タグ

2006年10月10日のブックマーク (43件)

  • http://www.bookworm.jp/

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    国産オープンソースのOPACを作ろうとしてるSEの人の。がんばれー
  • http://www.asahi.com/national/update/1010/SEB200610100008.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    経営してた学校の破産で,曹洞宗のビル差し押さえ。
  • 『安倍首相の性別を教えてください。 ※回答終了後、私からコメント寄せたいと思います。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『安倍首相の性別を教えてください。 ※回答終了後、私からコメント寄せたいと思います。』へのコメント
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    安倍総理の中傷目的ではてな出して,複垢の規約違反を指摘されて,回答した人に「ポイント亡者」か。。。
  • 安倍首相の性別を教えてください。 ※回答終了後、私からコメント寄せたいと思います。

    安倍首相の性別を教えてください。 ※回答終了後、私からコメント寄せたいと思います。

  • 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    ウィルコム社長が変わったにゃ。
  • BB Watch編集部ブログ: W-ZERO3でも使えたナップスター。「着うたフル」もどきもOK

    初の定額制音楽配信サービス「ナップスター」がついに10月3日22時、ついにスタートしました。 ナップスターが定額制音楽配信スタート。料金は月額1,280円から http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15638.html 定額制の音楽配信サービス「ナップスター」速攻レポート http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15659.html レビューでも触れましたが、定額制の面白さは体験してみないとわかりません。専用アプリケーションから登録できる7日間の無料トライアルはクレジットカード登録が必要ですが、今週幕張で開催中の「CEATEC JAPAN 2006」や、期間限定でタワーレコード店舗で配布されている2週間のフリートライアルチケットはクレジットカードの登録も必要ありません。興味のある人はお近くのタワーレコー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    む。W-ZEROでも使えるのか……これは考えちゃうな/でもW-ZEROもってないし,いまいち好きな曲が入ってないのよね。。。
  • GoogleのYouTube買収と日本のテレビ業界:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    GoogleがYouTubeを買収した。 両者の戦略がどうなるか、値段を例えばmixiを比較してどう思うかなどという話はあちこちで自然と語られるだろうことから要点のみとして。 主なポイントはCNETの記事とスクープの役割を果たしたTechCrunchに日語化もされて掲載されている。 ビジネスとして気になっているのは、コスト構造と法的リスク。これからはともかく、既に今までの事業経過で蓄積したものがあるはずで、収益化のタイミングを見計らって今か今かと訴訟タイミングを窺っている人がわんさといるはずである。 ・法的リスク オペレーションの独立性が今回合意に至ったのポイントの一個とYouTube側からアナウンスが出ている。つまり、YouTubeのサービスは少なくとも当面は今の形で維持され変わらず使われることになる。もっとも、広告商品の統合などについては随時行われていくことだろう。 さて、とはいえ、

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「「40~45歳の、若い世代の日本人になるだろう」と同氏は述べたが、その理由は明かさなかった。」世界に食い込んだソニーが再び日本に舞い戻る?
  • ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ

    「すべてを破壊していく」を日先行でやったらとしたら見物だなあ.... 確かに! グーグルがYouTubeをどうするつもりなのかは私には予想がつかないが、買収したらYouTubeの持っているコンテンツを徹底的に調べることは間違いないだろう。 どの会社のコンテンツがたくさんあるか? どこの国のユーザが多いか? 提携可能な会社、敵対関係になる会社はどこか? そうしたら、たぶんいろいろな分析結果で日の占める割合が多いことがわかる。 事業戦略としては、まず、からんできそうな日の会社の手の内を読まなければならない。日についてよく知らなかったら「これだけコンテンツを集めているのに現段階で何のアプローチもないとしたら、先方はよほど有力な対抗サービスを計画しているのかも」みたいな誤解もするかもしれないけど、もっとよく調べれば、相手があまりにも無策なことがわかってビックリするだろう。 弾さんが言うよう

    ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    Google革命が日本からはじまったら光栄。/集合知システムが昔でいう国家支配電子頭脳みたいになるのかな。いえーいディストピア
  • Google/YouTubeの次の課題 - 池田信夫 blog

