タグ

TIPSとtechnologyに関するmyrmecoleonのブックマーク (8)

  • タツノコプロ | フルデジタル作画で作品作りを行ったワークフローを無償公開します!

    タツノコプロでは「フルデジタル(紙と鉛筆不使用)作画による映像制作」を導入、推進しています。2017年には弊社初の完全フルデジタル作画によるTVアニメーション作品「まけるな!!あくのぐんだん!」を制作、放送いたしました。 この度、デジタル作画にご関心のあるクリエーター諸氏、業界関係者の皆様のデジタル化の取り組みのための参考になればとの思いから、社内のデジタル作画マニュアルを公開することにいたしました。 ご興味、ご関心がありましたらファイルをダウンロードのうえご高覧いただけますと幸甚です。 マニュアルダウンロードはこちら (PDFファイル7.3MB)

    タツノコプロ | フルデジタル作画で作品作りを行ったワークフローを無償公開します!
  • GPU半田クラックの原因

    まずGPU(グラフィックチップ)の構造の説明から。 パソコンのGPUはBGA部品です。 多くのCPUがソケットに挿入するタイプのPGAというチップですが、 GPUは基板に直接半田付けされているBGAというタイプのチップです。 GPUには、基板と同じ素材で出来ている基材に、 「ダイ」という半導体チップが載っています。 このダイが画像処理をしている部分です。 その処理を半田ボールを通じて基板とやりとりしています。

  • MMDAgentで遊んでみよう

    MMDAgentとは、名古屋工業大学国際音声技術研究所によって作成されたオープンソースの音声インタラクションシステム構築ツールキットです。 音声合成音声認識、3D描画、リップシンクの技術を組み合わせることで、MMDモデルとの会話することができます。 当ブログはMMDAgentでゲームをするためのシナリオMikuplusを動かすための手順を説明します。 MMDAgent概要 Mikuplus概要 MMDAgentを使用したシナリオ、ここから始まる一連の動画を見ればわかるでしょう 0. 動作環境 ハイスペックなCPUとグラボの64bitWindows7/8.1/10 のPC。 1. MMDAgent体を入手する。 http://www.mmdagent.jp/ から、MMDAgent version 1.6の -Installer (for 32-bit Windows) とSample

  • MMDAgentをミクの声にしてみよう!〜僕を呼ぶ君の声〜 - サクライロニガワライ雑記

    ■近づく未来 皆さん、こんにちは。今回は、久しぶりとなるMMDAgentの記事です。 最近、面白い動画が投稿されました。ご覧になったでしょうか? やったね!これでミクさんとお話できるよ!! とおもいきや、MMDAgentを立ち上げて弄ってみても、声がデフォルトだとめーちゃんのまま。。。 ミクの魂とも言える声が、このままではちゅっちゅできませんね。 ですので、今回は、声をデフォルトのものからミクの声に変更する設定手順を書いていきたいと思います。 うまくいけば、15分程度でミクが喋ってくれるよ! ■はじめる前に さて、早速説明していきたいと思いますが、 ここでは、既にMMDAgentをダウンロードし、ミクのモデルが表示され、リアクションを取ってくれるまでの手順は既にできているものとして説明します。 その辺りは、前の記事やほかのサイトを見てやって見てください。 ○MMDAgent & Proje

    MMDAgentをミクの声にしてみよう!〜僕を呼ぶ君の声〜 - サクライロニガワライ雑記
  • 「モザイクで隠された読めない文字」を復元・解読する方法!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    右の運転免許証の写真のように、一部の文字を読むことができないように(判別できないように)モザイク処理をして、(公開できない情報が一部含まれている)機密文章や個人情報が含まれた写真などを公開することがあります。今回はそんな「モザイクで隠された読めない文字」を復元し、解読する方法について考えてみることにします。 モザイク処理にも色々ありますが、今回対象にするのは「文字サイズより大きいモザイク」です。たとえば、実例を作ってみたのが、たとえば下のような画像です。こんな秘密メッセージ、モザイクが掛かっていて肝心な部分を読み取れない秘密文章の内容を、解き明かすことができるでしょうか? まず、一見して、このモザイク部分には全部で5文字が隠されているということが明らかです。そして、その前に書かれた「一番最初は」という部分を見ると、ヒラギノ ゴシックの(画面解像度上で)18ポイントの大きさで書かれている、と

  • https://jp.techcrunch.com/2011/11/01/20111031iphone-4s-battery-life-bugs-got-you-down-try-this/

    https://jp.techcrunch.com/2011/11/01/20111031iphone-4s-battery-life-bugs-got-you-down-try-this/
  • rerofumiのつぶやき » 月読アイを 64bit Windows に住まわせる方法

    VOICEROIDという紛らわしい愛称のAI-Talkエンジン使用文章読み上げソフト、月読ショウタ/アイが発売となった。 かつては種類があった文章読み上げソフトもすっかり数が減り、動画やコンテンツ作成といったホビー用といった需要が高まりつつある様に見えるなか選択子が妙に少ないといった世界になっている。AquesTalkの独壇場にもなるわけだ。 さてそんな前振りはともかく、月読兄妹が届いたので早速インストールをした。ところが「DBが存在しません」と出て利用ができない状態となる。 まあ、それだけでなんとなく原因がわかったのでトラブルシュート。これは 64bitWindows7/Vista 環境で起こる現象。 結論としては、インストール後 C:/Program Files (x86)/AHS/Voiceroid/dbpath.dat にインストールされる設定ファイルを編集すれば良い。 上記

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/08
    「よするにちょいと気をつければ VOICEROID も VOCALOID も 64bit Windows で使えますよ」64bitだからどっちも使えないよと言ってた方々朗報。
  • データの長期保存 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    デジタルデータは概ね10年ごとに消滅してしまう。 http://www.asahi.com/tech/sj/long_n/02.html 2008-09-04 ネット上のデジタルデータでもったいない大きな話としては、およそ10年以上前のパソコン通信(BBS)のデータが概ね失われている問題もあります。これは技術的な問題というより事業者側の問題。 さて、個人的には現在600GBのデータをお預かりしているのですが、この長期保存は大きな技術的な課題の一つです。 おおげさっぱに言って、「デジタルデータが数千年にもわたって存続する」には「3つの障害」があるわけ。 データが書き込まれたメディアそのものに不具合が発生する メディアそのもの劣化 物理的、化学的、ないし磁気的にビット情報が消滅 前者については、壊れる前に定期的にハードディスク(HDD)を交換することで対応しています。通常12ヶ月程度で次のHD

  • 1