでガベージコレクションが確実に行われているように修正したことなどによるとしている。 Windows版とLinux版では、Firefoxの動

    Firefox 6正式版、8月16日深夜にリリース--Firefox 7は性能面で改善策
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    Firefox 6正式版、8月16日深夜にリリース--Firefox 7は性能面で改善策: Firefoxの最新版「Firefox 6」の正式版が8月16日深夜にリリースされる。このタイミングにあわせて次期「Firefox ...
  • ソフトバンクBB、「白戸家お父さん老眼鏡」を販売開始

    白戸家お父さん老眼鏡は、ソフトバンクモバイルが実施している「お父さん老眼鏡キャンペーン」で人気のアイテム。コンパクトに折りたたむことができ、ケータイと一緒に持ち運べるストラップ付きケースが付属する。度数は1.5、2.0、2.5の3種類、カラーはシルバー、ゴールド、ピンクの3色がラインアップされている。

    ソフトバンクBB、「白戸家お父さん老眼鏡」を販売開始
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    ソフトバンクBB、「白戸家お父さん老眼鏡」を販売開始: ソフトバンクBBは、「白戸家お父さん老眼鏡」の販売を開始した。
  • auスマートフォンにも速度制限--10月1日から適用へ

    KDDI、沖縄セルラーは8月15日、auスマートフォンにおけるデータ通信速度制御を10月1日より開始すると発表した。 直近3日間(前日まで)のauスマートフォンでの利用パケット数が300万パケット(約366Mバイト)以上のユーザーに対し、通信速度を制御するというもの。WiMAXネットワークおよびWi-Fi利用時の通信はカウントしない。なお、制御の対象となるのは、下り通信(ダウンロード)のみで、上り(アップロード)は適用外だ。 制御の対象となっても継続して通信は利用できるが、通信速度に影響が出る可能性があるという。なお、直近3日間で300万パケット未満であれば制御は解除されるとしている。 同社では、ネットワーク資源の公平性確保を目的として、CDMAネットワークを介して大量のインターネット通信をauケータイから利用するユーザーを対象にデータ通信速度制御を行なっている。今回の措置は、auスマート

    auスマートフォンにも速度制限--10月1日から適用へ
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    auスマートフォンにも速度制限--10月1日から適用へ: KDDI、沖縄セルラーは8月15日、auスマートフォンにおけるデータ通信速度制御を10月1日より開始すると発表した。
  • アップルの新社屋計画、クパチーノ市が詳細を発表--図面やイメージ画像も

    米カリフォルニア州のクパチーノ市は、Appleが計画している新社屋の詳細を発表した(計画全体の詳細については記事最後の埋め込み画像を参照)。Apple Insiderが米国時間8月13日に伝えている。 Appleのこの新社屋については今後、環境に与える影響が分析されるようで、公聴会の開催も予定されている。Appleは米国時間6月7日にこの計画を初めて発表しており、最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏はこの新社屋を「宇宙船」と表現した。

    アップルの新社屋計画、クパチーノ市が詳細を発表--図面やイメージ画像も
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    アップルの新社屋計画、クパチーノ市が詳細を発表--図面やイメージ画像も: 米カリフォルニア州のクパチーノ市は、アップルが計画している新社屋の詳細を発表した。
  • ハッカー集団Anonymous、米高速鉄道BARTのサイトに攻撃--ユーザー情報も流出か

    ハッカー集団Anonymousは、米国時間8月14日にベイエリア高速鉄道(BART)のウェブサイトに攻撃を仕掛けるとの予告を実行に移したものの、計画通りにはいかなかったようだ。 Anonymousは、「Bart.gov」を14日に6時間オフラインにすると脅していた。この6時間というのは、BARTの経営陣が11日夜に複数の駅で携帯電話サービスの遮断を実施したが、その時間の2倍に当たる。この携帯電話サービスの遮断は、BART警察官による銃撃に対して計画されていた抗議活動を阻止するためのものだった。Anonymousの発表によると、太平洋標準時の正午に分散型サービス拒否(DDoS)攻撃が始まる予定だった。 12時30分の時点で、BARTのサイトはまだつながるものの少し重かった。目立った変化としては、稿の執筆時点で「mybart.org」が改変され、下図のようにAnonymousのロゴが表示され

