タグ

2010年12月9日のブックマーク (12件)

  • 米国ミシガン州立大学、鳥の鳴き声等のデータベースを公開

    2010年12月7日付けの米国ミシガン州立大学のニュースによると、同大学の鳥類音声センター(Avian Vocalizations Center:AVoCet)が、世界中の鳥類の鳴き声等を収録したデータベースを公開したとのことです。AVoCetは、世界45か国3,190種を超す鳥類から10,200件以上の鳴き声を収録したとのことで、データベースでは、鳴き声の他にも、その鳴き声を視覚的にグラフ化した「ソノグラム」や、鳥の写真、鳴き声を収録した場所等の情報が公開されているようです。 Avian Vocalizations Center http://avocet.zoology.msu.edu/ Bird call database nests on public website (2010/12/7付け Michigan State Universityのニュース) http://news.

    米国ミシガン州立大学、鳥の鳴き声等のデータベースを公開
  • 米国議会図書館、Wikileaksへのアクセスをブロック

    米国議会図書館(LC)が、機密情報を公開しているWikileaksへの同館からのアクセスを2010年12月3日からブロックしているとのことです。LCのブログにはその理由について、法律により連邦機関は機密情報を保護する必要があり、不認可の暴露行為によって機密状態が変化させられてはならないため、と記載されています。また、Library Journalで紹介されている、LCの対応に対する図書館関係者の反応には、知る権利を侵害している、検閲になっている、といった否定的なものが多いようです。 Why the Library of Congress Is Blocking Wikileaks(Library of Congress Blog 2010/12/3付けの記事) http://blogs.loc.gov/loc/2010/12/why-the-library-of-congress-is-b

    米国議会図書館、Wikileaksへのアクセスをブロック
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/09
    「連邦機関は機密情報を保護する必要があり、不認可の暴露行為によって機密状態が変化させられてはならないため」
  • asahi.com(朝日新聞社):おいしい煮付け…実は新種のエイ 九州沿岸に生息確認 - サイエンス

    新種と判明したエイ。「アリアケアカエイ」と名付けられた=古満啓介長崎大研究員提供  全長が1メートルを超す新種のエイが九州の沿岸に生息していることが、長崎大学の古満啓介研究員、山口敦子教授らの研究チームの調査でわかった。有明海で捕獲されたことにちなみ「アリアケアカエイ」と命名された。10日に東京大学で開かれるシンポジウムで調査の詳細を報告する。  このエイは、佐賀県から鹿児島県にかけての九州西部の沿岸で生息が確認された。地元では普通種のアカエイとともに漁獲され、煮付けなどにしてべられていた。ただ、外見がよく似ており、長年、混同され続けていたという。  研究チームは10年間にわたり、500匹近くを集めて体の構造などを調べた。その結果、腹の中央部にわずかにへこんだ部分があることや、ムチのような尾の一部が白く縁取られているなどの特徴があり、遺伝子の解析でもアカエイとは大きく異なり、独立した新種

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/09
    「これほど大きな魚が、新種と知らずに流通し続けていたことは驚き」新種のエイを食べてたか。
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/09
    「担当者の交代がリスクになり得る」当然クリティカルだよね。
  • 今日からニコニコアプリがスタートしました! - ニコニコアプリ お知らせ

    いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 日ニコニコ動画に新しい仲間「ニコニコアプリ」というサービスが加わりました。 新サービス「ニコニコアプリ」は、ニコニコ動画プレーヤーや生放送プレーヤーの脇で 「ながらプレイ」をすることができる「プレーヤーモード」と画面いっぱいを使って遊ぶことができる 「大画面モード」の2種類のインタフェースをご用意いたしました。 今回、ゲームについては実績のあるゲーム会社様によるコンテンツや、携帯コンテンツなどの移植の他、 厳選したオリジナルのコンテンツをユーザにご提供いたします。 また、各ゲームの利用については基無料とし、さらに楽しみたい方のためにニコニコポイントを利用して アイテム購入も可能となっております。 この機会に是非フレンドと一緒にゲームを楽しんでください! 今後も随時、良質なコンテンツを追加してまいりますので、どうぞ「ニコニコアプリ

  • ブラウザゲームプラットフォーム『ニコニコアプリ』サービス終了のお知らせ ※スマートフォン向けアプリではありません|ニコニコインフォ

    平素より、ブラウザゲームプラットフォーム『ニコニコアプリ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 『ニコニコアプリ』サービスについて、ブラウザゲーム市場の縮小をうけ、今後ユーザーの皆さまに満足いただけるサービスを提供し続けることが難しいと判断し、「2023年9月27日(水)12時」をもちまして終了いたしました。 約12年間『ニコニコアプリ』をご愛顧いただき、ありがとうございました。 ※『ニコニコアプリ』は、スマートフォン向けアプリ『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』とは異なります。

