タグ

2008年11月5日のブックマーク (12件)

  • 志村建世のブログ: ニコニコ動画で政治討論を見る

    先日の日曜日、26日の夜、高校3年生の孫が突然に「8時から長昭がニコニコ動画に出演するよ」と知らせてくれました。私はニコニコ動画なるものを全く知らなかったのですが、時間が迫っているので、とりあえず定例の「篤姫」は録画にして、自室のパソコンでニコニコ動画が見られる手続き(無料)を、孫に教えられながら整えました。 孫はその日の4時から、麻生首相が秋葉原で街頭演説している実況を、ニコニコ動画で見ていたので、長昭の出演を知ったということでした。ニコニコ動画はストリーミングだから録画はできないということなので、と二人、それに孫も加わった3人で、50分ほどの番組を全部見ることになりました。 タイトルは「ニコニコ生放送・政策討論会・政治家と意見を交わそう」で、角谷浩一の司会・進行によるナマ放送でした。テーマは雇用・年金問題でしたが、長氏の持論であるHAT-KZシステムによる官僚のムダ遣い体質

  • 「はてなブックマーク」リニューアル紹介 / ウェブデザインライブラリー

    投稿日:2008年11月5日   レベル:-    ソフトウェア:- Web Design Libraryにも導入している「はてなブックマーク」のリニューアルが、11月25日に正式リリースされます。 今回は一足お先に、新はてなブックマークの一部をご紹介します。 Step1 : はてなブックマークとは Step2 : リニューアルの概要 Step3 : 新検索機能 Step4 : 「ウェブデザインライブラリー」を検索してみる Step5 : まとめ Web Design Libraryのユーザ様の中には、「最新テクニック」の各記事の右についている「○users」って何? と思われている方があるかもしれません。 これは、「はてなブックマーク(通称“はてブ”)」に各記事をブックマーク(通称“ブクマ”)してくださったユーザさんの数を示しています。 「はてなブックマーク」は、他のユーザとブックマーク

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/05
    お。コメント一覧非表示機能もついたのね。
  • 「もうITだけじゃない」 はてなブックマークが25日にリニューアル - ITmedia News

    はてなは11月5日、ソーシャルブックマークサイト「はてなブックマーク」(はてブ)を11月25日にリニューアルすると発表した。検索機能や記事の自動分類機能、コミュニティー機能を強化。ユーザーインタフェースも改善する。 「はてブはもう、ITだけじゃない」――都内で開いた発表会で同社の伊藤直也CTO(最高技術責任者)はこう述べた。現在のはてなブックマークで目立つ記事はIT技術系記事が中心で、ユーザーもIT系に偏りがちだったが、リニューアルでIT分野以外の記事も目立つ仕様に変更。初心者にも使いやすくし、ユーザー数とユーザー層を拡大する狙いだ。 今週後半から来週頭ごろにパブリックβ版を公開してユーザーの声を吸い上げ、正式公開につなげる。

    「もうITだけじゃない」 はてなブックマークが25日にリニューアル - ITmedia News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/05
    「ブックマークされた各ページの内容から、高精度に検索」「ブックマークしたページだけを検索」そうそうこれが欲しかった。「複数のお気に入りユーザーのコメントを並べて表示」おお。/ちょw お気にいられの画像
  • 小浜市民も「最高」=地図にリボン、フラダンスも−福井と長崎・米大統領選(時事通信) - Yahoo!ニュース

    福井県小浜市では、「オバマ候補を勝手に応援する会」がオバマ氏の勝利を祈るイベントを開催した。読み方が同じというしゃれから始まった応援活動は9カ月以上に及び、「当選確実」が伝えられると熱気はピークに達した。 イベントは市内の文化施設で正午にスタートし、オバマ氏が勝利した州には、米国地図の上にリボンが付けられた。オリジナルの応援歌や、愛好家約20人で結成された「オバマガールズ」によるフラダンスを披露し、エールを送った。 会社員の和田悟さん(38)は「最高です。踊りの最中で縁起が良い。ずっと応援してきたので当にうれしい」と満面の笑み。主婦森田美紀子さん(37)は「オバマさんが来てくれたら必ず見に行く」と声を弾ませた。 活動は米国メディアにも取り上げられ、同会の藤原清次事務局長らは、在名古屋米国領事館の首席領事官舎で開かれた開票速報ウオッチパーティーに招待された。藤原事務局長は「感動した。

  • twicco.jp

    This domain may be for sale!

