タグ

2014年8月29日のブックマーク (14件)

  • 「幸せは加速度センサで測れる」:日経ビジネスオンライン

    矢野:そうですか。 店舗の中で、居場所と体の動きを検知できるセンサを従業員が身に着けて、来店したお客様にも買い物の間だけ身に着けてもらい、毎秒20回ずつひたすらデータを取り続けるわけですが、それを解析した人工知能コンピュータがすごく意外な影響要因をはじき出した。 店内のいくつかの「ある特定の場所」に従業員が「いる」だけで顧客単価が向上するというんですね。そこでの滞在時間を1.7倍にしただけで顧客単価が15%も増えたとか。でもそれがどういう理由なのか言葉ではうまく説明できない。これは、具体的にはどういうことをコンピュータでやっているんですか。 矢野:ごく単純に言うと、1人のお客さんがいくらお金を使うかという売り上げというマクロな量に対して、影響を与えるかもしれない要因はものすごくたくさんあります。そのたくさんの要因の中で、影響がありそうな候補を何千個、何万個と自動で作り出し、かつそれらを絞り

    「幸せは加速度センサで測れる」:日経ビジネスオンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    「人間のアウトプットというのは、最終的には結局、筋肉の動きになると思うんです。」面白い。
  • 「死の谷」で人知れず移動する「さまよう岩」現象の謎がついに解明される

    By Trey Ratcliff アメリカ・カリフォルニア州のデスバレー国立公園では、100kg以上もある巨大な岩が人知れずずるずると移動するという不可思議な現象が起こっています。これまで岩が動く瞬間を目撃した人はいなかったのですが、2年間かけてこの「さまよう岩」を研究したチームによって、岩が動くメカニズムが解明されました。 PLOS ONE: Sliding Rocks on Racetrack Playa, Death Valley National Park: First Observation of Rocks in Motion http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0105948 岩が動く瞬間をカメラで捉えた映像や、岩が動く理由を説明しているムービーは以下から見ることができます。 H

    「死の谷」で人知れず移動する「さまよう岩」現象の謎がついに解明される
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    ほー 普段はカラカラの谷も雨が降ると川のようになって,岩の下にできた氷が船の役割を果たして底を擦りながら移動,乾くと跡だけが残るので岩が勝手に動いたかのように
  • TechCrunch

    A CFO, recent notes on limited burn, and enough historical information to indicate that the company is IPO-sized already? Things are looking good for a Plaid IPO. Microsoft today announced the launch of Radius, a new open-source, language-agnostic application platform for building and running cloud-native applications. The project is being spun out of the Micro

    TechCrunch
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    「この変更に伴い、Googleは検索結果からGoogle+関連の情報を減らしつつある。」
  • Oculus Rift DK2を活かせるOcuFes監修PC|G-Tune -ハイエンド ゲームPC ブランド-

    ゲーマーの声を反映して進化し続ける G-Tuneのゲーミングパソコン(PC) 多くのeスポーツ大会やゲーム実況配信で利用され、 第一線で活躍するプロゲーマーにも支持をされているPCブランド「G-Tune」。 優れたデザインインターフェースと豊富なラインアップにより、高い品質ですべてのゲーマーを支えます。

    Oculus Rift DK2を活かせるOcuFes監修PC|G-Tune -ハイエンド ゲームPC ブランド-
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    こんなのまで出すようになるとかOcuFesすごい
  • Oculus Riftの映像に自分の手の動きを重ねられるシステムをLeap Motionが発売

    ジェスチャー入力ガジェットを手掛けるLeap Motionが、Oclus RiftのHMDに装着することで専用グローブなしにリアルタイムの手の動きを表示できるシステムを発表した。 PCへのジェスチャー入力システムを手掛ける米Leap Motionは8月28日(現地時間)、米Facebook傘下のOculus VRのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)に「Leap Motion Controller」(99.99ドル)を設置するマウンター「VR Developer Mount」を19.99ドルで発売すると発表した。 OculusのDK1およびDK2に対応するこのマウンターでLeap Motion ControllerをHMDに設置し、同社の「Leap Motion SDK」のAPIを利用すると、コントローラーが追跡するリアルタイムの手の動きを手とその骨格モデルとしてほぼレイテンシなしに表示で

