タグ

communicationとWebに関するmyrmecoleonのブックマーク (35)

  • 図書館から公民館へ、ネットの新しい役割とは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    図書館から公民館へ、ネットの新しい役割とは?
  • ソニー、無料動画配信サービスに参入--海外ドラマを見ながらチャットも可能に

    ソニーは、インターネットを通じた動画配信サービス「branco」を3月31日12時より開始すると発表した。17日よりホームページをオープンし、24日より番組表を公開する。 brancoは、DVDクラスの高画質で配信(画質レートはWMV最大3.8Mbps)。24時間いつでも視聴できる。コンテンツを見ながらユーザーどうしがコメントを書き込める、チャットなどの機能を持っているのが特徴だ。 視聴するには、NTTのフレッツ光に加入していること、専用クライアントソフト「branco player」(Windows用)のインストールが必要になる。branco playerは無料でダウンロードできる。 利用料金は無料。運営費用はCMの広告収入で行っていく。CMは、ユーザーの地域や属性にあわせてユーザー別に配信できるのが特徴で、この広告配信に使用するシステムは「Personalization Program

    ソニー、無料動画配信サービスに参入--海外ドラマを見ながらチャットも可能に
  • コメント分類2(サービス編) - インターネットの真の姿とは

    他サービスと比較してコメントをいくつかの尺度で比較。内容が固まってないのにやっつけで見切り発車をするのは仕様である。というわけでコメントの比較。突っ込みどころ満載のコメント表をアップ。 一応頑張って説明しよう。内容の所の0〜5というのは, 0気兼ねなく、崩れた感覚コメント(1-10字(もちろん目安)) 1論理的にわかるがくだけたコメント(5-10) 2やや礼儀を意識したコメント(5--20) 3一つの主張、考えを示したコメント(30-90) 4まとまった起承転結の論理の展開(90-400ほど) 5コラムを書いたらどうだろうかレベル(400-∞) コメント数というのは、サービスごとのコメント比率(注:当社イメージ比)である。どう書けばいいのかが正直わからなかった。数字が大きくなるほどコメントしやすく、コメントも多くなっているような意味である。1対1だと対面でもチャットでも話さないと間が悪いこ

    コメント分類2(サービス編) - インターネットの真の姿とは
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/31
    ついったは同期してないようで案外同期してますぜ
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/24
    「ネットでは、情報はじわじわと広がるのだ」
  • まとめサイト化するウィキペディア - 24-Hour Survival

    昨今の初音ミクを巡る騒動について書かれたエントリより、題ではないところなんだけど、GFDLに同意しないとWikipediaに載せられないというのは、Wikipediaの性質上仕方ない気がする。 Wikipedia:基方針とガイドラインに書かれているようにWikipediaの目的は「フリーの百科事典」を作ることなので、単に複製を許可しただけではダメだと思う。 最初の段階でその後の改変や二次利用までを認めておかないと、数年後にその改変は認めていないから削除してほしいという話になったときに面倒だし。2チャンネルのスレッドのまとめサイトのように、ただコピーするだけのものとは違うんだと思う。 そう考えると、今回の件はWikipediaが他のまとめサイトのように使われだしているってことなのかもしれない。著作権の親告罪が誤解されている? - まちゅダイアリーこれを見て、Wikipediaの「初音ミク

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/23
    「「ぼくらの祭りの記録」を記した記念碑」まあ書いて一行,かな。「TBSで報道。内容にクリプトン社が謝罪」「検索エンジンにおいて画像が表示されないことに端を発する騒動あり」ぐらいで。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
  • Bing

    「モニュメント・バレー」アメリカ, アリゾナ州 -- Macduff Everton/Getty Images

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/27
    まじかい,と思ったら本気でひっかかった。 http://readio.info/th/1176734337.html すでに2chの襲撃を受けてるが。/どっかの学校裏サイトなわけじゃないし,そもそも掲示板上でのゲームとしての「H」みたい
  • ITmedia +D モバイル:W-ZERO3+Windows Liveで実現する常時オンライン生活

    マイクロソフトは、ウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3」シリーズ向けに、Windows Liveの主要機能が利用できる「Windows Live for Windows Mobile」の提供を開始した(4月11日の記事参照)。インスタントメッセンジャーやWebメールがW-ZER03シリーズで利用でき、コミュニケーションツールとしての可能性をさらに拡大してくれる。 専用統合ソフトで4つのWindows Live機能が利用可能に Windows Live for Windows Mobileはその名の通り、マイクロソフトのオンラインサービスであるWindows LiveをWindows Mobile環境で利用するための統合ソフトだ。今のところサービスはウィルコム向けのみで、W-ZERO3シリーズが世界初、かつ唯一の対応端末となる。 主なツールはインスタントメッセンジャー(以下、IM)の「

    ITmedia +D モバイル:W-ZERO3+Windows Liveで実現する常時オンライン生活
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ウェブにマークアップする5つの方法

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ウェブにマークアップする5つの方法
  • 「ウェブでできることはするな」--Second Lifeで成功する秘訣とは

