タグ

2008年4月22日のブックマーク (18件)

  • JA全農ニコニコ支部

    ブログ閉鎖って言いながらこっそりURL残してたせいで、ググッたときにいつも上のほうに出てくるんだよねこのブログ。 そういうわけで連絡先&自己紹介だけ記しておきます。 ニコ動に投稿しているうちにいつしか全農連Pとかいう名前で呼ばれてそう名乗っている者です。 DJ、マッシュアップ制作、歌ってみたMIX、フリーライターなどを経て気づけばただの社会人です。 ニコ動投稿作品一覧 諸々のご依頼ごとは、下記メールアドレスまでどうぞ! reisaiupnusi@gmail.com http://twitter.com/zen_p

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    ポリ幾三の人か。
  • ニコニコニュース‐「それゆけ!IT戦士 ゆかたん☆(本人出演版)」を発見!!

    「それゆけ!IT戦士 ゆかたん☆(人出演版)」を発見!! よくニコニコ動画を取材して下さるITmediaの岡田有花さん。 「自分のテーマソングをニコニコユーザーの方が作ってくれたのが嬉しくて、動画作っちゃいました。」との情報をキャッチしました! 普段は記者として毎日を忙しく過ごす女性の孤独なプライベートを描いた哀愁漂う作品です。 【ミク オリジナル】それゆけ!IT戦士 ゆかたん☆【人出演版】 ◆動画で使用した絵など「ご自由に」との書かれていたので、皆さんどうぞご利用下さい! 三十路ブログ これからも、いっぱいニコニコ動画を取材して下さい!!

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    うおいw
  • ニコ部の活動を広げてくれるツールやノウハウについてのまとめ - Yoshikawaの出張所 - ニコニコ部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ニコ部の活動を広げてくれるツールやノウハウについてのまとめ - Yoshikawaの出張所 - ニコニコ部
  • SIGHCI: 第128回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

    日程:2008年5月28日(水)~5月29日(木) 会場:臨床研究情報センター(TRI) ※変更になりました 神戸市中央区港島南町1丁目5番地4号 http://www.tri-kobe.org/access.html 特集:音インタラクション 及び一般 発表申込締切:2008年3月28日(金)締め切りました 原稿締切:2008年4月28日(月) 参加方法: http://www.sighci.jp/2006/04/200604010100.html 第75回音楽情報科学研究会との共催です.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    クリプトンの佐々木氏を特別講演に招く研究会。「ニコニコ動画における映像要約とサビ検出の試み」「動画共有非同期コミュニケーションにおける一体感を向上させるインタフェース」など気になる発表も。
  • 動画共有非同期コミュニケーションにおける一体感を向上させるインタフェース 川井康寛

    ユーザが、コンテンツを共有した他の複数ユーザの、その場その場の思考や感情・意見や評価を自然に読み取ることができる。また、ユーザ自身も同じ様に参加でき、それらを他の複数ユーザに表現することができる。そして、それらに対する反応が他のユーザからなされ、自然に読み取ることができる。 このように、複数ユーザ間でのインタラクションが存在するシステムの中において、臨場感やコミュニケーションから生まれ、ユーザが享受できる感情と定義する。また、研究では、ユーザがこの感情を得られることを、一体感が醸成される、と表現する。 具体例として、野球の試合を観戦している観客やナレータによって成される臨場感や、観客同士によって成されるコミュニケーションから生まれる一体感などが挙げられる。 - 評価実験 - 研究では、どのようなインタフェース・情報がユーザの一体感を向上させるかを確かめることを目的とした被験者実験を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    ニコニコ動画のコメントをクリックすると,コメントが太くなったり燃え上がったりするインターフェイス。ニコニコ版はてスタ? 面白い。
  • http://www.wiss.org/WISS2007Proceedings/posters/paper0061.pdf

  • オーストラリアに行きなさい、という指令 - keitabando's blog

    科学研究費。 こんな言葉には全く縁がないものだと思っていた。 科学研究費補助金は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。 日学術振興会科学研究費補助金 ところが昨年秋、仲良くして頂いている先生から声がかかる。 「坂東くん、科学研究費の申請をするんだけど、共同研究者として一緒にやらないか?」 何で僕なんか、という質問に対し、やろうとしている研究成果をウェブで公開し、世界中の関心ある人たちとコミュニティを作りたいので、そのインフラ周りを手伝ってくれ、とのこと。 先生にはmyopenarchive.orgの説明を聞いて頂き、論文も投稿して頂いてベータ版のテストを手伝って貰っ

    オーストラリアに行きなさい、という指令 - keitabando's blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    うひょー
  • http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080422/CK2008042202005500.html

