タグ

2011年9月1日のブックマーク (6件)

  • Book+の販売を開始致しました - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    かねてより御紹介させて頂いてたiOS用PDFリーダーアプリ「Book+」をリリースさせて頂きました。プレスリリースはこちらに掲載しておりますので、宜しければご覧下さいませ。(またオフィシャルサイトはこちら。使用感の動画等もご覧頂けます) 読書体験を更に進化させたいなー という思いで約半年間に渡って開発をしてきました。根っこの部分には、スマートフォン/タブレット時代の読書とは?クラウド時代の読書とは?という「問い」があって、その解を output させて頂くアプリケーションが Book+ です。 今、僕の頭の中に「こんな読書体験が未来にはあって欲しい」という大きな構想(ある人に言わせれば妄想(笑))がありますが、まずはそれを実現する為の礎を v1.0 としてリリースさせて頂いた次第です。PDFが見れるのは大前提なのですが、管理や閲覧のし易さのようなユーザ体験を僕らなりに追求した結果が、 独自

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/01
    面白い。スマートフォーカスの機能がいい。ファイル管理もよさそうだし,試してみて気に入ったら長文PDFの管理はこっちに乗り換えるかも。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    7月から稼働した移動図書館「ブックワゴン」の来館者が8月17日までに1008人、貸し出し人数は495人になったと発表した。宮城県を中心に、被災地の仮設住宅地域10カ所を2台で巡回。書籍、絵、雑誌などを積んでいる。人気ジャンルは、レシピ・ガーデニングなどの関連だとういう。ブックワゴンは来年3月末まで運行する。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/01
    「7月から稼働した移動図書館「ブックワゴン」の来館者が8月17日までに1008人、貸し出し人数は495人になった」
  • ローソンクルーあきこちゃんのボーカロイド "あきこロイドちゃん"の制作現場に潜入!!|こえ部ニュース

    あきこロイドちゃんとは? あきこ兄が一週間徹夜して作った、あきこちゃんにそっくりのボーカロイド。 あきこちゃん人も、まんざらでもないみたい。 歌って踊れるお兄ちゃんみんなのアイドル♪ こえ部的 前回までのおさらい 昨年こえ部で開催された「ローソンクルー♪あきこちゃん声優オーディション」で見事あきこちゃんCVに選ばれたのが有さん!! 有さんの部員ページ 今回は、事務局たるたるが有さんのあきこロイドちゃん音声収録現場にお邪魔しました! なんでも歌わせることができる夢のアンドロイド、あきこロイドちゃんを作るためヤマハのベテランスタッフさんが資料や機材をセッティングして下さいました。 あのミクちゃんやがくぽさまを生み出してきたヤマハさんの最先端技術が目の前に!! 極秘資料には、普段日常生活で使っている単語がぎっしり! この単語を、一定のリズム・一定の音程で読み上げて収録していきます。 何

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/01
    ローソンのイメージキャラクターのVOCALOIDをこえ部で募集して決まって録音と。ここもキャラクター優先のVOCALOIDだね。
  • GlaDOS誕生も近い?最近のAIとAIを会話させたら一体どんな事が起こるのか、コーネル大が興味深い実験映像を公開 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    HaloのコルタナやMass EffectのEDI、そしてPortalシリーズのGlaDOSなど、ビデオゲームでは馴染み深いキャラクターの1つに人間臭いAIの存在が挙げられますが、ゲーム開発においても経路探索を始めとしたAIの活用と進化など、昨今のリアルなゲームを実現する最重要技術の1つとしても認識されています。 ロボット技術と並行して様々な分野で開発が進められているAI技術ですが、機械工学など多くの分野で世界をリードするコーネル大学のCornell Creative Machines Labが人間との対話を行うAIWebサービス“Cleverbot”と、テキスト音声合成、そしてアバターを組み合わせAI同士に会話させるという奇妙な実験を行い、その様子を映像で公開しました。 これがその様子を収めた映像ですが、男女のCleverbotは以下の様な会話を交わしています。 女:こんにちは 男:や

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/01
    「私はロボットではない。私はユニコーンだ」「あなたにとって神は何ですか?→なんでもない。」 「あなた、体が欲しくない?→もちろん」 AI同士の会話。なんか深読みしてしまう。
  • あの悪夢再び!?〜アップル社員が「iPhone 5」のプロトタイプをバーで紛失か

    昨年、アップルの社員がサンフランシスコのバーで当時未発表の「iPhone 4」を置き忘れるという事件がありましたが、またしてもiPhoneのプロトタイプがバーで紛失したようです。[source: CNET ] (画像上はイメージ) 【追記】サンフランシスコ市警は、CNETが報じたような捜索に行っていないと回答したようです。 元記事によると、舞台となったのは、アップル社からそう遠くないサンフランシスコ中心近くのメキシカン・レストラン&バー「Cava22」(通称:テキーラ・ラウンジ)。 問題のデバイスは、7月に紛失し、Graigslist(巨大売ります・買いますサイト)で$200で売りに出されていた模様。 CNETのインタビューに対して、アップルはコメントを拒否。サンフランシスコ市警によると、アップルは(遺失届・被害届)を提出していないとのこと。Craigslistは質問に対して回答していま

    あの悪夢再び!?〜アップル社員が「iPhone 5」のプロトタイプをバーで紛失か
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/01
    また置き忘れマーケティングか。
  • Sota's Web Page(FFFTP)

    [2020/1/25] 私的な理由により、Android用アプリ『私管理Viewer』と、 Android用アプリ『Wi-Fi view & select』をGoogle Playにて非公開設定としました。 Android 6以降で正常に動作しないためです。 すいません。 私のウエブページへのリンクはご自由にどうぞ。連絡は必要ありません。 トップページ以外へのリンクもOKですが、ファイル名が変わることがあります。 左上のバナーもご自由にご利用ください。 (リンクはもともと自由なものですが、許可を求めてこられる方がおられますので書いております。)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/01
    FFFTP開発終了。おつかれさまでした。いつまで使ってられるかな……(セキュリティ的な意味で。