タグ

2009年7月28日のブックマーク (28件)

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「書籍が同2.7%減の4581億4400万円、雑誌が同5.2%減の5305億3200万円」
  • 薄給サラリーマンだけど秘書雇ってみた おい、ゆとり! ライブコンテンツの検索可能性あげるぞ

    みなさんこんにちは。生放送主の伊予柑です。 今日の内容は運営のid:koizukaさんとid:kawango、id:sugitaniさんに向けてのラブレターです。(※「はてな」というサービスで日記を掲載しているこのお三方がニコニコ動画にゆかりがあるとうかがったので、指名しています) 運営のみなさん、いつもありがとう。毎日楽しく放送しています。だから生放送を改善してください。 ■結論(問題と解決策) ・生放送は一般受けする面白い番組が見つけにくい →面白い番組を評価する仕組みはあるが、配信者を評価する仕組みがないのが最大の問題点。それを解決するためにweeklyコミュニティ人数増加ランキングを作り、ランキング掲載者の番組へ誘導する。 ・生放送は何が起きているのかわからない →面白いシーンを指し示すことができないのが問題点。視聴コストが高すぎるため、ボランティアの力を借りることもできない。そこ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「「Weeklyコミュニティ増加ランキング」を提案します」「番組じゃなくて放送者を評価しろ」これは上手い。
  • 十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠

    ページが見つかりません - smashmedia.jp http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090724/1248397496 十代の人が、人生を棒に振ってしまうためのフラグの立て方は色々あるが、そのなかでも有名なものの一つに「悪性の読書」というやつがある。若いうちから、活字の海で現実を誤魔化すような処世術を身につけたり、捻れたとの付き合い方を覚えてしまったりした人は、まぁ、あとあと難しいだろう。上記リンク先の二つの文章を読んでいて、そういうことを思った。 人生をダメにするための“読書”いろいろ では、人生を棒に振るような“悪性の読書”とはどういうものか。色々なパターンをみかけるなかでも特に頻度の高いもの三つを、書き残しておこうと思う。 ・世の中を色眼鏡で眺めるためにを求める 目の前の現実なり、自分が置かれている境遇なりが気に入らなくて、それを色

    十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠
  • 二十代で研究者人生をダメにするための"論文"の読み方

    二十代の人が、研究者人生を棒に振ってしまうためのフラグの立て方は色々あるが、そのなかでも有名なものの一つに「悪性の論文調査」というやつがある。若いうちから、アカデミズムの海で実験結果を誤魔化すような処世術を身につけたり、捻れた教科書や論文との付き合い方を覚えてしまったりした人は、まぁ、あとあと難しいだろう。 研究者人生をダメにするための“論文”いろいろ では、研究者人生を棒に振るような“悪性の論文調査”とはどういうものか。色々なパターンをみかけるなかでも特に頻度の高いもの三つを、書き残しておこうと思う。 ・研究分野を色眼鏡で眺めるために論文を読む 目の前の実験結果なり、自分が置かれているポストなりが気に入らなくて、それを色眼鏡でみる為に論文調査に耽溺するタイプ。このタイプの人は、実験装置のややこしさや理論の不完全性を承知しながら注意深くモデルを適用してみようという姿勢になりにくく、むしろシ

    二十代で研究者人生をダメにするための"論文"の読み方
  • 米国】我が子への授乳写真は児童ポルノ? その2 - Suzacu Late Show

    レオナルド・ダ・ヴィンチ 『授乳の聖母』 前回に引き続いて事件へのコメントを紹介する。あわせてメルカード一家のその後についても簡単に触れた。 b. アジア系や黒人やヒスパニックの低所得階層 白人のコミュニティのa.集団とb.集団に対する態度には大きな違いがある。メルカード一家はb.集団に所属しており、これが事件に微妙な影を落としているとコメントしている人もいる。 宗教はさらに微妙な問題である。メルカード一家はセブンスデーアドベンティスト派(の分派のひとつ)の信徒だ。メシアの再臨を教義の中心とする一派で、リチャードソン市に教会を持っている。信者はほぼすべてペルーや南米諸国のスペイン語を母語とする人々だ。 今回の事件に宗教が直接絡んでいるわけではない。ただ警察や検察や児童福祉局の低所得ヒスパニック系住民へのいささか雑な態度と、それに対抗するヒスパニック系の教会組織の綱引きはハッキリと存在する。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「母親が子供に乳を吸わせるよりも自然なことが他にあるか? もう何が何だかサッパリわからない」
  • フンババ(を)語源(とする)説2題 - 神話に生き、幻想に死ぬ

