タグ

2014年6月22日のブックマーク (13件)

  • ジャストシステム、変換動作を最大40%高速化した「ATOK 2014 for Mac」を発表 : SIerブログ

    ジャストシステムは5月27日、Mac日本語入力システム「ATOK 2014 for Mac」を発表、6月20日に発売する。 搭載メモリやHDDなどのスペックを判定して自動で最適化を行なう“アクセルモード”により 変換動作を最大で40%高速化することが可能となった。 また、入力ミスがあった場合も類推して適切な語を変換できる「推測変換」機能や、カタカナ語の言い換え候補を提示する 「校正支援」機能なども備えている。 対応OSはMac OS X 10.6.8〜10.9。 価格はATOK 2014 for Mac [ベーシック]が9800円、ATOK 2014 for Mac [プレミアム]が1万3800円(ともに税別)。 製品名 価格(税別) ATOK 2014 for Mac [ベーシック] 9,800円(税別) ATOK 2014 for Mac [プレミアム] 13,800円(税別) AT

    ジャストシステム、変換動作を最大40%高速化した「ATOK 2014 for Mac」を発表 : SIerブログ
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
  • 韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道 : SIerブログ

    1: Rascal ◆BoHYalwbrSpk @ラスカル ★ 2014/06/19(木) 13:29:28.25 ID:???.net BE:119783842-2BP(1000) 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ 「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。 韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との 協議の場であっさり認めた。 システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、 「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。 だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、 丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 そればか

    韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道 : SIerブログ
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
  • ドコモの新料金プラン「カケホーダイ」は本当に安くなるのか : SIerブログ

    LTEスマホは通話料が高い、という声に応え、ドコモとソフトバンクが通話し 放題プランを導入する。しかし気になるのが「新料金にすると高くなるのでは?」 という点だ。ドコモの料金プランについて、ライトユーザーを想定して考察してみた。 「毎月、好きなだけ国内通話ができます。通話料は月額2700円固定です」 「データ通信で余ったパケットを家族で分け合えるので無駄がありません」 6月1日にNTTドコモ(以下、ドコモ)がスタートした新しい通話定額プラン 「カケホーダイ&パケあえる」が話題になっている。通話料固定の料金プランは この夏のトレンドで、ソフトバンクモバイル(以下、ソフトバンク)も「スマ放題」 という名称で、同じく通話定額の新しい料金体系を発表した。「スマートフォン (特にLTEスマホ)に変えたら、通話代が高くなった」というユーザーの声に応えた形だ。 ドコモの新しい料金プランは6月1日にスター

    ドコモの新料金プラン「カケホーダイ」は本当に安くなるのか : SIerブログ
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
  • 脆弱性を突かれて、実家と自宅の250kmを一晩で往復した話

    数年前、ソフトウエアの脆弱性を放置するとどうなるかを実感した出来事があった。自宅のパソコンにインストールしておいたリモートデスクトップソフトの脆弱性を突かれて、知らない間にどこかの誰かにパソコンを勝手に操作されてしまったのだ。その「事件」以降、セキュリティに対する意識は変わった。最終的には被害はなかったが、読者の方にデジタルデバイスの使い方を見直してもらうきっかけになるとは思うので、ここにその顛末をまとめておく。 当に深刻だった脆弱性を知らずに使い続ける 昨今は企業のWebサーバーの脆弱性を突かれて乗っ取られたり、情報が流出したりといった事例が大きな話題になる(図1)。その一方で、クライアントパソコンで使う様々なアプリケーションやOSそのものにも脆弱性はある。 図1●これも筆者が体験したWebサイトの乗っ取り事例。ベンチマークソフトを手がける英SiSoftwareのWebサイトにアクセス

    脆弱性を突かれて、実家と自宅の250kmを一晩で往復した話
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
    いま、一番読まれている記事は:脆弱性を突かれて、実家と自宅の250kmを一晩で往復した話(記者の眼)
  • 脆弱性を突かれて、実家と自宅の250kmを一晩で往復した話

