タグ

2010年4月19日のブックマーク (14件)

  • ニコニコ静画

    画像投稿サイト『お題』は、2016年5月31日(火)をもちまして サービスを終了させていただきました。 長きにわたりご愛用いただき、ありがとうございました。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    へー。カウントダウン用画像公募か。
  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    twitterの中身。現在は時間軸でパーティションを分割,フォロー・被フォローの関係はそれぞれにデータ保持。現在秒間700のつぶやきが生まれ,120万のメッセージが配送される。ふむふむ
  • ドラマ『素直になれなくて』がTwitterを描けていない理由 - じゃがめブログ

    みなさん、見ましたか?日で(たぶん)初のTwitterを扱ったドラマ、『素直になれなくて』。 私なんかもまあ、Twitterユーザーの端くれですのでチラっと見たんですよ。軽い流し観ですけど。で、予想以上にTwitterらしさは欠片も見当たらなかったので、これはなんでだろうと考えてみた次第です。 脚家・北川悦吏子さんのご意見 既に削除されているものを引用すると言うのも、あんまり褒められたことではないのかも知れないのですけれど。これが一番わかり易く今回の原因になってると思うので、引用させていただきたいと思います。 北川悦吏子さんのTwitterでの発言一覧 これを踏まえた上でお話したいと思います。 物語を描くのに必要なもの 題に入るその前に、物語を描くのに必要なものについて、少し触れておきたいと思います。 ドラマを含めて、物語を描くと言うのは、言うなれば、嘘をつく、ということです。この場

    ドラマ『素直になれなくて』がTwitterを描けていない理由 - じゃがめブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    いまのところtwitter的なエピソードは,ナカジの写真にハルがリプライした,あたりくらいかな。
  • 蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙の本は90パーセント消えます」(G2) - Yahoo!ニュース

    蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙のは90パーセント消えます」 G24月19日(月) 15時 0分配信 / 経済 - 産業 書評をメインにした人気ブログで知られる小飼弾氏。小飼氏がブログで紹介したはベストセラーになると言われるほどで、自宅には出版社から月300冊もの献が届くという。小飼氏に「の未来」について聞いた(取材・構成/岸武史) ―小飼さんは、ブログなどで紙のはいずれなくなってしまうのではないかと発言されていますね。 小飼 僕は100%なくなるとは言っていません。紙のは90%なくなるでしょう。でも紙のが完全になくなることはない。この問題で僕がよく例に挙げるのは、ポケベルとファクスです。ポケベルは完全になくなりましたよね。なぜなくなったのかというと、携帯電話のメールで完全に置き換えが可能になったからです。一方でファクスはしぶとく生き残っています。確かにファクスも

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    さすがに明解だね。
  • カーリルがiPadに完全対応していることが判明! – カーリルのブログ

    iPad上陸は延期されてしまいましたが、 NotaのUSオフィスではカーリルの動作テストが始まっています。 そして、どうやら既にカーリルはiPadに完全対応しています。 カーリルを「図書館の中」で使うには最高のデバイスのようです。 もうあの使いにくいタッチパネル端末の時代は終わりました。 図書館iPadの相性は抜群。早く日図書館で使いたいですね。 日上陸までにさらにパワーアップの予定です。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    「どうやら既にカーリルはiPadに完全対応しています」うちの所蔵図書館マップはどうかな。一応iPhoneでは使えた。
  • 動画供養-蝉丸Pによる法話文字起こし

    2010/04/17(土) 16:00 からスタートしています ニコニコ生放送 動画供養 http://live.nicovideo.jp/watch/lv14744006 の法話に感動したので文字起こししてみた。 (なお、「えー」は読み易さを重視して取り除いてありますのであしからず) ・動画供養 蝉丸P -法話-はい、日はご参列の皆様、そしてまたご視聴の皆様、献花を頂きまたいろいろと温かいコメントを頂きまして当にありがとうございます。 また、長らくのご長座、誠にお疲れ様でございました。 日導師を務めさせて頂きました。削除動画の供養祭と聞いておりましたら、動画供養ということでございまして、少々焦った蝉丸Pと申します。日はよろしくお願い致します。 動画供養ということでですね、法話の方を一つということで言われましてですね、さて何を話したものかなと考えましたけれども、今回ですね動画供養と

