タグ

Googleとweb2.0に関するmyrmecoleonのブックマーク (11)

  • Google Mapsにいろいろ便利な機能を追加する『Mapplets』がすごすぎます! | POP*POP

    次々と新機能が出てきているGoogle Mapsですが、さらに新しい機能が・・・。 Google Mapsの機能を拡張してくれる小粋なツール群です。 まだプレビュー版ですが、かな~り便利なのではないでしょうか。 以下にいくつか紹介していきましょう。 ↑ すでにいろいろなMappletが登場しています。導入は簡単でクリックするだけです。 ↑ 二点間の距離を測ってくれる「Distance Measurement Tool」。ちょっと距離を知りたいときに便利。 ↑ 過去にどこで地震が起きたかを示してくれる「Earthquake Search」。マグニチュードと過去何年以内なのかを指定できます。 ↑ ある地点とある地点の中間にある場所を検索してくれる「Search In-between」。待ち合わせに便利です。 他にもいろいろなMappletがありますよ。見ているだけで楽しくなります。こうしたMa

    Google Mapsにいろいろ便利な機能を追加する『Mapplets』がすごすぎます! | POP*POP
  • Google Mapsに目的地の風景表示機能とガジェット作成ツール登場

    Googleは5月29日、地図サービス「Google Maps」の新機能「Street View」と「Mapplets」を発表、提供を開始した。 Street Viewは、地図上で場所を指定すると、そこから見える景色を360度、写真で表示する機能。Google Maps上で見たい地域を表示し、「Street View」ボタンを押すと、この機能が利用できる通りが青色で表示される。ユーザーは、地図上のアイコンを自由に動かして写真を表示する場所を選択できる。 現在、この機能が利用できるのは、サンフランシスコベイエリア、ニューヨーク、ラスベガス、デンバー、マイアミの5都市圏だが、今後、ほかの都市圏にも展開していくとしている(5月30日6時現在、英語Google Mapsでも日からだと表示できない)。 Mappletsは、Google Maps用の「ガジェット」を作成するためのツール。開発者や

    Google Mapsに目的地の風景表示機能とガジェット作成ツール登場
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/30
    日本版も欲しいなー
  • イエイリ建設ITラボ

    グーグルアースで発見!能登半島沖の2分前にも大地震があった 管理人のイエイリです。 昨日、発生した能登半島沖地震で、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 また、負傷された方やご自宅が被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。 日曜日の午前中を突然、襲った強い地震は、日だけではなく、 世界でも注目されています。 その重要な情報源が、米国地質調査所(USGS)。インターネットを通じて、 世界中の地震発生情報を発信しています。 今や、世界のどこで、どんな規模の地震が起こったのか グーグルアースやRSSで読む ことができる時代になりました。 グーグルアースに、地震の発生地点を表示させるのは、USGSのホームページから 「Google Earth KML」というリンクをクリックして、レイヤをインストールすればOKです。 すると、昨日の能登半島沖地震の震源地がオレンジ色で

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/26
    世界はこういう時代に入ったんだな。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/11/21
    「情報(I)そのもののあり方が劇的に変化しようとしていることこそがその本質だと理解すべきである」
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する

    どうも気らしいという話は噂に聞いていたが、こんなに早く交渉がまとまって発表されるとは思わなかった。今日10月9日(月)、GoogleがYouTubeを約16億5,000万ドル(in an all-stock deal worth about $1.65 billion)で買収した。 YouTubeは創業から二年たっていない。サービス格スタートからほぼ一年。それが約2,000億円の価値に変わった。何という加速感であることか。Googleの傘下に入ることは、YouTube創業者にとって、NASDAQ上場よりうんといい話だったのだ。こういう傾向は、今後もしばらく続くだろう。ある種のベンチャーにとっては、GoogleNASDAQの代わりになったということだ。 前にも触れたが、2006年のGoogleにとってのサプライズ(あるいはネット業界全体のサプライズ)は、YouTubeだけであった。むろ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「「天才的技術者の発想」より遥かに上位のところで、Googleがきちんと「正しい経営判断」を下す会社になったんだなぁ」本気で世界制覇狙ってない? Google/次に食われるのはSBMかな? それともGooglezon?
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収

    The perception in Silicon Valley is that every investor would love to be in business with Peter Thiel. But the venture capital fundraising environment has become so difficult, that even… Several hotel check-in computers are running a remote access app, which is leaking screenshots of guest information to the interne

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    こりゃ歴史的な瞬間かも。
  • 言語の壁を飛び越える15才 - 記憶の彼方へ