    ブラウザゲームプラットフォーム『ニコニコアプリ』サービス終了のお知らせ ※スマートフォン向けアプリではありません|ニコニコインフォ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/09
    ニコニコアプリがオープンしたと聞いてみたらキャバ嬢とBLだったでござる。
  • 社会変革をも生み出す  次のビジネストレンド「シェアリング」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    社会変革をも生み出す  次のビジネストレンド「シェアリング」
  • asahi.com(朝日新聞社):エンジン噴射口周りのデータ解析開始 探査機あかつき - サイエンス

    金星を回る軌道への投入に失敗した探査機「あかつき」について、宇宙航空研究開発機構は9日、破損した可能性があるエンジンの噴射口周りのデータの格的な解析を始めた。あかつきは噴射開始から2分23秒後に突然姿勢を乱し始めており、この前後で噴射口の温度や燃料の流れに問題がなかったかなどを確認、原因がエンジンの破損だったのかどうか見極める方針だ。  宇宙機構の立川敬二理事長は、同日の記者会見で「研究者の努力にもかかわらずうまく行かず、みなさんに申し訳ない。二度と起こらないように努めていきたい」と話した。失敗の原因について「アンテナ(による通信)もつながり、詳細なデータが得られたので、比較的早い段階で究明できると思う」と述べた。  あかつきは、地球から見て金星の向こう側にいった直後の7日午前8時50分ごろ突然、5秒で1回という急激な回転を始めた。何らかの衝撃が加わったと見られる。  あかつきのエンジン

  • 虫歯と歯周病菌99・99%死滅…東北大新手法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虫歯や歯周病などの原因菌をほぼ死滅させられる新たな殺菌法を、東北大大学院歯学研究科の菅野太郎助教らのチームが開発した。 治療機器の開発も進められ、画期的な治療法が数年以内に実用化できるとの期待が高まっている。論文は米国の代表的な薬学雑誌12月号に掲載された。 菅野助教らは、虫歯菌や歯周病菌など4種類の口腔(こうくう)内細菌と過酸化水素の水溶液に、目に見える波長のレーザー光を照射。強い殺菌作用のある物質「活性酸素」の一種を発生させ、3分以内に99・99%以上の菌を死滅させたという。人体への影響はないとみられ、治療が難しい歯周病の奥深い病巣を殺菌することなどへの応用が期待される。 研究チームは、精密機械製造「リコー光学」(岩手県)などと、過酸化水素水とレーザー光を同時に出す歯周病用の治療機器の開発を進めている。今年度中には動物実験を終え、2011年度以降に臨床研究に入る予定だ。

  • 日本人作家のセクシー版グリム童話、中国で本家と誤り翻訳・回収

    ディズニーランドは遠すぎる」をキャッチフレーズにしていた北京石景山游楽園(Shijingshan Amusement Park)の白雪姫のレプリカ(2007年4月10日撮影)。(c)AFP/TEH ENG KOON 【12月8日 AFP】性的描写などを含んだ桐生操(Misao Kiryu)氏によるグリム童話の創作版を、中国の出版社が家グリム兄弟(Brothers Grimm)の童話の日語版だと勘違いして中国語に翻訳し、発売後に児童書コーナーから回収する騒ぎがあった。 国営紙・環球時報(Global Times)によると、中国友誼出版公司(China Friendship Publishing Company)など2社は、桐生氏版グリム童話の中国語訳を書店の児童書コーナーから撤去した。 「グリム童話のドイツ語版のオリジナルが見つからなかったので、日語版を元にしてそれを中国語に翻訳した

    日本人作家のセクシー版グリム童話、中国で本家と誤り翻訳・回収
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/09
    KHMぐらいプロジェクトグーテンベルクあたりに転がってると思うが……しかし面白い事件だ。
  • 神戸新聞|社会|月刊誌の「袋とじ」切り取り陳謝 明石の市立図書館

    明石市立西部図書館で、月刊誌「小説すばる7月号」(集英社)のヌードグラビアの袋とじ部分を切り取って陳列していたことが、8日の明石市会で取り上げられた。市教委は市会で「付録として削除したが、不適切な対応だった」と陳謝。この日のうちに同号を取り寄せ、袋とじを切り開いて書棚に並べたという。 同図書館によると、袋とじ部分は全8ページのヌードグラビア。同号は「性」をテーマにしており、女性の全裸や下着姿などの写真が掲載されていたという。 日図書館協会の「図書館の自由に関する宣言」では、正当な理由なく資料に手を加えることを禁じている。同日の市会一般質問で市議が「市民の知る権利を奪っている」と指摘。「ほかにも事例がないか調査すべき」と求めた。 市教委側は「付録という扱いで切り取った」と答弁したが、性的な内容を理由にした判断かどうかは触れなかった。 同図書館によると、当初付録としてカウンターで保管するはず

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/09
    「この日のうちに同号を取り寄せ、袋とじを切り開いて書棚に並べた」少し面白い事例。おいおい,と思いつつも少し考えさせる。
  • About ORCID