タグ

2010年6月7日のブックマーク (16件)

  • iPhoneアプリ「電波チェッカー」がUDIDを送信していることへの問い合わせまとめ

    (2010/06/12) 結局UDID偽装が可能であったことが発覚しました iPhoneアプリ「電波チェッカー」がUDID偽装可能だったことが発覚してからのまとめ」 http://bit.ly/bp7MaT ソフトバンクの公式iPhoneアプリ「電波チェッカー」がiPhoneのUDID(固有端末番号)を送信している理由についての問い合わせをまとめてみました 続きを読む

    iPhoneアプリ「電波チェッカー」がUDIDを送信していることへの問い合わせまとめ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    あらこわい。
  • iPadは蜘蛛の糸!?

    拙ブログで、iPadやキンドルは、不況の海に漂う日の出版社の前に垂れてきた蜘蛛の糸だと書いた。なのに出版業界やマスコミのこの浮かれ様はなんだろう? も杓子もツイッター特集の次はiPad特集って? そう、細い細い蜘蛛の糸なので、そんなに皆でいっぺんにぶら下がったら切れるってば。 アメリカにおける電子書籍は最初から「ブーム」や「トレンド」ではなく、着々と進みつつある当然のうねりの一つに過ぎない。ってなことをずいぶんと昔からクチを酸っぱくして言ってきたつもりだが、誰も聞いてなかったってことだな。どんな魅力的なガジェットが発売されようとも、どんな売れっ子作家がEブックを出そうとも、急に誰もが電子を読むようになるわけではない、という当たり前のことさえ忘れてしまったかのようなこのお祭り騒ぎはなんなのだろう、と思う。 こっちでも書籍全体の売上げ(09年の総計約240億ドル)に占めるEブックの売り上

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    「細い細い蜘蛛の糸なので、そんなに皆でいっぺんにぶら下がったら切れるってば。」
  • 日本ユニシス、電子書籍を貸し出せるクラウド型電子図書館サービス「ライブエイド」提供開始(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    ユニシス、電子書籍を貸し出せるクラウド型電子図書館サービス「ライブエイド」提供開始 6月7日15時48分配信 RBB TODAY 日ユニシスは7日、全国の地方公共団体・学校・企業向けに、電子書籍を貸し出せるクラウド型電子図書館サービス「LIBEaid/ライブエイド」の提供を開始した。 「ライブエイド」は、電子書籍などのデジタルコンテンツを実物のと同じように貸し出せる電子図書館を、インターネット上に開設できるサービス。行政機関や学校、企業は、サービスを利用することで、それぞれの目的に合わせたデジタルコンテンツを利用者(市民、児童、顧客など)に貸し出すことが可能になる。サービス運営者は、所蔵している冊数の範囲で電子書籍の貸出・返却を行うことができる。また、利用者は、事前に登録すればインターネット経由で自宅のPCやモバイルPCから無料で閲覧できる。貸し出し中の場合は予約も可能。電子書

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    千代田区立図書館の奴の改良版。「提供されている約4,000タイトルの電子書籍を順次拡充し…10,000タイトル以上の提供を目指す」
  • ニポンの美しすぎるブロガーきっこ、マリファナのススメ

    きっこ @kikko_no_blog 民主党と自民党が情けないせいで、迂回献金まみれの渡辺善美や政治資金で不動産を買ってる江田憲司みたいな守銭奴だらけの「みんなの党」なんかが台頭して来てることこそが日の危機だと思う。 2010-06-04 00:10:57

    ニポンの美しすぎるブロガーきっこ、マリファナのススメ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    昔ネットの知り合いが似たようなこと言ってたなあ。大麻解禁すればいろいろ解決的な。ある面正しいことも知ってるが,全面的な賛成はできない。
  • 国産電子書籍サービスのデバイス制限、課金システム、購入体験をまとめてみた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 前々回のエントリー「Kindle>iBookstore>越えられない壁>国産電子書籍サービスとなる最大の理由」の続き。では、国内の電子書籍サービスの実体はどうなのか。実際に使ってまとめてみました(現在いろいろ追記中)。 ●マガストア ・デバイス制限:iPhone×1、iPad×1、パソコン×1、携帯電話×1(登録できるデバイスはカテゴリーでそれぞれ1つまで。パソコンはデバイス登録不要)(一度登録したデバイスを変更するには、新しいデバイスからログインしなおすと登録デバイスの情報が更新される。この操作は1カ月に1度しか行うことができない) ・クラウド書庫:My棚。購入したコンテンツはすべて保管。いったん購入したものが間違ってダウンロードされていない場合、アプリを削除してしまった場合も再ダ

    国産電子書籍サービスのデバイス制限、課金システム、購入体験をまとめてみた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • http://tweetphoto.com/26033170

