タグ

2007年1月26日のブックマーク (25件)

  • だいたいわかった - finalventの日記

    昨日、なんつうか心の問題を見つめていて。 こんなのとか⇒finalventの日記 - 心の中の暗い核 それから瞑想っていうもんでもないが静かに考えるというか瞑想するというか、ま、だいたいわかった。 なんか新興宗教の教義というか不気味な精神分析みたいな話になるかもしれないし、真理とか真実とかはまるで関係ないが略、ま、メモ書きしておこう。もしかすると、人によっては危険な話かもしれないのであまり読むことをお勧めしない。 ココロの問題: 音楽: toutou,coita,キタムラタケシ,青山紳一郎,森山フラミンゴ,反す刀で,翠蓮,DJ TAKI-SHIT まず人の心の構造は、案外サエントロジーのエングラムのスキームでいいのではないかなとなんとなく思っていた。ただ、これはサイエントロジーが正しいというわけではない。 歴史を見てもそうだが、人というのは救済を求める。救済とはなにかというのは、曖昧で意味

    だいたいわかった - finalventの日記
  • tech.nitoyon.com@hatena - はてブのCSSをカスタマイズしてみた

    hatena毎日使っているのにデフォルトのスタイルのままになっていた「はてなブックマーク」の CSS を変えました。こんな感じです。 b:id:nitoyon「はてブ」の何となく分かりにくい部分を、分かりやすく見せることを目標に作ってみました。以下では、今回のデザインでこだわった「タイトル部分のアイコン」と「コメントのふきだし」について簡単に説明してみたいと思います。 タイトル部分のアイコンまずは、タイトル部分。デフォルトのタイトル部分のアイコンや数字の羅列は意味が分かりにくいですよね。マウスを乗せたらツールチップで説明が表示されるのですが、なんか直感的じゃない。この部分の数字の意味を分からずにはてブを使ってるひとも多いのでは…。 なので、画像を書き換えて分かりやすくしてみました。RSS の青くてかっこ悪いアイコンも、オレンジ色のおしゃれなやつに。いろんな人にお気に入りにいれてほしいので、

  • 「りべる」のころ、っていつのころ? - 書物蔵

    で。 志智のレファレンス運動(あえて運動といってみる)の終焉は、参考事務の分科会の終焉をメルクマールにできるような気もする。 JLA参考事務分科会の終焉は この分科会ができたのは、今でもそれなりに重要と思われているらしくて、たとえばJLA準公式ハンドブックの年表にも設置された1958年に項目がでてくる。 のにのに… 廃止された年はでてこないんだなぁ…(´・ω・`) JLAの正史たる、『近代日図書館のあゆみ』(1992)でも、なぜだか分からず。だいたいこの、索引がついてないってどーよ。コウヤノシラバカマ(紺屋の白袴)。 The reference librarian is not a walking dictionary but a walking index.(by SHICHI Kakuro) レファレンス屋というのは活字引ではなくwalking indexである ということを「かね

    「りべる」のころ、っていつのころ? - 書物蔵
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    「日本土着のレファ神サマ」「自らインデックス(=reference)になる、それがホントーのreference librarian」かっけーなおい。
  • ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)

    携帯電話の勝手サイトが着うたの“無法地帯”になっている。一般ユーザーが、CD音源を携帯電話で再生可能な形にエンコードし、DRMなしの着うた(※注1)を自作。掲示板サイトなどに張り付け、他ユーザーに無料でダウンロードさせている。 着うたビジネスを展開するレコード会社や権利者団体、携帯キャリアは事態を深刻に受け止め、違法着うたの実態を把握するための調査に乗り出した。一部のレコード会社は専門スタッフを設置。対策に追われている。

    ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    「リクエストしたユーザーは、お礼として別の着うたを掲示板にアップしておくという“文化”もある」昔のもせ交換サイトを思い出す。/じゃあ次に来るのは分割と偽装か?w
  • リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル

    リンクベイティングとは、被リンクの獲得を目的として、リンケラティを釣り上げるためのフックを仕込んだコンテンツを作成することをいいます。慎重に実施する必要があり、継続性やモラルも問われますが、極めて強力な被リンク獲得の方法です。 リンクベイト、リンクベイティングとはリンケラティ(影響力のあるブロガーやソーシャルメディアのユーザー)に狙いを定め、彼らの興味を引き、反応を引き出すことで被リンクを構築する施策をリンクベイティングといいます。また、リンクベイティングのために作成するコンテンツのことをリンクベイトと呼びます。 被リンクの構築、ことにトピックに関連性のある被リンクはSEOにとって極めて重要なものです。しかし、淡々とコンテンツをアップロードしていくだけでは、そうした関連性の高い被リンクを構築するのは困難です。なぜなら、顧客や取引先とリンケラティは必ずしも一致しないという問題があるからです。

    リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    そしてこの記事自体がリンクベイティングの好例と。
  • Google、YouTubeとGoogle Videoの運営方針を明らかに | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは1月25日(現地時間)、昨年11月に買収を完了したビデオ共有サービスYouTubeについて、Googleのサービスとの相乗効果を持たせる今後の運営方針を明らかにした。 声明の中で同社は、「検索を土台に、情報へのアクセスや利用を向上させる革新的な技術」がGoogleの強みであるとしている。一方YouTubeについては、「ビデオを製作、視聴、共有するユーザーが世界中から集まるダイナミックなコミュニティであり、コンテンツの公開先として抜きんでた存在」と評している。 この違いをふまえて、今後もYouTubeは独立した形で運営され、Google Videoも存続させる。YouTubeに対するGoogleの役割は、検索や収益向上(monetization)のプラットフォーム、そしてYouTubeが国際的に展開する際のリソースの提供などだ。YouTubeチームはこれまでと同様、人々の「個

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    Google Videoは動画検索エンジンにすると。/「YouTubeが国際的に展開する際のリソースの提供など」日本がテストケースになりそうな予感。
  • その道には書店員の屍が - 書評サイト Loud Minority

    図書館情報学を学ぶ - 資料や人がいなければ「空間への期待」を満たすことはできないのでは? 「空間」として期待されるためには人や資料がまず無ければならないと思うのです。 いや、おっしゃる通りで、もちろん基的にはそれが正解だと思います。 ただ、この正解が通用する(わかってくれる)層はどんどん減っているのでかなり厳しい、とも思ってます。 「活字離れ」とよく言われますが、減っているのは日常的にを読む人であって、「読むかもしれない」くらいな人はむしろ増えている。 ドラマ化、映画化、屋大賞受賞!で、がぽんぽん売れるのは「普段は読まないけれどきっかけさえあれば読む」というライトユーザーがそれだけ多いということ。 用はないけどなんとなく立ち寄る場所の代表であるコンビニが書店以上に売っているのもそういう一面の現れでしょう。 「普段を読まない人たち」を相手にしなくちゃいけない。 きっかけさえあれば

    その道には書店員の屍が - 書評サイト Loud Minority
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    「森だと思ってるのは中の人だけで、実際にやってくるのは1本の木目指してピンポイントな人たち」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://blog.university-staff.net/archives/2005/0924/0909post.html

  • Loading...

  • LionShare — LionShare

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    やっぱりあった。via id:katz3
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • livedoor ニュース - 関西テレビ捏造に透ける知的財産権の軽さ

    関西テレビ捏造に透ける知的財産権の軽さ2007年01月26日05時23分 / 提供: 【PJ 2007年01月26日】− 「発掘!あるある大事典Ⅱ」納豆特集での情報漏洩と捏(ねつ)造事件に関し20日午後、関西テレビ放送の岡林可典常務取締役(当時)が記者会見し、捏造内容を公表し、謝罪した。  その5項目にわたる事実と異なる内容を読んでみて、番組自体を見ていないわたしは愕然となった。納豆のダイエット効果を紹介する番組内での実験データや米国の大学教授のコメントでの日語訳の意図的捏造、さらに研究の引用先をワシントン大学からテンプル大学に意図的に変えるなど、その大胆かつ自由奔放な番組の捏造ぶりには開いた口がふさがらない。これだけ自侭(じまま)に目的に叶う番組制作が可能であれば、科学的に見せるデータ創造により番組は湧き出るようにして完成を見るのであろう。  そこに視聴率を追い求めるコマーシャリズムの

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    「大胆かつ自由奔放な番組の捏造ぶり」あるあるの件を知財的な側面から糾弾。正直その視点はなかった
  • 時事通信出版局 -ページが存在しません-

    ページが存在しません (削除された可能性があります) 時事通信出版局

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    朗報。途中で図書館とは直接関係ないことに使われないことを祈る。
  • [重要] Sage++ (Higmmer's Edition)の脆弱性情報に関して、お詫びと釈明 (ひぐまのひまグ)

    当ひまグで昨年10月5日頃より公開していたFirefoxの拡張機能Sageの私製改造版「Sage++ (Higmmer's Edition)」(現在公開自粛中。以下、Sage++と称す)に関連し、去る2007年1月18日に以下のエントリを公表致しました。 フレッシュリーダーの脆弱性に関連してSage++のこと 上記エントリについて、様々な方よりご批判、お叱りの声を頂いております。つきましては、ユーザーの方々、第一発見者及びJPCERT/CCの関係者の方々、並びに多くの皆様にご心配ご迷惑をおかけしていることに対して深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ありません。 何を申し上げても見苦しい言い訳との謗りは免れないものと存じますが、この際、今後の対応方針及び上記エントリの公表に至った経緯、並びにSage/Sage++の危険性に関して説明させて頂きたく存じます。 1. 今後の対応方針について 今回の