    Oculus Riftの映像に自分の手の動きを重ねられるシステムをLeap Motionが発売
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    あー このデザインはシンプルかも。見た目はDK2のみで手をVR空間に入れられる
  • ドワンゴ、役員人事を発表…志倉千代丸氏、中村光一氏らが取締役に就任 ドワンゴモバイルなど子会社3社を吸収合併  | gamebiz

    ドワンゴ<3715>は、この日(8月28日)、10月1日付で設立されるKADOKAWAとの統合持株会社「株式会社 KADOKAWA・DWANGO」の設立に伴い、同日付でドワンゴを存続会社として、子会社ドワンゴコンテンツ、ドワンゴモバイル、キテラスの3社を吸収合併すると発表した。 同時に10月1日付のドワンゴの役員人事も公開した。MAGES. の志倉千代丸氏、スパイク・チュンソフトの中村光一氏、櫻井 光俊氏らが新たに取締役に就任するとのこと。同社の役員は以下のとおり。 【取締役】 【監査役】

    ドワンゴ、役員人事を発表…志倉千代丸氏、中村光一氏らが取締役に就任 ドワンゴモバイルなど子会社3社を吸収合併  | gamebiz
  • その学問は役に立たない → 要らない?

    任意の学問について、 それは役に立たないのか? 役に立たないならば国立大から消えるべきなのか? …主に文系学問を想定しつつ議論する

    その学問は役に立たない → 要らない?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    まあ研究者が自分の費用で研究したりそこに進学する学生の学費だけで大学が賄われてるならまあいいのだけど,だいたい税金が投入されてるので有用性が問題にされるのだよね。
  • 創作後押し@カフェ 初音ミク開発のクリプトン 札幌に10月開店、多目的空間も-北海道新聞[経済]

    創作後押し@カフェ 初音ミク開発のクリプトン 札幌に10月開店、多目的空間も (08/29 07:54) クリプトンが10月に直営カフェを開く商業施設ノルベサ=札幌市中央区南3西5 音声合成ソフト「初音ミク」を開発、販売するクリプトン・フューチャー・メディア(札幌)が10月上旬、同社初の直営カフェを札幌市中央区の複合商業施設「ノルベサ」に開く。店内にはカフェのほか、さまざまな分野で創作に取り組む道内の作家の作品販売や講習会などが開けるスペースを設け、道内に拠点を置くIT企業として、作家たちの活動を後押しする。 店名は「MIRAI.ST cafe(ミライストカフェ)」。カフェが「未来につながる道(ストリート)」となり、「未来の人」が集うように―との思いを込めた。ノルベサ1階の道路に面した店舗約230平方メートルにテナントで入る。 店舗はクリエーティブ(創造)をテーマに掲げる。カフェではを創

    創作後押し@カフェ 初音ミク開発のクリプトン 札幌に10月開店、多目的空間も-北海道新聞[経済]
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    ちょうど先日伊藤社長にここに書いてあるようなお話を聞いた。「初音ミクなど同社の商品は前面に出さない方針」とのこと。
  • うわっ、私のフォロワーの男性率、高すぎ? 「Twitterアナリティクス」はフォロワーの性別をどう判別している?

    うわっ、私のフォロワーの男性率、高すぎ? 「Twitterアナリティクス」はフォロワーの性別をどう判別している? 「Twitterアナリティクス」で、「フォロワーの男性率が妙に高く出る」と、一部のユーザーから疑問の声が出ている。Twitterによると、性別はツイートの内容などから推定しているという。 自分のツイートへの反応率やフォロワーの男女別の比率などを確認できるTwitter公式の分析ツール「Twitterアナリティクス」が全ユーザーに開放されたが、「フォロワーの男性率が妙に高く出る」と、一部のユーザーから疑問の声が出ている。Twitter Japanによると、性別はツイートの内容などから推定しているとのこと。どれぐらい正確かを答えるのは「難しい」としながらも、「今後も精度を上げていく」としている。 Twitterアナリティクスは、自分のツイートのインプレッションやリツイート数、フォロ

