タグ

musicとwebに関するmyrmecoleonのブックマーク (32)

  • SpotifyからなぜK-popの曲が大量に消えたのか|竹田ダニエル

    今朝起きたら、Spotifyから大量のK-popの楽曲が消えていた。Twitterを開くと、世界中の音楽ファンやアーティストがお気に入りのアーティストの曲が配信されなくなったことを知り、TLは騒然としている。一体何が起きたのか、現時点(アメリカでは現在2月28日の11時)でわかっていることをまとめます。今のところ日語での情報は出ていないので、新しい発表が出たら追記します。 (追記:28日21時現在、SpotifyとKakao Mから新たな声明文が発表されましたが、お互いの主張を否定する形のもので、依然として交渉の実態は把握されていません。) 速報:Kakao MはSpotifyの声明文を否定し、Spotify側がライセンシングの契約を更新しなかったと主張。 「カカオMは独自の声明で反論し、カカオM側からの要請があったにもかかわらず、契約を更新しないことにしたのはSpotifyの方だと主張

    SpotifyからなぜK-popの曲が大量に消えたのか|竹田ダニエル
  • 知名度ゼロでいきなり世界を獲った覆面ユニットの「ヒットの方程式」(柴 那典) @gendai_biz

    素性も年齢も非公表 無名の日人ユニットが、メジャーレーベルや大手事務所の力も借りず、インディペンデントな体制のまま世界進出を果たし成功を手にしている。 それが、2017年3月にデビュー曲「Best Part of Us」をリリースしたクリエイティブユニット、AmPm(アムパム)。人たちの素性も年齢も非公表、覆面の二人組だ。 彼らの人気に火をつけたのが定額制音楽配信サービス、Spotifyだった。「Best Part of Us」はリリースから半年となる10月に800万回再生を記録。その後も「Daring Break Free」や「I don’t wanna talk」などのシングルをリリースし、いずれも100万回再生を突破した。 Spotifyは、楽曲の再生1回あたり平均で約0.5円をアーティスト側に支払っていると言われる。彼らは音源をCDでリリースしていないが、これまで配信された数曲

    知名度ゼロでいきなり世界を獲った覆面ユニットの「ヒットの方程式」(柴 那典) @gendai_biz
  • 定額サービスの利用経験は動画22.1%、音楽24.6%、電子書籍15.3%――MMDの調査

    MMD研究所は、5月6日にコロプラのスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」と行った共同調査第12弾「定額制サービスの利用実態調査」の結果を発表した。調査対象はスマートフォンを所有する13歳以上の会社員、専業主婦、学生で、調査期間は4月11日~13日となっている。 事前調査でスマートフォンを所有する8271人に定額制サービスの利用経験について聞いたところ、「定額制音楽配信サービス」は24.6%、「定額制動画配信サービス」は22.1%、「定額制電子書籍読み放題サービス」は15.3%だった。 定額制動画配信サービスのユーザー646人に、利用したことがあるサービスを聞いたところ、「Hulu」の43.3%が最も多く、「dTV」が33.9%、「プライム・ビデオ(Amazon)」が27.2%で、メインで利用しているサービスも上位は同様となっている。 利用状況は「トライアル(

    定額サービスの利用経験は動画22.1%、音楽24.6%、電子書籍15.3%――MMDの調査
  • 弊社 齊藤彰良の訃報について | 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.