    動画供養-蝉丸Pによる法話文字起こし
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    聞き逃してた。ナイス/うん,蝉丸さんも文字起こしの増田もGJ!
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:アイスランドが噴火の影響で世界の終焉のような暗黒の大地になってしまった件について

    1 ちくわ(北海道) 2010/04/19(月) 04:34:28.85 ID:rwKUwFNQ● ?PLT(12801) ポイント特典 海外サイトのソース群↓ Dark, menacing and showing no signs of abating, this is the apocalyptic-style scene that has simultaneously captivated and terrified locals at the heart of Iceland's volcanic eruption. As people in Britain and the rest of Europe are caught up with the unprecedented travel chaos caused by the eruption, those in Iceland

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    なにこの黙示録の世界。
  • どこにも道端がない - レジデント初期研修用資料

    いろんなものがきちんと整備されてしまった代償として、道端というものが、道路でもなければ誰かの畑や土地でもない、誰のものでもない場所というものが、失われてしまったような気がしている。 茹でガニを売る人 今住んでいる場所は山奥で、どの方向に車を走らせたところで、海に出るまで4時間以上かかるんだけれど、近所の国道で、軽トラックに毛ガニを積んだ人が、道端で茹でガニを売っていた。 茹でガニ屋さんはちょっと奥まった、お世辞にも商売に適した場所には見えないところで店を開いていて、道から入るにはそこはちょっと不便だったから、やっぱりお客さんは入っていなかった。 田舎の国道は、そこいら中空き地だらけで、道はどこまでもまっすぐなのに、「道端」に相当する、ちょっとした空き地がすごく少ない。 どこか目当てのお店に入ろうとして、曲がるタイミングを間違えてしまうと、もう引き返せない。道がまっすぐすぎて、車の流れが速い

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    「そこで交わされている言葉の所有者に出会うことができて、使える言葉だとか、表現の幅が広くなるということが、何か自分の考えかたを発信するときに、とても大きなメリットになる」
  • Google、クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」を発表

    Google、クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」を発表:Chrome OSやiPhoneとプリンタを結ぶ 「Google Cloud Print」は、プリンタドライバ不要のクラウドを利用する印刷サービス。Googleはまず「Google Chrome OS」で採用し、将来的にはAndroid携帯やiPhoneなど、あらゆる端末で利用できるようにする計画だ。 米Googleは4月15日(現地時間)、クラウドを利用する印刷サービス「Google Cloud Print」の構想を発表した。年内公開予定のOS「Google Chrome OS」での印刷作業も、すべてこのサービスを利用することになる。このプロジェクトで同社は、「あらゆる端末上の、あらゆるアプリケーションからの、あらゆるプリンタでの印刷を可能にするサービス」を目指す。 現在は、プリンタでファイルを印刷するため

    Google、クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」を発表
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    インターネット接続しているプリンターに直接ジョブが送れるようになるわけか。認証まわりとかが気になる。
  • 統計学へのお誘い本リスト

    趣旨 大学での講義や統計研修の受講生から,「統計学の参考図書を紹介してほしい」との依頼があったので,下記のような「お誘いリスト」をつくってみた.すべて日語のである.“門前”から“門”までの「参道」がやや長い気がするが,そこは気の迷いや逡巡が憑いてまわる相手のために,ということでご容赦いただきたい.また,いったん“入門”してしまった後は,統計手法ごとにそれぞれ特化したより適切な(中級書以上)がきっとあると思うが,下のリストはまったく網羅的ではない.個人的に,生物系・農学系の学生や研究員を相手に講義をする機会が多いので,リストの最初の方はできるだけ“数式汚染”されていない統計を中心に挙げてある.下記の内容についてご意見やご指摘がありましたらご連絡ください. 門前でまだ迷っている人のための誘惑 結城浩/たなか鮎子[イラスト]『数学ガールの秘密ノート:やさしい統計』(2016年11月7

