タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (77)

  • 世界を救う技術オタクが見た日本と中国のゲームアプリ市場 ~中国発『崩壊学園』運営miHoYoインタビュー~ - 週刊アスキー

    アジアのアプリ市場に詳しいアドイノベーションの石森博光代表による最新レポート。今回は特別編として、中国オタク層に刺さった日でも人気の『崩壊学園』運営へのインタビューをお届けします。 前回の記事、「ここが日と違ってる 中国ゲームユーザーの傾向と対策 ~成功の鍵を握るのは2億人のオタク層か~」では、“中国ゲームユーザーの傾向と対策”について分析しました。今回は前回の記事で取りあげた『崩壊学園』をリリースするmiHoYoにインタビューを敢行。“技術オタクが世界を救う”という信念で活動する同社のキーマンに中国と日ゲーム市場の違いを中国のデベロッパーならではの視点で語ってもらいました。 秋葉原にある日支社オフィスにて、代表取締役の李思硕さん(左)と広告プロデューサーの陈昊杰さん(右)に話をうかがった。お二人とも日アニメの超オタクなので、日語はペラペラ。 ●中二病とテキトーがウリになっ

    世界を救う技術オタクが見た日本と中国のゲームアプリ市場 ~中国発『崩壊学園』運営miHoYoインタビュー~ - 週刊アスキー
  • 最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される - 週刊アスキー

    米アイオワ大学は11月18日、断層撮影画像から乳がんの病巣を発見するのにハトが使えることを発見した。 乳がんはX線マンモグラフィーなどによる定期検診で発見できるものの、早期の乳がんは経験を積んだ医者にとっても診断が難しく、専門の訓練を必要とされるほど。一方、鳥類の視力は上空から草むらの上にいる小さな昆虫を見つけるなど、単に視力が良いだけではなく、思いもよらないほどの画像解析能力を発揮することがある。 研究では、8羽のハト(Columba livia)をケージに入れ、乳がんの病理学サンプル画像をスライドで映写。腫瘍画像をつついたときには餌が与えられるという訓練を施した。さまざまな乳がんのサンプル画像を用いてトレーニングを行なったところ、ハトたちは15日間で平均85%の正答率を記録した。また、とくに成績の良かった4羽は30日後に最高99%の正答率を出したという。

    最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される - 週刊アスキー
  • リコーの全天周カメラTHETA(シータ)が高解像度化&暗闇に強くなって最強に:IFA 2015 - 週刊アスキー

    上下左右360度を1回のシャッターで撮影できるということで、“全天周(または全天球)”撮影の驚きと楽しさを私たちに見せてくれた、リコーの『THETA(シータ)』。そのシリーズ最新機種の『THETA S』がドイツで開催中のIFA 2015で発表されました。 さて、最新機種の最大の特徴は“高画質化”です。撮像素子に有効画素数12メガピクセルのCMOSを2個搭載。これまでの2倍以上、14メガピクセルに相当する、5376×2688ドットの全天周写真を撮影できるようになりました。また、F2.0という明るいレンズと、画像技術の進化により、暗い場面でも高画質な全天周写真を楽しめるようです。 百聞は一見にしかず、公開された撮影サンプルを見てください。

    リコーの全天周カメラTHETA(シータ)が高解像度化&暗闇に強くなって最強に:IFA 2015 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/04
    確実に改良されてるんだな
  • 常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー

    「このふざけた劇場へ、ようこそ」 世に映画館は数あれど、立川シネマシティほどぶっちぎりで面白い劇場も少ないのではないか。大手のように巨大な資もなく、都心から離れた立川にある。しかしながら観客動員数では大都市の大手を超えることもある。なぜか。 成功の理由は、資力がなくとも、常に時代の先を読み、アイデア一発で映画館の可能性を広げてきた柔軟な実行力にあるのである。 日は若き仕掛け人、遠山武志企画室長の話をお届けしたい。1975年生まれ、39歳。類まれなアイデアセンスは映画ファンならずとも発見があるはずだ。 あらかじめ謝っておくと、記事は普通の雑誌新聞でも珍しい1万字、ショートコンテンツ時代に全力で逆行した厚い記事となっている。スマホでお読みいただくのはしのびないが、お許しいただきたく頭を下げる次第である。 マッドマックスのために数百万円 さて話は冒頭の言葉から始まる。 これは公開中の映画

    常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/21
    「社長説得されすぎでしょう。」
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
  • メディア接触時間が激減してるのはテレビじゃなく○○だ、という話:調査結果 - 週刊アスキー

