タグ

ブックマーク / www.iodata.jp (16)

  • GigaCrysta|湾曲液晶が没入感を高める LCD-GC271XCVB | 液晶ディスプレイ(PCモニター) | IODATA アイ・オー・データ機器

    操作を直に伝える、 高速144Hz駆動のゲーミングディスプレイ! ゲーミングディスプレイ「GigaCrysta(ギガクリスタ)シリーズ」は、144Hzの高リフレッシュレートに対応した湾曲液晶ディスプレイです。一般的な液晶ディスプレイが60Hzのところ、2倍以上の速さで画面を書き換えます。内部遅延を0.05フレーム(約0.35ミリ秒)にまで抑える「スルーモード」を搭載するなど、一瞬の操作がカギをにぎるシューティングゲームなどで重要な追従性を高めました。写真や映像といったメディアの利用にも最適です。視野角の広いVAパネルを採用し、液晶ディスプレイ全体を少し湾曲させることで画面の端まで見やすくしました。低解像度の映像をクリアにする超解像技術や、暗いシーンを鮮明にする「Night Clear Vision(ナイト・クリア・ビジョン)」など、コンテンツを楽しむための機能も満載です。 没入感が高まる湾

    GigaCrysta|湾曲液晶が没入感を高める LCD-GC271XCVB | 液晶ディスプレイ(PCモニター) | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2017/04/22
  • 大画面テレビがタッチパネルディスプレイに変身する「てれたっち」 | 液晶ディスプレイ(PCモニター) | IODATA アイ・オー・データ機器

    テレビや液晶ディスプレイに「てれたっち(DA-TOUCH)」を取り付ければ、タッチパネルに早変わり!46〜80型の大型モニターに対応し、手軽かつ低コストでタッチ式ディスプレイを導入できます。 テレビや液晶ディスプレイを タッチパネルに変身させる 46~80型の大型テレビに取付ければ液晶テレビやディスプレイをタッチパネルディスプレイにすることができます。モジュール両端に光学式センサーを搭載しており、電池不要の専用スタイラスペンにより2点マルチタッチが可能。設定はPCで添付のキャリブレーションソフトを起動し、画面手順に従い画面をタッチするだけなので簡単!体重量が約1.5kgと軽いので他のテレビにでも取り付けられ、持ち運びもOK。 ※「てれたっち」は、アイ・オー・データ機器の商標です。

    大画面テレビがタッチパネルディスプレイに変身する「てれたっち」 | 液晶ディスプレイ(PCモニター) | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2017/01/02
  • アイ・オーがWD商品をサポートします | WD社(ウエスタンデジタル) | IODATA アイ・オー・データ機器

    世界をけん引するウエスタンデジタルジャパンのWDブランドの外付けHDD(ハードディスク)/ SSDは、 アイ・オー・データによる国内サポートをしております。 数百を超える周辺機器のサポート実績があるアイ・オー・データの、 日サポートスタッフが全面バックアップしますので、より安心して、WDブランド商品をお買い求めいただけます。

    アイ・オーがWD商品をサポートします | WD社(ウエスタンデジタル) | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2016/09/02
  • 5つの安心&5年間保証でずっと安心 | IODATA アイ・オー・データ機器

    アイ・オーは液晶ディスプレイにおいて信頼の「5年間保証」を実現しました。 その背景には設計段階から部材の選定、チューニングに至るまで、さまざまな品質向上への取り組みが挙げられます。 ここではお客様が安心してご利用いただけるよう、液晶ディスプレイの国内メーカーとしてこだわった「5つの安心」、さらに、末永く愛される商品となるよう「ストレスフリーの液晶ディスプレイ」をキーワードとして商品づくりを追求いたします。 アイ・オーがこだわった5つの安心は、品質向上にもつながります。そのためアイ・オーの液晶ディスプレイは、パネルやバックライトを含めた「5年間保証」を実現しました。より安心してご使用いただけます。 5つの安心について詳しくはこちら 長時間の使用や故障時でも安全に制御できる「フェールセーフ設計」を採用しています。そのため、内部の部品が予期せず故障した場合でも、安全に製品が停止するよう、バックラ

    5つの安心&5年間保証でずっと安心 | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2016/04/03
  • Photo Loveキャンペーン