    古代バビロニアの古典文学『ギルガメシュ叙事詩』に出てくる怪物フンババ(シュメール語でフワワ)は人気者だったようで、かなり後のルキアノスやマニ教文書の時代までその名前が伝わっています。それゆえいろんなフンババを語源とするのではないか説があります。ルキアノスやマニ教文書はまともな説ですが、まともでないのも…… たとえばC.-F.ジャンという人が1931年に提唱した説では、旧約聖書『民数記』10章29節などに出てくるホバブ。「モーセは、義兄に当たるミディアン人レウエルの子ホバブに言った。『わたしたちは、主が与えると約束してくださった場所に旅立ちます』」(新共同訳)。 で、笑えるのが、Dictionary of Deities and Demons in the Bibleにフンババ(Humbaba)の項目を書いておきながら、立項の根拠である「聖書の人名の語源」説に対して執筆者が「ホバブの名前がフ

    フンババ(を)語源(とする)説2題 - 神話に生き、幻想に死ぬ
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    pcTattletale’s website was briefly defaced and contained links containing files from the spyware maker’s servers, before going offline. Synapse’s bankruptcy shows just how treacherous things are for the often-interdependent fintech world when one key player hits trouble.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    pcTattletale’s website was briefly defaced and contained links containing files from the spyware maker’s servers, before going offline. Synapse’s bankruptcy shows just how treacherous things are for the often-interdependent fintech world when one key player hits trouble.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • デジタルコンテンツをめぐる現状報告 - 本屋のほんき

    デジタルコンテンツをめぐる現状報告―出版コンテンツ研究会報告2009 作者: 出版コンテンツ研究会,岩敏,小林弘人,佐々木隆一,加茂竜一,境真良,柳与志夫出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2009/07/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 57回この商品を含むブログ (15件) を見る出版という産業が、デジタル化という大きな時局の変化の波に飲み込まれ、業態の未来図が描けなくなってきているという状況の中、デジタルコンテンツを扱う最前線のキーマンに、今後どうなっていくかどうしたらいいかを、ポット出版の沢辺さんがインタビューして回ったです。 小学館の岩敏氏、モバイルブックジェーピーの佐々木隆一氏、経済産業省の境氏、「新世紀メディア論」の小林弘人氏など錚々たるメンバーです。それぞれに非常に興味深くかつ含蓄ある話が聞けるのですが、特に佐々木隆一氏のリットーミュ

    デジタルコンテンツをめぐる現状報告 - 本屋のほんき
  • 「チャンネル」「コミュニティ」大リニューアル!‐ニコニコニュース

    「チャンネル」「コミュニティ」大リニューアル! 2009年07月27日 日7月27日(月)、「ニコニコチャンネル」と「ニコニコミュニティ」が新しくなりました!! ◆その1:チャンネル&ミュニティが別々のページに!! 今まで「ニコニコチャンネル&コミュニティ」でしたが、チャンネルとコミュニティ、それぞれのTOPページが出来ました! また、各ニコニコサイトのページ上部にあるサイトバーのリンクも「チャンネル&コミュニティ」だったものが「チャンネル」と「コミュニティ」とそれぞれに分かれています。 「ニコニコチャンネル」の新TOPページはコチラ! 「ニコニコミュニティ」の新TOPページはコチラ! ◆その2:ニコニコチャンネル全面リニューアル!! ニコニコチャンネルのページが全面的にリニューアルしました。TOPページに、運営からのピックアップコンテンツや、全チャンネルのリストが出来て、いままで