    GoogleのYouTube買収については、おおむね好意的な評価が多いようだ。株価も上がっている。16.5億ドルという価格も、Googleの時価総額1300億ドルからみれば大したことはないし、たとえばヤフーが1999年にBroadcast.comを57億ドルで買収したのに比べれば、まだバブルという域には達していない。 しかし懐疑的な意見も多い。Broadcast.comを売ったMark Cubanは、「Googleという深いポケットを持ったYouTubeは、損害賠償でもうけようとする弁護士たちの恰好の餌になるだろう」と予想している。YouTubeは「DMCAのセーフハーバーで免責される」と主張しているが、セーフハーバーは、ISPの提供しているホームページにユーザーがコンテンツを載せるような場合を想定しており、投稿ビデオを配信するYouTubeに適用されるかどうかはわからない、とDecl

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    Google-YouTubeの買収劇により,世間の著作権の扱い方が変わるかもしれない,という話。
  • ITmedia News:「検索王とビデオ王が1つに」――YouTube創業者がYouTubeでメッセージ

    GoogleがYouTube買収を正式発表したことを受け、YouTube創業者のチャド・ハーリーCEOとスティーブ・チェンCTO(最高技術責任者)は10月10日、「A Message From Chad and Steve」と題したビデオをYouTube上に公開した。2人は「検索の王者とビデオの王者が一緒になった」と興奮した様子で語り、ユーザーへの感謝や今後の展開について述べている。 チャンCTOは「コミュニティー向けの機能強化に専念できる」と買収された意義を語る。彼らは現在、顧客サービスや広告関連などでさまざまな問題に直面しているといい、今後組織を再構成し、問題解決に向けて取り組んでいくという。 ハーリーCEOは「2つの王が1つになった」と笑う。2つの王とは「検索王」(Google)と「ビデオ王」(YouTube)のこと。それを聞いたチェンCTOが苦笑し、2人で笑い転げるシーンもあった。

    ITmedia News:「検索王とビデオ王が1つに」――YouTube創業者がYouTubeでメッセージ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    検索王にビデオ王か……余所の同業者が聞いたらどんな気持ちだろう。/なんか戦国時代の国盗り合戦みたいに思えてきた。残る相手は,書籍王Amazonとコミュニティ王MySpace,そしてOS王Microsoftと。
  • 創設者あいさつ

    The YouTube founders talk about the Google acquisition.

    創設者あいさつ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    YouTubeのCEOとCTOが今回の買収の件について楽しげにコメント。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日後場中ごろの東京株式市場で、日経平均株価は下落。前日比200円程度安い1万8900円台後半で推移している。心理的節目の1万9000円を割り込むのは取引時間中では2017年4月以来、およそ1年…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    CCな音楽配信,日本へ上陸。
  • 図書館員って全国に何人いるの? (図書館の相場) - 書物蔵

    ちょっとくだらない啓蒙記事を考えてみた。 日全体で、「図書館員」って何人ぐらいいるの? 873 + 130 + 14 572 + 92 + 6 599 + 410 + 123 = 22 799 国会+行政+公共+私立+大学+短大+高専=2万人強 (『日図書館2004』による。専任職員のみ) これからいえることは。 日図書館員の、 10人のうち6人は、公共図書館員です。 10人のうち3人は、大学図書館員です。 20人のうち1人は、国会図書館員です。 毎年、図書館員になる人は 約600人です。 (22799÷38 60歳定年を想定) 「司書資格」取得者って年に何人ぐらい生産されるの? 1万人を超す(2003年度) 司書課程 司書講習 通信制課程 計 推計 司書 7,180 1,309 771 9,260 1 万人以上 司書教諭 4,227 5,324 228 9,779 1 万人以上

    図書館員って全国に何人いるの? (図書館の相場) - 書物蔵
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    専門図書館や学校図書館が,と思ったら自分でつっこんでるw/実際問題,学校図書館の司書(兼任の司書教諭含む)の数ってどれくらいなのだろう。設置数でいえば公共や大学の比じゃないはずだが。
  • [観] ソーシャルブックマーク管理ツール