    うわっ、私のフォロワーの男性率、高すぎ? 「Twitterアナリティクス」はフォロワーの性別をどう判別している?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    「Twitter Japanの広報担当者によると、アナリティクスでの男女の見極めは、「フォローしているもの」「ツイートの内容」「アカウント名やプロフィール」などから推定しているという。」
  • http://webmarke.jp/tool/analytics-twitter-men/

    http://webmarke.jp/tool/analytics-twitter-men/
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    自分の管理してるbotで女性が7割と出たのがあったのでご報告 https://twitter.com/myrmecoleon/status/505224500934213634
  • 人狼のローカル役職「パン屋」が切なくて話題に

    白悠咲美 @fysm09 今日人狼について話してて、ローカル役職「パン屋」があまりにも面白くて笑ってしまった。パン屋が生存していると、毎朝GMが「パン屋がおいしいパンを焼いてくれたそうです」と報告されて、パン屋が死ぬと「今日からはもうおいしいパンがべられません」と言うだけという。 2014-08-24 04:52:38

    人狼のローカル役職「パン屋」が切なくて話題に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    面白いルールだw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    1日300~400件「いたずら、緊急性なし」 110番の適正利用、楽しく学ぶ 久喜署がキャンペーン実施

    47NEWS(よんななニュース)
  • 夏の終わりにドワンゴ社内で「流しそうめんコンパ」を開催した結果が無慈悲すぎて戦慄した

    ある日のドワンゴ広報さんとの会話。 ドワンゴ ねとらぼさん、今度社内で流しそうめんコンパやるから取材してくださいよ。 ねとらぼ 社内で流しそうめんですか、いいですねー、日時決まったら教えてください。 ドワンゴ オーケーオーケー、また連絡します! またドワンゴが社内でおかしな企画をやるから取材に来て、という誘いだった。ん、いま「流しそうめんコンパ」とか聞こえたけど聞き間違いかな? それから時は流れ、イベント当日――。 社内に設置された流しそうめんセット 用意された大量のそうめん(提供:島原手延そうめん) 楽しそうな女性たち うっすら緊張の色がうかがえる男性陣 やっぱりコンパじゃねーーーーーか!!!! 社内で流しそうめんは分かる。夏だしね、風流だしね。しかしなぜコンパ!? 「ドワンゴ社内に足りない“季節感”と、ドワンゴ社員に足りない“交流”をいっぺんに満たせるということで」(広報さん) なるほ

    夏の終わりにドワンゴ社内で「流しそうめんコンパ」を開催した結果が無慈悲すぎて戦慄した
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    なんでふつうにカップル成立してるの……
  • 「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のエンドカードの元ネタ特定してみた。 - 語り継がれる物語

    TBSで現在放送中のアニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のエンドカード(次回予告の後に提供の背景として使われているイラスト)は、毎回実在のアイドルを基にしているようです。 もっとも自分は、5話のエンドカードを見てラブマだ!と思うまで全然気づいてなかったんですが(^^; 元ネタはそれじゃなくてこっちだろ?等ありましたらガンガン指摘してください。 8/26追記 3話の元ネタを分割、追記。 6話の元ネタを分割、画像追加。 8話の元ネタを分割、画像差し替え。 9/4追記 8/28頃から主にはてブとツイッターでかなりの反響をいただいて嬉しい限りです。ニコニコ動画ではエンドカード流れないらしいですね。 第9話「ワガママ言ってみた。」の元ネタ(スマイレージ)を追加。 1話に衣装の当初の説を追加。ポーズの元ネタを追加。 7話に元ネタ判明の経緯を追加。 7話と8話のタイトルが6話と同一になって

    「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のエンドカードの元ネタ特定してみた。 - 語り継がれる物語
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/29
    おおすごい