タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (9)

  • Reddit、楽曲リーク関係のIPアドレスをレーベル側に出す必要はないと回答 | スラド YRO

    米アトランティック・レコードが米掲示板サイトRedditに対し、映画「スーサイド・スクワッド」のサウンドトラックを情報公開前にリークしたユーザーのIPアドレスを引き渡すよう求めて訴訟を起こしたそうだ。これに対しReddit側はIPアドレスの提出を拒否する姿勢(Guardian、Ars Technica、Slashdot)。 6月15日、サウンドトラックに含まれていたtwenty one pilotsの新曲「Heathens」がファイル共有サイト「Dropfile」にアップロードされ、さらに同日中にReddit映画主題歌を含む21曲のURLが投稿されたという。アトランティック・レコードは映画公開と同時にサウンドトラックをリリースする予定だったが、予定より早い時期にリークされてしまったため発売前倒しを余儀なくされたという。 音楽業界においてリークを行ったユーザーのIPアドレスを求める訴訟は一

  • 今年いっぱいで著作権保護期間が終了する「アンネの日記」で共著者を増やして保護期間を延長する動き | スラド YRO

    文学作品「アンネの日記」の著者であるユダヤ系少女アンネ・フランクは1945年にドイツの強制収容所内で亡くなっており、今年で欧米での著作権保護期間である70年が経過する。そのため、来であれば来年の1月1日よりアンネの日記はパブリックドメイン、いわゆる著作権フリーになるはずなのだが、アンネの日記の著作権を管理している団体がこの保護期間を延ばそうと策を練っているという(TorrentFreak)。 この「策」というのは、アンネの父であり、その日記をまとめ出版したオットー・フランクを共著者とするというものだ。オットー氏が亡くなったのは1980年なので、氏を共著者とすることで著作権の保護期間はその70年後である2050年まで延長されることになる。 しかし、オットー氏や第三者によってその内容の部分的削除や修正は行われているものの、オランダでの調査によってアンネの日記はアンネ自身によって書かれたもので

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/17
    また無理やりな延命策を……
  • 米ディズニーランド、RFID付きリストバンドで訪問者を追跡する計画を発表 | スラド YRO

    米Walt Disney Worldでは、1枚のカードに直営ホテルのルームキーやクレジットカード、パークチケットをまとめることができるシステムを導入している。先日ディズニーはこのサービスをさらに強化する「MagicBand」の導入を含んだ「MyMagic+」と呼ばれる新サービスの計画を発表した(NBCNEWS、The New York Times、inside the magic、Disney Parks and Resorts会長のブログ、家/.)。 MagicBandはRFID機能を内蔵したゴム製のリストバンドで、従来のIDカードに含まれている機能に加えて人気アトラクションの予約機能であるFastPass機能、そして位置情報の送信機能も含まれているという。これによって利用者の行動を事細かに把握することでサービス改善につながるだけでなく、8億~10億ドルのコストカットにつながるという。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/04/17
    位置情報もはくんだ。だとSUICA+iPhone的な。おサイフケータイか。
  • 武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日本書籍出版協会が質問書を提出 | スラド YRO

    かねてよりさまざまな問題を指摘されてきた武雄市図書館リニューアル計画について、日書籍出版協会が質問書を武雄市に質問状を提出した (質問状の PDF) 。 武雄市図書館のリニューアル計画では、「指定管理者」として運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブに委託する事になっており、付随して図書館内に書店を併設、さらに T ポイントカードを貸出カードとして利用する事になっており、2013 年 4 月 1 日からの運営が予定されている。日書籍出版協会の質問書では、以下の事項が質問されている。 指定管理事業者である CCC が書店を併営する件について 地元書店にも公募の機会を与えたかどうかの決定プロセスの開示要求T カードを貸出カードと併用する件について 図書の貸し出しにより T ポイントが付与されることが、非営利無償の貸与の範囲を逸脱すると解釈可能な事についての市の考えを提示する要求これについて