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:4/21 comic1の見本誌寄贈が嫌だなぁと。

    斜め読みで盛大な勘違いをしてました。てっきり、カタログ見誌を寄贈するのかと思ったら、そうではなく、回収した見誌を寄贈するとのこと。 まず、該当記事は→コチラ 詳しい内容は→コチラ 全体を俯瞰できる分析をされています。ビエンナーレの森川氏の名前がありますね。関係あるか真相は不明ですが、無視できないほどに怪しすぎる。 さて、二つ目の記事には、さしあたっての問題点が書かれていますが、弱小とはいえサークル活動している自分としては、なによりまず「なんかヤダ」と思ってしまったわけです。 理由は色々と話しながら考えてみましたが(お相手ありがとうございます>某氏)どうもしっくりこない。 ・同人サークルの外の人に見られるのがヤダ ・読書会とかなら全然気にも留めない ・図書館側が自分のスペースで買ってったなら、あとは勝手にどうぞと思う ・スタッフの私物になってもいいけど、そこから寄贈されるのは嫌だ などな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    「図書館側が自分のスペースで買ってったなら、あとは勝手にどうぞ」「こいつは転売しないだろと思って同人誌あげたらヤフオクに売られたみたいな」「廃棄していいから寄贈はやめてほしい」ふむ。
  • キョン子本戦果報告 - 亡国データバンクBlog(はてな)

    昨日は久々にサンシャインクリエイションに一般参加してきました。 目的はコレ。 キョン子祭勃発ですw という訳で、一冊ずつレビューしたいと思います。写真前列左から右へと行きます。 「前略おふくろさま 貴方の息子は娘になってしまいました」 サークル:ぽんじゆうす?様 このだけはメロンブックスで購入しています。「格キョン子ストーリー」というキャッチコピー通り50ページ超えのボリュームで、しかも夏コミ新刊に続くという、壮大な展開。 「これから団員はSOS団以外の異性との会話を一切禁止するわよ」 女子とデレデレ(とハルヒには見える)と話すキョンに面白くないハルヒの一言に反発したキョン。しかし逆にハルヒの不興を買い、ついには「女だったらよかったのよ!」とキレられる始末。しかし事はこれだけでは終わらなかった・・・。 ハルヒの力によって次々と世界改編されていった結末は驚愕の展開を迎えて次回に続きます。

    キョン子本戦果報告 - 亡国データバンクBlog(はてな)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    ニコ発のブームがこんなことに
  • 図書館の本を盗んだ73歳逮捕 神奈川 - MSN産経ニュース

    図書館からを盗んだとして、藤沢北署は21日、窃盗の現行犯で、藤沢市湘南台の無職、大川十三男容疑者(73)を逮捕した。 調べでは、大川容疑者は21日午前11時40分ごろ、同市内の図書館から雑誌8冊(約6000円相当)を貸し出しの手続きをせずに外に持ち出した。張り込んでいた行政総務課職員らが呼び止めた。 同図書館では2月ごろから、哲学書など計116冊(約61万4000円相当)がなくなっており、館長が行政総務課に相談していた。同署は大川容疑者がほかのの窃盗に関与しているか追及する。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    「同図書館では2月ごろから、哲学書など計116冊(約61万4000円相当)がなくなっており、館長が行政総務課に相談していた」またタイムリーな別冊図書館戦争ネタだなーw
  • 図書館の食堂が好きだ :: デイリーポータルZ

    唯一の国立図書館 今回は僕がよく行く図書館4館を回るが、せっかくなので図書館そのものの特色も紹介したいと思う。住んでいる場所柄東京の図書館ばかりですがご容赦ください。 まず国会図書館。文字通り国会議事堂の隣にあり、「国際子ども図書館」をのぞくと日唯一の国立の図書館である。 ここの良いところはなんといっても蔵書数。日国内の出版物のすべてを収集・保存する唯一の図書館といわれているらしい。ここにないは日中どこを探したってない、というのは言い過ぎかもしれないが、ただを読みたいだけなのに、自分がとても高尚な作業をしているんじゃないか、という気分になるから不思議だ。 蔵書数が半端ないので、館内も広く、迷路のような形状をしている。また、立ち入り禁止が非常に多く、館5階などは1階分丸ごと関係者以外立ち入り禁止となっている。(写真参考)ここに何が所蔵されているのかがとても気になっている。いつ

  • DORA-LOG: [今日のひと言]公共図書館のコンピュータの処遇

    [今日のひと言] 貸出管理用機器だな。 遠くに見える自治体合併を有利に進めるためにはどうしたらいいだろう...みたいな事を考えながら、図書館のコンピュータについてふと見ると、何だか何所も「貸出管理用」としての使い方が中心で、それ以上の活用は出来てないのだな、という気がしてならない。 特に思うのは、MARCを買っていて、確かに偶には詳しいデータが役に立つことがあるけれど、利用傾向は、図書館があるかないか、というのが殆ど。MARCを買うことについては全然否定はしないけれど、買った後、ひれをどう活用するかが重要だと思わないのかな? つーか、図書館のコンピュータで大事なのは、市販の収集管理じゃなくて、その先にある図書館独自のデータベース構築じゃないか?例えば、地域の新聞記事もそうだし、新聞だけじゃなく、書籍や雑誌の中にある地域情報のインデックスもそうだろう。 コンピュータの入れ替えの度に

