タグ

2016年1月20日のブックマーク (13件)

  • 少子化の原因に関する簡単なまとめ - Think outside the box

    少子化の原因が分かった」と称する某記事について知人にコメントを求められたので、ついでに書くことにします。 団塊世代の人口が多いのは出生率上昇ではなく死亡率低下の結果ということですが、団塊世代の出生数は「産めよ増やせよ*1」の時期を大きく上回っています。団塊世代が多い主因は死亡率低下ではなく出生率上昇です。第二次大戦後の出生率の一時的上昇(ベビーブーム)は多くの国々で生じたことです。 日のベビーブームは短期間で終わりましたが、その主因は1948年の人工妊娠中絶合法化にあります。出生と人工妊娠中絶の和「潜在的出生数」はベビーブーム後も高水準を維持し続け、急低下を始めるのは1970年代に入ってからです。 戦後の出生率急低下の背景には、国ぐるみで人口抑制が図られたことがあります。そもそも、国内の余剰人口の受け入れ(押し付け?)先が必要とされたことが戦前の大陸進出の一因だったわけですが、敗戦によ

    少子化の原因に関する簡単なまとめ - Think outside the box
    myogab
    myogab 2016/01/20
    ハーレムは男の夢で男社会権力が云々~って批判も女性運動の中にあったが、女性が強くなれば「いい男」を「シェア」するハーレムが求められるのが道理だろう。アイドルの精子売買解禁したらベビーブーム来んじゃね?
  • 富豪上位62人総資産、下位の36億人分と同じ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロンドン=角谷志保美】国際支援団体オックスファム(部・英国)は18日、世界の富裕層の上位62人が持つ資産が、下位の半分(36億人)の資産総額に等しいとする推計を発表した。 62人の資産の合計は1兆7600億ドル(約206兆円)。推計は、米経済誌フォーブスの世界長者番付などに基づいて行われた。 オックスファムによると、下位半分の資産総額は、2010年は上位388人分、昨年は80人分だった。オックスファムは、「最も裕福な人とその他の人々の差が急速に拡大している」として、世界の指導者に格差是正に取り組むよう呼びかけた。 推計は、20日からスイス・ダボスで世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)が開かれるのに合わせて発表された。

    富豪上位62人総資産、下位の36億人分と同じ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    myogab
    myogab 2016/01/20
    かつての王権神授説的に富豪が国家に優越することが制度化する未来もそう遠くないのかもね。
  • 【SMAP解散協議】安倍首相「存続してよかった」

    安倍晋三首相は19日午前の参院予算委員会で、分裂・解散危機が報じられていた人気グループ、SMAPが活動を継続する意向を表明したことについて「政治の世界もそうだが、同じグループが長年続いていく上においては、さまざまな課題もある。しかし、多くのファンの方々の期待に、また願いに応えてグループが存続するのは良かった」と述べ、歓迎した。

    【SMAP解散協議】安倍首相「存続してよかった」
    myogab
    myogab 2016/01/20
    そうね。世襲勢力の支配構造が維持強化された~って顛末だものね。「美しい国」のあるべき姿だよね。
  • 首相の指南役 浜田教授がGPIF株投資「大損」の仰天発言|日刊ゲンダイDIGITAL

    アベノミクスの“生みの親”とされる浜田宏一・米エール大名誉教授の仰天発言に激震が走っている。浜田教授はテレビ番組で、公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が資産構成を見直し、国内株などの投資比率を引き上げたことに対し、年金資産が“大損”する可能性を認めたの…

    首相の指南役 浜田教授がGPIF株投資「大損」の仰天発言|日刊ゲンダイDIGITAL
    myogab
    myogab 2016/01/20
    公共物の私物化が政治のトレンド。それがこの四半世紀。
  • 奴隷はなぜ逃げないのか-SMAP独立騒動から --- 石井 孝明 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    男性芸能人グループSMAPの独立が騒動になった。彼らは独立をあきらめ、ジャニーズ事務所の傘下に戻るという。 芸能ネタはよく知らないが、所属事務所の経営者姉弟は、80才代という。しかもその経営者は、青少年に対する性的虐待疑惑まである。芸能界にはトラブル状態の独立した人の仕事を干す、「中世的」な慣行があるらしい。老人に労働者の自由が束縛され、社会とメディア(特にテレビと雑誌)が小さなエージェント風情にひれ伏す。生放送で5人を黒服で反省の言葉を述べさせるのも「制裁」のニオイがして気味が悪い。 SMAPは日で一番人気があるグループで、影響力があるとされるのに、自由に行動できない。日が抱える閉塞感とつながるような変な騒動だった。 たまたま「奴隷」をめぐる知識を得た。それが騒動に奇妙に当てはまるので、紹介してみよう。もちろんSMAPを「奴隷」と誹謗するつもりはない。「状況が似ている」という指

    奴隷はなぜ逃げないのか-SMAP独立騒動から --- 石井 孝明 (アゴラ) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2016/01/20
    非正規労働という非差別労働者階層の創設は、ますます自由より現状がマシだ状態を強化させたしねえ…。
  • 少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足 - デマこい!