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    渋谷HMV閉店か……
  • 国内最大級の古墳群壊す…ゴルフ場拡張工事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県御所市のゴルフ場「秋津原ゴルフクラブ」が行った拡張工事で、国内最大級の古墳群である国史跡・巨勢山古墳群(5世紀中頃〜7世紀中頃)の一部が破壊されていたことがわかった。 文化庁はゴルフ場側に復旧を求めた。県警は文化財保護法違反(形状変更)の疑いがあるとみて、関係者らから事情を聞く。 巨勢山古墳群は、同市中央部に約700基の古墳が分布する群集墓。ほとんどが小規模な円墳で、古墳時代の豪族の墳墓とみられる。 市教委などによると、昨年11月、同古墳群の一部の土地を所有する同ゴルフ場が、史跡指定地外の練習場を拡張工事した際、史跡範囲内の山の斜面約5400平方メートルを重機で削り、少なくとも全長十数メートルの円墳4基を壊した。2基は半分程度が壊され、残りは2割程度が削られた。 同法では、史跡内の工事には国の許可が必要だが、ゴルフ場側は届け出をしていなかった。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    「史跡範囲内の山の斜面約5400平方メートルを重機で削り、少なくとも全長十数メートルの円墳4基を壊した」ひでえ……
  • 音源更新のお知らせ - 欲音ルコ公式サイト

    最新情報 NEWS サイトの更新情報等、最新の情報をお伝えします。 TOP » News » 音源更新のお知らせ 最新 NEWS 欲音ルコ♀ AI歌唱モデルを追加公開しました 欲音ルコ♀ ENUNU用歌唱モデルを公開します ♀テキスト読み上げ音源をアップデートしました CoeFont Fes2022VRoid 賞を受賞しました ♀ ITAコーパス読み上げ素材を公開しました 音源利用ガイドラインを改定しました ♀テキスト読み上げ音源の情報をまとめました 欲音ルコ♀ CoeFont 感情音源を公開しました CoeFont CLOUD 向け♀音源を公開しました TALQu向け欲音ルコ♀音源などを公開しました 欲音ルコ♀虹色歌連続音を公開しました [対応済]Microsoft Edge での音源DLについて 「欲音ルナプロジェクト」に関するおしらせ 欲音ルコ♀ 歌連続音音源を正式公開します

    音源更新のお知らせ - 欲音ルコ公式サイト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    欲音ルコバージョンアップしたのか。
  • 高城剛「ハイパーメディアクリエーター」の由来語る - Ameba News [アメーバニュース]

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    「アドビが製品を出してくれ…これがあればテレビも映画もできる…『ハイパーメディアクリエーター』とつけてくれた」Adobe Premireとかで映像作ったらハイパーメディアクリエーターらしい。
  • このコラボがすごい! ボカロ人気曲「ARiA」の舞台裏 (1/6)

    ここ最近、ニコニコ動画でボーカロイドを使った人気曲の1つに「ARiA」がある。 4月に公開してから、わずか1ヵ月で再生回数は20万回を突破。最近のボーカロイドオリジナル曲では驚きのスピードで聴き手に受け入れられている。星を意識した歌詞に、頭に残るメロディー。疾走感のあるムービーは細部まで作り込まれている。ただの素人が手掛けたとはとても考えられない。 一体、この作品はどのように生み出されたものなのだろうか? 動画の説明文を見ると、担当ごとに6人の名前がクレジットされている。そして投稿者は「toku」(とく)氏だ。 とく氏は、ボーカロイドファンには「SPiCa」の作者としてよく知られている人物。ニコニコ動画では3作目となるこの「SPiCa」は大ヒット。ゲーム「Project DIVA」でも使われることとなった。彼の正体はプロのアレンジャー・阿部尚徳氏。いわゆる「プロの犯行」だ。 いざ彼が作った

    このコラボがすごい! ボカロ人気曲「ARiA」の舞台裏 (1/6)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    ARiAの舞台裏。アイマスの3AQ7なんかの分業体制も思い出す。専門のある人が,それぞれどこを誰がやる(責任をもつ)ということをはっきりさせた上で,それぞれに好きなことをやると良い作品に仕上がる,という感じかな
  • パックマン生みの親もギネス認定

    東京工芸大学の発表によると、「パックマン」生みの親の岩谷徹氏(同大芸術学部ゲーム学科主任)がこのほど、Guinness World Recordsに認定された。パックマンは2005年、「最も成功した業務用ゲーム機」としてGuinness World Recordsに認定されているが、岩谷氏自身がその開発者として、改めて認定された形だ。 オランダ・ユトレヒトで開かれていたゲーム関連イベント「Festival of Games 2010」会場で6月3日、認定証を授与された。岩谷氏は、「パックマンは、シンプルなゲームルールとデザインで構成されています。多くの老若男女にプレイできるようにしたことが、30年もの長い期間、愛されたのかと思います。大変うれしく、世界の方々に感謝したい気持ちで一杯です」とコメントしている。 関連記事 パックマンがギネス入り 「最も成功したゲーム」 業務用のパックマンがギネ