  • 笑ってすまない誤植で料理本が廃棄処分、オーストラリア

    ニューヨーク(New York)のレストランのテーブルに置かれた塩とコショウ(2009年4月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【4月18日 AFP】ほんの1か所の間違いが、ある料理の廃棄処分につながった――理由は、誤植。 材料に記載された、「塩と粗挽き黒コショウ」の黒コショウ(black pepper)の部分を、「黒人(black people)」と誤植してしまったのだ。 シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)紙によると、ペンギン・グループ・オーストラリア(Penguin Group Australia)社が出版した料理パスタ・バイブル(Pasta Bible)」の在庫7000冊が廃棄処分のうえ刷りなおしとなった。 同社のボブ・セッションズ(Bob Sessions)氏は、「このような間違いがあったことは

    笑ってすまない誤植で料理本が廃棄処分、オーストラリア
  • 【動画有】BPOに「プリキュア」に関する苦情!?「戦いが終わって妖精が身震いして黄色いものを出す」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画有】BPOに「プリキュア」に関する苦情!?「戦いが終わって妖精が身震いして黄色いものを出す」 Tweet 1 名前: 手帳(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/19(月) 00:50:54.67 ID:SVRJf1rE BE:365463252-PLT(12000) ポイント特典 人気アニメ「プリキュア」シリーズの最新作、「ハートキャッチプリキュア!」。 好評放映中のこの女児向けアニメだが、内容に関して、なんとBPOにクレームが来たのである。 その内容は、BPOのホームページの、2010年3月に視聴者から寄せられた意見にて発表された。 BPOに寄せられた意見 「女の子が変身して戦い、敵に対してお尻を向けて攻撃していた。 ラジオやバラエティー番組は下品だというが、子どものアニメも下品すぎる。 戦いが終わって妖精が身震いして黄色いものを出すことも、日曜の朝にやることなのか疑問に思っ

    【動画有】BPOに「プリキュア」に関する苦情!?「戦いが終わって妖精が身震いして黄色いものを出す」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    おしりパンチはともかく心の種は言われても仕方ない気が……。
  • 延滞金はいくら?超有名人 約220年本借りたまま(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    延滞金はいくら?超有名人 約220年借りたまま 米国の初代大統領ジョージ・ワシントンがニューヨーク市の図書館から借りた2冊のが、約220年間も返却されていないことが分かった。国際関係などに関するで、返却期限は1789年11月2日だった。 同市最古の図書館の責任者は、延滞金の支払いは求めないがの返却には喜んで応じるとしている。 (AP)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    正直者のジョージ君は本を借りっぱなしかw
  • ソフトバンクに苦情電話したら「社長につぶやいて」と言われた! 孫社長「全て私の責任」と謝罪|ガジェット通信 GetNews

    ソフトバンクモバイルの電波状況を改善するホームアンテナを室内に導入したものの、電波の状況があまり良くならなかった利用者X氏。 しかし、ないよりはマシと思って使っていたようなのだが、あとになって5月10日から小型基地局を無料提供するとソフトバンクモバイルが発表していたことを知ったX氏。「選択肢があるなら使い物にならないホームアンテナに12000円も払わず5/10からの無料サービスを受けるでしょ」と、小型基地局の無料提供があることを教えてくれなかったソフトバンクモバイルスタッフに不信感を持つ結果に。 さっそくX氏はソフトバンクモバイルに問い合わせをしたものの、「契約サインしたから無理」ということで、返金には応じてもらえなかったようだ。そこで「話にならんから他の人に変わって」と言ったたところ、ソフトバンクモバイルスタッフから「『Twitter』で孫社長につぶやいて下さい」と返答されたという。 X

    ソフトバンクに苦情電話したら「社長につぶやいて」と言われた! 孫社長「全て私の責任」と謝罪|ガジェット通信 GetNews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/19
    「「禿かっこいい惚れたぜ」、「これは良い禿」、「禿かっけー」、「禿のおかげでネットもケータイも安くなった」、「禿のフットワーク軽すぎ」」