    [要旨] はてなブックマークやdel.icio.usに同時ブックマークしたり、登録済みのブックマークを管理したりするためのツールを作りました。ブックマーク生活の向上に少しでも貢献できればいいな、と思っています。 [キーワード] はてなブックマーク,del.icio.us,MM/Memo,BlogPeople Tags,livedoorクリップ,buzzurl

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    これ,いつか使うかも。/ブックマークのバックアップ用としてもいいかも。いつ消えるかわからんし
  • 国防ニュースポータルサイト・専守防衛の残滓 (SEED+エウレカ+ガサラキ)×反米=コードギアス ナイトメア≡TA

    「日人万歳!」と叫びながら自爆テロ、どうみたって911なツインタワー爆破、敵はどう見たってアメリカ、多すぎる流血シーン、主人公はテロリスト、アメリカに占領統治される日、プロデューサーは反米左翼の朝鮮総連関係者・・・。 なんつーキナ臭いアニメであろうか。これはサンライズの今秋期待のロボットアニメ、コードギアス 反逆のルルーシュである。 (画像:どうみたって911なツインタワー爆破) これはひどい。とてもじゃないが諸外国の方々にはお恥ずかしくて観せられない。 同じサンライズの作品であるガサラキも対米戦争一直線で三島由紀夫みたいな右翼のおっさんが出てきたりもするが、あっちにはまだ品がある。軍事介入するアメリカとの戦いにしてみても、硬派なポリティカルフィクションを取り入れたアニメとして新鮮に映えた。 現にGasarakiでググると、湾岸戦争を模倣したベギルスタン紛争とリアルなロボット描写、そし

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「謝れ、高橋良輔監督に謝れ!」ガサラキはわりと好きだったなー。途中見なかったから,一度ちゃんと見ようと思ってる/コードギアスを見る気はさらさらない
  • ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記

    [ekken♂ : ネット上での非難コメントは、はてブに限らず「人前で貶めるようなもの」] http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-358.html#comment 僕は「はてブコメント」に限らず、ネット上の非難コメント(自分のブログでの記述も含む)は(アクセス制限をかけていない限り)全て人前で貶めるようなものなんじゃないかと思います。 いまさら感が強く漂っちゃってるけど、まぁまだ半月…エーもうそんなに経ったのか!まあいいや。前回のトラックバックと同様、反論ではなく異論なんだけど、ネガティブなコメントの嫌なところをもう少し指摘したいなぁって思ってるんだ。 ある事柄に関する言及として、例えば「2chでのコメント」と「痛いニュースのコメント欄」と「はてなブックマークでのコメント」とあるじゃない。メタ度の違いとかはまぁどうでもいいから放っておくとして、やっぱり

    ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    最初のコメントは本文だけ読んでつけてる。あとでよく直すけど(ぉ
  • オタク文化の地域別階層化についての考察資料

    ◎オタ系ショップ(企業)の地方進出数 ◎「同人誌即売会検索しすてむ」で算出した全国のイベント開催(予定)数 開催数ランキング(都道府県別) 開催数ランキング(都市圏別) ◎地方でのアニメ放映数(2006年10月期) 放送数ランキング ◎(ほぼ定期的に開催される)地方開催イベント 地方開催もあるゲーム関係イベント 地方の定期開催の即売会 開催規模(スペース数)ランキング 地方での定期開催イベントの数 ◎書籍発売日の時差 (未定) ◎参考的数値化 数値化に基づく表 アニメ・即売会・ショップの合計数での順位表 ※基的に、イベントは06年10月とそれ以降の開催予定もの、アニメは06年10月期、 ショップデータは06年6月のデータに基づきます。 ◎『オタ系ショップ(企業)の地方進出数』 (参考サイト) 地方におけるヲタ系ショップの現状 06年6月 (DeepPar

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    いえーい階層7orz/アニメだけは神奈川が一位なのね。自分がどれだけ恵まれた環境にいたかがよくわかります。なんせ今のとこじゃその1割もやってないorz
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061010/p1

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    そういえば,まだはてな市民なってないや。。。。まずしいなあ選民の方々
  • 最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く - novtan別館