    ハッカー集団Anonymous、米高速鉄道BARTのサイトに攻撃--ユーザー情報も流出か
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    ハッカー集団Anonymous、米高速鉄道BARTのサイトに攻撃--ユーザー情報も流出か: ハッカー集団Anonymousは、米国時間8月14日にベイエリア高速鉄道(BART)のウェブサイトに攻撃を仕掛けるとの予告を実行に移した。
  • Facebook、ゲームサービス強化を発表

    米Facebookは8月11日(現地時間)、ゲーム関連サービスに幾つかの新機能を追加していくと発表した。同日には米Googleが、フィールドサービス中のソーシャルサービス「Google+」でゲームを利用できるようにすると発表している。 まず、ゲームの画面の右側にゲーム関連のリアルタイム情報をまとめた「Game Ticker」コーナーを設置する。トップには、ユーザーが頻繁に遊んでいるゲームのアイコンが並ぶブックマークが設置され、ゲームからの新しい通知があるとアイコンに赤いマークが付く。その下には友達ゲーム関連のアクティビティやゲームのアップデートなどの情報がリアルタイムで表示される。ここで表示されたゲームをクリックすれば、すぐにゲームに参加できる。ユーザーはアカウントの設定で誰に自分のゲーム関連の情報を表示するかなどを編集できる。

    Facebook、ゲームサービス強化を発表
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    Facebook、ゲームサービス強化を発表: Facebookのゲーム画面の右側にリアルタイムのゲーム情報ティッカー「Game Ticker」が追加されるほか、CityVilleなどのゲームをこれまでより広い画面でプレイでき...
  • 3G通信機能を搭載した「MacBook」試作品、eBayに現る

    3G通信機能が搭載されたAppleの「MacBook Pro」の試作品が、オンラインオークションサイトのeBayで売りに出されているとMacRumorsが伝えている。出品者によれば、この試作機は2007年製の15インチノートブックがベースで完全に機能する状態であり、ディスプレイの側面にアンテナが付いているという。このアンテナの位置は、Appleが2008年に取得した複数の特許と一致するが、このような製品がAppleから出荷されたことはない。 この出品者によれば、3Gハードウェア自体はOSに認識されているが、SIMカードを内蔵スロットに挿入しても何も起こらないという。この出品者は、機能しないとされていたものをオンライン広告サイトのCraigslistで購入し、分解したときにSIMカードスロットを見つけた。回路基盤にも通常のモデルと違いが見られ、Appleのコンピュータモデルの識別番号であるE

    3G通信機能を搭載した「MacBook」試作品、eBayに現る
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    3G通信機能を搭載した「MacBook」試作品、eBayに現る: 3G通信機能が搭載されたアップルの「MacBook Pro」の試作品が、オンラインオークションサイトのeBayで売りに出されているとMacRumorsが伝えている。
  • 「Ice Cream Sandwich」の詳細とスクリーンショットが流出か

    技術系ニュースサイトAndroid Policeが、「Android」の次期バージョン「Ice Cream Sandwich」(開発コード名)に関する最新情報を公開した。 Android Policeは米国時間8月11日、複数の新たな詳細情報を伝えるとともに、Ice Cream Sandwichのスクリーンショット2枚を掲載した。 同サイトに掲載されているスクリーンショットは「Nexus S」端末に搭載されたIce Cream Sandwichを示しており、画面はやや暗いが、ユーザーインターフェース(UI)に変更が加えられているのが確認できる。Android Policeが指摘している通り、青が新OSのテーマカラーのようで、通知バーも大幅に変更されている。 同じく技術系サイトのRootzWikiが掲載した別のスクリーンショットでも、UIに複数の改良が施されている。アプリケーションランチャー

    「Ice Cream Sandwich」の詳細とスクリーンショットが流出か
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    「Ice Cream Sandwich」の詳細とスクリーンショットが流出か: 「Android」の次期バージョン「Ice Cream Sandwich」(開発コード名)に関する情報が、スクリーンショットとともに技術系ニュース...
  • Google、「Social Search」に「Google+」の投稿を反映

