タグ

2019年10月29日のブックマーク (16件)

  • の続き

    下着の広告って性的じゃないの少し脇道にそれて、下着の広告について考える。街に下着の広告があったとして、下着メーカーは、単に下着の魅力を伝えたいだけで、性的な消費のためにポスターを掲示するわけではない。しかし一方で、下着の広告を性的であると受け取る人間は存在するし、客観的に見れば非常に露出度の高い表現である。 赤十字がヴィクトリアシークレットとコラボレーションを行い、下着姿の女性が献血を呼びかけるポスターを作ることはあるだろうか。あまり無さそうに思われる。下着姿の女性を下着の広告から切り離した場合、それは過度に性的な存在になると感じる人が多いのではないだろうか。逆説的に、下着姿というものは人の意志に関わらず来は性的であり、下着の宣伝という文脈でのみ、その性的さが阻却される、とも言える。どうやら、現在の日においては、下着の宣伝においては、性的な要素の含有は問題ない、という社会通念上の合意

    の続き
    myogab
    myogab 2019/10/29
    男が一切関与していなくても「巨乳専用ブラの広告が貧乳を見下しバカにするような文言で掲示」されていたら、炎上すると思う。その場合でも、男に媚びるためだとか望む男が居るから!と原因に引き出されるか否か…
  • 「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

    人気の歌謡曲にも使われた「砂をかむよう」という慣用句。来は「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。これを「悔しくてたまらない様子」と誤った意味で使う人の割合が5割以上に上ることが、文化庁の調査でわかりました。 今回は、全国の16歳以上の男女1960人が回答しました。 このうち「砂をかむよう」という慣用句をどんな意味で使うかを聞きました。 この「砂をかむよう」という慣用句は、歌手の堀内孝雄さんのヒット曲、「竹とんぼ」の歌詞の中で、「砂を噛むようなこんな人の世に」と使われていました。 また、歌手の松浦亜弥さんも、「砂を噛むように...NAMIDA」というタイトルの曲を発表していました。 皆さんは、それぞれどんな意味で使われていると思いますか? 「砂をかむように」という慣用句は、来、「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。 今回の調査では、このように正しく使っている人は32.1%、一

    「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/10/29
    砂を噛むようなシチュエーションって、「グラウンドで顔から転ぶ」とか「砂抜きの甘いアサリを食う」とかくらいなもんなんで、そういう感情しか惹起しないだろうなあ…。口内に砂の入る機会の減少と不快感の増大。
  • “身の丈” 発言撤回し改めて陳謝 萩生田文科相 | NHKニュース

    萩生田文部科学大臣は、大学入学共通テストに導入される英語の民間試験をめぐって「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」などと発言したことについて、発言を撤回したうえで「私の不徳の致すところだと反省をしている」と述べ、改めて陳謝しました。 29日の閣議のあとの記者会見で萩生田大臣は「当然のことながら発言を撤回したうえで説明をしたつもりだった」と述べ、発言を撤回しました。 そのうえで「国民、特に受験生の皆さんに対して不安や不快感を与えることになってしまったと考えており、改めておわびを申し上げる。こういった発言をしたことは私の不徳の致すところだと反省をしている。今後、信頼回復に向けてしっかりと結果を出していきたい」と述べ改めて陳謝しました。 また、「野党、与党問わず、国会でたださればきちんとその真意について説明をしていきたい。受験生の皆さんにいろんな環境はあるけれど頑張ってほしい、という思いを込めて

    “身の丈” 発言撤回し改めて陳謝 萩生田文科相 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/10/29
    ま、言葉だけ撤回しても格差助長・差別温存政策は強行するんだろうけどな。今後為されるであろう依怙贔屓認可とかもね。
  • 岩渕潤子、『「巨乳は奇形」ではなく「アニメの巨乳」が奇形描写』 進歩見えず 批判への抗言繰り返しつつ『ようやくまとめが出来た』

    まとめ ツイフェミ文化人おばさん岩渕潤子『巨乳は奇形』『知的障害を連想』『童顔巨乳描写は障害描写でありヘイト』 プロフィール 岩渕潤子(いわぶち・じゅんこ) アグロスパシア株式会社 (http://agrospacia.com/) 取締役・編集長 青山学院大学客員教授 略歴 NY ホイットニー美術館でのヘレナ・ルービンスタイン財 団給費研究員を経て、イタリア留学中の 1989 年に朝日新 聞社『ニューヨーク午前 0 時 美術館は眠らない』を出 版。 著書多数。 静岡文化芸術大学准教授、慶應義塾大学教授を歴任。 2012 年、アグロスパシア(株)の設立に参加、現在に至る。 専門領域 ミュージアム・マネジメント、文化施設の情報デザイン、富裕層マーケティング、多様性 とソーシャル・インクルージョン 下記pdfより引用。問題があれば消す。 ( http://www.theoutlook-foun