  • 伊藤忠がam/pmの買収交渉 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    伊藤忠商事がコンビニエンスストア7位のエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)の買収に向け、am/pmの親会社レックス・ホールディングスと交渉に入ったことが28日、わかった。am/pmをめぐっては、コンビニ2位のローソンが買収することでいったんは合意したが、5月に破談。レックスは売却方針を変えておらず、新たな売却先が焦点となっていた。伊藤忠は傘下のコンビニ3位ファミリーマートとの相乗効果を狙う。 買収が実現した場合、ファミマと合わせた店舗数は約8500店となり、ローソン(約8600店)にほぼ匹敵する規模となる。 am/pmは1100店余りを保有し、首都圏に強いのが特徴。ただ、急速な出店戦略が裏目に出て業績が悪化し、現在の親会社のレックスが昨夏以降、売却に動いていた。

  • 慶應義塾大学三田メディアセンター - 図書館小町

    先週、業務で、慶應義塾大学三田メディアセンターの見学してきました。 主に、慶應義塾図書館*1における電子ジャーナルのリモートアクセスについてのお話を伺ったあと、館内を見学させてもらいました。 以下は、個人的に気になったことなどのメモと感想です。 ・Googleブックプロジェクト 5月から日国内のスキャンセンターで実施している。和漢書約12万冊が対象。著作権の関係上、没後50年を確認できたものを公開。もし、日のほかの図書館がやるとすれば、慶應が持っていないような特殊コレクションを持つところになるか? (いずれにしても、今後は全文検索が求められる、ということですね。国会図書館の動向も気になりますが。) ・DBナビ 100を超えるDBを提供しており、分野別、資料タイプからの絞込みが可能。使って欲しいDBには、「おすすめ」のマ−キング、をしている。同時アクセス数も一覧に表示。トライアルDBも搭

    慶應義塾大学三田メディアセンター - 図書館小町
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「図書館資料の『量』を可視化しているところ」
  • カードコピー機に関する情報提供? - 図書館小町

    id:yoshim32さんが、 「緊急提案 みんな自分の図書館にお宝は眠っていないか。」  http://d.hatena.ne.jp/yoshim32/20090723/1248357829 で、呼びかけしています。 ところで、この拙ブログをお訪ねいただいている方で、カードコピー機(目録カードコピー機)をご存知の方、いらっしゃいますか。 こういう呼びかけをされたら、返事をしないわけにはいかないですよね(笑)。 はい、私はカードコピー機(目録カードコピー機)、知っていますよ。使ったこともあります。ただし、10年以上も前のことですが。 図書館勤務の最初の部署が和図書の整理部門で、まだまだ目録カードが現役時代の平成1桁年代の頃は、カードコピー機は大活躍していました。1枚どりの機械のほか、1度に8枚コピーができる、8枚どりのカードコピー機も使ってました。その後、利用者窓口部門に異動してからも、書

    カードコピー機に関する情報提供? - 図書館小町
  • 日本からも1店選出された、「世界の素晴らしい本屋さん10選」 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    劇場書店すごいなあ。
  • 【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?

    【切込隊長】MMORPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか? ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 何の酔狂か,修羅の形相の4Gamer編集者から連載の執筆依頼を頂戴した切込隊長であります。 読者からすると「何屋だお前」という雰囲気がするかもしれないが,平たく言えば,ゲーム屋がゲームを出すために必要な資金をどこからか引っ張ってきて企画を企画として成立させるための仕事,が中心である。まあ,制作委員会とかコンテンツファンドとかそういうもんを立ち上げる仕事だ。 世間的には「財務」とか「調達」とか言う。最近は,ゲームよりアニメやテレビ仕事のほうが多いような気もするが,気にしない。ゲームもアニメも「コンテンツ」だか

    【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「クリッコゲーのベースを作ってユーザーのトランザクションを捌くコストが圧倒的に安く,仕様の作り込みのために必要なコストを考える必要がない」内容が優れてるかより原価が安いことがオンラインゲームの流行を決
  • 東京の古本屋 | 東京古書組合