  • 「雑誌共有サイト」登場、やはり著作権侵害が問題に | スラド YRO

    YouTubeやFlickrなどに代表されるように、動画や写真、音楽などの共有サイトは多数あるが、今度は「雑誌共有サイト」が登場し物議を醸している(AP通信の記事)。 問題となっているのは、「mygazines.com」というサイト。FAQによるとこのサイトは「ユーザーが自由に雑誌やカタログ、パンフレットなどの印刷物をPDF形式でアップロードして公開できる」というもので、無料で利用可能。アップロードされた雑誌はページごとにサムネイル形式で表示されるほか、ブラウザ上でめくるようにして閲覧することもできる。 サイト自体は若干重いものの、非常によくできていると思うのだが、やはり問題は著作権侵害。現在アップロードされているのは海外の雑誌が多いが、著作権者に許諾を取って公開しているかどうかは不明。法律の専門家によるとこれは明らかな著作権侵害、とのことだが、このサイトは詳細不明のオフショア会社(税金回

  • 授業ノートの販売は先生の著作権を侵害? | スラド YRO

    家/.の記事より。フロリダ大学のマイケル・モールトン教授は、自身の授業を受講した生徒が取った授業ノートを買い取り、他の学生向けに販売している業者の存在に気がついた。そこで教授はこうした業者を相手取り、著作権侵害だとして訴訟を起こしたと言う(Wiredの記事)。 生徒のノートは教授の授業という著作物(?)から派生した二次著作物であり、生徒が自分でノートを取って読むぶんにはフェアユースの範囲内だが、それを買い取って転売したりするのは著作権の侵害である、ということを言いたいらしい。しかし、著作権が保護するのはあくまで表現であってアイデアではない。完全な文字起こしならともかく、そもそも授業「内容」は著作物ではないのではないか、という意見もある。いずれにせよ、大学での受講にあたり生徒がEULAなりNDAなりにサインしなければならなくなる日は案外近そうだ。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/08
    授業時ノートぐらい無料で公開してしまえ。
  • 「IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか」 | スラド YRO

    3月25日、JASRAC主催のシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が開催されました。CNET Japanの記事によると、ニコニコ動画の運営元ニワンゴの親会社であるドワンゴの代表取締役会長、川上量生氏はその席上、以下のように述べたそうです。 我々がテレビ番組をニコニコ動画に出してくれとテレビ局にお願いしても、自分が相手の立場だったら『出す理由がない』と思う。宣伝になるケースも限定的にはあるが、ビジネスとしてうまく成り立つ提案を現在のネット業界は出せていない。コンテンツを出してもらえるだけの理由を業界が出せていないのが一番の問題だ。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/02
    「映像コンテンツは無料ですという風潮を作ったのは、ネット業界ではなくテレビ業界でしょう」
  • スラッシュドット・ジャパン | mixiが規約変更予定、日記の無断出版が可能に

    第18条 日記等の情報の使用許諾等 サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して 著作者人格権を行使しないものとします。 (強調は引用者)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/04
    「余計なことを吹き込んで回っている弁護士か役所か、そのへんがいるんじゃないですかねえ」
  • 国会図書館の蔵書をデジタル化、どこでも閲覧可能に | スラド YRO

    ストーリー by nabeshin 2008年01月08日 18時39分 図書館法、図書館自体もそろそろ見直しを 部門より NIKKEI NET の記事によると、国会図書館の蔵書をデジタル化し全国で閲覧可能とするための法改正に政府が着手するそうです。発行部数が稀少な資料、古い資料など、そこらの図書館に問い合わせても「未所蔵」「閲覧不可」と回答が返ってくるような資料は国会図書館でしか所蔵されていない事が多々です。このような貴重な図書や雑誌の閲覧には大変便利なこととなります。これが普及すると多くの図書館員は図書館間相互貸借(ILL)の面倒な業務からかなり解放されるでしょう。ただし、 著作権が生きているものはどうなのか? (著作者の保護) 現在流通しているものについてはどうなのか? (出版界の利益の保護) などなど部外者ながら心配な事もあります。

  • 1