タグ

2006年6月14日のブックマーク (2件)

  • 「健康」を視点に性教育を推進

    ご出席者(発言順) 細谷 実(ほそや・まこと)さん 関東学院大学経済学部教授 哲学,ジェンダー論 金井 淑子(かない・よしこ)さん 横浜国立大学教育人間科学部教授 倫理学,ジェンダー論 広瀬 裕子(ひろせ・ひろこ)さん 専修大学法学部教授 教育行政学,セクシュアリティ論 編集部 3月に開催された「『ジェンダー』概念を話し合うシンポジウム」(午前の部・午後の部)が,この座談会をお願いするきっかけになりました。学者・研究者がグループを作って運動に関わることはあまりしないという印象があって,ちょっと驚いたというか。アカデミックな世界にいる方は,市民運動的なものに距離を置きたいのだろう,と。  もう1つ,シンポの中では若桑さん(若桑みどり・川村学園女子大教授)が,性教育の方法について疑問を出された。疑問の中身はともかく,疑問を出されたこと自体によい意味

    myriel
    myriel 2006/06/14
    ジェンダー概念をめぐるさまざまな議論と疑念。こういう話題はもっと早く出てくるべきだったように思える。(自分も含めて)
  • 男性ゲーマー中心の米ゲーム市場、女性へのアピール策は

    サンフランシスコ発--女性がゲームを理解していないのではなく、ゲームの方が女性を理解していないのだ。 これは、米国時間6月8日から9日にかけてサンフランシスコで開催された「The Sex In Video Games Conference 2006」の基調講演において、Sheri Graner Ray氏が述べた内容だ。Ray氏はベテランの女性ゲーム開発者で、過去16年間にわたりSony Online EntertainmentやCartoon Networkでゲームデザインに携わってきた。 「Gender Inclusive Game Design: Expanding the Market」(ジェンダーを包括するゲームデザイン:市場を拡大するには)という著作もあるRay氏は、長年にわたり女性ゲーマーの代弁者を務めてきた。今回の講演の中で、同氏は米国のゲーム人口で女性の占める割合がなぜ10

    男性ゲーマー中心の米ゲーム市場、女性へのアピール策は
    myriel
    myriel 2006/06/14
    ゲームの中での女性・男性の描き方が男性中心主義という指摘もあり。CESAも女性対象の調査をするなど市場開拓をめざしているが、調査そのものがうまくいってない感じもある。