    高木さんところの電凸が最近面白くて仕方がないわけですが、そもそも無断リンク禁止ってなんだろう。 Web黎明期 httpすげーよ! ftpでファイル持ってきて閲覧用のソフト用意してとかしなくてもそのまま読めるよ。しかも、参考文献のリンクとかから他のページに飛べるよ。素晴らしい!!!1!11。無断リンク?何それ?リンクしてナンボなのがhttpでしょ ⇒無断リンクと言う概念無し Win95時代(リンク集時代) カウンター上げるためにYahoo!様掲載してくださいお願いします。相互リンク大歓迎。無断リンク?隠しページにでもしたら? ⇒無断リンクの概念が出始める。アングラページは隠しページを多用。トップページリンクが基。 Win98時代(検索エンジン時代初期) 無断リンクは著作権侵害です!! え?違うの? でも、リンクがいやな人だっているんだから勝手にしないで下さい。え?検索したら見つかる?じゃあ

    最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く - novtan別館
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「出版して本屋に置いたけど著者の許可無くして購入しないでくださいというくらい無茶な話」これはまったく同意。/やっぱり同人誌とかのあり方を考えてしまうんだよな。読んで欲しくない人に売りたくない感覚。
  • とことこ編集者雑記 - [私が漫画編集者を降りた理由] 1

    ハイ、結論から言いますと「人と向き合えなかったから」です。 終了。 ……。 もう少しちゃんと書くと。自分は漫画にはそこそこ詳しいし、好きだし、 だから漫画の編集者なら、できるんじゃないかと思ったし やってみたいとも思っていました。他のジャンルの編集者になる気は まったくなくて。で、一般誌を経て他社に転職。念願の漫画編集者として 別の版元に採用されました。 入社して3か月くらいで、幸運にも他社で描いておられた漫画家氏の 連絡先をゲット、自社としては初めての担当者として お会いできることになり。 最初の顔合わせでは、お互い年齢が近いこともあってか 「○歳の頃は×を読んでました」 てな話で盛り上がり、大変友好的な関係を結ぶことができました。 ほどなく「おためしゲスト」の話になり。他社で描かれていて、 休刊になったため宙に浮いていたシリーズ作を引き取ることができて。 それから2か月くらいして、新連

    とことこ編集者雑記 - [私が漫画編集者を降りた理由] 1
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    コミック誌の中の人もいろいろと葛藤があるんだろうなあ。。。。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    お。これから無線LANサービスが増えるかも?
  • 「手をつないで一斉にゴール」が全国各地で大流行している!? - debyu-boのブログ

    昨日のエントリに関しまして、高市氏の公式サイトの中にある「手をつないでゴールインする徒競争が全国各地の運動会で大流行」という文章に反応をいただきましたので、ちょっとググってみました。 「徒競走 ゴール 平等」や「徒競走 順位」などで検索をかけたところ大量に引っかかったのですが、その多くは「らしい」「そうだ」「と聞いた」など、伝聞をもとにしたもので、それらの前後に「うちの学校は違うけど」といった言葉がついているものも多くありました。一方、そういう事実が「ある」という前提で書かれている文章も多くあったのですが、実際に自分が見たとか、具体的な自治体名が挙げられているということはなく、伝聞を鵜呑みにして書かれているのではないかという感は否めませんでした。 では、そういう事実が「まったく」ないのかというと、そうでもないらしい。 こちらの掲示板では「こういう説があるが、実際にみた人はいませんか」という

    「手をつないで一斉にゴール」が全国各地で大流行している!? - debyu-boのブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「「手をつないで一斉にゴール」という現象は、事実としてないわけではない。けれども「大流行」というほど広まっているわけではない」よかった。
  • CNET Japan Blog - ギートステイト制作日誌:2045年のチープ革命

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    そうなんだよな。あの手の「法則」が数十年続くとしたら,あっさりと想像だにしない状況にたどりつく。これがかつての未来予測と,現在のそれとの大きな違い。/この時代の「犯罪」がどんなものかが気になる。
  • ロボット職員「各務原カカロ」が教えてくれた実用性よりも大切なこと