    月額無料で自由に使えるあなただけの大容量ストレージ。 初期費用だけで写真・ムービーなどの大事なデータを手元に置ける パーソナルクラウド 環境を構築する動きはますます勢いを増しています。 今回は、そんなカメラと相性抜群のパーソナルクラウドから あなたのカメラライフを充実させる旅行を一挙にプレゼント! Chance1、2 キャンペーン期間: 2015年12月10日(木)~2016年2月29日(月) 終了いたしました Chance2 応募期間: 2015年12月10日(木)~2016年3月13日(日) 終了いたしました クイズに答えて金沢へ行こう! 古都金沢で着物撮影& 日一の宿「加賀屋」に泊まる旅 (ペア3組) 期間中クイズに答えていただいた方の中から抽選で3組様にアイ・オー・データ社のある金沢の撮影の旅をプレゼント! ●35年連続日一の旅館「加賀屋」に宿泊(1泊2日) ●古都着物体験(

    Photo Loveキャンペーン
    myitnews
    myitnews 2015/12/25
    AD: クイズに答えて金沢へ行こう!豪華旅館と着物体験
  • 一眼レフの写真 みんな、このなか。「ポケドラCloud」 | IODATA アイ・オー・データ機器

    誰でも美しい写真が撮れることで人気のデジタル一眼レフカメラ。 写真を楽しむために購入したものの、撮影した写真のデータサイズが大きくなるため、 お気に入りの作品の保存方法に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか? そんなときにはネットワークで接続できるハードディスク「ポケドラクラウド」がオススメです。 「ポケドラクラウド」に写真を保存しておけば、いつでもスマホのアプリを使ってお気に入りの作品を 鑑賞できるようになります。 「ポケドラクラウド」に写真を保存しておけば、パソコンやスマートフォン、タブレット間で共有することができます。一般的に写真の加工はパソコンの方が便利ですが、写真を楽しむ際はタブレットやスマートフォンの方が手軽なため、「ポケドラクラウド」を経由した使い分けがオススメです。 スマートフォンやタブレットからしか投稿できないInstagramに、一眼レフやミラーレスの高画質写真

    myitnews
    myitnews 2015/06/26
    AD: 一眼レフ、スマホで撮った写真を保存・共有する!
  • スティック型PC「インテル® Compute Stick」特集 | IODATA アイ・オー・データ機器

    コンパクトなボディの中にパソコンの機能を詰め込んだスティック型パソコン「インテル® Compute Stick(コンピュートスティック)」。今お使いのテレビやディスプレイにつなぐだけで、すぐにインターネットを楽しんだり、パソコンとして利用できるようになります。しかも信頼のインテル製品なので、その高いパフォーマンスと使い勝手が大きな魅力です。 利用イメージ 付属ケーブルを利用した 接続イメージ HDMI端子に接続したイメージ テレビをパソコン代わりに ディスプレイに挿して 省スペースパソコンとして ウィルス対策ソフト(1年半分)のライセンス付き! インテル標準でウィルス対策ソフト「McAfee AntiVirus Plus」(6ヶ月)がついてくるところに 追加で「McAfee AntiVirus Plus」(1年ライセンス)がついてくるのでさらにお得です。 初心者も安心!かんたんセットアップ

    スティック型PC「インテル® Compute Stick」特集 | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2015/04/10
    PR: ポケットに入る手のひらサイズのスティック型パソコン
  • スマホのデータを保存して共有できる! | IODATA アイ・オー・データ機器

    写真や動画の撮影やコミュニケーションに便利なスマートフォンも、保存できる容量に限りはあるし、データを複数の機器や人と共有したいときには悩ましいものです。もっとたくさんの写真や動画を“いつでも”どこでも楽しみたい!という時には、自宅に置いておくだけでスマートフォンとつながることができる「ポケドラクラウド」がおすすめです。

    スマホのデータを保存して共有できる! | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2015/03/30
    AD: まだ悩んでるの?スマホの容量不足
  • お知らせ 2014年 開発中のゲーミング液晶ディスプレイを会場限定で一足早く公開! 東京ゲームショウ2014 ビジネスデイに初出展します | IODATA アイ・オー・データ機器

    超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載ワイド液晶ディスプレイ 超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載の27型と23.8型ワイド液晶ディスプレイを参考展示します。高度な画像処理技術で、映像に適した高画質化を実現。また、広視野角のIPSパネルを採用し、よりゲーミングライフを快適にします。 さらに、HDMI、HDMI(MHL)、DVI-D、D端子、アナログRGBと豊富な入力端子を搭載。複数の入力端子を備え、映し出す映像に応じて画質調整ができるなど多彩な機能を搭載し、映像、動画、ゲーム、グラフィックなどエンターテインメントのために生まれた至高のパーソナルディスプレイです。 現在、開発中の商品ですが会場にて一足早く公開いたします。

    myitnews
    myitnews 2014/09/19
    AD: ゲーマーが惚れこむ逸品ついに登場!
  • NASのセキュリティ対策はアイ・オーにおまかせ! | IODATA アイ・オー・データ機器