    1.2人──。 これは2050年における老人と現役世代の比率だ。現在は老人1人に対して現役世代2.4人だが、30年少々でこれが半減してしまう[*1]。ホモ・サピエンスには20万年以上の歴史があるが、これほど苛烈な高齢化社会が出現したことはない。まるで〝サイエンス・フィクション〟のような世界に私たちは向かっている[*2]。 社会福祉は崩壊し、年金は有名無実のものになるだろう。日語の通じない外国人介護士に虐待されて、殴られるのが怖いから糞まみれのオムツを枕の下に隠す。あるいは、一人暮らしの自宅で転んで骨折し、助けを呼べないまま餓死を待つ。これは妄想ではない。将来、私たちが直面する未来だ。 現代の医療なら、多くの人が100歳近くまで生きる。いま60代だからといって、少子高齢化のもたらす地獄から逃げ切れると思ったら大間違いだ。30年後、あなたは何歳だろう? 幸いなことに、出生率は死亡率ほど正確に

    少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足 - デマこい!
    myogab
    myogab 2016/01/20
    乳児死亡率。な~に当ったり前の事をドヤ顔で…。と思いながら読んだが、これを当然だと思わない者が多数派なの?/あと、日本人単一民族幻想の蔓延で同国民を遺伝的均一と錯覚し「働き蜂」状態になってるとかも?
  • バス事故直前 大きく蛇行の様子が監視カメラに NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で、事故現場のおよそ250メートル手前に設置された監視カメラに、事故を起こしたとみられるバスがセンターラインを越えて大きく蛇行しながら走行している様子が映っていたことが分かりました。専門家は、大型バスの運転に不慣れで、蛇行運転を制御できなくなっていた可能性があると指摘しています。 関係者によりますと、この2か所のカメラに、事故を起こす直前とみられるバスの様子が映っていたことが分かりました。 それによりますと、およそ1キロ手前のカメラの映像では、バスは特にスピードを上げることなく、運転に異常は見られないということです。 ところが、およそ250メートル手前の映像では、バスは1キロ手前よりはかなり速度を上げて、下り坂のカーブをセンターラインを越えて大きく蛇行しながら走行しているということです。このとき、バスの車体は左右に小刻みに揺れ、車体後方のブレ

    バス事故直前 大きく蛇行の様子が監視カメラに NHKニュース
    myogab
    myogab 2016/01/20
    多量リストラ時代に先駆けて運転手業を雇用の受け皿として解放した当時の政治家は、未熟な者が易々と雇用されてしまうこの現状をどう思っているのだろうね…。
  • 廃棄カツ問題、壱番屋が再発防止策 処分は汚泥に混ぜて (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    壱番屋が廃棄を委託した業務用の冷凍カツなどが産業廃棄物処理業者によって横流しされた事件で、壱番屋は19日、再発防止策を発表した。つくった材をそのままの形では廃棄に回さず包みから取り出し、材の製造過程で出る汚泥などの堆肥(たいひ)原料に混ぜることが柱。そのまま廃棄に回さざるを得ない場合は、産廃業者の処理作業に壱番屋の社員が立ち会い、すべてが処理されたことを確認するという。

    myogab
    myogab 2016/01/20
    ココイチを疑いはしないが、この手法が安易に賞賛されちゃうと、不正な廃棄物をも混入させて引き渡す縁埒な企業も出て来かねないので、厳しい目でどんな方式になるのか見守っていて欲しい。
  • マイナンバーでシステム障害 影響長引く可能性も:朝日新聞デジタル

    今月から役所の手続きで使われ始めたマイナンバー(社会保障・税番号)で18~19日、システム障害が全国的に起きた。市区町村で希望者に無料で配る「個人番号カード」が一時的に発行できず、住民の情報もやりとりしづらくなった。カードの配布を延期する自治体も出ており、影響が長引く可能性もある。 総務省の外郭団体で、システムを運営する地方公共団体情報システム機構が19日発表した。通信がつながりづらい状態になり、2日間で計約280の市区町村から問い合わせがあった。役所の窓口に来た住民に個人番号カードを渡せなかったり、市区町村から機構に住民情報を送れなくなったりしたという。 機構によると、部品の故障とみられ、一部の装置の稼働を停止し、その後障害はなくなったという。詳しい原因は調査中としている。13日にも同様の障害が起きていたことも明らかにしたが、「外部から入りこめないシステム」(機構の担当者)のため、サイバ