    岐阜県・スイートバレー構想の重要拠点 各務原市がある岐阜県では1994年ごろより、県南部を流れる木曽、長良、揖斐の3つの川沿いにIT産業の集積地を形成するという「スイートバレー構想」に取り組んでいる。これは、情報通信、マルチメディア分野の研究開発拠点やハイテク産業、教育機関に加え、商業複合施設などIT関連企業、コンテンツビジネス、ロボット産業の一大集積地域を形成し、交流・連帯・創造をキーワードに「高度情報基地ぎふ(情場)」作りを推進するもの。現在その中心となっているのが、大垣市の「ソフトピアジャパン」と、ここ各務原市の「テクノプラザ」という施設なのである。 ソフトピアジャパンがソフトウェア事業に重点を置いた施設であるのに対し、この「テクノプラザ」には現在、「VRテクノセンター」「岐阜県科学技術振興センター」「早稲田大学ワボット研究所」など産官学の研究拠点が集まっており、「IT」と「ものづく

    ロボット職員「各務原カカロ」が教えてくれた実用性よりも大切なこと
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    可愛いなこの子。/関係ないけど,おすすめタグが上に来てるっ すばらしいっ
  • 思ったとおりだ。はてブ順位とアクセス数は相関が弱い。 - obacan[オバカン]の日記

    #####060607(YYMMDD) 1200更新 #####060608 0440更新 インターンに関するエントリ・・・いつきよかったなぁ。はてなが提供してるサービスであんなことやれば、そりゃ興味ある人が多いのは必然なんだけどね。mixi日記でmixi関連ツールの話をするようなもんだ。 アクセス解析なんかを検証して明日(060607)に詳しくかきますー。とりあえずめんどいから、表をコピペ。あーでも明日朝から講演会聞くんだよなぁ。まぁ、いいか。この部分書いたのは6日の22時とか。 トータルアクセス数レポート トータルアクセス数 7,271 トータルユニークアクセス数 5,911 今日のアクセス数(前日比) 1,567(7461.9%) 時間帯別レポート(最新24時間) 時間 アクセス数(ユニーク) 22時 66(50) 21時 63(53) 20時 90(60) 19時 81(59)

  • 善意の値段 : 404 Blog Not Found

    2006年10月10日16:30 カテゴリMoney 善意の値段 内に外にどたばたしているうちにもう旬が過ぎてしまった感もあるのだけど、この問題に旬などないはずなので。 livedoor ニュース - 心臓病女児募金活動に ネット上で批判噴出 心臓病に侵された女の子への救済募金をめぐって、2ちゃんねるなどの掲示版が「祭り」状態になっている。手術などに必要な1億3,600億円を目標に、両親と有志が募金活動を始めたが、両親がNHKに勤務していることなどを理由に「高給取りなのに何故自腹を切らないのか」といった批判が噴出したのだ。矛先は他の募金活動にも向けられ、募金という活動そのものの透明性に疑いの目が向けられている。まず、右肩のグラフの説明から。 これはblogでも以前使ったことのある第19回 生命表から、日男女10万人がどの時点でどれだけ生きていて(グラフ左軸)、どれだけ死ぬか(グラフ右

    善意の値段 : 404 Blog Not Found
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「一つだけ結論できるのは、自分がいつ寄付を出す側から募る側にまわってもおかしくないという事実だろう」これを前提にしなければ,そもそも話にならない,という話。
  • 大日本帝国最後の図書館本?(満洲の沃野に読書はあったか 14) - 書物蔵

    大阪出張から帰ってきたら,仕込んでおいた「代謄写」のコピーが到着していた。 これはとっても×2めずらしいパンフレット。 めずらしすぎてわちきも古では入手不可能と判断し,コピーを依頼したんだわさ。 なんてったって,昭和20年の上半期に印刷されたもんなんだから。モノグラフとしては大日帝国最後の図書館といえるかも。うーん奇妙o(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノ奇天烈 どうやって見つけたか:OPAC検索の相場 NDL-opacにも,Web-catにも見当たらず。たまたま「ゆにかネット」http://unicanet.ndl.go.jp/psrch/redirect.jsp?type=psrchを(著者で)引いたらヒットしたのだ。 古めの文献をしらべるために日国内でopacを引くときには,まずはNDL,つぎにWebcatは順当として,そのさきいくつ引くかってのは,あんまどこにもはっきり書いてな