    岩渕潤子、『「巨乳は奇形」ではなく「アニメの巨乳」が奇形描写』 進歩見えず 批判への抗言繰り返しつつ『ようやくまとめが出来た』
    myogab
    myogab 2019/10/29
    性別適合手術という去勢を強制する制度を人権侵害だと考えているが、自己決定権を否定する事もできないジレンマ。手術強制が本当に自己実現の手段なのか、間接的な社会的強要なのか。みたいな。
  • 優しい顔だと思って送っていた顔文字が、若者には “怖い顔" だと思われていた!顔文字にも世代差があった「かわいい顔だと思ってた」「嫌味かなと思う」

    木村祥子@サイバーエージェント人事 @shouko1115 今週の衝撃事実。 頻繁に社内チャット、メッセで使用していた「^^」の顔文字。 若者からすると、実はこの顔、怖いらしい!!! 薄目で笑っているのが、逆効果な模様。文面がマイルドになると思い、良かれと思って使っていたが、これを最後に、使わないことにしようと思う^^ 2019-10-25 19:28:39

    優しい顔だと思って送っていた顔文字が、若者には “怖い顔" だと思われていた!顔文字にも世代差があった「かわいい顔だと思ってた」「嫌味かなと思う」
    myogab
    myogab 2019/10/29
    日頃どんな目で見られているかの投影だろね。日常的な暴力ママから猫なで声で呼ばれれば、子どもは怒られる!と即断するようなもん。
  • 「私は雨男。大臣になって台風三つ」 河野防衛相が発言:朝日新聞デジタル

    河野太郎防衛相は28日、東京都内で開いた政治資金パーティーで、「私はよく地元で雨男と言われました。私が防衛大臣になってからすでに台風が三つ」と述べた。会場の参加者からは笑いが起こった。台風19号などで東日を中心に多数の死者が出ており、不謹慎との声が上がりそうだ。 河野氏は「雨男」発言の後、「その度に、災害派遣、自衛隊の隊員が出てくれております」と述べ、一連の災害で自衛隊が人命救助や給水・入浴支援など幅広く活動していることも紹介。「あらゆるところで頑張ってもらっている。隊員の処遇の改善をきちんとやらないといけない」とも話した。

    「私は雨男。大臣になって台風三つ」 河野防衛相が発言:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/10/29
    あえてジョークで返すなら「その能力使ってお嫌いな韓国にでも行けば? 気象兵器として」
  • 一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい

    今 https://anond.hatelabo.jp/20200708005431 以下、記事です == 次記事 次記事 自己紹介大学3年一人暮らしを始めて1年とちょっと生活朝は3日に1回くらいべない日がある。べる時は0.3合くらいのご飯と味噌汁のみ。昼は節約で学で100グラムくらいのご飯と惣菜一品。夜はべない事が多い。べてもご飯のみ。最近の不調顔はガリガリな一方で下腹部が膨張、皮膚炎、怪我風邪の治りが遅い、胃腸の荒れ、体重減少、頭痛、空腹感が目立つようになった。夜寝付けなくなった、昼は起きていられなくなった物事への集中、人への気遣いができなくなった。俗に言うADHD的な症状が目立つ(検査は受けていないが)聞きたい事一人暮らしをしている人々はどうやって栄養を取っているのか実家が大学に通える程度の距離にあるが、一旦一人暮らしをやめるべきか 追記次記事 次記事 これ以外は私では

    一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい
    myogab
    myogab 2019/10/29
    学食が栄養士の入ったメニューであるならば、3食学食で良いのでは? カロリーだけ十分に取っても必須ミネラルが不足すると病的症状が出る。太っても飢餓感が抜けないとか。野菜でビタミン補うだけでも不十分。
  • 「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も:朝日新聞デジタル

    ウェブ上で利用者がどんなページを見たかを記録する「クッキー」について、公正取引委員会は、利用者の同意なく収集して利用すれば独占禁止法違反になる恐れがあるとして規制する方向で検討に入った。巨大IT企業などが集める個人情報に網をかける公取委の方針に対し、経団連は「多くの企業に影響が出かねず、経済の発展を阻害する」と猛反発している。 公取委は8月末、「プラットフォーマー」(PF)と呼ばれる巨大IT企業などが個人情報を利用者の同意なく収集すれば、独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」とみなすなどとしたガイドライン案を公表。杉和行委員長は、規制対象になる個人情報を「現在の個人情報保護法の規定よりも、幅広くとらえる必要がある」と話している。 氏名などは記録しないクッキーは、単独では個人を特定できないため現在は個人情報保護法の対象にはなっていない。しかし、ほかの情報と結びつければ個人を特定でき、利用者のウ