  • 日本図書館協会IT研修会 「21世紀の図書館コンピュータシステムを考える」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    図書館協会、同情報システム研究会、Next-Lプロジェクト主催の「21世紀の図書館コンピュータ異ステムを考える」というイベントに行ってきました。 日図書館協会 FrontPage - Project Next-L http://d.hatena.ne.jp/haruka-izumi/20080421/1208789802 DLワークショップでも宣伝されていた、Next-Lプロトタイプの公のお披露目イベント、ってことで「こりゃ見ないとあかん」とばかりに人生で初めて日図書館協会の建物に足を踏み入れました。 ・・・会場を検索した昨日まで、日図書館協会が個別の建物を持っていることすら知らなかった自分は当に図書館系を名乗っていいのだろうか・・・ ちなみに建物内には「図書館退屈男」さんで紹介されていたアニメ『図書館戦争』のポスターも貼ってありました。 イベント終了後にid:milkyaが残

    日本図書館協会IT研修会 「21世紀の図書館コンピュータシステムを考える」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    「どんなに遅れても来年いっぱいで完成しなければ将来はないと覚悟している、これで出来なかったら日本でオープンソースの図書館システムは出来ない!」うーん,面白そうだ。ついにお披露目したんだなnabetaさんの
  • 平成19年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果について:文部科学省

    (1)調査対象 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校及び中等教育学校 (2)調査項目 司書教諭等状況調査、図書等の整備状況調査、学校図書館図書の購入額調査、読書活動の状況調査 2.調査結果の概要 司書教諭を必ず置くこととされる12学級以上の学校では、ほぼ全校で発令がなされているものの、ごく一部において未発令校も見られた。 蔵書冊数は小・中・高等学校でそれぞれ増加しているものの、学校図書館図書標準を達成している学校の割合は未だ低い状況。 読書活動の状況については、多くの小・中学校において全校一斉の読書活動等が行われるなど、概ね取組が進んでいると考えられる。

  • 「学校図書館図書関係予算措置状況調べ(平成18,19年度)」の結果について:文部科学省

    (1)調査対象 市区町村・組合立の小学校及び中学校、県立の特別支援学校 (2)調査項目 図書購入費(予算額)、基準財政需要額、予算措置額が基準財政需要額に満たない理由 2.調査結果の概要 前の「5か年計画」の最終年である平成18年度予算においては、基準財政需要額総額(約131億円)に対する予算措置率は120.7パーセント(約158億円)であった。 新しい「5か年計画」の初年度である平成19年度予算においては、基準財政需要額総額(約200億円)に対する予算措置率は78.0パーセント(約156億円)にとどまっていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):学校図書館の図書購入費、2割強44億円が別の用途に - 社会

    公立小中学校の図書館の図書購入費として国が07年度、各自治体に財政措置した約200億円のうち、2割強の約44億円が他の目的に使われたとみられることが21日、文部科学省の初の調査でわかった。一般財源として一くくりで受け取るため目的外に使っても罰則はないが、文科省は「は、調べ学習や、こころの教育にもつながる。来の目的に使って欲しい」と、近くホームページで各自治体の予算措置率を公表し、取り組みを促す。  約200億円のうち、各自治体が図書購入費として予算計上した額は約156億円で78%にとどまった。実際の計上額を国から受け取った額で割った「予算措置率」を都道府県ごとにみると、別の財源を加えて買っている場合もあり、(1)山梨139%(2)東京135%(3)愛知114%がベスト3。ワースト3は(1)青森38%(2)北海道43%(3)島根47%だった。  国は07年度に「新学校図書館図書整備5カ年

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/22
    むしろ,2割しか目的外に使われてないのか。/つかワースト陣はひどいなあ。
  • VOCALOIDの5人を漢字5文字で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    以前 今日のミクスレの謎の流れ - 覚え書きオブジイヤー というネタがありました、ニコニコ動画版だとこちら 【検証】どこまでが初音ミクなのか? - ニコニコ動画 詳しい内容については、それぞれリンク先を参照してほしいのですが、初音ミクの特徴を残しつつ、どこまで抽象化できるか?そしてどこまで初音ミクと認知できるか?というとても興味深い試みでした。 私自身、初音ミクのドット絵を描くときに、どの程度デフォルメを加えるのか?どれくらい抽象化するか、尚且つ特徴をどう残すのか?については色々と考えていたり、その結果を実際に作ってみたりもしています。 これまでに作った初音ミクのドット絵など。 こうしたことを鑑みると初音ミクの場合、特徴的なのが 緑 ツインテール ということになります、 つまり 色 形(シルエット・アウトライン) が重要な要素になるわけですが、そこを押さえてさえすればかなり抽象化をしても構