タグ

2015年9月13日のブックマーク (12件)

  • 誰でもできる「自動化された経理」が理想だけど・・ - すらすら日記。

    営業一筋の方々などから、時々以下のような批判を受けることがあります。 経理は1円の利益も生まない。経理担当者なんてのはただ数字を並べる単純作業をしているだけだ。 それに比べ、営業はどうやれば売り込みができるのか、自社の戦力や商品の強み弱みを把握したうえで、交渉相手やライバルも緻密に分析し、様々な駆け引きを行って人間の全力を投じなければできない高度な仕事だ、ということでしょう。 さて、「経理が単純作業」という問題の立て方の前提として、決算や税務申告に必要な数字が自動的に経理担当者の手元に流れてきて、それをあらかじめ決められた方法で並べればいいんだから、人間はいらないんじゃないかということを置いているのではないかと思われます。 しかし、実際は・・ 数字を作っているのは他ならぬ営業の方々や、管理部門でも他の部署の方々であります。 そして、経理の手元には数字は自動的には流れてはきません。 そして、

    myogab
    myogab 2015/09/13
    「経理を無能と呼びたいなら、偽りの無い数字を上げやがれ!」ですか? 経理を無駄だと切りたいなら、お前等がやる事やってれば実現すんじゃね?~的な?
  • 世界で食料安、中国減速が招く 日本は円安で相殺 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=原克彦】世界の料価格が下がり続けている。国連糧農業機関(FAO)によると8月の料価格指数(2002~04年=100)は155.7と前年同月比21.5%低下し、6年4カ月ぶりの低水準になった。中国など新興国経済の減速で需要が減少、原油安も生産コストを押し下げている。ただ、日では円安などが価格低下を相殺し恩恵は小さい。FAOの料価格指数は穀物や肉、砂糖、乳製品、油脂類の国

    世界で食料安、中国減速が招く 日本は円安で相殺 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2015/09/13
    経済の浮沈で食糧事情がそんなに変わるものなのかね。中国は余るほど振る舞うのが礼儀らしいが…。
  • 東京新聞:安保公聴会 意見表明 95人応募 全員「反対」:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法案に関する参院特別委員会は十一日、有識者や国民から意見を聞くために十五日に開く中央公聴会で意見を表明する「公述人」の公募を締め切った。参院では過去十年で最多の九十五人が応募し、全員が法案に反対の立場を示した。法案に対する懸念の強さがあらためて裏付けられた。特別委の民主党理事が明らかにした。 特別委は、中央公聴会で意見を述べる希望者を九~十一日、官報やホームページで募った。希望者は安保法案への賛否や意見表明したい理由を明示する。公述人は、各党が応募者の中から選ぶほか、有識者らに直接依頼することができる。与党が二人、野党が四人の公述人を推薦することで合意している。当日は計六人が順次意見を述べ、与野党委員との質疑を行う。 参院事務局によると、過去十年の公述人応募で最も多かったのは十七人だった。安保法案に関する衆院特別委が七月に開いた中央公聴会の応募者は十五人で、全員が反対の立場だっ

    myogab
    myogab 2015/09/13
    一人のサクラも送り込んでいないて事?マジで? ネットでは多そうな安保法案の熱烈な支持者等は何やってんの?/反対と偽った支持者を民主が誤って選んだら、自らの推薦人に違憲と言われた時の意趣返しできるけど…
  • 改正派遣法が成立 派遣社員の働き方、どう変わる?:朝日新聞デジタル

    過去2度も廃案になり、政府が「三度目の正直」で国会に出していた改正労働者派遣法が11日、衆院会議で可決、成立した。企業は人を代えれば派遣社員を使い続けられるようになった。働き手からみると、3年ごとに職を失う危機に陥りかねない。1985年の制定以来となる大転換だ。 これまで企業が派遣社員を受け入れられる期間は、専門的とされる「26業務」に制限は無く、それ以外は原則1年、最長3年だった。改正法はこの制約を事実上撤廃し、最長3年ごとに人を代えれば同じ仕事を派遣社員に任せ続けられるようになる。 派遣社員の働き方は大きく変わる。最も影響するのは、これまで派遣期間が無制限だった26業務の人たちだ。 都内に住む50代の派遣社員の女性は約15年間、「事務用機器操作」として、同じ会社でパソコンを使って経理書類の作成などに携わってきた。お茶出しや電話受けといった様々な業務もこなしてきた。 これまでは3年を超

    改正派遣法が成立 派遣社員の働き方、どう変わる?:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/09/13
    仕事に慣れるのが遅い派遣が、職場を逐われる毎に更にその時間が落ち、高齢化と共に誰にも雇われなくなっても生活保護には漏れて宿無しのまま路上で孤独死…でしょうか。
  • 安倍首相、総務相に携帯料金の引き下げを指示