    社内でデータを共有するのに便利なNASですが、様々なリスクが潜んでいます。ウイルス対策が不十分な端末がウイルス感染した状態でNASにアクセスすることで、ウイルスまで共有してしまうことも・・・。そうなる前に、NASにもウイルス対策をして安全なデータ共有を行いましょう。 社員全員のパソコンを完全に管理することは非常に困難です。社員自身が知らない間にウイルス感染したパソコンを社内ネットワークにつなげている可能性があります。 アイ・オーのNASでは、さまざまなセキュリティ対策機能を提供しています。特に、あらかじめセキュリティ対策機能が搭載されたNASなら、手間もかからず導入するだけでNASを媒介としたウイルス感染を防ぐことができます。

    myitnews
    myitnews 2014/06/17
    AD: NASのセキュリティ対策は大丈夫?
  • マルチディスプレイ | 液晶ディスプレイ(PCモニター) | IODATA アイ・オー・データ機器

    持ち運びに便利なノートパソコンも、デスクで使うには画面が小さいため、効率的に作業できるとは言えません。そんなときには液晶ディスプレイをつないで使ってみませんか?アイ・オーならデスクのサイズに合わせてスッキリお使いいただけるよう、様々なサイズのディスプレイを取り揃えています。

    マルチディスプレイ | 液晶ディスプレイ(PCモニター) | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2014/06/02
    AD: アイ・オー・データの提案!ノートPCにも液晶モニタ
  • 最新OSへ乗り換えましょう! | IODATA アイ・オー・データ機器

    2014年4月以降もWindows XP搭載パソコンを使用し続けた場合、セキュリティ問題に起因するサポートコストがWindows 7搭載パソコンと比較して年間5倍以上になるとの調査結果がマイクロソフトから公表されています。※ ※ IDC White Paper, Sponsored by Microsoft Corporation, May 2012

    最新OSへ乗り換えましょう! | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2014/02/27
    AD: XPサポート終了間近!まだ間に合うOS移行対策とは
  • 新型ディスプレイ特集 | IODATA アイ・オー・データ機器

    フレームとパネルがフラットな形状であるのに加えて、約8.5mmの極細フレームを採用。23型ながらも従来品と比較してコンパクトなボディを実現しました。 目の疲れの原因とされるブルーライトを低減するブルーリダクションを搭載。専用のメガネやフィルターがなくても、ディスプレイ自体で抑制することができます。

    新型ディスプレイ特集 | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2014/02/10
    AD: より細く、より薄く、より美しいアイオーの液晶モニター
  • AV録画用ハードディスク総合サイト | IODATA アイ・オー・データ機器

    テレビにハードディスクをつなぐだけで、かんたんに番組の録画ができるAV録画用専用ハードディスク。 録画機能を搭載したテレビのリモコンで、再生や録画が手軽にできます。

    myitnews
    myitnews 2013/12/16
    PR: ケーブル1本でつなぐテレビ録画のためのハードディスク
  • 目に優しい「ブルーリダクション」機能 | IODATA アイ・オー・データ機器

    パソコンで作業をする際に目の疲れの原因と言われるブルーライト。専用のメガネをかけたり、ディスプレイにフィルムを貼ったりといった対策が一般的ですが、「ブルーリダクション」機能はディスプレイ自体でブルーライトを低減させるという新しい発想の機能です。さらに簡単なボタン操作で調節。 ※ 画面はイメージです。画面を分割して、ブルーリダクション機能を使用することはできません。 ●ブルーライトとは・・・ ディスプレイから発せられる青色光のことを指し、目の疲れの原因であるだけでなく、長時間あびることで体内時計を狂わせる作用があると言われています。 メガネやフィルムと異なり、低減率を5段階で調節できます。 デザインやWEBなど色味が気になる作業では低減レベルを弱く、エクセルやワード文書などの編集作業では低減レベルを強く設定するなど、作業内容に合わせて調節することが可能です。 また、1台の液晶ディスプレイを複

    目に優しい「ブルーリダクション」機能 | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2013/12/11
    PR: ブルーライトをおさえて作業を快適に
  • Wi-Fiストレージ「ポケドラ」でスマホ・タブレットが何倍も楽しくなる! | IODATA アイ・オー・データ機器

    ホテルの有線LANをWi-Fi化して、スマートフォンやタブレットでインターネットをサクサク楽しむことができます。

    Wi-Fiストレージ「ポケドラ」でスマホ・タブレットが何倍も楽しくなる! | IODATA アイ・オー・データ機器
    myitnews
    myitnews 2013/12/09
    PR: スマホ・タブレットが何倍も楽しくなる「ポケドラ」
  • 1