タグ

2015年5月11日のブックマーク (8件)

  • 「政府は改正児童ポルノ法を理解していない」 山田太郎議員が明かした答弁書の中身

    山田太郎参議院議員が、自身のオフィシャルサイトで児童ポルノ法に関する政府の答弁書を公開している。悪法との呼び声も高い児童ポルノ法が、現状でどのように解釈され、また運用されているのかがよく解る内容だ。 ◇◇◇ ※ 以下は、山田太郎議員のオフィシャルサイト 『「改正児童ポルノ禁止法施行に関する質問」に対する答弁書』 http://taroyamada.jp/?p=7028 より引用 『参議院議員山田太郎君提出改正児童ポルノ禁止法施行に関する質問に対する答弁書』 ・一について 政府としては、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律(平成二十六年法律第七十九号)の内容について、法務省のホームページに掲載するなどして、広く国民に対し周知を図ってきているところである。 ・二について 先の答弁書(平成二十七年二月十三日内閣参質一八九第一六号)一についてで述べ

    「政府は改正児童ポルノ法を理解していない」 山田太郎議員が明かした答弁書の中身
    myogab
    myogab 2015/05/11
    慰安婦問題の調査や九条の解釈改憲で、実際に行ったこととは異なる認識が世間に広まることを望んで放置しているのと同じ構図で、意図的なんだろうね。
  • 時事ドットコム:「一日中、無目的に撃った」=昨夏のガザ攻撃、退役軍人らが告発−イスラエル

    「一日中、無目的に撃った」=昨夏のガザ攻撃、退役軍人らが告発−イスラエル イスラエル軍に破壊されたパレスチナ自治区ガザのがれきの中を歩く少女たち=4月15日、ガザ市郊外のシェジャイヤ地区(AFP=時事) 【エルサレム時事】「一日中、目的もなく(戦車から)撃っていた」。イスラエル軍の退役軍人らから、昨夏のパレスチナ自治区ガザでの無差別攻撃と無意味なパレスチナ市民殺害を告発する声が上がっている。  告発したのは退役軍人で組織した団体「ブレイキング・ザ・サイレンス」。実際に戦闘に参加した兵士60人以上から匿名で証言を集め、4日付で厚い報告書を公表した。  戦車からの無差別砲撃を告白した装甲部隊の兵士は「(ガザを支配するイスラム原理主義組織)ハマスはどこにも見えなかった」と証言。前線近くを携帯電話で話しながら歩いていた女性2人が殺害された場面について説明した歩兵は、遺体を確認したら「非武装だった」

    時事ドットコム:「一日中、無目的に撃った」=昨夏のガザ攻撃、退役軍人らが告発−イスラエル
    myogab
    myogab 2015/05/11
    殺されないといいけど…。証言者等が…。
  • 香山リカ問題で謝罪のDHCプロデューサーとたかじん未亡人の関係…一緒にくまモンを - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「乗っ取りじゃなかったのかよ」「小学生の言い訳か」──いま、精神科医・香山リカ氏のTwitter問題が話題を集めている。 事の発端は、先月4月23日に香山氏が出演した、スカパー! プレミアムサービス 「DHCシアター」で放送中の生番組『虎ノ門ニュース8時入り!』でのこと。香山氏は芸人のサンキュータツオ氏や経済ジャーナリストの須田慎一郎氏らとの会話のなかで、木曜レギュラーの青山繁晴氏のファンのことを「まあね、信者みたいな人たちがいるし」と発言。そのあとも「宗教だから」(須田氏)、「ネトウヨもいますしね」(サンキュータツオ氏)と会話はつづいたのだが、これに青山氏が大激怒。翌週30日、青山氏が出演した木曜放送の冒頭で、番組プロデューサーである山田晃氏が滔々と謝罪を行った。 青山には熱狂的なファンが多く、なかにはネトウヨがいるのも事実だし、「信者」と呼ぶことに何の問題もない。香山氏も自身のTwit

    香山リカ問題で謝罪のDHCプロデューサーとたかじん未亡人の関係…一緒にくまモンを - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    myogab
    myogab 2015/05/11
    香山リカもよくそんな番組に出てたな。虎穴に入らずんば~なのか、単に節操が無いのか。初めから吊し上げるためのキャスティングだろうにノコノコと…。
  • 橋下徹の迷惑電話、電話番号入手方法のウソ

    まとめ 橋下徹の大規模迷惑電話の名簿取得方法はRDD方式だというウソ 橋下徹・大阪維新の会が行った大規模迷惑電話騒動、橋下徹や支持者は世論調査などで行われている手法RDD方式を主張。 それで説明ができると思っているのでしょうか? 5117 pv 104 3 users 10 まとめ 橋下徹の迷惑電話の深層と選挙コンサルの話 橋下徹と大阪維新の会が行った不審電話事件に続いて、迷惑電話騒動。 少し掘り返してみると、2015年1月の佐賀県知事選で安倍首相の肉声迷惑電話騒動をまきおこして、落選に一役買った言われている、政界では少しは名の知れた選挙コンサル会社、株式会社アノン(野沢高一代表)が絡んでいる事が判りました。 そこから橋下徹の見方の深層を探ってみました。 8001 pv 84 2 users 8