    東京古書組合のページはリニューアルしました。 3秒後に新しいページへ移動します。 (c) 東京都古書籍商業協同組合 |お問い合わせ|

  • パスポート交付サービス、図書館の財政難を救う(米国) | カレントアウェアネス・ポータル

    米国フロリダ州のFlagler郡図書館では、パスポートの交付サービスを行っています。2008年11月から始まったこの取組により、館内の設備の修復などが実現しました。最初の会計年度には2万ドルの収益が上がり、今会計年度では4万ドルの収益が見込まれています。人気の秘密の1つは、土曜日でもパスポートの交付申請ができることにあるそうです。この取組は、米国図書館協会(ALA)が優れた資金調達プログラムを実施している図書館に贈っている賞“Gale Cengage Learning Financial Development Award”も受賞しました。 Unlikely source of revenue allows library staff to add improvements – news-journalonline.com 2009/7/18付けの記事 http://www.news-jo

    パスポート交付サービス、図書館の財政難を救う(米国) | カレントアウェアネス・ポータル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「土曜日でもパスポートの交付申請ができること」
  • 「公取委の行為は違法な介入」--JASRAC、第1回審判で契約の正当性を主張

    社団法人 日音楽著作権協会(JASRAC)が公正取引委員会から排除措置命令を受けた問題に関して、両者による第1回審判が7月27日、東京都千代田区霞が関で開かれた。JASRACは改めて公取委の「事実誤認」を強く主張した。 審判は、2009年2月に公取委から出された排除措置命令に対するJASRAC側の請求に基づいて開催されたもの。JASRACは記者会見などで「公取委は誤った認識に基づいて排除措置命令を出している」(理事長の加藤衛氏)と発言するなど徹底抗戦の構えを見せ、発令の根拠となった部分などを確認していくと話していた。 初の審判となった今回は、JASRAC側による審判請求の理由説明(意見陳述)がなされた。その中で、JASRACは「(包括契約を含む現在の体系は)著作権等管理事業法に基づいて文化庁へ届け出をし、日民間放送連盟との協議に基づいて算出した数値(年間放送事業収入の1.5%)を採用し

    「公取委の行為は違法な介入」--JASRAC、第1回審判で契約の正当性を主張
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「使用料の水準は他国と比べて低額であり、他国からは引き上げ要請が来ているほど」JASRACそんなに安いのか。
  • 急いで論文をパブリッシュしたいときはどこに投稿すべき?-図書館情報学編- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    北海道出張から戻ってきた翌日、家でごろごろしていたところクロネコヤマトが実家からの救援物資を届けに来ました。 で、その際一緒にメール便で『Library and Information Science』の最新号(61号)も持ってきたのですが・・・ Library and Information Science No.61(2009) お、重! ってか分厚っ! それもそのはず、なんか今回は原著論文6、短報1掲載とのことで年2号発行体制になってから最多掲載論文数らしいです。 ふだん電子ジャーナルを論文単位で印刷したぺらぺらの紙しか持ってない人間には手に持って読むにも重みを感じる厚さですよ*1。 内容もかなり興味のある論文が載っていたので楽しく読んでいました。 で。 最近どうも論文を読むときに受付日(論文が編集部に投稿された日)と受理日(収録・発行が決まった日。採録日・採択日とも)をチェック

    急いで論文をパブリッシュしたいときはどこに投稿すべき?-図書館情報学編- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    面白い。だいたい半年強から一年か。
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん悩ますそっくりキャラ なんと同じ原作者 - 社会

    土産物店に並んだ「ひこにゃん」(左)と水兵服を着た「ひこねのよいにゃんこ」のぬいぐるみ=滋賀県彦根市  滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」そっくりのキャラが流通している。ひこにゃんを考案したキャラクター作家が作った「ひこねのよいにゃんこ」で、人気は上々だ。市は27日、市内の業者に販売中止を求める文書を出した。  ひこにゃんは07年に開催された彦根城築城400年祭のキャラクターとして誕生。原作者は大阪のキャラクター作家・もへろんさん。彦根市などでつくる400年祭実行委が公募作品から選び、著作権を買い取った。ネーミングも実行委が公募し、市が図柄とともに商標登録した。  しかし、原作者が考案した「すわる」「はねる」「刀を抜く」の3ポーズ以外の図柄が出回ったとして、07年11月、原作者が400年祭後のキャラの使用中止を求め民事調停を申し立てた。結局、市側が3ポーズ以外の使用を業者に認めな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    ほう。今度はこう来たか。「横浜開港150周年記念イベントでは、横浜市のマスコットキャラクター「たねまる」と「にゃんこ」のコラボグッズが会場で売り出された」ひこにゃんじゃないのねw
  • お探しのページは見つかりませんでした。 - Yahoo!知恵袋