    Googleは8月12日(現地時間)、パーソナライズ検索機能「Social Search(日語では「ソーシャル検索」)」で表示するコンテンツに、同社のソーシャルサービス「Google+」の一般公開投稿を追加したと発表した。 ソーシャル検索は、同社が2009年にLabsのプロジェクトとして提供を開始した機能。Googleのアカウントにログインした状態で検索すると、検索結果にTwitterでフォローしている相手やFlickrのコンタクト(これらをまとめてGoogleは“ソーシャルコネクション”と呼ぶ)がその結果についてコメントしていることが表示される。Googleは、これによってユーザーは検索結果の中から自分が信用している友達が評価しているコンテンツを選べるとしている。 Google+を利用しているユーザーがGoogleアカウントにログインした状態で検索すると、Google+のサークル内の

    Google、「Social Search」に「Google+」の投稿を反映
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    Google、「Social Search」に「Google+」の投稿を反映: Google検索の結果に友達のコメントが反映される「Social Search」のソースとして、「Google+」でサークル内のメンバーが一般公...
  • モジラ、アドオンの無効化機能提供へ--ユーザーが知らないアドオンは自動で無効に

    Mozillaは、ユーザーの許可を得ずにアドオンを「Firefox」にインストールするプログラムからユーザーを守るため、対策を講じ始めた。セキュリティ面での懸念や、Firefoxユーザーがインストールされるアドオンを完全にコントロールできるようにしたいことなどが、その理由だという。 現在ナイトリービルドの段階で今週前半に「Aurora」開発者向けビルドへ移行予定のFirefox 8にて、2つの新しい機能が登場する。1つめの機能は、ほかのプログラムによってFirefoxに追加されたアドオンを自動的に無効にする。アドオンがインストールされた後でFirefoxを起動すると、そのアドオンを有効にするか無視するかをユーザーに尋ねる通知ウィンドウが表示される。 2つめの機能は、Firefox 8へのアップグレード後に初めてFirefoxが実行されるときに作動する。ユーザーのアドオンを全て点検し、それら

    モジラ、アドオンの無効化機能提供へ--ユーザーが知らないアドオンは自動で無効に
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    モジラ、アドオンの無効化機能提供へ--ユーザーが知らないアドオンは自動で無効に: モジラは、ほかのプログラムによってFirefoxに追加されたアドオンを自動的に無効にする機能を「Firefox 8」にて提供する。
  • グーグル、Lodsys特許の再審査を米特許商標庁に要請--モバイルアプリ開発者支援で動き

    モバイルアプリケーション開発者に特許ライセンス料の支払いを求めるLodsysに対し、Appleに遅れること数カ月、Googleも対決する動きを見せ始めた。Appleは、開発者らを支援する姿勢をLodsysに対して明確に打ち出している。 Wiredの報道によると、Googleは米国時間8月12日夜、同社とAppleのモバイル開発プラットフォームを利用している開発者らを標的にするのに使われているLodsysの保有特許4件のうち2件について、再審査を求める要請書を米特許商標庁に提出したという。 Googleのシニアバイスプレジデントで法律顧問のKent Walker氏は、Wiredに対する声明で「交付されるべきではなかったとわれわれが考えているLodsysの2件の特許について、米特許商標庁に再審査を要請した」と明かした上で、「開発者は『Android』のエコシステムにおいて重要な役割を担っており

    グーグル、Lodsys特許の再審査を米特許商標庁に要請--モバイルアプリ開発者支援で動き
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    グーグル、Lodsys特許の再審査を米特許商標庁に要請--モバイルアプリ開発者支援で動き: 開発者らに特許ライセンス料の支払いを求めるLodsysに対して、アップルに続いてグーグルも対決姿勢を鮮明にし、当該特許の再審査を
  • 「Google Videos」がアップデート--Android端末で映画レンタルも