    来この様な事をこの場に書くべきなのか、とても悩みました。 ですがパソコン通信と呼ばれていた頃のネット上において、幾多の友人がいた齊藤の事です。 その彼が今は弊社にいる事も広く知られているので書かせて頂きます。 mokimoki齊藤こと齊藤彰良が亡くなりました。 自宅にて16日の午後の事だったそうです。 昨年初頭に発覚したガンで闘病中で、まだたかだか43歳でした。 齊藤ちゃんは、ウチの会社でGBAの「でじこミュニケーション」とか「2」とかを作りました。 GBAのCPUに泣き言を言わせずビシビシ働かせたサウンドドライバによる珠玉の楽曲群は、 今でもボクの耳に焼き付いています。 ここ最近だと3D復刻プロジェクトの立ち上げメンバーを買って出て「スペースハリアー」を強引に3D化するなどし、まんまとオッサン共のハートを鷲づかみする事に成功。 その時もやっぱり3DSCPUブラック企業ものなんのその

    弊社 齊藤彰良の訃報について | 有限会社エムツー | M2 Co., Ltd.
  • 「YouTube Red」正式発表──広告無し、オフライン再生可能、特別番組ありで月額10ドル

    Google傘下のYouTubeは10月21日(現地時間)、新有料サービス「YouTube Red」を発表した。月額9.99ドルで広告を表示せずにYouTubeのコンテンツを視聴できる。まず10月28日に米国で提供を開始する。他の地域でも“すぐに”提供できるよう準備中という。 広告を表示しないだけでなく、動画を端末にダウンロードしてオフラインで視聴できる(ダウンロードしたコンテンツは30日間視聴可能)。同じアカウントでログインすれば、WebアプリでもモバイルアプリでもYouTube Red会員として利用できる。これは、YouTubeだけでなく、「YouTube Gaming」および新サービス「YouTube Music」(後述)にも適用される。 YouTubeのコンテンツをバックグラウンドで再生する機能も利用できる。これは特に音楽動画で便利だろう。モバイル端末で他のアプリを使いながらBG

    「YouTube Red」正式発表──広告無し、オフライン再生可能、特別番組ありで月額10ドル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/22
    有料版ようつべは赤いので三倍早そう。
  • SONOCA(ソノカ)|M3-2016春 出展のお知らせ

    M3-2016春 出展のお知らせ 「SONOCA」が音系・メディアミックス同人即売会「M3-2016春」に クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONOCAチームとして企業出展します。ブースではSONOCA使用サークルの紹介、フライヤー配布、サービス説明、物販を行います。 是非ご来場ください! 日時:2016年4月24日(日)11:00~15:30 会場:東京流通センター(TRC) M3-2016春 詳細はこちら 2012年に突如として現れた、Dr.ミズノとメカニック Phasma & NOEL-KITを擁するまだ色々秘密系ガール。 ふんわりちゃんの楽曲が使われたミズノシンヤ作のアニメーション「しあわせのかたさ」は、「DOTMOV festival 2013」優秀作品に選出。 2014年には、ゲストボーカリストにAnnabelを迎えた「illuminator EP」をリリース。20

    SONOCA(ソノカ)|M3-2016春 出展のお知らせ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/09
    M3でSONOCAかあ。
  • LINE新サービスに批判殺到 「潮を引く」ようにユーザ離れ加速の深刻事態

    定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」の無料キャンペーンが8月9日に終了し、10日から有料プランの提供が開始された。LINE MUSICは、LINE、ソニー・ミュージックエンタテインメント、エイベックス・デジタルの3社が立ち上げたLINE MUSIC株式会社が展開するサービスだ。 有料プランは「ベーシックプラン」(500円/30日間)と「プレミアムプラン」(1000円/30日間)の2種類。ベーシックプランは20時間限定で聴き放題、プレミアムプランは視聴時間に制限がない。学生は学校名と学年を登録すれば、ベーシックプランを300円、プレミアムプランを600円で利用できる。 インターネット経由の音楽配信サービスは、すでに海外では定着しつつあるが、日はなかなか浸透してこなかった。CDが根強く利用されるという特殊なマーケットだったのだ。しかし、今年に入り音楽配信サービスが無料キャンペーンを

    LINE新サービスに批判殺到 「潮を引く」ようにユーザ離れ加速の深刻事態
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/31
    有料化後の数字でたのかなと思ったら半月前の情報以上のことがないような。
  • 音楽ダウンロードの利用に関する調査(第5回)/アンケートデータベース(MyEL)

