タグ

2009年7月27日のブックマーク (23件)

  • 図書館に集まる浮浪者は図書館から排除できないのですか?いつ子供に危害を加えられるのか心配しています。 - 知人も派遣切りをされ... - Yahoo!知恵袋

    図書館に集まる浮浪者は図書館から排除できないのですか?いつ子供に危害を加えられるのか心配しています。 知人も派遣切りをされて、毎日自転車でハローワークに通っていますが求人が無くて自棄糞で焼酎をあおっています。千葉市のハローワーク職員焼殺未遂事件ような事件が、いつ起きてもおかしくないと思うのですが、いかがでしょうか?

    図書館に集まる浮浪者は図書館から排除できないのですか?いつ子供に危害を加えられるのか心配しています。 - 知人も派遣切りをされ... - Yahoo!知恵袋
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「浮浪者」なあ。ルールを守っているかぎりは誰でも同等に利用者だと思うのだが。
  • ニコニ広告「アイドルマスター」タグの出稿量急増 - YaSuYuKiの日記

    異変が起こっている。 アイドルマスタータグに対する、ニコニ広告の出稿動画数が、突然急増した。 正確な数値を記録していないので、記憶頼みではあるのだが、22日に広告を出したとき*1には、アイドルマスタータグの出稿動画数は、200に満たなかった。それが、たった今(2009/07/25 23:31現在)確認したところによると、277に増加している。表示確率も1%となっており、タグ検索回数が14472回であることを考えると、1週間で1000回程度しか表示されない計算だ。 理由は推測ではあるが、Nicom@s RockFes09開幕、夏休みのスタートなどが考えられる。フェスティバルの開催が理由なら、明日からHaRuKarnival’09の動画アップも始まるので、さらに広告出稿量が増えるだろう。 すでに、アイドルマスタータグは、広告表示数を優先するなら、出稿先としては不適切なレベルになったと言える。

    ニコニ広告「アイドルマスター」タグの出稿量急増 - YaSuYuKiの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「正確な数値を記録していないので」毎早朝分でよければ出すけど。
  • 2009-07-27(Mon): 8月17日(月)第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち」(長尾真国会図書館長×金正勲・津田大介・橋本大也)への招待 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)読者のみなさま。 以前に簡単に案内させていただきましたが、日発表できることとなりました。 来る8月17日(月)に国立国会図書館長の長尾真さん、慶應義塾大学の金正勲さん、ジャーナリストの津田大介さん、起業家・ブロガーとして名高い橋大也さんをお招きして、第1回ARGフォーラム「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」を開催します。 2009-08-17(Mon): 第1回ARGフォーラム「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」 (於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂) http://sites.google.com/site/argforumsite/ ※上段左から長尾真さん、下段左から金正勲さん、津田大介さん。橋大也さん 参加無料です。なお、事前登録制となっています。参加は先

    2009-07-27(Mon): 8月17日(月)第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち」(長尾真国会図書館長×金正勲・津田大介・橋本大也)への招待 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    おお。コミケの翌日だ! いけるじゃないか! 死ぬけどっ!
  • テレビから

    1 : 桜(東京都):2009/07/27(月) 12:22:18.29 ID:rgRWQdhT● ?PLT(12010) ポイント特典 捏造・ヤラセの影響も!? テレビから"心霊番組"が消えたワケ 「夏といえば怪談!」「夏といえば、稲川淳二!」―― 以前はテレビでよく言われていた、このフレーズ。 でも、最近は、夏といっても稲川淳二の姿を以前ほどテレビで見かけない。 また、稲川淳二関連だけでなく、近年は怖い番組・心霊番組などが 減ったことを嘆く声はネットでも多く見られる。 かつては夜に恐怖ドラマがあったり、 昼のワイドショーで心霊写真を紹介していたりと、夏には豊富な番組が存在していたのに......。 なぜ減ってしまったのか。放送倫理・番組向上機構(BPO)に聞いてみると......。 「特に放送上の基準が変わったなどということはありませんし、 こちらで議題にのぼったことも、少なくともここ

  • 捏造・ヤラセの影響も!? テレビから″心霊番組″が消えたワケ - ライブドアニュース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「メインの活動がテレビとは別の場所に移ったということなのか」
  • Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道

    Twitterのホームページは確かに、「What are you doing?(何をしているの?)」とたずねるテキストフィールド以外にはほとんど何もないが、それがいま変わろうとしている。 AllThingsDのKara Swisher氏によると、Twitter.comが近々大幅に刷新される予定だという。 その目的は、Twitterの潜在ユーザー、つまりCNNで取り上げられた「tweet」とはいったい何だろうと興味を抱くユーザーに、サービスの具体的な内容とそれによって何ができるのかをよりよく理解してもらうことである。 この刷新は今週実施される予定となっている。 Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏はAllThingsDに対し、「登録することなく(Twitterを)試用することができる。それによって利用する前にTwitterとは何かという概略をつかむことができる」と述べた。「わ

    Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    ほー。重くなんなきゃいいけど。
  • 僧職系男子・仁鐵/蝉丸Pが奏でる「仏教の新しい魅せ方」 (1/5)

    実際にお寺で住職を務める「蝉丸P」こと仁鐵さんがニコニコ動画にアップロードした動画の数々。アニメやゲームの知識を交え、仏教の常識をあまりにも分かりやすく解説する動画は話題を呼んだ 2008年11月、ニコニコ動画に木魚などの仏具を使ってアイドルマスターの音楽を演奏した動画がアップされ、2009年7月時点で20万再生を超える大ヒットを飛ばした。 コンテンツ作者に「P=プロデューサー」の称号を付けるアイドルマスター/ボーカロイド界隈の慣例にならい、周囲から蝉丸Pと呼ばれるその人物は、続いて2009年3月に「ニコニコ仏教講座」というシリーズ動画をアップ。仏教の各宗派の関係を「原作派と二次創作派」などといった同人界隈のファン派閥に喩えたり、仏壇の機能について「尊はケータイにおけるアンテナとSIMカード」と説明するなど、フランクすぎるともいえる親しみやすい解説でこちらも立て続けにヒットを残している。

    僧職系男子・仁鐵/蝉丸Pが奏でる「仏教の新しい魅せ方」 (1/5)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「ちょうど目の前をスクーターに乗ったお坊さんがピューっと通り過ぎまして、僧侶という選択肢が頭に浮かんだんですよ」おお @semimaruP
  • プレミアム会員40万人突破!‐ニコニコニュース

    プレミアム会員40万人突破! 2009年07月27日 いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 7月25日(土)、 ニコニコ動画の「プレミアム会員」がついに40万人を突破しました!! ユーザーの皆さまがよりニコニコ動画を快適に楽しめる「プレミアム」サービスとなるよう、運営一同がんばってきましたが、このたび、皆さまからのあたたかい後押しもあり、前回の30万人達成から約4ヵ月半という期間での40万人達成となりました。 なお、プレミアム会員の登録は、モバイル(au、ソフトバンク)からでも行えますので、ぜひどうぞ。 これからも、ユーザーの皆さまの期待の斜め上をいくような「プレミアム」サービスとなるよう、さらに努力していきますので、どうぞ宜しくお願いします。 ■「プレミアム会員」の詳細・登録はコチラ

  • http://info.dwango.co.jp/pdf/ir/news/2009/090630_ir.pdf

  • [pdf] ニコニコ動画のプレミアム会員数が40万人を突破

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「ニコニコプレミアム会員数が、7月25日(土)に40万人を突破」(27日時点で)「ID登録者数は約1,340万人」「(モバイル)約389万人」ほー。
  • 学術論文の書き方のメモ - forest book

    7年前の、当時、修士1回生のときに受講していた「科学技術表現」という講義のメモが出てきたので(自分用に)整理してみました。メモ書きなので講義を受講していない人には分かり難いかもしれません(^ ^;; 学術論文は、技術文書とは違い、内容の良し悪しに加えて、それが論文としての「体」をなしているかが重要です。数年前のお話なので、もしかしたら、現在はその「体」が少し変わっているかもしれません。ご参考まで。 早く安く作った論文やアルゴリズムはまったく独自の自分の考えしか残らない 論文の流れ タイトル 概要(アブストラクト) 序論(はじめに) 一番難しいので最後に書く 関連研究、問題意識、研究目的 論部 アイディアの提示 実験 論部と実験は、ちゃんと出来ていれば易しい 結論 繰り返しでも良いのでやったことを書く まとめと再アピール 長めに書く 論文のタイトル タイトルの使われ方 目次をざっと見て、

    学術論文の書き方のメモ - forest book
  • SEO Keyword Graph Visualization | SEO Browser - TouchGraph.com

    Products: TouchGraph Seo Browser Use this free Java application to explore the connections between related websites. Try it now! Enter keywords or a URL, and click 'Graph it!' See Getting Started below for more details. Getting Started Make sure you have the latest version of java, at least Java 1.5 Type in your search keywords or a URL, and press "Graph It!" Say "Run" when asked "Do you want to t

  • Twitterが日本でSMS送受信対応、SMSポータルとしても利用できるようになる - metafeed

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Twitterが日本でSMS送受信対応、SMSポータルとしても利用できるようになる - metafeed
  • ac.jpサイトとして国立国会図書館にどのような情報を収集させるのか - 新潟県立大ブログ