    Google Videos」アプリケーションがアップデートされ、特定バージョンの「Android」を搭載したスマートフォンから、「Android Market」でレンタルした映画を視聴できるようになった。 Googleによると、現在のところこのアプリケーションは「Android 2.2」(開発コード名「Froyo」)および「Android 2.3」(開発コード名「Gingerbread」)を搭載した携帯端末に対応しているという。 また、Google Videosを使って対応端末で個人の動画を視聴することもできるようになった。アップデートされたGoogle Videosに加えて、最新版のAndroid Marketも必要だ。Google Videosアプリケーションでは、ユーザー自身がレンタルした映画を管理できるほか、レンタルされている回数が最も多い映画の一覧も表示される。 Android

    「Google Videos」がアップデート--Android端末で映画レンタルも
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    「Google Videos」がアップデート--Android端末で映画レンタルも: 「Google Videos」アプリケーションがアップデートされ、特定バージョンの「Android」を搭載したスマートフォンから、「And...
  • サンフランシスコの鉄道公社が携帯利用を遮断 ハッカーがサイトを攻撃

    米サンフランシスコの鉄道公社、San Francisco Bay Area Rapid Transit District(BART)は8月12日(現地時間)、11日に幾つかの駅での携帯電話サービスを一時的に遮断したと発表した。同日発生したBARTのサービスを妨害する活動の計画が携帯を利用して組織されるという情報を受けての措置だったという。 発表文によると、活動家らが携帯を使って破壊活動を組織化し、BART構内を担当する警察BART Policeの位置や人数を連絡し合うことを計画していたという。BARTは、この遮断はラッシュアワーの騒乱から乗客や乗員を守るための措置だったとしている。 ベイエリアの非営利ニュースメディアBay Citizenによると、この活動は、7月にBART Policeの警官がチャールズ・ヒル氏を射殺したことに対する抗議デモで、11日の夕方に幾つかのBARTの駅で電車の遅

    サンフランシスコの鉄道公社が携帯利用を遮断 ハッカーがサイトを攻撃
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    サンフランシスコの鉄道公社が携帯利用を遮断 ハッカーがサイトを攻撃: 米BARTが駅構内での抗議行動での利用を阻止するために一時的に携帯電話の利用を遮断した。これに対しハッカー集団のAnonymousがWebサイト乗っ取りな
  • Firefoxにアドオン管理を強化する新機能、ユーザーの許可を得ないアドオンは無効に

    サードパーティープログラムによってFirefoxにインストールされたアドオンはいったん無効化し、インストールを許可するかどうかユーザーに尋ねる画面を表示する。 Webブラウザ「Firefox」にインストールされたサードパーティーのアドオンのためにFirefoxの動作が遅くなったり脆弱性が生じたりしている問題に対応して、Mozillaはユーザーによるアドオン管理強化のための新機能を導入すると発表した。 MozillaのAdd-onsブログによると、Firefoxのアドオンはユーザーが自分でインストールするもののほかに、サードパーティーのアプリケーションをインストールする過程で導入されるものもある。こうしたアドオンの中にはユーザーに確認することなく導入されるものもあり、そのせいでFirefoxの起動や読み込みが遅くなったりセキュリティアップデートが追い付かないなどの問題が生じ、ユーザーがアドオ

    Firefoxにアドオン管理を強化する新機能、ユーザーの許可を得ないアドオンは無効に
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    Firefoxにアドオン管理を強化する新機能、ユーザーの許可を得ないアドオンは無効に: サードパーティープログラムによってFirefoxにインストールされたアドオンはいったん無効化し、インストールを許可するかどうかユーザ
  • 2011年上半期のヒットモデルはこれだ!

