タグ

2011年2月21日のブックマーク (9件)

  • 20110218 ku-librarians #132: ILL in 90 minutes

    We are district (And so can you!): Or, the joys and tribulations of being a l...Hood River County Library District

    20110218 ku-librarians #132: ILL in 90 minutes
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    dkkってなに。/なるほw そんなシステム入れてるのね。うちは出勤簿にハンコ押すだけだわ。
  • TechCrunch

    Bluesky, the Jack Dorsey-backed Twitter alternative, is getting its first third-party app for mobile users: a new app called Graysky. Though numerous Bluesky projects built on the company’s API

    TechCrunch
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    「Facebookはサイトのプレスルームページの統計情報で「アクティブユーザー(active users)」という表現を使用しているが、その定義は不明である。一般には「1ヵ月に1度以上利用しているユーザー」という解釈も」なるほど
  • Facebook vs Twitter 利用者比較インフォグラフィック:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    FacebookとTwitterの対比を表す美しいインフォグラフィックがあったのでご紹介を。情報元は GIGAOM だ。 このインフォグラフィックは、それぞれが自社発表しているデータの他、下記の調査をソースにしている。 ・a Barracuda Networks survey ・analysus from Razorfish ・demographic breakdowns ・google (doubleclick) ad planner 補足) 月次アクティブ利用者数、登録会員数、月次アクティブ会員数についての解説 参考まで、FacebookとTwitterの各社発表における最新統計は以下のとおり。 Facebook 月次アクティブ会員数:5.86億人 (12/20) Twitter 登録会員数:1.45億人 (9/14) 月次利用者数: 1.9億人(6/9) 少し用語を補足すると、下記の

    Facebook vs Twitter 利用者比較インフォグラフィック:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    「同様の基準ではない」ことは但し書きとしてあるのね。
  • mixi, Twitter, Facebook 2011年1月最新ニールセン調査 〜 Facebook急増450万人超え、Twitter、mixiも増加。国内ソーシャルメディア普及が加速:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年1月最新ニールセン調査 〜 Facebook急増450万人超え、Twitter、mixiも増加。国内ソーシャルメディア普及が加速 2月18日に更新された2011年1月度の最新ニールセン調査によると、mixi、Twitter、Facebookとも、この一ヶ月、堅調に利用者を伸ばしていることがわかった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 利用者でいくと、mixiは1128万人(前月比110%)、Twitterは1421万人(同110%)、ともに前月比で10%増。Facebookにいたっては、460万人(同149%)と一ヶ月で一気に50%も訪問者を増加させた。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧

    mixi, Twitter, Facebook 2011年1月最新ニールセン調査 〜 Facebook急増450万人超え、Twitter、mixiも増加。国内ソーシャルメディア普及が加速:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    データありがたい。しかし本当にsocialbakers.comの数字は「月次アクティブ会員数」なんだろうか。データソースの解説見てみたいなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ミニスカートの下に毛布巻き流行 福島の女子高生 - 社会

    制服のスカートをたくし上げて「ミニ」にしながら、小型の毛布を足腰に巻いて歩く。こんなスタイルが、福島県いわき市の女子高校生の間ではやっている。  昨冬までは授業中の防寒対策として学校に置いたり、まれに駅やバス停で使ったりする程度だった。だが「今年は寒いから歩きながら巻いちゃってます」(2年生)。  「格好悪いからしない」という生徒もいたが、高校の最寄り駅では、登校中の20人に1人くらいが腰に巻いていた。キャラクターものが主で、柄や色の「かわいさ」も競う。外では後ろ手で端を押さえて歩き、屋内に入ると外す。  そもそもミニにするから寒いのでは?  毛布派という1年生に聞くと「ミニじゃないとかわいくない。ミニでいるためには仕方ない」。歩行中は危険などとして“毛布巻き”を禁止した学校もあるという。(西堀岳路)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    「寒いから歩きながら巻いちゃってます」「ミニでいるためには仕方ない」本末転倒だけど,案外こういうのが東京でウケてファッション化しちゃったりするんだよな。
  • 神戸新聞|文化|学芸員が一斉退職へ 芦屋市立美術博物館

