タグ

2012年3月10日のブックマーク (8件)

  • 班目委員長辞意、規制庁発足遅れても「疲れた」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長(63)は9日、読売新聞の取材に対し、環境省の外局として設立される原子力規制組織「原子力規制庁」の発足が遅れても、「3月31日で区切りを付けたい」と今月末に退任したいとの考えを示した。 班目氏は「東京電力福島第一原発の事故対応などで当に疲れた」と現在の心境を語った。 原子力規制庁は国会情勢の関係で当初の予定だった4月1日の発足は事実上、困難な見通し。その場合、経済産業省原子力安全・保安院と安全委による規制が続く。 安全委は「ストレステスト(耐性検査)」の1次評価など、原発の再稼働に必要な手続きを担っている。ただ、班目氏は「辞任は周辺と相談しなくてはいけない。私の一存では決められない」とも述べた。

    myogab
    myogab 2012/03/10
    あんまり働かせると、また記憶が飛んじゃうよ。
  • 東アジア共同体構想は「戦略的愚劣」 米政府元高官が回顧録 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】ホワイトハウスのアジア政策を昨年4月まで統括してきたオバマ政権元高官が8日、回顧録を出版して講演し、鳩山政権が提唱した米国抜きの東アジア共同体構想を「ストラティージック・フーリシュネス(戦略的愚劣)」と表現、当時の日米関係の最大の懸念だったと指摘した。 米国側は水面下で「全く容認できない」と日側に伝えていたが、鳩山政権が「米国の弱い者いじめ」と主張しかねず、公の場での批判を控えたという。 回顧録「オバマと中国の台頭」を出版したのは国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長を2009年1月~11年4月まで務めたジェフリー・ベーダー氏。著書で日に関する8ページ分のほとんどを鳩山政権に割いている。 ベーダー氏はアジアで最も親密な同盟国の米国抜きの共同体構想は「驚愕」だったと回想し、中国でさえも「微笑と困惑」を隠せなかったと講演で語った。 提案を聞いたベトナムの大統領は米

    myogab
    myogab 2012/03/10
    鳩山発言は政治家が決断しても実行できない日本の官僚組織を差し引いて理解すべき…だったんだろうけれど、それが実行できちゃう米国が聞けば、文字通り行うだろうと思っちゃうんだな…。
  • 権利を主張するのは義務を果たしてから? またご冗談を……。 - デマこい!

    こちらの記事になんだか違和感を覚えた。 育休フィーバーの影で犠牲を強いられる“正直者”たちの屈 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120229/229264/ 現在、多くの企業で育児休暇制度が充実してきている。これは来、好ましいことであるはずだ。その一方で、育児休暇を取る同僚のぶんまで仕事をこなしている人がいる。“しわ寄せ”を受ける人がいるのは事実だ。そういう人たちの複雑な心境を理解すべきだよね、という記事だった。 気になったのは一点。 「権利を主張するのは果たすべき責任を果たしてから」 という一言。 「デキる人」にしか育児休暇を取る権利がないなんて、おかしくない? こんなセリフを吐く人は、「権利」というものがよく分かっていない。たとえば、なんの責任も負わず、なんの義務も果たせない赤ん坊にはなんの権利もないのか? そういう疑

    権利を主張するのは義務を果たしてから? またご冗談を……。 - デマこい!
    myogab
    myogab 2012/03/10
    雇用人数を削り、労働時間を最大化してる会社だからああいう価値観になる。現状、残業が人を雇うより安いからか。それが逆で定時退社が当前なら、誰かの休みが残業できるボーナスとなり感謝される事になるだろう。
  • 震災がれき Q&A その2|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Q なぜ、がれきを県外に搬出するかわりに、被災地に、がれきの焼却場を建設しないのですか? A 焼却炉を被災地に建てます、建ててます! 宮城県の場合、石巻市に5基、名取市に2基、岩沼市に3基、亘理町に5基、山元町に2基、この他に仙台市に4ヵ所、気仙沼市に2ヵ所、南三陸町に1ヵ所、建設予定地があります。 Q どれだけのがれきを県外で処理するのですか。なぜ、全部、現地で処理しないのですか。 A 被災地の復興を10年で、というのが目標です。そのためにはがれきの処理を3年で終わらせて、格的な復興にはやくつなげたいというのが目標です。 宮城県の場合、衛星写真からがれきの総量を1500万トンから1800万トンと想定していますが、1年目がもう終わってしまうので、3年での処理はかなり厳しいというのが現実のようです。 宮城県の場合、被災地を仙台市とその他4ブロックに分け、焼却炉を建設して、がれき