  • 著作権コラム第七回 名誉毀損より著作権侵害の方が通りやすい

    東京地裁民事第29部 写真ビラに写真を無断使用したことにつき、著作権侵害を認定(ながッ) このコンテンツには、下記の通り、引用要件を満たす必要がありません 著作権コラム第七回 ( ゜д゜)ポカーン ここ数日、あちこちの日記系サイトに取り上げられ、サイトへの訪問者が増え、嬉しい限りの火塚です。 訪問してくださるみなさんのためにも、ここはひとつ有意義なネタを収拾しないといけないなぁと思い、ここ最近は、アクセス解析をたどり、様々なネタを漁る日々であります。 ああ、幾つかの日記系サイトにも、返事を出さないといけないなぁと思いつつも、ここ数日、仕事は激務を極め、仕事はたまる一方、今日も終電かぁとか思いつつも、仕事中、こっそりと日記系サイトを巡り、返答のネタを考えていたりしていました。…あ、ネタみっけ。 東京地裁民事第29部 写真ビラに写真を無断使用したことにつき、著作権侵害を認定 ( ゜д゜)ポカー

  • benli: 日本の著作権保護期間は欧米より20年も短いから取り合ってもらえない?

    ITmediaによると、 また、漫画家の松零士さんの話として「欧米では漫画やアニメの海賊版が横行しており、ちゃんと取り締まれば輸出額が増えるが、日の著作権保護期間は欧米より20年も短いから取り合ってもらえない」といった意見を紹介した。とのことです。 しかし、「日の著作権保護期間は欧米より20年も短いから」という理由で日のマンガやアニメの海賊版を取り締まることを欧米の司法当局が拒否しているのだとすれば、それぞれの国の国内法に反しているはずです(欧米で人気が高い漫画やアニメ(キャプテン翼やドラゴンボール等)は、そもそも日の著作権法でも保護期間を満了していませんので、相互主義云々すら問題となりませんし。)。もし、松さんの言っていることが当だとするならば、日の著作権保護期間を20年延長する前に、当該国で訴訟を提起した方がよいのではないかと思います。 ただ、「欧米では漫画やアニメの海

  • ITmedia News:「著作物の利用許諾、ネットで簡易に」 著作権保護期間延長派が計画 (1/2)

    著作権の保護期間を、著作者の死後50年から同70年に延長するよう求めている「著作権問題を考える創作者団体協議会」は1月25日、日音楽著作権協会(JASRAC)部で会見し、ネット上で著作物の許諾を取れる簡易なシステムを2年以内に構築する計画を示した。 会見では、著作権保護期間延長に反対する意見への反論を展開。3月上旬に一般紙上に意見広告を掲載し、延長の必要性を訴えていく。 著作権問題を考える創作者団体協議会(以下「賛成派」と表記)は、JASRACや日レコード協会、日文芸家協会、日家連盟など17の団体で構成。「著作権の保護期間を欧米諸国と同等の70年に延ばし、著作者の創作意欲を高めるべき」などと訴え、文化庁に対して延長を求める要望書を提出している。 これに対して保護期間延長に反対するクリエイターや作家中立的立場の大学教授などが「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」(以下「反

    ITmedia News:「著作物の利用許諾、ネットで簡易に」 著作権保護期間延長派が計画 (1/2)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    「欧米では漫画やアニメの海賊版が横行しており、ちゃんと取り締まれば輸出額が増えるが、日本の著作権保護期間は欧米より20年も短いから取り合ってもらえない」そんなことあるかい。。。
  • ネウロflash[OP風]

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    未完成OP。
  • ネウロED(改)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    こっちもいい。
  • http://iiaccess.net/upload/view.php/000866.swf

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    本物もこれくらいのクオリティが欲しいなあ。しかしハマりすぎ
  • YouTubeの幹部が2月に来日、権利者との話し合いを予定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    黒船来航。/「まずは正常化するのが先であり、(JASRACの)横暴状態を無くすのが必須」まで読んだ。
  • 著作権保護期間の延長までに権利者データベースを構築、創作者団体協議会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    まあ出来てからの話だけど,単純に網羅的な著作物DBができたらよいね。/でそれ,二次的著作物の著作権もやるんだよね? 文中に転載があったらそのリンクもつけるんだよね? 漫画一本一本にさ。大丈夫?
  • Suzumiya Haruhi ED Special Version Stage6

    Stage6 Is No More We created Stage6™ to empower content creators and viewers like you to discover a new kind of video experience. However, the continued operation of Stage6.com was prohibitively expensive, and ultimately we had to shut it down. We appreciate the millions of global users who supported us and made Stage6 such a successful online video destination. Thanks for a wild ride. — The DivX

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    高画質でみるとさらに神。ハルヒがキョンの顔真似するとこに惚れる。
  • ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/26
    「強姦かー」空耳ワラタ