    「もうみんなテレビなんてみてない、ネットだ」なんて誰でも知ってる。 でも、当にヤバいのはパソコンという存在かもしれないよ、というデータが発表された。 博報堂DYメディアパートナーズが先週リリースした『メディア定点調査2015』レポートは、”現代のテレビ視聴者の姿”と、メディアと人との付き合い方がこの先どう変わっていくかが見通せる興味深いデータだ。 例年の調査のなかで、パソコン/スマホ/タブレットの合計接触時間がテレビの接触時間を上回ったのは、2014年から。実は比較的最近だ。この3媒体の使われ方は、その大半がネットコンテンツか、それに極めて近いもの(ソーシャルゲームなど)への接触であることは明白だから、「メディア接触時間で、ネットがテレビを上回った」と言われたりする。

    メディア接触時間が激減してるのはテレビじゃなく○○だ、という話:調査結果 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/13
    PCは確かにそうだよなー 仕事のためのものになってる
  • 「日本の教育制度は崩壊しかけている」KADOKAWAドワンゴ『ネットの学校』参入の熱意 - 週刊アスキー

    「2016年、オンライン高校の開校を目指す」 KADOKAWAドワンゴが9日、“ネットの高校”プロジェクトの開始を発表した。 来春をめどに、インターネットの通信制高校をつくるというのである。ライトノベル作家やゲーム作家が課外授業をするなど独自色を出すという。ニコニコ生放送の次期バージョンの仕組みをもとに新たなサービスとして立ちあげる。 今年3月、沖縄に学校設置などに関わる計画書を提出し、現在審査中。学費、申し込みの開始時期、授業の細目などについては審査中のため非公開とのこと。 同社代表取締役の川上量生社長、また角川歴彦取締役相談役は六木ニコファーレで発表会を開き、インターネットの高校にかける思いを語った。 ネットとリアルを使った新しい高校を 「これからの教育はインターネットを使った通信教育に移行していくと思うんですよ。普通は50人くらい、予備校なら数百人くらいですけど、インターネットなら

    「日本の教育制度は崩壊しかけている」KADOKAWAドワンゴ『ネットの学校』参入の熱意 - 週刊アスキー
  • 現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    私は、いまでもマンガを読むほうだし昔はコミックマーケットにも出かけていた。'80年代は、同人誌に商業出版とは違った魅力を放つ作品がたくさん出てきて、“軽オフセット印刷”によるまさにメディア革命というものが起きたのを目の当たりにした世代だ。 つまり、マンガとか同人誌とかに少しばかり思い入れがあるのだが、その私とはひと世代以上違う女子校生が“二次創作”に関係するスタートアップを考えているそうだ。昨年、TechCrunchジャパンのハッカソンで一緒に審査員をやらせてもらった“みやこキャピタル”の藤原健真さんに「話を聞いてみて」と紹介されたのだった。 4月半ば、神戸に住む人が角川アスキー総研と大阪のナレッジキャピタルの共催セミナーに来てくれて、“女子高生ファウンダー”こと吉川(きっかわ)あかりさんと会った。マンガの二次創作、つまり同人誌によるパロディやファンフィクション(登場人物やシチュエーショ

    現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/06
    「3年後に国内市場の5%を獲得みたいなことを考えてます。35億円の売り上げで、収益5.3億円。」3年後に読みたい記事。
  • 安全な操作環境を目指して6社が“セキュアドローン協議会”を設立し北海道と沖縄で実証実験 - 週刊アスキー

    サイバートラスト、ジャパンインテグレーション、スプリングフィールド、ソーラー・エナジー・ソリューションズ、ユビキタス、ラックの6社は、ドローンの安全なシステム操作環境とセキュアなクラウドサービスの構築に向けて『セキュアドローン協議会』を設立した。 協議会の最初の取り組みとして、6月から北海道旭川市と沖縄県で精密農業におけるドローン活用の実証実験を開始。先進事例である米国での取り組みを参考に、ドローンを安全に活用できるかを検証する。 精密農業とは、農地や農作物の状態をよく観察してきめ細かく制御、農作物の収穫量および品質の向上を図りつつ次年度の計画を立てる一連の農業管理手法で、米国などでは2000年代初頭から導入されている概念。国連邦航空局(FAA)は、ドローンの農業活用に前向きな姿勢を見せている。 【北海道旭川市クラークホースガーデンでの実証実験】 1.安心安全な操作環境の実証 2.農産物(

    安全な操作環境を目指して6社が“セキュアドローン協議会”を設立し北海道と沖縄で実証実験 - 週刊アスキー
  • 「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー

    「うんこを漏らすのは大変だ」 トリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表は『DFree』(ディーフリー)開発のきっかけを自身の体験をもとにそう語った。 DFreeは、おなかに貼るだけで便や尿が「10分後に出ます」という情報をスマートフォンに通知する排泄予知デバイスだ。4月24日からクラウドファンディングのREADYFORで予約販売を開始した。価格は2万4000円。2016年4月出荷予定。 超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターし、膨らみや振る舞いから排泄を予知する仕組みだ。ニッセイ・キャピタルからの出資も決まり、世界中から問い合わせが殺到しているという。日発の画期的製品、開発の苦労を中西代表に聞いた。 ●世界中の子供たちからコメントが届く ――開発したきっかけは。 うんこを漏らしたからだ。身をもって「うんこを漏らすのは大変だ」と感じた。 ――いつごろの話か。 2013年9月くらいだ

    「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/04/24
    うんこを最近もらしたから作った。こんな説得力のある動機も珍しい。
  • 「ツイッター、フェイスブックより優れてる」川上量生代表 Catch The Moment - 週刊アスキー

    「世間で思っているツイッターのイメージと実際はかなり乖離がある」 KADOKAWA・DWANGO代表取締役の川上量生会長はそう話す。4月1日、角川アスキー総合研究所が開発した、ツイッターからエンターテインメントコンテンツの人気を分析できるサービス『キャッチ・ザ・モーメント』(Catch The Moment)発表会での一言だ。 「ツイッターはフェイスブックよりネットのコミュニティーアーキテクチャーとして優れている、次世代の仕組みだ。(日では)フェイスブックの方があとから紹介されたので新しいイメージを持たれた人もいると思うが、アーキテクチャーとしてはツイッターのほうが先進的だ」 具体的には、ツイッターのほうが「精神的」に優れているという。 「ネットを使うのは『ツールとして使う』『住みかにする』という2種類がある」と川上会長。 フェイスブックやLINEはリアルを生きている人間がネットを「ツー

    「ツイッター、フェイスブックより優れてる」川上量生代表 Catch The Moment - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/04/02
    「ツイッターは現在、もっとも「ネットの実態」に近いツール」まあ一番居心地がいいね。
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/31
    週アス紙版終わるのか……
  • アニメの世界が現実に!?“AnimeJapan 2015”で見かけたアニメとデジタルのすごい融合 - 週刊アスキー

    3月21日~22日、東京ビッグサイトにて日最大級のアニメイベント“AnimeJapan 2015”が開催されました。新作アニメの情報やクリエイター等のセミナー、豪華声優陣のステージ、限定グッズの物販といったアニメに関するすべてを集めたイベントです。今回は一般的なブースレポートはASCII.jpの記事等に任せるとして、週アスPLUS的に気になった、“デジタルな匂い”のするブースや展示品を紹介していきます。

    アニメの世界が現実に!?“AnimeJapan 2015”で見かけたアニメとデジタルのすごい融合 - 週刊アスキー
  • 日本ゲームアプリ中国進出最新事情と成功ポイント 『ミリオンアーサー』から『モンスト』まで! - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 日ゲームアプリ中国進出最新事情と成功ポイント 『ミリオンアーサー』から『モンスト』まで! 世界有数のスマホゲーム市場となっている日。ですが、アジア圏でのアプリの売り上げも猛烈な勢いで伸びており、特に中国市場は注目を集めています。戦国時代となっているアジアのアプリ市場に詳しいアドイノベーションの石森博光代表による最新レポートをお届けします。 2014年通期で30億ドル(およそ3000億円)規模にまで到達し、アメリカの32億ドル(およそ3200億円)に追いつく勢いの中国アプリゲーム市場。 巨大な人口に対して、これからさらに成長するであろう中国市場に参入する日のメーカーも増えてきていますが、必ずしも全てが成功しているとは限らず、多くは苦戦している現実があります。そこで今回は、中国でリリースしているいくつかの日発のゲームアプリの事例を見ながら、今後中国

    日本ゲームアプリ中国進出最新事情と成功ポイント 『ミリオンアーサー』から『モンスト』まで! - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/19
    中国で一番最初に成功したスマホソシャゲがまもなくサービス終了とかすげえな。
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/26
    あなたが神か。
  • 著作権法はプログラムにするとバグりやすい ドワンゴ川上会長 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー

    「どうせなら、切りとる部分は二流のエンジニア発言か、法律の循環的複雑度計算の部分だよねー。pv的にも」 先日掲載した開発者イベント「デベロッパーズサミット2015」基調講演記事について読者のおひとりからそんな声をいただいた。リクエストにお答えして、ドワンゴ川上量生会長兼CTOが法律の循環的複雑度(とはなんぞや)について語ったところを書いちゃおうと思う。めちゃ面白い話なのだ。 ドワンゴでCTOとしてやった唯一の仕事 まずドワンゴ川上会長はCTO(チーフ・テクニカル・オフィサー)という肩書きでありながら、人いわくCTOらしい仕事をしておらず「象徴CTO」(川上会長)のような存在だ。そんな中でCTOとしてやった唯一の仕事が「循環的複雑度」の話だ。 循環的複雑度とは何か。要は、プログラムにどれだけバグが出やすいかを判別するための計算方法だ。 さかのぼること2年前、ドワンゴの生放送サービスである「

    著作権法はプログラムにするとバグりやすい ドワンゴ川上会長 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/20
    循環的複雑度という指標があるんだ。ほー
  • 噂のダイソー100円ワインを飲んでみた - 週刊アスキー

    100円均一ショップ『ダイソー』で買える100円(税別)ワインが話題です。 ■100円均一のダイソーでワインを販売中! 内容量は250mlと小瓶ですが、100円均一でワインが買えるなんて驚きですよね。ただし、すべてのダイソーではなく都内でいうと30店弱ほど限定で販売しているので、買いに走る前にご注意。(販売店舗は公式サイトでご確認ください)

    噂のダイソー100円ワインを飲んでみた - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/16
    「なんと、ききダイソーをしたところ、参加した5名が正解を当てるという結果になりました。」いろいろお察しな
  • 国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー

    「総務省がこれからの日を創るあなたを応援します。」 国家的な成長戦略の一つとして昨年から募集が始まった、独創的な人向け特別枠"「異能(inno)vation」プログラム"。この奇想天外な技術課題に取り組む人を支援する試みに対して、合計710件もの応募があった。 2月6日に開催された「異能vation」プログラム報道機関向け説明会では、総務省などの関係者、選考を務めたスーパーバイザー、そして最終的な10名の事業採択者が登壇。採択者の研究テーマが公開された。 ■採択者 研究テーマ 細胞画像認識を利用した薬効分析支援(石橋誠・大分県) 時間ごとに撮影された大量の細胞画像からそれぞれの細胞を検出・追跡し、細胞 の形や模様、動き方をビッグデータとして捉え、分析するソフトウェアです。この分析により、新薬の候補を絞り込んだり、副作用を事前に見つけ出すことが 可能になります。また、薬を飲む前に採血検

    国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/07
    「提案者の戦い、スーパーバイザーと提案者の戦い、スーパーバイザー同士の戦いもあり白熱した選考だった。」いろいろ偲ばれる。
  • プロのギタリストは『MIKU STOMP』を弾きこなせる?ROLLY×週アス Vol.33 - 週刊アスキー

    昨年11月に東京ビッグサイトで開催された楽器の祭典“2014楽器フェア”。会場でROLLYさんがライブ演奏をするという話を聞いていたので、応援に行ってきました。ステージの終了後、楽屋でROLLYさんに声をかけたら、「藤さん、次回の週アスのネタはKORGの『MIKU STOMP』でいきましょう!」という唐突な提案をいただきました。もっとも私も、MIKU STOMPがいいだろうな……と思っていたんですけどね。3年もやっていると、意見も合うようになってきた感じです。提案の理由を聞いたところ、「ステージ前に会場を回っていたら、KORGブースでMIKU STOMPを見つけたので、試奏させてもらったんです。コツは必要な感じですが、不思議な機材ですよ」とROLLYさん。さすが、もう演奏していたんですね。というわけで、発売直後から爆発的な人気で入手困難というMIKU STOMPが私の手元にあるので、それ

    プロのギタリストは『MIKU STOMP』を弾きこなせる?ROLLY×週アス Vol.33 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/16
    やはり遅延は違和感が出るレベルなんだなあ。
  • 2014年のスマホゲーム利用実態が明らかに!いちばん人気はあのゲーム - 週刊アスキー

    2014年も多くのスマホゲームがリリースされ、『パズドラ』や『モンスト』に続くヒット作が生まれつつあるように思います。 さて、2014年を締めくくる前に、MMD研究所から出された『2014年スマートフォンゲームの利用実態調査』を通して、今年を振り返ってみましょう。 ■テレビCMで見たことがあるゲーム

    2014年のスマホゲーム利用実態が明らかに!いちばん人気はあのゲーム - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/05
    なんだかんだで多く遊んでても大半は4タイトル以下なのね。トップ3までに入ることが重要か。