    大日本帝国最後の図書館本?(満洲の沃野に読書はあったか 14) - 書物蔵
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    ゆにかねっとは非常に使いづらいという弱点がなあ。/やっぱり,NDL・Webcat・ゆにかねっとの横断検索つくるか。
  • 偽遺伝子 - Wikipedia

    偽遺伝子(ぎいでんし、英:Pseudogene)は、DNAの配列のうち、かつては遺伝子産物(特にタンパク質)をコードしていたと思われるが、現在はその機能を失っているものをいう。偽遺伝子はもとの機能を有する配列に突然変異が生じた結果生まれたと考えられている。具体的にはある位置でストップコドンが生じてタンパク質のペプチド鎖が短くなってしまいタンパク質として機能を果たせなくなる場合、あるいは正常な転写に必要な調節配列が機能を失う場合などがある。元の正常な遺伝子が別に残っている場合が多いが、単独でそのまま偽遺伝子になったものもある。 偽遺伝子は構造から3つのタイプに分けることができる。 まず、正常な遺伝子からイントロン配列が取り除かれて末端にポリA配列が付いた、mRNAのような構造をとるタイプがある。これはプロセス型偽遺伝子と呼ばれ、mRNAからレトロトランスポゾンの逆転写酵素によって作られたDN

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    覚書。日経サイエンス読んで面白かったネタ。遺伝子の中には,転写ミスや突然変異による機能消失により使えなくなった遺伝子が大量に存在する。これはformatしたHDDのように,中身は残ってるが参照できないという。
  • Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収

    Googleは10月9日、米YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 買収完了後もYouTubeはこれまで通り独立した形で、YouTubeブランド名でサービスを提供し、カリフォルニア州サンブルーノの拠点、従業員も温存される。 Googleのエリック・シュミットCEOは「われわれはよく似た価値観を共有している。常にユーザーを最優先し、ユーザー体験を向上させるよう尽力しているからだ。ユーザー、コンテンツオーナー、広告主に魅力的なサービスを提供するのに、両者は自然なパートナーだ」とプレスリリース上でコメントした。 また10月9日に開かれた記者会見で、「YouTubeの買収でGoogle Videoは放棄するのか」という質問に対しては、「Google Videoは重要なサービス。放棄することは絶対にない」と否定。またYouTubeのチャド・ハーリ

    Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収
  • Google Press Center: Press Release - Google To Acquire YouTube for $1.65 Billion in Stock

    Combination Will Create New Opportunities for Users and Content Owners Everywhere MOUNTAIN VIEW, Calif., October 9, 2006 – Google Inc. (NASDAQ: GOOG) announced today that it has agreed to acquire YouTube, the consumer media company for people to watch and share original videos through a Web experience, for $1.65 billion in a stock-for-stock transaction. Following the acquisition, YouTube will oper

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    Google,YouTube買収の公式発表。
  • グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan

    Googleが米国時間10月9日、ビデオ共有サイトYouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 Googleはインターネットで人気を博すビデオ共有サイトYouTubeを獲得することにより、自社のビデオサービスを改善していく構えだ。両社のプレスリリースによれば、YouTubeは今後も独立したサービスとして運営されるという。GoogleとYouTubeでは協力して新機能の開発に取り組んでいく予定で、なかには監督志望者向けのものなども含まれるという。買収は2006年第4四半期に完了する予定。GoogleによるYouTube買収は何日も前から噂されていた。 Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は買収発表後の電話会議で、「これは、ビデオをユーザーのオンラインエクスペリエンスの中心的な存在にしていくためにGoogleが多数実施し

    グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan
  • Googlezonの足跡が聞こえた : 404 Blog Not Found

    2006年10月10日07:40 カテゴリMedia Googlezonの足跡が聞こえた 夕方にmtgもあるしそろそろ寝ようと思った矢先に。 ITmedia News:Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収 米Googleは10月9日、米YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収へ - CNET JapanGoogleによるYouTube買収は何日も前から噂されていた。My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価するこの買収ニュースを聞き反射神経的に感じたのは、「こんなものゼロから作れば俺たちの方がいいものが作れる」という「天才的技術者の発想」より