    各社から相次いで発売されたスマートフォンの登場や、地上アナログ停波と大きなトピックを迎えた薄型テレビなど、2011年上半期には、デジタル製品を取り巻く環境が大きく変化した。ここでは、ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfKジャパン)提供による1~6月のデジタル製品の数量別売れ筋ランキングを紹介する。 携帯電話 2010年に各社から発売されたスマートフォンは2011年上半期でブレイクした。人気の中心はあくまで「iPhone」だが、NTTドコモの「GALAXY S SC-02B」「XPERIA arc SO-01C」などが健闘している。 携帯電話 順位メーカー商品名

    2011年上半期のヒットモデルはこれだ!
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    2011年上半期のヒットモデルはこれだ!: 2011年上半期には、デジタル製品を取り巻く環境が大きく変化した。ここでは、ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfKジャパン)提供による1~6月のデジタル製品の数量
  • グーグル、「Social Search」を「Google+」投稿に対応へ

    Googleは米国時間8月12日、個々のユーザーの「Google+」コネクションによる公開投稿をそのユーザーの検索結果に対して表示することを開始予定だと述べた。 この新機能は、Googleアカウントにサインインしたユーザーのみを対象とし、個々のユーザーの好みに合わせて検索結果を調整することを目的としている。あるユーザーがあるリンク(レストランのウェブサイト、ニュース記事、または小売店のサイト)についてGoogle+に投稿する場合、そのユーザーのGoogle+コネクションもそのサイトを参照したいと思う可能性が高いだろうというのがその考え方である。 Googleの製品マネージャーを務めるSagar Kamdar氏はブログ投稿で、同氏のGoogle+ Circlesに含まれる1人のコンタクトが、ニューヨーク市にある中国料理のレストランについて投稿するという例を挙げた。Kamdar氏がレストランを

    グーグル、「Social Search」を「Google+」投稿に対応へ
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    グーグル、「Social Search」を「Google+」投稿に対応へ: グーグルは米国時間8月12日、個々のユーザーの「Google+」コネクションによる公開投稿をそのユーザーの検索結果に対して表示することを開始予定だと述べた。
  • フォトレポート:レゴブロックができるまで--デンマークの工場を訪問

    デンマーク、ビルン発--筆者のようなLEGOファンにとって、デンマーク西部にあるこの小さな街を訪れることは、聖地への巡礼のようなものだ。 これはもちろん大げさだが、この街で製造されているLEGOブロックは、おそらく世界で最も有名な玩具だ。筆者はLEGO社を訪問するだけでなく、その有名なブロックの製造、加工、包装の工程を見学する機会を得た。 工程全体は実はとてもシンプルだ。ブロックを作るには、高温のプラスチックを金型に射出し、圧縮する。少し冷却してから、金型を開けると、LEGOブロックが出てくる。 これは工程の第2段階の写真だ。足や腕、頭などのパーツを追加し、スーツやネクタイなどの印刷を行うと、ブロックやこの写真にあるミニフィギュアは完成する。 提供:Daniel Terdiman/CNET

    フォトレポート:レゴブロックができるまで--デンマークの工場を訪問
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    フォトレポート:レゴブロックができるまで--デンマークの工場を訪問: レゴブロック好きの米CNET記者が、デンマークにあるレゴの本社を訪問した。製造から加工、包装までの全行程をレポートする。
  • Google、「パンダアップデート」を英語以外にも拡大

    Googleは8月12日(現地時間)、これまで英語のみを対象としていた検索結果向上目的のアルゴリズム変更(Googleは“Panda”アップデートと呼んでいる)の取り組みを、英語以外のほぼすべての言語に適用し始めたことを明らかにした。ただし、日語、中国語、韓国語はまだテスト中で、今回の適用は見送ったという。 このアルゴリズム変更は、SEO目的で内容があまりない、いわゆる“コンテンツファーム”を検索結果の上位に表示させないようにするための取り組み。2月に実施した段階では、英語の検索クエリーの約12%に影響を及ぼしたが、今回の英語以外への適用で影響を受けるのは6~9%になるとGoogleは予測している。 Googleフェローのアミット・シンハル氏は公式ブログで、Webマスターに対し、このアルゴリズム変更で影響を受けてしまった場合は5月に公式ブログで紹介した高品質なサイトのポイントを示すチェ

    Google、「パンダアップデート」を英語以外にも拡大
    myitnews
    myitnews 2011/08/15
    Google、「パンダアップデート」を英語以外にも拡大: Googleが検索結果向上のために取り組んでいるアルゴリズム変更の対象言語が英語以外にも拡大された。ただし、日本語、中国語、韓国語についてはまだテスト段階だ。