    「仮想世界の質は、“ウェブでできることはするな”ということ」――仮想世界「Second Life」に進出しようとする企業に対して、メルティングドッツ代表取締役の浅枝大志氏はこう警告する。 メルティングドッツは、Second Life内でサービスやプロモーションを展開する企業を支援するベンチャー企業。2006年11月に創業し、企画立案から3Dコンテンツの制作、空間の運営までを請け負う。 Second Lifeはユーザーが3D空間上で他のユーザーとコミュニケーションできるだけでなく、自由にものを作れたり、米ドルと交換可能なリンデンドルという貨幣を使ってものの売買ができたりすることから、次世代のインターネットサービスとして注目されている。しかしその一方で、参加したユーザーからは「何をしていいのかわからない」などという声が上がっている。 これらの声に対し、浅枝氏は「Second Lifeはそもそ

    「ウェブでできることはするな」--Second Lifeで成功する秘訣とは
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/11
    「1人で番組を見ても飽きてしまう。けれども、たくさんの人と一緒に見ればファン同士のコミュニケーションが生まれて盛り上がり、長い視聴時間につながる」ニコニコにも似ている
  • ネットで大変仲良くしてもらっている人がいるんだけど、その人が友達かど..

    ネットで大変仲良くしてもらっている人がいるんだけど、その人が友達かどうかわからない。 いろいろ相談にものってもらってるし、何でも話せる関係なんだけど、実際に会ったことはない。 学校の友達よりも話していると思う。 いつか会ってみたいけど、相手のところに行くのは学生だからお金がない。 この人は私が死んだら葬式にきてくれるんだろうか。 私はこの人が死んだら葬式に行くんだろうか。

    ネットで大変仲良くしてもらっている人がいるんだけど、その人が友達かど..
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/20
    行かないと思うが,それは昔の友達とかでも一緒かな。
  • 「問題ある?」とのこと - 地を這う難破船

    たとえば、国立大学に通う卒業間近の女子が言う。靖国神社に参拝するような総理大臣は私は支持できない。別に個人が靖国神社に行くことは自由であるけれども、総理大臣が参拝するのは、私はよいこととは思わない。ごく私的な集まりにおいて、言ってのける。私はそう思うから、問題ある?その人は20年弱の半生において、靖国神社の境内に足を踏み入れたことはない。大鳥居をくぐったことはおろか、大鳥居の存在すら知らない。大村益次郎誰それ?むろんのこと、遊就館に至っては、そんなものがあるの、という反応。当然のことながら、彼女は日の近代史についても神道についても先の戦争についてもいわんや東京裁判についてもまったく無知にして無関心であり、見識など望むべくもない。確たる宗教観や慰霊観など持ち合わせているはずがない。そもそもそうした事項を個人的に問題とはしていないし、彼女の内部においてはそれを問題として検討する必要自体を感じ

    「問題ある?」とのこと - 地を這う難破船
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/06
    前半の具体的な話は,何か面白そうな話をしそうな印象があったが,後半は読み切れなくて断念。なんであそこで大槻ケンヂが出てくるのだろう/「時代に背を向けるのはいいけど,それで時代を論じるな」てこと?
  • ITmedia D LifeStyle:インターネットは社会じゃない (1/2)

    普段あまり車に乗らない筆者だが、たまに乗るといつも感じるのは、車には独特の社会性があるなぁということである。例えば右折時に相手が譲ってくれるとき、またこっちは譲るときは、特に声など掛け合わなくても、阿吽(あうん)の呼吸でわかる。また、この交差点では対抗右折車を先に行かせた方が後々こっちも曲がりやすいとか、ここはよくトラックが出てくるから減速しとくとか、その地域ごとのローカルルールを飲み込むと、スムーズに走れる。 俗に「車社会」という言葉があるが、これは主要交通手段を車に依存している社会という意味で用いられる。しかしもっと狭義の意味で、「車上社会」というか「車道社会」というか、運転しているもの同士でのみ共有できる認識社会のようなものが存在するように思う。 ここで筆者が社会の定義について述べることはおこがましいのであるが、まあ一般的には秩序がある状態を広く指すということでいいのではないか。路上

    ITmedia D LifeStyle:インターネットは社会じゃない (1/2)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/16
    小寺氏の世間論。/源氏物語まで出るとは意外。
  • ぼくらが物語で遊ぶ未来: - CNET Japan

    ■ 時かけとハルヒの広がりかたの違いから見えるもの ある日、打ち合わせに出かけたわたしは、神保町の路地裏にある喫茶店でひとりのオヤジを見かけました。年齢は50代くらい。チョイ悪風で、パンツの裾から覗くも洒落ています。オヤジは、喫茶店のマスターに親しげに話しかけました。 「おれ、昨日、『時をかける少女』って映画を見てきたんだけどさあ……」 わたしはコーヒーを吹き出しました。 『時をかける少女』と『涼宮ハルヒの憂』というふたつの作品の広まりかたが、夏頃ネットで話題になりました。憶えている人も多いでしょう。両者はどちらもすぐれた作品で、なおかつ、どちらもネットの住人の口コミによってヒットしたと言われています。 わたしたちはネットに未来を感じているため、この2作品のヒットにおいて両者のいいとこどりをしてしまいがちです。が、時かけとハルヒのヒットという2つの現象には分けて考えねばならないことがあ