    Googlezonの足跡が聞こえた : 404 Blog Not Found
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    これから各社がGoogle-YouTubeに対してどのような対応をとるかが見物。/現場の人たちはそれなりに理解してると思う。問題は上
  • suVeneのあれ: [SBM]お気に入り機能に関する可能性

    2006年10月10日 [SBM]お気に入り機能に関する可能性 はてブ衆愚論が一時期盛り上ったが、それについての自分なりの解のようなものを。 そもそも、自分が面白いと感じる記事と、自分以外の集団が面白いと感じる記事に誤差があるのは当然の事だ。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていくこの記事がいっているように、単純に不特定多数の意見を集計しただけだとココが限界。はてなの「人気エントリー」は、まさにこの「限界」を表現している訳で、個人のニーズとずれが出てきて「人気エントリはつまらない」と判断されてしまう。 では、最初は楽しいと感じたのは何故か? それは、似たような嗜好や感性をもつユーザーが集まっていた可能性が高いからだと判断する。 どういう事かというと、「SBM サービス」としては delicious

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「衆愚化したのではなく、多様化してきた」同意。そしてそれ自体は良いことだと思う。/難点は,自分のメインがやはりマイナージャンルなことかな。
  • 米YouTube、ビデオ配信でCBS、Sony BMG、UMGと提携 | ネット | マイコミジャーナル

    ビデオ共有サービスの米YouTubeは10月9日(米国時間)、CBS、Sony BMG Music Entertainment、Universal Music Group(UMG)との提携を発表した。 CBSは、Showtime NetworksやCSTV Networksを通じて、ニュース、スポーツ、ドラマやトークショーなどの短編ビデオプログラムをYouTubeで提供する。広告収入はCBSとYouTubeで分配するそうだ。同社はまた、YouTubeが新たに導入したコンテンツ識別アーキテクチャを試す最初の企業になる。同技術は著作権で保護されたコンテンツを識別し、YouTubeにおける利用をレポートする。著作権が侵害されている場合は、著作権保有者であるCBSが削除できる。ただしCBSが問題なしと判断すれば、そのまま公開が継続する可能性もあり、そのコンテンツに関連して広告収入などが発生した場合

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    ワーナーに続き,各社が提携を開始。やはりGoogle効果?
  • ギートステイトに足りないもの - 雑記帳

    東浩紀氏のギートステイトについては、8月のコミケでハンドブックを購入してその内容についていろいろと考えていたのだけど、どうも腑に落ちないところがある。 端的に言ってしまうと、ギートステイトの未来像の中では、世界観や設定こそ未来なのだろうけど(グーグルやアマゾンがまだ存在していることはとりあえず置いておくとして)、その中に住む人々の思考様式は今のままなのである。社会や環境、技術の在り方は容易に人の考え方を変える。それは表面的なものに過ぎないのかもしれないし、社会全体を根底から揺るがす深刻なものかもしれない。けれど、そのことがものの見方を今のそれとは全く違うものに変えてしまう可能性は十分にありうる。 たとえば写真。今、カメラと言ったら大抵の人は携帯電話に内蔵されているカメラを想像するだろう。だけれど、しばらく前、フィルムカメラが全盛期だったころは写真を撮ることそれ自体が貴重な「イベント」だった

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    ギートステイトに足りないというか,やり切れてない部分がある,ということでしょうね。
  • 【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT

    情報法や著作権に関するエキスパートとして活躍し、今夏には、話題作『インターネットの法と慣習』を上梓した白田秀彰氏。SNSからYouTubeまで、日々変化するネット社会において、いま何を考えておくべきか、シャープな論陣を張る白田氏に話をうかがった。 ―― 「匿名」と「実名」とは少し違いますが、YouTubeなどで過去のテレビ作品を流したり、プライベートな映像を流す動きも出てきております。YouTubeについては、どのようなお考えをお持ちですか? 白田■ YouTubeの場合、登録もソフトのインストールも必要がないので「ソフトを使っている」という感覚ではなく、動画を見るための環境になっている感じがします。私が初めてYouTubeを使ったときも、「使った」というような意識を持ちませんでした。「面白い動画がある」と言うメッセージをもらって、リンク先をクリックしたら、ほぼ自動的に動画が再生されたので