    数年前、ソフトウエアの脆弱性を放置するとどうなるかを実感した出来事があった。自宅のパソコンにインストールしておいたリモートデスクトップソフトの脆弱性を突かれて、知らない間にどこかの誰かにパソコンを勝手に操作されてしまったのだ。その「事件」以降、セキュリティに対する意識は変わった。最終的には被害はなかったが、読者の方にデジタルデバイスの使い方を見直してもらうきっかけになるとは思うので、ここにその顛末をまとめておく。 当に深刻だった脆弱性を知らずに使い続ける 昨今は企業のWebサーバーの脆弱性を突かれて乗っ取られたり、情報が流出したりといった事例が大きな話題になる(図1)。その一方で、クライアントパソコンで使う様々なアプリケーションやOSそのものにも脆弱性はある。 図1●これも筆者が体験したWebサイトの乗っ取り事例。ベンチマークソフトを手がける英SiSoftwareのWebサイトにアクセス

    脆弱性を突かれて、実家と自宅の250kmを一晩で往復した話
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
    過去1週間、一番読まれた記事は:脆弱性を突かれて、実家と自宅の250kmを一晩で往復した話(記者の眼)
  • 79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告 : SIerブログ

    myitnews
    myitnews 2014/06/22
  • デスクとチェア一体型の家具で個人部屋を提供--「Kakureya」が販売

    フレスコは、デスクとチェアが一体化した一人用個人部屋「KAKUREYA」の販売を開始している。完全受注生産で、価格は79万8000円。納期は約3カ月。 このKAKUREYAは、縦120cm×奥行き125cm×高さ150cmの空間に設置できる個人部屋。キャスター式のシートを手前に引っ張り出して座り、オフィスチェアを引く要領で中に入ることにより、自分だけの空間を持つことができるというもの。 中央前方にデスクデスク、サイドにはコレクションラック等の収納スペースが用意。デスクには液晶モニターの壁掛けが可能。好きな映画ゲーム機などで没頭した時間を過ごすこともできる。 現状ではひとつひとつ手作りをする方法しかなく、コストも高くなっているという。今後全体のデザインを少し単純化し、材質を見直すことでロット生産が可能となり、販売価格を39万88000円まで下げられるとし、量産品の生産に着手する考えだ。

    デスクとチェア一体型の家具で個人部屋を提供--「Kakureya」が販売
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
  • [ウェブサービスレビュー]写真を任意のサイズに切り抜き、あわせて画像の加工も行える「Cut My Pic!」

    内容:「Cut My Pic!」は、アップロードした写真を任意のサイズに切り抜くことができる画像編集サービスだ。角を丸くしたり、影をつけるなどの加工もできるので、SNSで使うプロフィール画像を既存の写真から切り抜くなどの作業に威力を発揮する。

    [ウェブサービスレビュー]写真を任意のサイズに切り抜き、あわせて画像の加工も行える「Cut My Pic!」
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
  • ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 : SIerブログ

    以下は山口の主観です。 さて、感想ですが、「ソニーは売り」という感想しかありません。実質的には6年連続赤字を垂れ流しているのに、平井は自分をカッコよく 見せることしか頭にありません。 株主総会で、平井氏の6歳の時の写真が大写しになりました。また、「成功事例」として、RX100シリーズについて、「平井がサイズを変えるなと リクエストしたことでいい商品になった」とぬけぬけと言っていました。幼少時の自分の写真を総会で大写しにするなど、黒字企業のワンマン オーナーでもやらないでしよう。もう、呆れてモノが言えません。 昨年ほど酷くはなかったですが、「平井をプレゼンすること」が株主総会の目的のように感じられました。ちなみに、「報告事項の報告」のことを、 平井自身「プレゼンテーション」と言っていました。 また、理系企業のはずが、数字がほとんどなく、「新しい」「わくわくする」「感動的な」「ソニーらしい」と

    ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 : SIerブログ
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
  • グロースハッカーになりたくなりました