    音楽ダウンロードの利用経験は5割弱で2010年調査に比べて減少。そのうち1年以内にダウンロードしていない人は4割強、1年前より頻度が減った人は2割弱と、利用頻度は減少傾向 ■音楽ダウンロード経験者で、直近1年間に音楽ダウンロードを利用した人は6割弱。1ヶ月あたりの利用金額は「0円」が2割強、お金をかけた人は3割強 ■音楽ダウンロードサイト選定時の重視点は「好きなアーティストの曲が充実している」の他、「料金が安い」「曲の検索がしやすい」「無料でダウンロードできる曲が充実している」「最新の曲が充実している」「試聴が充実している」などが多い ■音楽ダウンロード利用意向者は全体の3割弱。音楽ダウンロード経験者では4割以上だが、未経験者の利用意向は1割以下にとどまる。 【調査対象】「MyVoice」のアンケートモニター 【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ) 【調査時期】2012年10月

    音楽ダウンロードの利用に関する調査(第5回)/アンケートデータベース(MyEL)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/11/02
    音楽ダウンロードの利用は減ったけど音楽にお金を使う人は減少。そして「音楽にお金をかけている人は、男性は20代、女性は10代が最も多く、年代があがるほど少なく」
  • 音楽業界 「DL刑罰化したのにCD買う人が増えない!助けて!」

    [17113] 音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回 ■音楽ダウンロードの利用経験は5割弱で2010年調査に比べて減少。そのうち1年以内にダウンロードしていない人は4割強、1年前より頻度が減った人は2割弱と、利用頻度は減少傾向 ■音楽ダウンロード経験者で、直近1年間に音楽ダウンロードを利用した人は6割弱。1ヶ月あたりの利用金額は「0円」が2割強、お金をかけた人は3割強 ■音楽ダウンロードサイト選定時の重視点は「好きなアーティストの曲が充実している」の他、「料金が安い」「曲の検索がしやすい」「無料でダウンロードできる曲が充実している」「最新の曲が充実している」「試聴が充実している」などが多い ■音楽ダウンロード利用意向者は全体の3割弱。音楽ダウンロード経験者では4割以上だが、未経験者の利用意向は1割以下にとどまる。 http://myel.myvoice.jp/pr

  • ニール・ヤング、「著作権侵害行為は新しいラジオのようなもの」

    ニール・ヤングは「各種著作権侵害行為については気にしていない」とコメントを発表した。ニールはかつて<YouTube>やCDが音楽のあるべき姿を伝えていないと批判していたが、今回は逆の立場を取ることになった。 ニールは、「私にとって違法ダウンロードなどの著作権侵害行為は大した問題じゃない。私はインターネットを新しいラジオだと考えているからね。今までのラジオの時代が終わり、著作権侵害行為が新しいラジオになったようなものさ。何故ならこれが音楽を世の中に広げる方法だからね。聴かせたいのなら、彼らの元へ届けなければいけない。完ぺきな形ではないにせよね」とコメントしている。 また、ニールは、前アップルCEOの故スティーブ・ジョブズ氏を引き合いに出し、ジョブズ氏は音楽のデジタル化の中心的役割を担っていたが、自宅ではレコードを聴いていただろうとした。 著作権侵害に反対する動きは世界中で活発化してきて

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/09/24
    「今までのラジオの時代が終わり、著作権侵害行為が新しいラジオになったようなものさ。何故ならこれが音楽を世の中に広げる方法だからね」
  • 音楽権利者らが提供する新たな違法音楽配信対策「Fluzo-S」の本質