    マイナンバーでシステム障害 影響長引く可能性も:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2016/01/20
    どっか特区で実践し試して十分試行錯誤してから採用すれば良いのにこの国は…すぐに「一億総○○!」とかやって損失を最大化するんだから…
  • 最低時給1500円?それって1500円の価値がないと判断された人は働けなくなって、残った人がその分働かなければいけない社会ってことですよね? - Animercial あにめるしある

    安倍さんが最低時給を1500円にするみたいなことを言ったそうですね。 そんなことして大丈夫? 企業が時給1500円払っても良いと判断した人は働き続けることができますけど、そうじゃない人、例えば時給1000円の価値の人は職にあぶれる可能性があるってことですよね? blogos.com ここにも書いてますけど、時給1500円以下の人と以上の人で完全に格差ができる可能性があると思います。 これが企業に対して、全従業員に時給1500円以上払えるよう、事業内容の改善、付加価値の増加を求めるというもので、その為の何かしらのルールなりガイドラインなり仕組みなりを作るというのなら良いんです。 ただでさえ、日の一人あたりの生産性は低いみたいですから、それを企業の仕組みから変えさせようというのは悪くないと思います。 多分実際そういう狙いもあるんでしょう。 でもね、これ絶対そうはならない。 非正規雇用の増加ど

    最低時給1500円?それって1500円の価値がないと判断された人は働けなくなって、残った人がその分働かなければいけない社会ってことですよね? - Animercial あにめるしある
    myogab
    myogab 2016/01/20
    円安誘導して物価上昇させるっつってんだから、その「1,500円」が今の価値と同じ1,500円である訳ではないぞ。もしかしたら実質額が下がっているって場合も。/けど「1,500円」って何時出てきたの?
  • SMAP謝罪中継「ブラック企業の退職妨害と通じる面がある」労働弁護士が批判 - 弁護士ドットコムニュース

    SMAP謝罪中継「ブラック企業の退職妨害と通じる面がある」労働弁護士が批判 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2016/01/20
    芸能人に限らず、企業横断型の労組はあらゆる業界で殆ど無いのが日本の実情ですものねえ…。政治が真っ当ならば、雇用の規制緩和に先立って条件備えとくべきだったのに、バフルの損失転嫁の手段が人件費切り解禁だし
  • SMAPは死んだ! そして裏切り者はやっぱりキムタクだった! メリー氏が自ら“木村家にお呼ばれ”を告白 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    誰がSMAPを殺したか? SMAPは死んだ! そして裏切り者はやっぱりキムタクだった! メリー氏が自ら“木村家にお呼ばれ”を告白 『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の緊急生放送を受け、マスコミは一斉に「スマップ存続へ」と報じている。共同通信が第一報をうち、裏番組の『報道ステーション』(テレビ朝日)、『NEWS ZERO』(日テレビ)までが「解散回避」「存続」を報じた。 また、今朝のスポーツ紙の朝刊も一斉に「SMAP、5人で存続宣言」「SMAP「空中分解」回避」「キムタク前向きに」と大きな見出しを打った。 しかし、あの映像を見て、なぜこんなノーテンキな報道ができるのだろうか。実際、ネットはマスコミと対照的な声であふれている。「あんなの当のSMAPじゃない」「SMAPの葬式みたい」「4人の表情が死んでる」「ジャニーズ事務所、恐ろしい」……。 正直、サイトにとってもあの生放送の中身は意

    SMAPは死んだ! そして裏切り者はやっぱりキムタクだった! メリー氏が自ら“木村家にお呼ばれ”を告白 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    myogab
    myogab 2016/01/20
    木村は自分一人が人気絶頂だった頃、脱退騒動があったよね。世論に流されSMAPの肩書きを捨てられなかった展開は以前と同じではあるが、当時残留に至る過程で生じたであろう蟠りが蒸し返されたってのもあったねかね…
  • あなたのチームの「いい人」は機能していますか?

    「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、当のインサイトを見つけるUXデザインUXリサーチYoshiki Hayama

    あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
    myogab
    myogab 2016/01/20
    本来その「雪かき」を差配することこそが管理職の役割だったろうに、肩書きが単なる階級や身分となり、低位の「能力主義」によって利己的で近視眼的な過剰適応者ばかりを昇進させてきた結果である所の無能の巣窟化ね