    梅田さんの『ウェブ進化論』の韓国語版が発売されたという。中国繁体字版<台湾>の出版も間近らしい。素晴らしいことだ。(梅田さん、おめでとうございます。) 「ウェブ進化論」韓国語版発売(中国繁体字版<台湾>もいずれ出ます) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060929/p1 梅田さんの労は、いろんな形で次々とねぎらわれ(「報われ」ですね)ていく。韓国は世界一のネット環境だと聞く。その韓国で『ウェブ進化論』はどう受け止められ、どんな種がまかれ、成長するのか楽しみだ。と思った直後、すでに意味深長な成長の兆しが現れていることが記されていた。 『ウェブ進化論』を読んだ韓国の中学生からのコメントが梅田さんのブログに届いたのである。そのrokengalan君のコメントに私は二重に驚いた。そもそも91年生まれの15歳が見ず知らずの言葉も通じない外国人の著者にカジュアル

    言語の壁を飛び越える15才 - 記憶の彼方へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/03
    正直,機械翻訳はもう一歩上にいって欲しいかな。日韓翻訳はけっこういいところまで来てるけど
  • グーグル論への反応には奇妙な空白域がある - アンカテ

    梅田さんはブックマーカーとしても大きな影響力があって、梅田さんがブクマした記事は、普段より多くの人に閲覧されているようだ。自然とブックマークや言及も多くなる。 しかし、時に、それが広がらないこともある。つまり、梅田さんには注目していただくことができたけど、他の人には何故かあまりウケない記事も存在する。そういう記事の傾向を調べると、面白いことが浮かぶあがってくる。 ベースとなるのは次の一覧。 圏外からのひとことで梅田さんがブクマした記事の一覧 アンカテで梅田さんがブクマした記事の一覧 ここから日現在、ブックマーク数が10以下のものを抜き出してみた。(「圏外」時代の記事でコメントに関連しないものはアンカテのエントリにしています) scanning every ATOM on the earth 自分にとっての未知の領域で偉くなった二人が旧友モードに戻ったのはjkondoネタでした 理系的ラッ

    グーグル論への反応には奇妙な空白域がある - アンカテ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/30
    Google論に関してはいまいちピンと来ないのだけど,はてなブックマークを用いた言論分析ってのは面白いと思った。
  • Ajax うきうき Watch 第13回 オンラインゲームで検索の精度を上げる「Google Image Labeler」

    さて、このサービスを試して最初に気付くのは、あまりに低いゲームへの参加障壁でしょう。guestの立場であれば、Webブラウザでアクセスし、ボタン1つでプレイ開始できます。ユーザー登録や、専用ソフトのインストールの手間もありません。プラグインのインストールの手間もありません。とても簡単にゲームを始められます。この手軽さが、とてもAjax的です (このサービスは、Google Web Toolkitで開発されているようです)。 しかし、このサービスの真の価値は、実はそこにはありません。このゲームには、画像検索の精度を上げるという具体的な効能があるのです。ですが、ゲームで検索性能が向上するなどということがあるのでしょうか? 通常の検索はキーワードを入力して、それに一致するテキストを探します。しかし、キーワードから画像を探す検索は、そもそも画像は文字ではないので、キーワードと一致することはありませ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/27
    「こういうやり方がAjax的に正統か異端かは問うだけ無駄でしょう。有効で有用であれば、それは試みる価値があるのです」Google Image Labelerほか。Image Labeler以外は知らないのが多かった。あとで見てみよう
  • はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスで食べていけないのか:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    「“株式会社はてな”は、どうやって儲けているのだろう?」ということを、1年以上前に自分で簡単に調べてみたことがあります。いくつかの手元の情報と、知人の話などを総合し、少し仮説を立ててちゃちゃっと計算してみただけだし、1年以上前のことなのでそれほど正確性が高いものではない、というお断りのうえで結論を書くと、はてなは収入の大部分を「はてなポイント」よりも「AdSense」から得ているようだ、と当時個人的に想像するに至りました。 さて、そのはてなの近藤社長は、社員を残してシリコンバレーへ行き、そこで人脈を作り、技術を学び、新サービスを開発する、ということを実現しようとしています。 近藤社長はアメリカに行くに当たり、「東京に来て社員が増え、いい会社と言ってもらえて、収益が出るようになって……。」とインタビューに答えています。約20人ほどの社員は、僕のおおまかな推測によれば、多くのAdSenseとや

    はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスで食べていけないのか:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/26
    はてなはAdSenseで食ってるっぽいけど,それじゃはてなクラスにならないと成功できない。ほかの広告エージェントが欲しいよね,という話。
  • Google Image Labeler

    Google 画像検索 ウェブ上の画像を縦横無尽に検索

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/02
    やってみた。なんとも言い難い画像が出てどうにも。。。。
  • 1