    「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/10/29
    変に理念法で済ませば、真面目な者だけが萎縮してevilがのさばる結果となりそうだが…。特に、罰則無ければ合法と同じ・やったモン勝ち~なアベノミクスの下においては…。
  • 変形労働時間制「教員がエンドレス労働になる」 法案撤回求め、現役教員が文科相に署名提出 - 弁護士ドットコムニュース

    変形労働時間制「教員がエンドレス労働になる」 法案撤回求め、現役教員が文科相に署名提出 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2019/10/29
    過労へ追い込んできたこれまでの日教組潰しをこれまで以上に強化させるとともに、権威主義的反動勢力をぬるま湯に優遇することにも使える一石二鳥政策てトコロか。
  • 自転速度が遅い太陽系外惑星では「スノーボールアース」状態が長続きしない?

    過去の地球では、地表のほとんどが赤道に至るまで雪や氷に覆われた時代が何度か訪れていたと考えられています。今回、「全球凍結」や「スノーボールアース」と呼ばれるこうした状態が太陽系外惑星でも起こり得るのか、その可能性をシミュレートした研究結果が報告されています。 ■「潮汐固定」された系外惑星は凍ってもすぐに融けやすい潮汐固定されていて水が豊富な系外惑星の想像図。いつも昼の側には海面が広がるが、いつも夜の側は常に氷に覆われている(Credit: NASA/JPL-Caltech)アメリカ天文学会が10月23日付で紹介している今回の研究では、7つの系外惑星が見つかっている「TRAPPIST-1」のように、太陽よりも小さな赤色矮星(M型の恒星)の周囲を公転する系外惑星における全球凍結の可能性が検討されています。 赤色矮星を周回する系外惑星のなかには恒星のかなり近くを公転しているものが多く、こうした惑

    自転速度が遅い太陽系外惑星では「スノーボールアース」状態が長続きしない?
    myogab
    myogab 2019/10/29
    ん?潮汐ロックなんて特殊状態がむしろデフォなん?
  • 【チーズはどこへ消えた?/読書感想】欲しいものは常に恐怖の先にある - Keito.blog

    どうも、Keitoです。 最近、世界的名書の【チーズはどこへ消えた】を読みました。 目標に向かっているなかで、上手くいくかとても不安なときがあります。そんなときに屋さんに行き、このを手に取り買いました。 このは、二刀流で有名なプロ野球選手の大谷翔平選手も愛読書としても知られています。 そこで今回は、この【チーズはどこへ消えた】のを読んでみて得られた教訓について紹介したいと思います。 【チーズはどこへ消えた】の著者スペンサー・ジョンソンさん 【チーズはどこへ消えた?】の概要 【チーズはどこへ消えた?】から得られた教訓 1.変化は何かを失うことではなく、何かを得ること 2.過去の失敗は関係がない 3.チーズは常に恐怖の先にあるということ 【チーズはどこへ消えた?】から得られたもの。まとめ 【チーズはどこへ消えた】の著者スペンサー・ジョンソンさん スペンサー・ジョンソンさんは、アメリカ

    【チーズはどこへ消えた?/読書感想】欲しいものは常に恐怖の先にある - Keito.blog
    myogab
    myogab 2019/10/29
    「人権を守る」とか「社会保障は大事」とかいう「恐怖(チーズを失わせるもの)」からそれを怠り、社会全体を衰退させてきたこの四半世紀。社会が踏み出すべき「(恐怖に抗う)一歩」とは、そういう米百俵の精神かもよ。
  • 雨雲 on Twitter: "大学入試制度(英語)についての萩生田文科相の発言が、例によって一部を切り取られて非難され、ミスリーディングな議論を招いているようです。ここに全体を通した動画を上げておきます。 https://t.co/c0wbUBasbh"

    大学入試制度(英語)についての萩生田文科相の発言が、例によって一部を切り取られて非難され、ミスリーディングな議論を招いているようです。ここに全体を通した動画を上げておきます。 https://t.co/c0wbUBasbh