    3月に, Dnaviに新潟県立大学の名前が出る日はいつ?(2009/03/13) という記事を書いたがその続報に当たるニュース。 国立国会図書館法の改正について(付・プレスリリース)(国立国会図書館,2009/07/09) 参考:社説:電子図書館 文化発信力の強化を(毎日,2009/07/23) PDF資料中のインターネット資料収集イメージ図 改正法の施行は2010年4月1日だが,税金によるac.jpやgo.jpなど公的機関の資料収集が優先されることになり,現在ほとんどコンテンツが載っておらずその利用方法も明確になっていない新潟県立大学サイトを,その維持費に見合うようにすることも意識しつつ今後どのように運用していくのか早急な総力戦的行動が求められる。 翻って,冒頭の記事にDnaviからもそのコンテンツの一部がリンクされている私の個人サイト(私費で運営)の方は今月末に13周年を迎えることにな

    ac.jpサイトとして国立国会図書館にどのような情報を収集させるのか - 新潟県立大ブログ
  • 35冊という記念碑。公共図書館の資料収集の自由をめぐって - 底抜け図書館大脱走

    A氏の除籍事件がハテナでも話題になったのは2005年前後のことのようだ。 当時のネットの関心は、 ①A氏による保守系のの廃棄の問題(これは「現代の焚書事件」という取り上げられ方をした) と ②A氏の自著の大量購入問題(これは、図書館員による選書利権の告発という形をとってもいた) という、二つの軸があった。 おおむねこの時期の追及は、保守系市民による、正義派面した左翼批判(やってることはナチスと同じじゃないか)という趣きがあり、図書館(特に公共図書館)のあり方に対する、冷静で、原理的な批判という形にはならなかったようだ。 それから4年が経った。 私はこの事件を、いわばほとぼりが冷めたところで、図書館の自由をめぐる問題として、再考したかった。 そこで、4年が経過した現在、図書館界がこの事件を教訓として、いかに市民の納得を得るに足る対策を打ち出しているのかを調べるために、質問書を日図書館協会

    35冊という記念碑。公共図書館の資料収集の自由をめぐって - 底抜け図書館大脱走
  • 「ず・ぼん」の全文公開休止 - Copy&Copyright Diary

    非再販扱いということでも話題になっている、ポット出版の「の現場―はどう生まれ、だれに読まれているか」を読んだ。 の現場―はどう生まれ、だれに読まれているか 作者: 永江朗出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2009/07/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 56回この商品を含むブログ (54件) を見る出版の現状についてわかりやすく書かれていて、興味深く読んだ。 だが、書で一番驚いたのは同書86頁の次の記述。 (2008年、『ず・ぼん』のバックナンバー無料公開は休止した)*1 『ず・ぼん』は図書館についての雑誌というか、不定期刊行物で、8号からは毎号買っているし、1度書かせてもらったこともある。 最近は指定管理の話題が多く、自分の興味とは少し違う方向を向いているように感じるが、それでも出るのが楽しみなだ。 そして、『ず・ぼん』はバックナンバーにつ

    「ず・ぼん」の全文公開休止 - Copy&Copyright Diary
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    あれは自分も驚いた。うといだけでよく知られてる話なのかな,と思ってたなあ。
  • 電子版で読んだ/読める内容を購入するということ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ずいぶん更新をさぼっていたようで、これが今月3日目のエントリです(数だと4目)。 更新をさぼって遊んでいた・・・わけではなく。 一昨日まで北海道に出張に行っていて、その前は出張の準備と大学院入試の書類整備に追われていたのです*1。 言い訳タイム終了。 そんなこんなでひっさびさに北海道に帰っていたわけですが*2、自分が居たころにはなかった紀伊國屋書店が札幌駅の近くにできており。 噂は友人から聞いていたものの行ったことがなかったんですが、今回たまたま駅の近くを歩いていたら発見したので、ついつい中に入り、出張中にも関わらず大量に漫画を買い込んでしまうと言う暴挙に(汗) 以下、買ったもの。 あいは呪いの日人形 (ガンガンコミックスONLINE) 作者: 水兵きき出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2009/07/22メディア: コミック購入: 1人 クリック: 25回この商品

    電子版で読んだ/読める内容を購入するということ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「現在一番読んでいる連載作品が多いの漫画雑誌が「ガンガンONLINE」なので」へえ。けっこういい作品あるのか。読んでみようかな
  • 図書館司書の戯言 書架の並びは、著者名順がいいのか、書名順がいいのか