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「図書館に集まる浮浪者~」の人。自分の質問に答えた人の関係ない質問に「横レス」とか言って関係ない話をしてたり。
  • Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも

    Twitter(ツイッター/トゥイッター)がこの春ごろから、流行の兆しを見せている。6月の国内ユニークユーザー(UU)は、ここ半年で4倍に増加。有名人やメディアの利用も相次ぎ、ユーザー拡大ペースが加速している。 Twitterは、「いまなにしてる?」(What are you doing?)という質問に答え、短いテキストを投稿するだけのサービスで、「ミニブログ」と説明されることもある。 投稿は「つぶやき」(Tweet)と呼ばれ、文字数は140字に限られるが、その分気軽に素早く投稿できるのが特徴。ブログやSNS日記のように、各記事にタイトルを付ける必要もなく、思ったことをそのまま書ける。 ユーザー同士が“ゆるく”つながるSNS的な側面も持っている。ほかのユーザーのつぶやきを聞ける「フォロー」機能を使えば、友人のつぶやきをリアルタイムに受け取って状況を知ったり、自分のつぶやきをほかのユーザーに

    Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    なんというtwitterまとめ。
  • NIKKEI NET(日経ネット):大学の特許収入、08年度9億9000万円で最高 米大と依然格差

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「全国の大学などの特許収入総額が2008年度は約9億9千万円と03年度の調査開始以来最高」
  • コミックマーケットシンポジウム

    コミックマーケットシンポジウム 「ユーザーが産み出す超多様性市場としてのコミックマーケットとその今後」 シンポジウムでは、コミックマーケットが、多様な創作活動が一堂に会する「場」としての市場的機能が、コンテンツにおける創造・流通と消費の各プロセスにどう関わっているか、また社会にどのような影響を与え、関わっているかを、社会システム論とネットワーク経済という学術的な視点から明らかにしようとするものです。 概要 国際会議場7F 8/14(金)13:00〜 主催:コミックマーケット準備会 登壇者: パネリスト 出口 弘 (東京工業大学教授) 田中 秀幸(東京大学准教授) 筆谷 芳行(コミックマーケット準備会共同代表) モデレータ 中村 仁 (東京工業大学特任講師・東京大学特任講師) 参加費:無料 参加事前登録 事前登録はこちら→ 当日受付もございますが、事前登録をお勧めします。 パネリスト・モデ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    あ。コミケの会期にやるシンポジウム,これ事前登録あるのか。ふむ
  • 京都国際マンガミュージアム 「伝説のマンガ月刊誌『COM』を語る-休刊38年目の座談会」

    関係者の証言でふりかえる、現代マンガの青春期! 「伝説のマンガ月刊誌『COM』を語る-休刊38年目の座談会」 手塚治虫率いる虫プロ商事によって、1966年末に創刊されたマンガ専門誌『COM』。手塚の「火の鳥」を看板作品とするこの月刊誌は、竹宮惠子・青柳裕介ら多くの人気作家の登竜門となることで、その後のマンガの発展に大きく寄与することになりました。また同誌は、「ぐら・こん(GRAND COMPANION)」というマンガ家予備軍の全国組織を形成し、後の「コミックマーケット」につながるマンガ同人活動の礎をも作ったことでも、大きな歴史的意義を持っています。 京都国際マンガミュージアムでは、現在開催中の展覧会「コミックマーケットの源流-1960~70年代マンガ同人誌の世界-」に関連して、1960年代~70年代のマンガ青年たちに強く影響を与えたこの伝説のマンガ雑誌についての座談会を開催いたします。『C

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    うわ。こんなのやるのか! 行きたいなあ。。。関西。。
  • http://niconi.co.cc/c76/

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    なん…だと…これは必ずゲットせねば。