タグ

ブックマーク / www.townnews.co.jp (14)

  • 川崎市市民 ミュージアム 水没品 市費修復へ 9万点は保険補償外 | 宮前区 | タウンニュース

    台風19号の浸水被害を受けた川崎市市民ミュージアム(中原区)の所蔵品について、川崎市は修復していく方針を10月31日の市議会文教委員会で明らかにした。総数26万点の修復総額は見通せていない。また文化財やフィルムなど9万点にかけていた保険は、水害の補償対象外だったことも分かった。 市民ミュージアムは1988年の開館以来、美術館と博物館の複合施設として市に縁のある画家作品展や漫画雑誌の企画展などを開催。歴史資料や美術品、漫画資料約26万点を所蔵していた。 今回の台風では、所蔵品の大部分が泥水に水没し損傷。うち指定文化財など評価額42億円相当の9万点にかけていた動産保険は火災や盗難が対象で、浸水による被害は想定していなかった。 これを受け、市は費用を負担し補修する方針を決めた。今後、同館周辺に仮設の一時保管所を設置し、学芸員らが洗浄や補修を進めていく。しかし作業は長期化が見込まれ、かかる費用など

    川崎市市民 ミュージアム 水没品 市費修復へ 9万点は保険補償外 | 宮前区 | タウンニュース
  • どうする?佐村河内氏のCD書籍 小田原熱海 図書館も困った | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース

    佐村河内守氏の楽曲を別人が作っていた問題が、近隣の図書館にも波及している。かもめ図書館(小田原市鴨宮)では同氏の音楽CD2枚の貸し出しを13日に中止。「作品の扱いについて他施設の動向なども調べながら検討している。貸出が続けられるかどうか」と困惑気味だ。熱海市立図書館には書籍「魂の旋律-佐村河内守」(NHK出版)が並んでいたが、報道を受けて書庫へと移動。同館では「取り扱いの方向性を検討中」と話す。湯河原真鶴の図書館ではCDも書籍も所蔵していないという。 一方で図書館関係者の中には「音楽そのものが間違っているわけではない」、「書籍と違う。デタラメというわけではない」、といった声もあった。 小田原市内の新星堂やタワーレコードによると、報道の翌日からメーカー側が商品を回収。TSUTAYAでも撤去されるなど、販売からレンタルに至るまで作品は姿を消しつつある。

    どうする?佐村河内氏のCD書籍 小田原熱海 図書館も困った | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/02/21
    別に問題ないんじゃないかなー ゴーストライターが書いてる本なんてもうたくさん混じってるだろうし。
  • 社史の豊庫 県立川崎図書館 − タウンニュース

    川崎区富士見の神奈川県立川崎図書館は知る人ぞ知る、日有数の史の蔵書数を誇る図書館。同館の3階には社史室が設けられ、様々な会社の歩みを辿ることが出来る。中を覗いてみた。  「富士紡績株式会社五十年史」、「味の素の50年」「コロムビア五十年史」、「麒麟麦酒株式会社五十年史」…。書棚には所狭しと、企業の社史が並べられている。銀行、土木、金属、繊維、広告など約50の業種別に分類されている。  科学や産業に関する書籍が集まる県立川崎図書館は1958(昭和33)年4月に開館。この中で社史は、産業史、経済史、地域研究に欠かすことの出来ない貴重な資料のひとつとして県内を中心に収集を行ってきた。60年代に入り社史の収集は全国に広げ、今では約14,000冊以上の社史が保存される日有数の社史が集まる図書館となった。同館図書資料部の柘植野和夫部長によると「ぜひ、コレクションに加えていただきたい」と社史を寄贈す

  • 図書館「民営化」を検討 − タウンニュース

    横浜市は市立図書館に、窓口業務の民間委託、指定管理者制度を導入する検討を進めている。年々縮小する市図書館の予算に代表される厳しい財政が背景にある。図書館の目的を問う一部市民は、この動きに警戒感を強めている。  横浜市には中央図書館1館と各区に地域図書館17館がある。市教育委員会では、学識経験者や市民代表などで構成される「横浜市立図書館のあり方懇談会」を平成18年10月に設置し、19年6月までに図書館サービスのあり方について8回の討論を重ねてきた。その結果、厳しい財政状況をはじめとする自治体を取り巻く環境が大きく変化しているという認識を求めた上で、新しい横浜モデルとも言うべき市民・企業・各種団体の力を活用した自立型の横浜市立図書館像の確立を目指していくという報告書が19年8月に提出されている。  これを受け、市では比較的規模の大きい4つの図書館を窓口業務の民間委託、その他14の地域図書館を指

  • 図書ボランティア400人で活躍中 − タウンニュース

    昨年、区内の全小学校に、読み聞かせや図書室の装飾、整理、貸し出しなどを行う図書ボランティアが配置された。その数、400人余り。更に麻生区に次いで2例目となる、とりまとめ役の『宮前区小学校図書ボランティアの会(伊藤千代子代表)』があり、ボランティア同士の情報交換も行われている。  宮前区小学校図書ボランティアの会は、“読書のまち・かわさき”事業が立ち上げられた翌年、2001年に発足した。それまでは各校の保護者がそれぞれ行っていた「読み聞かせ」だった。しかし自宅で子ども達にを貸し出す『三月文庫』を主宰する伊藤さんの元には「どんなを選べばいいの?」という同じ悩みを持つ保護者から相談が寄せられていたという。そこで「だったら皆で相談できる会を立ち上げよう」と、伊藤さんを発起人に、24名のメンバーからスタートした。今年で7年目。  活動内容は教育委員会との懇談会、ボランティアのための講習会、大人の