    「企業が渇望する成長請負人『グロースハッカー』の条件」という短期連載を公開しました。成長請負人と呼ばれるグロースハッカー仕事に5回の記事で迫ったものです。 定義は「グロースハッカーは成長請負人。そして“行為”を指す『グロースハック』は、『常識にとらわれず、高度な専門知識を活用して成果を出すこと』」(第1回 グロースハッカーって何者なのか?より)ということになります。 個人的に印象に残ったのは、「第2回 目的のためなら手段を選ばない、従うべきは法律のみ」で示してある三つの心構えでした。具体的には、グロースハッカーは「マキャベリスト」であれ、グロースハックは複利で考える、2人のキーパーソンを巻き込もう、になります。 「第3回 (グロースの秘訣その1)最初の一歩は「PMF」と「AARRR」を手がかりに踏み出せばいい」にある、PMF、すなわりProduct Market Fit(プロダクト・マー

    グロースハッカーになりたくなりました
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
    昨日、一番読まれた記事は:グロースハッカーになりたくなりました(ITpro編集長日記)
  • 「ThinkVision Pro2840m Wide」徹底検証――7万円台で“4K/60Hz”表示の28型ディスプレイ

    4Kテレビがなかなか好調に売れていると聞く。放送の環境も整っていないような現状だが、各種の映像補正機能によるHDコンテンツの高画質化や、近い将来の4Kコンテンツ普及に期待してのことなのだろう。高精細化に対する欲求の高さを思い知らされる。 翻ってPC用のディスプレイはといえば、こちらも大いに賑わっている。数カ月前とは比較にならないほどの製品が登場し、今も新モデルが次々と発表されている状態だ。大手のメーカーも積極的に動いており、先日のCOMPUTEX TAIPEI 2014ではさまざまな企業が4Kディスプレイの新モデルを発表した。 今回紹介する「ThinkVision Pro2840m Wide」もまた大手PCメーカーのレノボ・ジャパンが2014年5月に発売した4Kディスプレイだ。3840×2140ピクセルの4K表示に対応した液晶パネルのサイズは28型ワイドで、液晶の動作方式はTN方式となる。

    「ThinkVision Pro2840m Wide」徹底検証――7万円台で“4K/60Hz”表示の28型ディスプレイ
  • iOS 8が第3のゴールドラッシュを巻き起こす(後編)

    ITジャーナリスト林信行氏によるWWDC2014の徹底総括。前編では、過去最大のゴールドラッシュを仕掛けてきたアップルの手の内を、「App Storeの強化」「機能拡張の解禁」「ヘルスケア&ホーム市場への参入」「エンタープライズ向け機能の拡充」といったキーワードからチェックした。後編ではいよいよ、開発者にとっての丸とも言える開発環境の改善に向けた取り組みを解説する。 広範なAPIの提供で新興アプリ開発にも追い風 iOS 8はソフト開発者にもハード関連の開発者にも、システムインテグレーターにも大きなビジネスチャンスをもたらす商機にあふれたOSだと分かってもらえたことと思う。その一方で、iPhoneiPadでさらに洗練されたアプリをつくりたい開発者のための新APIなども豊富に追加されている。 基調講演で発表されたのは、指紋認証機能「Touch ID」のAPI公開。iPhone 5sの登場以

    iOS 8が第3のゴールドラッシュを巻き起こす(後編)
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
    いま、一番読まれている記事は:iOS 8が第3のゴールドラッシュを巻き起こす(後編)(アップル・ホットトピックス)
  • Xperiaの新タブレットはiPad Airに勝てているのか?

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はソニーのAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet」をレビューする。液晶は10.1型ということで、やはりライバルはiPad Airとなるが、体サイズや性能、使い勝手はどう違うのか、徹底比較した。 10.1型サイズのXperia Z2 Tabletが登場した。お借りすることができたので、早速レビューしていこう。 ケースから出した瞬間に、私は思わずほくそ笑んでしまった。なんたる薄さと軽さだろうか! 全体がフラットな形状なので、まるで板のような外観だ。エッジにアールを付けるデザインが巧妙で、数値よりも薄く感じる。また、体サイズが大きいだけに、軽さには驚かされる。これなら、手に持って長時間使っていても負担が小さい。 とはいえ体の質感は、ギリギリ及第点といったところだ。高級感はホドホドだが、体の大部分が樹脂製なのだろう、

    Xperiaの新タブレットはiPad Airに勝てているのか?
    myitnews
    myitnews 2014/06/22
    いま、一番読まれている記事は:Xperiaの新タブレットはiPad Airに勝てているのか?(週末スペシャル)