    パックマン生みの親もギネス認定
  • Illustail の公開停止について

    Illustail 2.1.0 を AppStore から削除しました。 pixiv と他のサービスを並列に使用できるようにしているのが pixiv のポリシーに反する、と連絡があったため、公開を停止します。 ユーザーの皆様には申し訳ないのですが、 今後は pixiv を除いたバージョンをリリースいたします。 pixiv には公式アプリがありますので、そちらをご利用ください。 pixiv のみに対応したアプリなら問題無いようですので、 今後別アプリとしてリリースするかもしれません。 が、実は最近私はあんまり pixiv を利用していないので…どうなるかはわかりません。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    via @stern_d あらあ,残念だ。。。。
  • iPhone HDついに登場か!? WWDC2010をリアルタイムレポ!(終了しました) - 週刊アスキー

    WWDC中継企画は終了しました。たくさんのアクセスありがとうございました。新iPhoneことiPhone4の情報は以下の記事にてどうぞ! 新型iPhone発表されましたね☆ WWDC2010リアルタイム中継は6月7日(月)24:00頃(テスト中継は23:00頃)開始です。(詳細は予告ページで) 【日:新宿】(週アスリンゴカフェカメラ) Live Streaming by Ustream.TV 【アメリカ:サンフランシスコ】(現地取材班カメラ) Free Videos by Ustream.TV (※キーノートスピーチは中継ができないため、Picasaによる画像レポと日会場のトークを中心にお楽しみください) 現地キーノートの模様をリアルタイムに画像でアップ!! 【週アスWWDC2010専用Picasa】はこちらをチェック! 日&現地の模様をつぶやきで実況! 【週アス公式ツイッター】はこ

    iPhone HDついに登場か!? WWDC2010をリアルタイムレポ!(終了しました) - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    発表か,なのね。とりあえずジョブズがなんかいいそうなのは確定?
  • LZH書庫のヘッダー処理における脆弱性について(2010年版)

    このページでは, 『LZH 書庫のヘッダー処理における脆弱性について』 (MHVI#20061019) で述べた LZH 書庫等のヘッダー処理における脆弱性について, 2010 年 4 月現在での, 各種ソフト及び UNLHA32.DLL, UNARJ32.DLL, LHMelt (LMLzh32.dll) の対応状況について記述しています。 修正情報等の詳細については各ソフトのドキュメント等を参照してください。 LZH 書庫のヘッダー処理における脆弱性については, LHA for UNIX 1.14 における CVE-2004-0234 を始めとして, 多くのソフトについて同様の情報が公開され修正が行われているところです。 この脆弱性は, ID 0x01 (ファイル名) や 0x02 (パス名) の拡張ヘッダーに比較的長い名前が格納されていると, スタックやヒープ領域のバッファーオーバー

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:LZH終了のお知らせ

    1 ダイヤモンドテトラ(神奈川県) 2010/06/06(日) 15:43:53.10 ID:dJO0f3qX● ?PLT(18500) ポイント特典 Unlha32.dll等開発停止、LHA書庫の使用中止呼びかけ Unlha32.dllの開発が停止された。バグ対応などは当面続けられる模様だが、http://www2.nsknet.or.jp/~micco/notes/ann.htm にて、LZH(LHA)形式の使用中止が呼びかけられている。 経緯について、作者であるMicco氏のページから、自分の理解できる範囲で簡単にまとめてみる。間違いがあったら指摘して欲しい。また、詳しい情報はMicco氏のページ http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html を参照して欲しい。 ・背景 LZH形式は国際的にはマイナーな形式である。しかし日国内

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    LZHがサポート不可・脆弱性ありで使用中止勧告か。昔むだにDGCとか使ってたなあ。
  • 電子書籍アプリTouch Books Reader | Overtex Group - 株式会社オーバーテックス

    Overtex GroupのiPad & iPhone電子書籍アプリ「Touch Books Reader」 Touch Books Reader(読み:タッチ・ブックス・リーダー)はOvertex Groupが提供する電子書籍アプリケーション(以下アプリ)です。ここでは、Touch Books Readerの優れた機能をご紹介します。 2プラットフォーム対応のハイブリッド・アプリ Touch Books Readerは、1つのアプリでiPhoneiPadとの2つのプラットフォームに対応できるハイブリッド型アプリです。 一つのアプリをApple App Storeに登録するだけで、iPhoneiPadとの両方のユーザーに電子書籍を提供することができます。 アプリ内では、同じコンテンツデータから、自動的に2つのプラットフォームでの最適な表示に切り替えます。 iPhoneiPad

    電子書籍アプリTouch Books Reader | Overtex Group - 株式会社オーバーテックス
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/07
    機能の説明だけでどういうファイル形式なりプラットホームなりの電子書籍が読めるかの説明ないのがいろいろダメだな。