    myogab
    myogab 2015/09/13
    TPPで入ってくる外資系にダンピングまがいな事されたら、その激変に既存大手も無傷では済まんぞ~と暗に示唆してんのかね。甘利が出てくると、ふと。
  • 還付金制度:麻生財務相「けちつけるなら代替案を」 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/09/13
    ソレよりマシな代替案は幾らでもあるだろうが、有り過ぎて一つの代替案として対峙される事もないのだろう。そして、誰も支持者の居ない様な「無策の現状維持増税」と比較し、反対論者をソレの支持者とレッテル貼りか
  • 「その6億円、税金ゼロで息子さんに……」 節税ブーム (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    純金の小分けにタワーマンション、孫との養子縁組。相続増税を機に富裕層などの間で「節税ブーム」が起きている。格差の固定化にもつながりかねない。 【グラフ】これが「タワマン節税」の仕組み ■純金を100グラムに小分け 東京の三越日店で7月、純金製品を展示即売する「大黄金展」が開かれた。金の像や小判、仏具などがきらびやかに並び、品定めをする客でにぎわっていた。 会場の一角には、別の目的の人たちが集まっていた。1キロの純金の地金を、小さな100グラムのバー10に分割加工するサービスを受け付けるブースだ。期間中60人が計100キロの加工を申し込んだ。加工には4週間ほどかかり、手数料は1キロ当たり税込み21万6千円。1キロの地金を何個か持参した都内の80代男性はこう語った。「小さなバーにしておけば贈与の場合も売る場合も便利。そりゃ(税金を)意識しています。税務署とは仲良くしないといけませ

    「その6億円、税金ゼロで息子さんに……」 節税ブーム (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2015/09/13
    この子・孫世代の同世代格差がどこまで響くこととなるんだろうかね。同程度までは落ちんだろうが、昭和の中頃のような絶望的な出自格差を大衆が感じる風潮にはなっているんだろうな。
  • 時事ドットコム:内閣支持、最低の38.5%=衆院解散「任期満了まで」3割半ば

    内閣支持、最低の38.5%=衆院解散「任期満了まで」3割半ば 時事通信が4〜7日に実施した9月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比1.2ポイント減の38.5%だった。政権復帰後、初めて4割を切った前月を下回り、最低を更新した。不支持率は同0.4ポイント増の41.3%。安倍晋三首相は自民党総裁選で無投票再選を果たしたが、政権を取り巻く環境は厳しさを増している。  支持率の低下は、安全保障関連法案に対する世論の理解が進んでいないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる県との対立の深刻化などが影響したとみられる。  次期衆院選の時期について、いつごろが望ましいかを尋ねたところ、「任期満了まで行う必要はない」が36.2%と最も多く、「来年夏の参院選と同時期」24.7%、「できるだけ早期」14.6%と続いた。  内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人

    時事ドットコム:内閣支持、最低の38.5%=衆院解散「任期満了まで」3割半ば
    myogab
    myogab 2015/09/13
    まだまだ高いねえ…。法人税減税とかアテにしてる階層なんかは、是が非でもしがみつくだろうし。
  • ダム放流を調節でも決壊 鬼怒川、国交省「加減難しい」 - 日本経済新聞

    鬼怒川の上流にある4つのダムを管理する国土交通省は台風18号の影響による大雨で下流が氾濫しないよう、9日午後以降に放流量の調節を始めていた。しかし茨城県常総市での堤防決壊を防ぐことはできなかった。担当者は「下流の水位上昇を抑える効果はあったはずだが、調節の加減は非常に難しい」と話した。国交省によると、鬼怒川上流で同省が管理するのは、川治ダム、川俣ダム、五十里ダム、湯西川ダム(いずれも栃木県日光

    ダム放流を調節でも決壊 鬼怒川、国交省「加減難しい」 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2015/09/13
    昔のように山間部で主に降る環境ではないしねえ…平野部でも構わずに豪雨る時代。堤防を過信してるのか、伝統的な遊水池を埋め立てて宅地化する地域も増えてるんだろうし。防災より減災に梶を切るタイミングでは?
  • 安倍首相:「改憲は参院選後」ネット番組で発言 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/09/13
    今回の法改正で紛争地に放り込まれる自衛隊が、退路を断たれて退避すらできない状況で、彼らを救うには憲法改正して交戦するしかない!見殺しにするのか! ~ってマッチポンプすれば、大多数の国民は抗えないだろう
  • 漫画の中で走馬灯の解釈が進化してる

    昔は死ぬ間際に過去の出来事が頭をよぎるって、単に悲しい、切ないエピソードと描かれてたけど、最近、 「登場人物が瀕死のピンチ!」→「過去の経験が脳内で高速で再生される」→「その中からピンチを脱する手段を発見する」 みたいな、ピンチを乗り越えるための人間の生理現象みたいな描き方をしてる作品をいくつか見たわ。

    漫画の中で走馬灯の解釈が進化してる
    myogab
    myogab 2015/09/13
    その瞬間とは、脳内のシナプス組み替えて生存可能性を模索する副作用として無秩序な情報の取捨選択が行われる事を走馬灯に喩えてんだろ。臨死体験後に性格が変わるのも。人生総括し死を無駄でないと辻褄合せる事も含
  • 他人は変えられないっていうけどさ

    殴れば言うこと聞くようになるし殺せば黙るじゃん? 変えられないのは自分がいい子ちゃんでいたいって気持ちじゃないの結局?

    他人は変えられないっていうけどさ
    myogab
    myogab 2015/09/13
    殺したら、相手の「心」が変わったと確証できる証拠の観察の機会は永遠に失われるが。赦されたという実感を得る前に相手に死なれると、その者にとっての「怨霊」として一生苛まれる訳で。そういう意味の言葉だろソレ