タグ

communicationとlaterに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • 急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    『急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則』マルコム・グラッドウェル著、高橋啓訳を読み終わりました。 このは、ティッピング・ポイント(tipping point)を3つの原則から解き明かしています。 【ティッピング・ポイント】 THE TIPPING POINT あるアイディアや流行もしくは社会的行動が、敷居を越えて一気に流れ出し、野火のように広がる劇的瞬間のこと。 (p.3) この三つの特徴のうち、第三の特徴――すなわち、感染の勢いはある劇的な瞬間に上昇したり下降したりすることがありうるという考え――がもっとも重要である。(略) なんらかの感染現象において、すべてが一気に変化する劇的な瞬間を、書ではティッピング・ポイントと呼んでいる。 (p.20) そのティッピング・ポイントには、「少数者の法則」「粘りの要素」「背景の力」の3つの原則が関わっているとの

    急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/21
    「メイヴンは、ただ人の役に立ちたいという理由で人の手助けをする。そしてそれが結果として、人の注目を集める」ティッピングポイントの話。まえに「図書館員の必要な理由」みたいのを訳したときに出てたな。面白そ
  • 第22回【同期性考察編(3)】なぜニコニコ動画の「時報」は強力なのか。それは「共通知識」を生むからである。 | WIRED VISION

    第22回【同期性考察編(3)】なぜニコニコ動画の「時報」は強力なのか。それは「共通知識」を生むからである。 2007年11月29日 ITメディア コメント: トラックバック (1) 前回からの続きです。前回はニコニコ動画の「時報」をケースに取り上げながら、コミュニケーションの「同期性」がもたらす効果について見てきました。その前に余談を一つ。前回の記事をアップしたのはちょうど一週間前のことでしたが、今週からはいよいよ時報枠に初のスポンサーがつき、初音ミクのフィギュア発売に関する宣伝を報じたところ、二日経った時点で予約がすでに1万件に達したそうです。もちろん、同期性云々よりも、「初音ミク」という題材を扱っていたことが最大の成功要因ではあるにせよ、はからずも「時報」の強力さが示されたといえるのではないでしょうか。今回は、こうした「時報」の強力さについて、「テレビ」という古いメディアとの比較を行い

  • kikunosuke_a氏の陰謀 - 烏蛇ノート

    久々の更新です。 いくつか取り上げたいネタはあるんですが、まず先に「宿題」を片付けてからにしようと思います。話題がやや特殊な上にいつも以上の長文なので、「続きを読む」記法にしておきます。「Web上における言論の信頼性」の問題に関心がある人のみどうぞ。 宿題というのは、以前に議論した素朴な疑問(kikunosuke_a)氏のこちらの記事のことです。(元URLはこちら。) 多少時期を逸してはいますが、kikunosuke_a氏は返答をわざわざ3週間も待っていてくれる人だから大丈夫でしょう。 とりあえず、経緯を簡単に説明しておきます。 まず、umeten氏の提唱する恋愛普遍主義概念に対する疑義として、kikunosuke_a氏は「『恋愛感情』を伴う諸行為は、両性として分かれた動物なら、能として刷り込まれていて当たり前」と主張しました。それに対して私が反論したのがこの記事です。以降、前回の記事に

    kikunosuke_a氏の陰謀 - 烏蛇ノート
  • 1