    阪神間で戦後、活躍した前衛美術集団「具体」のコレクションなどで知られる芦屋市立美術博物館(同市伊勢町)の学芸員4人全員が、大幅な人件費削減などに反発し、3月末で退職することが18日、明らかになった。学芸員の一斉退職は異例で、同館への寄託品の引き揚げを検討する所有者もあり、地域の文化を伝えるコレクションが散逸する恐れも出ている。(神谷千晶) 学芸員は、同博物館を運営するNPO法人「芦屋ミュージアム・マネジメント(AMM)」に所属。18日夜、芦屋市役所で事務職員を含む計5人が会見を開き、2010年度末での退職の意向を表明した。 同館は1991年に開館。財政難などから2006年以降、AMMに業務を委託した。学芸員は市職員からAMM職員になって仕事を続けていた。 市はさらに2011年度から指定管理者制度の導入を決定。今年1月、AMMと小学館集英社プロダクションなどを含む団体を指定管理者に選定した。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    「同館への寄託品の引き揚げを検討する所有者も」
  • 日本橋学館大学のシラバスがすごい件:ハムスター速報

    Fランのシラバスがすごい件 カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:10:00.69 ID:S1sSQE+mO http://www.nihonbashi.ac.jp/life/syllabus.php 13 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:14:32.28 ID:Cdn5peQ/0 アルファベットの書き方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 辞書のひきかたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 16 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:15:40.54 ID:MmdzgDeR0 >>13 同じとこ見てたwww これはひどいw 10 :名前:以下、名無しにかわりまして

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    そりゃまあ下を見ればいくらでも。必要だからやってるんだろう。学生を見離して教員が勝手に考えるレベルの講義だけしているのより,ある意味誠実だと思う。
  • 佐々木俊尚『キュレーションの時代』 - 加速する残像

    キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) 発売元: 筑摩書房 価格: ¥ 945 発売日: 2011/02/09 売上ランキング: 7 posted with Socialtunes at 2011/02/20 編集と重みづけの混同 ここでいうキュレーションとは、情報を体系だてて整理し、しかるべきコミュニティへと届ける行為を指す。情報を受け取って理解するための既存の枠組みが崩れた今、新しいコンテクストの中に情報を埋め込み、処理するためのシステムが必要だと筆者は言う。それを行うのがキュレーターであり、キュレーターが作り出すコンテクストはひとつの世界観(「視座」と呼ばれている)となり、多くの人を引き付ける。またTwitterをはじめとしたソーシャルメディアによって、より細かい粒度で情報を組み直し、より細かい粒度のコミュニティに届けることが可能になった、というのが

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    本はまだちらちら読んでる感じだけど,編集と重み付けの混同と,それがWebでは同一視できる,という指摘は参考になる。「epubの引用指定ってどうすればいいんだろう」段落と文の番号で指定できればいんじゃね。
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山氏「方便とは真理を導く手段」 普天間発言を釈明 - 政治

    鳩山由紀夫前首相は20日、米軍普天間飛行場の沖縄県内移設の理由に軍事的抑止力を挙げたことを「方便」だったとした自らの発言について「宗教では『方便』とは真理を導くための手段」と釈明した。北海道伊達市での講演で語った。  鳩山氏は「方便」という表現について「真理、すなわち普天間を辺野古に移設しなければいけないということを決めていて、そこに導くための手段として、抑止力という考え方を申し上げた」と説明した。広辞苑(岩波書店)によると、「方便」は仏教用語で「衆生を教え導く巧みな手段。真理に誘い入れるために仮に設けた教え」との意味がある。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/21
    いやだから「仮に設けた教え」であって正道ではないんだけどね。抑止力そのものは二の次で,あくまで移設自体が大事,という趣旨は釈明できてないような。