    【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「YouTubeは「受託配信放送局」といえるようなビジネスを狙っていると思います」YouTube買収は,ここにどう絡むのか/しかしGoogleこそやりそうなことだよな。
  • それはまた別の話 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 新聞記者の文章は技術のたまもの 短い文章を書くのは当に難しい。 「なあに、かえって免疫力がつく」の名フレーズを産んだ東京新聞の社説。 あれだって生半可な技術では、絶対に書けない。 たかだか1000字ちょっとの分量で問題を分かりやすく解説して、 作者の経験に照らした感想を結語に入れて、あまつさえ 読者の想像を刺激する突っ込みどころを作っておいて、 いろいろな人から反響をもらう文章にする。 はなれ業。よほど訓練を受けた人でないと、ああいう結果は作れない。 新聞記者の文章というのは、無駄のない文章を書くという技術においては最高峰だ。 文豪ヘミングウェイは、かつて何年間か新聞社に弟子入りした。 「見てくれ!!一片の脂肪もない、100% 筋肉だけの文

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「物語にとっての必然を放棄して、代わりに世界に対しての必然を強力に打ち出したのは、エンデの「はてしない物語」が最初なんじゃないかと思う」トールキンも似たようなこと書いてなかったっけ?
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する

    どうも気らしいという話は噂に聞いていたが、こんなに早く交渉がまとまって発表されるとは思わなかった。今日10月9日(月)、GoogleがYouTubeを約16億5,000万ドル(in an all-stock deal worth about $1.65 billion)で買収した。 YouTubeは創業から二年たっていない。サービス格スタートからほぼ一年。それが約2,000億円の価値に変わった。何という加速感であることか。Googleの傘下に入ることは、YouTube創業者にとって、NASDAQ上場よりうんといい話だったのだ。こういう傾向は、今後もしばらく続くだろう。ある種のベンチャーにとっては、GoogleNASDAQの代わりになったということだ。 前にも触れたが、2006年のGoogleにとってのサプライズ(あるいはネット業界全体のサプライズ)は、YouTubeだけであった。むろ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    「「天才的技術者の発想」より遥かに上位のところで、Googleがきちんと「正しい経営判断」を下す会社になったんだなぁ」本気で世界制覇狙ってない? Google/次に食われるのはSBMかな? それともGooglezon?
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収

    The perception in Silicon Valley is that every investor would love to be in business with Peter Thiel. But the venture capital fundraising environment has become so difficult, that even… Several hotel check-in computers are running a remote access app, which is leaking screenshots of guest information to the interne

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 速報! GoogleがYouTubeを買収
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    こりゃ歴史的な瞬間かも。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The perception in Silicon Valley is that every investor would love to be in business with Peter Thiel. But the venture capital fundraising environment has become so difficult, that even… Several hotel check-in computers are running a remote access app, which is leaking screenshots of guest information to the interne

    TechCrunch | Startup and Technology News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    やはりワーナーが火をつけたのかな。そしてGoogleを巻き込み
  • Google、YouTube買収で合意 - 総額16億5000万ドル | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは10月9日(米国時間)、ビデオ共有サービスの米YouTubeの買収で合意したことを発表した。総額16億5000万ドル相当の株式交換を行い、買収完了後もYouTubeはブランドを保持し、現状のままの運営を続ける。 YouTubeは2005年2月に元Paypal社員によって設立された。ビデオ共有サービスを開始してからしばらくは低空飛行が続いたが、同年12月にNBCのサタデーナイトライブの映像が公開され、問題になってから急速に成長し始めた。現在のビデオ・アップロード数は1日約65000、ビデオ視聴数は1日1億を超える。PCユーザーの関心が高まっているビデオ共有サービスの中でも、ユーザー数で他を圧倒している。そのためテレビ映画産業も新たなコンテンツ配信手段としてYouTubeとの提携を模索しているが、YouTubeには著作権侵害行為を防ぎきれていないという問題がある。人気とリス

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    公式発表でた。やっぱりただの「噂」ではなかったか。しかも合意!/さあ面白くなってきた
  • 『犬服の不当返品』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『犬服の不当返品』へのコメント
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/10
    これはひどい。でも普通のブクマがまるでついてないのが笑える。