  • 「昭和の横浜」知る15万点公開 − タウンニュース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/20
    「横浜市史資料室が、1月9日から収集資料の公開を同所(西区・市中央図書館地下1階)で開始」
  • 図書館利用者が回復傾向 − タウンニュース

    読書」についての全国世論調査で、1ヵ月にを1冊も読まなかった人が2年ぶりに5割を超えるなど「離れ」が進んでいるといわれる昨今。図書館の利用者も年々減少傾向のなか、伊勢原市立図書館(石割雷太郎館長)の利用者数が回復傾向にあるようだ。 平成元年度からの年度別図書館利用統計によると、5年度の貸出者数232,833人、貸出冊数789,379冊をピークに17年度の134,277人、494,804冊まで、ほぼ毎年減少傾向にあった。18年度は貸出者数137,754人で前年比3,477人増、貸出冊数498,706冊で同3,902冊増と微増した。 今年度(4月から10月末)の貸出者数は83,197人で前年比1,963人増、貸出冊数は307,950冊で同14,006冊増。特に貸出冊数が月平均で約2,000冊増と目立っているものの「一時的なのかもう少し状況を見極める必要がある」としている。 市立図書

  • 図書館の本が泣いている − タウンニュース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/03
    「横浜市立図書館利用マナー向上キャンペーン」へえ,そんなのやってるんだ。
  • 図書館の本“涙”─タウンニュース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/26
    「びっしりと収納された“廃棄本”約1年分の山に、思わず嘆息する」
  • 蔵書の私物化に苦悩─タウンニュース

    が泣いているー。 全国的に図書館の取り扱いが問題になっている。ここ宮前区もその例に漏れない。 開館時間外の返却で便利な返却ボックス。返されるの中に雨に濡れ水分を含んだものや、べこぼしで汚れたもの、子どもがかじったもの、落書きされたものなど傷められてしまったがあることは少なくない。中にはガムを付けたり髪の毛を挟むなど、普通では考えられない異常なケースもあるという。宮前図書館職員の話によると「程度にもよるがほぼ毎日、乱雑な扱いを受けたが返却される」とこぼす。 平成17年度版川崎市立図書館活動報告書によると、宮前図書館の利用者人数は1年間で30252人。区内に1箇所ということもあり、この数字は市内で2番目に多い。図書館には常時4〜5名の職員がいるものの、返却された全て、全ページチェックすることは不可能だ。傷つけられたと知らずそのまま貸し出し、借りた人からクレームが入ったこ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/15
    「本の利用が乱雑なのは、ほとんどが大人だという」
  • どうなる?市民病院の図書館機能─タウンニュース

    市立図書館の分館として市民病院内に設置が予定されてきた患者図書館が、市の予算措置で、市民病院主導の図書施設へ移行する気配が濃厚になった。これに対し、患者の安らぎや患者自身の病気への理解など患者図書館設立の重要性を訴える市民運動団体が反発を強めている。 市民病院の新館9階に設置が予定されてきた患者図書館は当初さるびあ図書館(中町)の分館として、市生涯学習部主導のもと、運営が行われる予定だった。しかし予算配分や市民ニーズなど様々な状況を鑑みたという市の方針により、患者図書館は一般財源からの予算措置ではなく、町田市民病院の事業運営費からの捻出で運営することが濃厚となり、市立図書館分館としての患者図書館の設置は白紙の状態となった。 これに対し、患者図書館の設置を推進する「町田の図書館活動をすすめる会」は猛反発。約10年前から患者図書館についての要望を出し、前市長にも直談判した経緯から、「市の実

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/07
    従来,市立図書館が運営していた病院内図書館を病院の主管の“図書施設”にする案に対し,「町田の図書館活動をすすめる会」という団体が反対しての緊急集会を開催。/患者の声,つまりは市民の声が聞きたいな。
  • 人物風土記─タウンニュース

  • モデルルームにミニ図書館─タウンニュース

    白を基調とした落ち着いた雰囲気の室内。 モデルルームともつながっている(写真上) /モデルルームの右側が図書館 国道16号線沿い上鶴間住宅公園内の『ミサワホーム東京株式会社』モデルルームが“住宅業界初の試み”を行い、現在話題を集めている。このモデルルームに併設されているのはなんと小さな図書館。「暮らしに関する書籍」約1,000冊を揃え、2006年7月のオープン以来、すでに多くの市民らに利用されている。 市民に開放・無料で貸し出し 「暮らし」の1,000冊 「楽しく居住する」という意味から、『楽居文庫』と名づけられたこの図書館には、「一色一生」(志村ふくみ)「住み方の記」(西山夘三)から「むかしの味」(池波正太郎)まで、暮らしや生活に関わる書籍、雑誌約1,000冊が集められている。広さは約33平方メートルで、住宅見学の目的でなくても、市民が自由に出入りできるようになっている。登録を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/11/29
    「暮らしや生活に関わる書籍、雑誌約1,000冊が集められている」「登録をすれば誰でも無料で借りられるシステムだ」一般向けの専門図書館,というところでしょうか。面白い
  • 地域を育てた図書館 30周年―タウンニュース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/19
    川崎氏の私設図書館「ゆりがおか児童図書館」が30周年。設立者の渋谷氏が9月逝去。
  • 1