    雨雲 on Twitter: "大学入試制度(英語)についての萩生田文科相の発言が、例によって一部を切り取られて非難され、ミスリーディングな議論を招いているようです。ここに全体を通した動画を上げておきます。 https://t.co/c0wbUBasbh"
    myogab
    myogab 2019/10/29
    既にある数多の格差要因に「加えて」新たに作られた格差要因を肯定的に語っているんだから、当然批判されるし、それ以外の格差要因が不問にされている訳でもないのは当然のこと。
  • 若者に「住まいの貧困」が急増中 家をなくす背景には何が…〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    安心して暮らせる「家」をなくす若者が増えている。だが、日住宅支援は大きく立ち遅れているのが現状だ。AERA 2019年10月28日号に掲載された記事を紹介する。 【写真】西東京市にある支援ハウス「の足あと」 *  *  * 東京都内の1Kのアパートに、午後の明るい日差しが差し込んでくる。 「角部屋なので、静かな環境が気に入っています」 渡部よしきさん(32)は穏やかな表情で話す。部屋の広さは6.5畳。マットレスとリサイクル店で買ったという冷蔵庫と電子レンジがあるくらいだが、ようやく手にいれた「家」だ。 東北出身の渡部さんは、高校を卒業すると北陸の専門学校に進み、卒業後はそのまま地元の会社に就職した。しかし社内でパワハラいじめに遭い、6年勤めて辞めた。一度実家に戻ったが、居場所がなく東京に出てきた。26歳の時だった。 正社員の職が見つからず、派遣の仕事を転々とした。工場、倉庫、コール

    若者に「住まいの貧困」が急増中 家をなくす背景には何が…〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/10/29
    生存権より財産権を優越させ続けてきた政治はまだまだ続く…
  • 菅官房長官「適材適所」と擁護 萩生田文科相「身の丈」発言で | 毎日新聞

    記者会見で大学入学共通テストで導入される英語民間試験をめぐる萩生田光一文部科学相の発言について答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年10月28日午前11時26分、川田雅浩撮影 菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、2020年度から大学入学共通テストで導入される英語民間試験を巡る萩生田光一文部科学相の発言に関し、「発言の趣旨を承知していないのでコメントを差し控える」と述べた。そのうえで萩生田氏について「適材適所だ」と強調し擁護した。 萩生田氏は24日のBSフジの番組で、英…

    菅官房長官「適材適所」と擁護 萩生田文科相「身の丈」発言で | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/10/29
    安倍政権の「格差拡大政策」と「利益誘導」において「適材適所」なんですよね。知ってる。
  • 萩生田文科相「身の丈に合わせて」発言を謝罪 英語試験:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語の民間試験について、萩生田光一文部科学相がニュース番組で「身の丈に合わせて」と発言したことについて、批判が相次いでいる。萩生田氏は28日、報道陣の取材に対し、「受験生に不安や不快な思いを与える説明不足な発言だった」と謝罪した。 発言は24日夜のBSフジ「プライムニュース」でのもの。英検などの民間試験の利用で、受験生の経済状況や地理的条件によって不公平が生じないかと問われ、「それを言ったら『あいつ予備校通っていてずるいよな』というのと同じ」と反論。「裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない」と述べた。試験番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ、「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえれば」と答えた。 萩生田氏は28日、不公平を容

    萩生田文科相「身の丈に合わせて」発言を謝罪 英語試験:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/10/29
    全く謝罪に成っていない上に、不足してるという説明にすら何ら語り足されていないのに、「謝罪」と報道するな!
  • なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか 平成30年間の後れを取り戻す方法

    平成30年間の後れを取り戻す。 日の経営者に気で頑張ってほしいのはまずそのことです。平成の経営者は大多数が何も手を打たずにきました。令和の新時代を迎えたのですから、もういい加減、何とかしなくてはいけません。 ビジネスの世界では、30年前に地球規模の“ゲームチェンジ”が起こりました。スポーツでいえば、昨日までは野球で戦っていたのに、今日からサッカーになるようなものです。 いきなりサッカーが始まって、日企業はどうしたか。優秀な野球選手たちにサッカーをやらせました。世界トップクラスの野球選手は、輝かしい業績があるから簡単にクビを切れません。 たとえばジャイアンツの阿部慎之助を呼んできて、「野球では観客が呼べなくなった。世界はこれからサッカーの時代だ。わがチームは仲間を大切にするからクビは切らない。みんな運動神経もいいし、練習熱心だからサッカーで頑張ろう」とサッカーの練習を始めたようなもので

    なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか 平成30年間の後れを取り戻す方法
    myogab
    myogab 2019/10/29
    拡大再生産せずとも安泰な税制に変えた上に、バブル崩壊で巨大企業なら公的に救済されるんだから、そりゃ成長なんてリスキーな事に挑む奴は居なくなるよ。野心的な新興勢力も政治力で潰すだけで、縁故優遇ばかりに…