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/05
    ついっこついっこ。
  • Twitter、日本独自のコミュニティ機能「Twicco」を公開:ニュース - CNET Japan

    11月5日、日語版Twitterに独自のコミュニティ機能「Twicco」(ついっこ)が加わった。誰でもTwitter上にコミュニティを作り、同じ興味を持つユーザー同士などで交流できるようになった。 すでにiPhoneをテーマに語り合うコミュニティ「iphonefan」が数カ月前からテストされてきた。iphonefanというコミュニティアカウントをフォローすると、そのコミュニティの管理人の発言と、そのコミュニティに投げられた発言をすべて読むことができるようになる。 具体的な使い方は、Twiccoの公開にあわせて開設した、CNET Japanのコミュニティを例に説明する。このコミュニティでは、CNET Japanの最新ニュースや、編集スタッフのつぶやきを配信している。 CNET Japanコミュニティをフォローすると、上記ニュースなどが自分のTwitter上に表示されるほか、「@cnet_j

    Twitter、日本独自のコミュニティ機能「Twicco」を公開:ニュース - CNET Japan
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/05
    あれ。これがついっこか
  • asahi.com:公文書管理、内閣府への一元化求める 有識者会議報告 - 政治

    公文書管理、内閣府への一元化求める 有識者会議報告2008年11月5日6時0分印刷ソーシャルブックマーク 政府の「公文書管理の在り方等に関する有識者会議」(尾崎護座長)は4日、文書管理のルールや基準を作るよう求める最終報告書を小渕担当相に提出した。小渕氏は内容を麻生首相に報告した。政府は報告書をもとに公文書管理法案などを策定し、来年の通常国会に提出する。 報告書は、各省庁の部署ごとに作成、保存すべき文書の認識が異なるため、適切な文書が保存されてこなかったと指摘。有識者による公文書管理委員会を設置し、統一的な基準を作る必要があるとしている。公文書管理機能の強化のため、内閣府と総務省に分かれている事務を内閣府に一元化。独立行政法人の国立公文書館を組織改編し、施設、人員とも大幅に拡充するよう求めた。 報告を受けた首相は「公文書は開かれた民主主義のインフラ。保存体制の整備は必要だ」と述べ、組織改編

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/05
    担当相は小渕さんか。
  • 【米大統領選】オバマ氏「暗殺」計画の2人逮捕 南部テネシー州 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=山秀也】ロイター通信によると、米アルコール・たばこ・銃器取締局(ATF)は27日、黒人初の大統領を目指すオバマ上院議員(民主党)の暗殺を計画したとして、南部テネシー州ジャクソン市内で男2人を逮捕した。 捕まった男らは、銃身を切り詰めた散弾銃などを所持し、銃砲店を襲撃して大量の銃器を強奪することを狙っていた。AFTでは、一味がオバマ氏の暗殺計画のほか、「できるだけ多くの有色人種を殺害できる場所に行くつもりだった」としている。 暗殺計画にどこまで具体性があったのかは不明。オバマ氏をめぐっては、今年8月にも、デンバー(コロラド州)市内で、「暗殺」を公言した銃器所持の男らが拘束されていた。

  • CNN.co.jp:オバマ氏、306票を獲得 マケイン氏が敗北宣言

    (CNN) 米大統領選は西部を除いた各州で投票が締め切られ、開票作業が進んでいる。CNNは、激戦のオハイオ州と大票田のカリフォルニア州で民主党のバラク・オバマ候補、選挙人34人の大票田テキサス州で共和党のジョン・マケイン候補が勝利したと予想。獲得選挙人数はオバマ氏が306人、共和党のジョン・マケイン候補が145人に達し、当選に必要な選挙人数270人以上を獲得し、勝利を確実にした。共和党のマケイン候補は、敗北を認めた。 オバマ氏が勝利したとみられるのは、メイン、ニューハンプシャー、バーモント、マサチューセッツ、コネチカット、ロードアイランド、ニュージャージー、デラウェア、メリーランド、ニューヨーク、ペンシルベニアの東部各州とワシントンDC、オハイオ、地元イリノイ、ミシガン、ウィスコンシン、ミネソタ、アイオワ、ニューメキシコ、激戦区のバージニアに大票田カリフォルニアの各州。 マケイン氏はウェス

  • http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/pub/choken/2008/12.pdf

  • 研究助成機関のOA方針から学ぶ10の教訓 - Open Access Japan | オープンアクセスジャパン

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/05
    古い記事だが参考になる。
  • NIHパブリックアクセス方針、ここ最近の動向まとめ:OAJ、CA-R、情報管理Webで振り返るパブリックアクセス義務化を巡る攻防 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    いよいよオープンアクセスデイまで残すところあとちょっととなりました。 つい最近のSpringerによるBioMed Central買収がいっきに話題をかっさらって言った感はありますが、やはり2007年〜2008年にかけてのオープンアクセス関連の話題で最も注目が集まっていたのはアメリカ・NIH(国立衛生研究所)のパブリックアクセス義務化を巡る攻防(絶賛継続中)でしょう。 10/14のSPARC-JapanセミナーでNIHパブリックアクセス方針については永井さんからお話もあるとのことですが*1、予習も兼ねてここはひとつOpen Access Japan、カレントアウェアネスポータル、情報管理Webの3つのソースを頼りに、パブリックアクセス義務化を巡る攻防について振り返ってみたいと思います。 ・・・べ、別に再来週くらいにあたる課題でNIHのパブリックアクセス方針について扱うことになったはいいもの

    NIHパブリックアクセス方針、ここ最近の動向まとめ:OAJ、CA-R、情報管理Webで振り返るパブリックアクセス義務化を巡る攻防 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)