    myogab
    myogab 2012/03/10
    何故こういう報道がマスコミにはできないんだろうね。他に聞きたいのは、各地の処理場の運転余力が現実それぞれどれくらい有るのか、仮設処理場の建設費用と、遠隔地への輸送コストの金銭的比較…かな。
  • 橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。 同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、橋下市長は「世界を凌駕(りょうが)する技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。 また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。

    myogab
    myogab 2012/03/10
    それは東電化って事だろうに…。私腹を肥やす料金値上げで殿様商売の悪化に終わるだろ。もし外資に生命線を握られる事になったら自治どころじゃないよ。インドがフランスにやられて住民が酷い目に遭ってたよね?
  • 詭弁番長・枝野官房長官 「メルトダウンしていない」は嘘だった

    「ない」とされてきた福島原発事故をめぐる原子力災害対策部会議の議事録が、『議事概要』として再現されたことで、あの人の嘘が“政府公認”となった。あの人とは当時官房長官だった枝野幸男・現経産相である。枝野氏は9日夕、記者会見に応じた。 議事概要によれば大震災・津波が発生した3月11日の午後7時過ぎ、東京電力から「炉心溶融に至る可能性がある」と報告があがっていた。 ところが枝野官房長官は記者会見で「メルトダウンはしていない」としばらく言い張っていたのである。 枝野氏は「メルトダウンの可能性をお伝えできなかったという指摘は甘んじて受ける」と述べ、事実を明らかにしなかったことを言外に認めた。ここで突っ込まないのが記者クラブだ。 筆者は「官房長官が早くからメルトダウンの可能性を明らかにしていたら、住民はもっと迅速に避難できていたのではないか?」と追及した。 枝野氏は「私が気にしていたのは放射線量だっ

    詭弁番長・枝野官房長官 「メルトダウンしていない」は嘘だった
    myogab
    myogab 2012/03/10
    可能性は絶対じゃない。どっちが嘘に当たるかは、あの時点で神にしか解らないだろう。それを嘘と断じるのは、たかが人間にどこまで期待しているんだよ?!って感じ。自民党時代に政府行政の無繆を吹聴してきた故か。
  • 18からずっと…愛煙家首相うっかり、すぐ訂正 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9日の参院決算委員会で、野田首相が公明党の松あきら氏から禁煙を勧められ、「まいりましたね。18(歳)からずっとやめたことがない」と口を滑らせ、委員会室を沸かせる一幕があった。 その場で気付いた首相は慌てて、「二十歳からです。すみません」と答弁を訂正した。首相が未成年で喫煙していたかどうかは不明だが、松氏は「ここは目をつぶる。でも、やめた方がいい」と改めて禁煙を勧めた。 首相は、財務相時代の昨年7月、横浜市内の講演で、たばこ増税を東日大震災の復興財源に充てる方針について、「税制を通じた『おやじ狩り』みたいなものという議論もある」と発言したことがある。

    myogab
    myogab 2012/03/10
    こういうのは芸能欄にでも書いてろよ。いくら登場人物が政治家だって言っても、政治の話ではない。
  • 東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
    myogab
    myogab 2012/03/10
    菅の介入をあのように叩いている自民党政権だったら、まず間違いなく東電に丸投げ、お任せだったろう。自衛隊も出し惜しんでたし…。で、復興利権の分配に鉛筆を嘗めていたのかな。