    橋下徹の迷惑電話、電話番号入手方法のウソ
    myogab
    myogab 2015/05/11
    都構想の本性は、公共物の私物化(民営化)だから、巨費投入も惜しくはないものね。インフラ私的に牛耳ったら、世襲アリな民間では子々孫々一族安泰だしね。/あと、憲法改正国民投票の予行演習も兼ねてるのかね。
  • 「年寄りだまして大もうけ」群がる業者 認知症社会:朝日新聞デジタル

    判断力が不十分なまま、業者から高額な商品を買わされたり、お金をだまし取られたりして財産を失ってしまう認知症のお年寄りが後を絶たない。 営業電話「主人よりよっぽどやさしい」 「認知症」「ボケ」「頭ヤバ」――。高血圧や糖尿病にも効果があるなどとうたい、高齢者らに電話で勧誘していた健康品販売会社(東京)の顧客名簿には、住所、氏名、電話番号の下に、こうした走り書きが残っている。「認知?」とメモされた顧客には、3カ月間に4人の営業担当者が9回、電話をした記録もある。 消費者庁は4月、この会社に対し、うその説明をしたほか、「認知症の消費者の判断力の不足に乗じ、売買契約をさせた」などとして、3カ月の一部業務停止を命令した。認知症の人に分割払いで約8万円の健康品を売るなどしていた。顧客は31都道府県に広がり、5割以上は80歳以上のお年寄りだったという。 「団塊の世代が定年を迎える。年寄りをだまして大も

    「年寄りだまして大もうけ」群がる業者 認知症社会:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/05/11
    オレオレ詐欺の隆盛の背景には、巨大資本による大規模な「掛け子」の養成体制が確立してる事も無視できまい。バイトにスキルを叩き込んで能力与えても雇用で抱えず放逐する。その内の数%が邪な考えを抱けば当然…
  • 橋下氏 「大阪都」否決なら政界引退を重ねて強調

    大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は9日放映のテレビ東京番組で、17日に行われる「大阪都構想」の住民投票で反対が上回った場合、政界を引退する意向を重ねて強調した。橋下氏は「住民に支持されなかったら政治家の能力がないということだ。早々と政治家をやめないとダメだ」と語った。 賛成が上回った場合、平成29年4月の「大阪都」実現に伴う「都知事」には、「松井一郎大阪府知事がなるだろう」と述べ、自らは「大阪都知事選」に名乗りを上げない考えも明らかにした。

    橋下氏 「大阪都」否決なら政界引退を重ねて強調
    myogab
    myogab 2015/05/11
    別れると脅してたかるジゴロみたいな言い種。
  • 民主・枝野氏「自民党員の首相への反抗促すのが仕事」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・民主党幹事長 (今国会で議論される安全保障法制について)日にとって日米同盟は大変重要だし、どの国も一国だけで自分の国を守れる国際情勢ではないけれども、まずは米国に泣いてすがって、「万が一のことがあったら助けてね」という、そういう国の守り方はやっぱり無責任だと思います。 まずは、我が国の自衛隊の装備とか訓練とか、まだまだやらなきゃいけないことがたくさんあるし、やっぱり抑止力としてはもっとそこのところに限られた資源を振り向けてやっていくのか。それがあるから初めて、万が一のことがあったとしても、同盟国は「何とか助けなければいけない」となるわけです。 とはいいながら、今の国会の数の力関係では、安保法制を国会だけで止めるのは事実上不可能です。ただ、国会でどれだけ数をもっていても、法律が通らないことがある。やはり国民の皆さんの世論を喚起しなければいけない。問題は「よくわからないけど、国を守

    民主・枝野氏「自民党員の首相への反抗促すのが仕事」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/05/11
    つまりもう、それくらいしか手段が無いほど絶望的な状況だ~って事だよね。しかも、それすら大して手段は無い訳で。
  • 善光寺御開帳法要におけるドローン落下の真実 - はげてない、略してはてな

    一部始終を15歳の少年人がネット配信していました。併せて、同型機を持っている友人の証言も含めて直前の状況が見えた気がするのでチラ裏ブログにメモっておきます。 要するに体トラブルでもなく、Wi-Fiの途切れでもなく、不幸なヒューマンエラーやったんや…… 落ちる3秒前の配信キャプ。配信カメラに向いていてコントローラから注意が逸れてます。 公式サイトのキャプ。 彼の右親指があるボタンに注目。このボタン、糸が切れたマリオネットのようにストーンと堕ちるそうです。実際にこれ押して同型機落とした友人から聞きました。 この3秒後、「いてっ」と言いながら彼は軽く転びました。……力んだ親指が何をやらかしたかはご想像にお任せします。 なお、このシーンは電池が切れる安全マージンを考慮して早めに引き返そうとした矢先の出来事でした。しかも緊急事態が起こった時に確実に停止させるための機構が招いた緊急事態という不幸。

    善光寺御開帳法要におけるドローン落下の真実 - はげてない、略してはてな
    myogab
    myogab 2015/05/11
    緊急自動着陸装置ならまあ解るけど、単なる緊急停止?自爆ボタン的な?