    部会の中でも 意見が分かれます。 著者名順に慣れている司書は 異動先で 自分がを探しやすいようにと 著者名順に並び替えたとか。 私は 書名順に慣れているので 著者名順の並びは とても探しづらく レファレンスするにしても 書名だけわかっていても 著者名がとっさに浮かばなかったら ネットで検索をかけたりするので 回答に時間がかかっていました。 書名順だと 私も子ども自身も タイトルがうろ覚えでも 自分の力で たどり着きやすいと思い 図書整理期間を使い 絵架を 書名順に並び替えました。 日海外の絵は区別して置きたいと思い これも 子ども自身で 判断できるようにと キハラの半透明シールを 2色購入。 これは 図書ラベルに被せるように貼るのですが 半透明になっているので 図書ラベルにある情報は 読み取れます。 シールを貼る作業は面倒なのですが こういう単純作業は 子供達が喜んでやってくれる

  • 図書館司書の戯言 どっちが優先?

    前任校では こんなことはなかったです。 先日も書きましたが 会議やその他での図書館利用について 今日も 頭に来るような出来事がありました。 たまたま 給の時間に 「夏休み中の補修は 涼しい場所を使うから クーラーのある部屋は すぐに埋まってしまうんだよね。」 と話したことが発端でした。 何気に 図書室もクーラーがあるから 利用があるのかなぁ・・・と思って そのことを口にしたところ 確認をしたがいいよとアドバイスを受けました。 さっそく 教頭に確認をしたら 私の数少ない出勤日の それも最終日に 利用予約が入っていたのです。 その予約は 校内の催し物ではなく 自治体主催の夏休みを利用したイベントで 図書室を会場に使うというものでした。 教頭に強く詰め寄りました。 その日は 私は出勤で しかも出勤最終日であるし そもそも 来の業務で使用するのが優先されるべきなので 他の利用を入れているのはお

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    やっぱり苦労してるなあ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    世の中そんなもの。
  • コミケスタッフはバイトじゃないと信じてもらえない話-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる〜ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 先日コミケスタッフの友人の日記に、 「コミケスタッフの時給いくらなの?」と聞かれたという話題が。 まあ私も同じ経験が何度かあるし、よくある話ではありますが、 これを見て少し前の話を思い出しました。 某MMO内でチャットしている時にコミケの話題になりまして、 やはり同じような流れになったのです。 私が元コミケスタッフと言うと、時給ではなく給料はいくらか?と…。 そもそも会社じゃないし、バイトでも無いから、 弁当とお土産と…と“当のこと”を説明したら、 「いやいやいや、冗談はいいからwww」 「

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「「それが常識的な判断だよね」と思わず逆に説得されかけました(笑)」www
  • 2009-07-26(Sun): Twitterを使っている研究者をまとめてみた−等身大の研究者像が伝わるために - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    最近何かとTwitterが話題だが、ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)の読者でお使いの方はどれくらいいるだろうか。 ちなみに私は、そのものずばりargというアカウント。 ・makoto okamoto (arg) on Twitter http://twitter.com/arg すでにTwitterをお使いの方はお気軽にフォローしてほしい。 さて、 ・図書館関連アカウントまとめ用 (lib_list) on Twitter http://twitter.com/lib_list に触発されて、かねてから考えていた ・国内研究者のアカウント集 (researcher_list) on Twitter http://twitter.com/researcher_list をつくってみた。国内研究者という表現も微妙だが、基的には日国内の研究者を集めている。現時点でのア

    2009-07-26(Sun): Twitterを使っている研究者をまとめてみた−等身大の研究者像が伝わるために - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 世界が踊る8%成長、実態は「官製バブル」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「第1四半期の売り上げが前年比マイナス30%。第2四半期がマイナス5%で、ところによりトントン。売れ行きは徐々に戻ってきている」。そう言って胸をなでおろすのが北京の電機メーカーの総経理である。「このペースでいけば、今年の後半は、前年を上回ることになる可能性が高い」というのが、彼の見方だ。 自動車業界も有卦(うけ)に入ったように見える。今年の前半、ほとんどの日系自動車会社の販売台数は、前年を大きく上回った。トヨタ自動車の豊田章男社長が、就任直後の7月に広東省を訪問し、汪洋・広東省委書記と面談した。それも、トヨタ中国市場に対する期待感の表れだろう。 景気実感と売れ行き回復がしっくりこない 不気味なのは、売れ行きが戻ってきた原因がはっきり見えない

    世界が踊る8%成長、実態は「官製バブル」:日経ビジネスオンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/27
    「持ち主不明のビルが増えて、トラブルが多発しています」「かつぎ屋」「融資を申し込むのが国有企業であれば、ほとんど書類審査だけでOK」「贈答品市場」