    6月に違法ダウンロードの刑罰化やリッピングの違法化を盛り込んだ改正著作権法が可決された。この動きと同じくして、日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会(RIAJ)をはじめとした音楽権利者6団体2社が違法音楽ファイルの特定モジュール「Fluzo-S」を発表している。 Fluzo-Sは、著作権情報集中処理機構(CDC)が運用する管理楽曲のデータベース「Fluzo」を活用し、インターネットサービスプロバイダ(ISP)や掲示板などのサービスプロバイダーが違法楽曲のアップロードを特定・処理しやすくするためのモジュールだ。 ネットユーザーから反発を受けたシステムの「正しい内容」 この仕組みが発表されるやいなや、ブログやソーシャルメディア上では「違法ダウンロード厳罰化を補助するツール」「通信の秘密を侵す違法システム」といった反発の声が上がった。だが詳細に内容を確認してみると、ここに多少の勘違

    音楽権利者らが提供する新たな違法音楽配信対策「Fluzo-S」の本質
  • 音楽はタダで手に入れて当然という風潮 路地裏音楽戦争

    1:名盤さん:2011/11/11(金) 16:29:33.07 ID:84Sw+JRW 特に欧米では一般人にも違法ダウンロードが蔓延してしまっている 音楽業界は今後どうなっていくんだろうか 2:名盤さん:2011/11/11(金) 16:39:32.10 ID:mgvEzoA0 >>1 ここで書いてもどーもならんのだけど、ちょっと考えるよねー。 音楽もそうだけど、漫画小説もブックオフで百円で売ってるのを見て、ちょっと胸が痛む。 漫画なんか、売れっ子が1話に何十万もらってもアシスタントの給料払ったらあんまり残らない。 アニメやドラマになるのは一握り。 単行の売れ行きが支えって聞いたことがある。 それがブックオフだと全然返ってこんもんね。 音楽もなあ・・・。 まだルックスがよければライブにきてくれるけどね。 3:名盤さん:2011/11/11(金) 17:08:

  • 一般社団法人 日本レコード協会|プレスリリース / 「動画サイトの利用実態調査検討委員会」報告書公表 ~国民の70%が動画サイトを利用、音楽ファイル違法ダウンロード年間12億~

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

  • https://jp.techcrunch.com/2011/06/09/20110608turntable-addiction/

    https://jp.techcrunch.com/2011/06/09/20110608turntable-addiction/
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/20
    お茶の間DJサービスって感じか。
  • http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h22_shiho_12/pdf/shiryo_2_1.pdf

    1 ネット上の複数者による創作に係る課題に関する検討経過報告 平 成 2 3 年 1 月 1 7 日 契約・利用ワーキングチーム 1.問題の所在 法制問題小委員会契約・利用ワーキングチーム(以下「WT」という。)は、ネット 上の複数者による創作に係る課題(以下「課題」という。)を検討するものとして、前 期に引き続き、平成22年2月18日の法制問題小委員会において設置された。 課題に関しては、法制問題小委員会における検討に先立ち、知的財産戦略部「デ ジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」及び「コンテンツ強化専門調査会」 において議論がなされ、その結果を踏まえ、「知的財産推進計画2009」及び「知的 財産推進計画2010」に、関連する記述がなされている。 (参考1)知的財産戦略部デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会「デジタル・ネット時代 における知財制度の在り方に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/26
    あれ。 @kawango38 こんなの関わってたんだ。二次創作の権利処理ルールの明確化なんて動きもあるのね。面白そう。
  • 日本語の「disる」、英語の "dis (OR diss)" について - I have got some news from ...

    さっき、思いがけず面白いやり取りになった。発端ははてブ経由で、最初ちょっと「えー」と思った記述だ:Twitter / JP: 日人へのお願い:「ディス」って15年か20年前の... via kwout

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/28
    いい感覚。
  • 音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日本レコード協会調べ | RBB TODAY

    社団法人日レコード協会は25日、2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の報告書を公開した。2009年9月2日から7日に全国の12歳から69歳(ただし中学生は親による代理回答)を対象とし、インターネット上で行われたアンケートだ。 音楽メディアユーザー実態調査は、音楽CD、音楽DVD、着うたなどの購入者の実態を把握するだけでなく、ユーザーの意識、関連ハードウェア、インターネットなどの利用実態と環境変化を明らかにすることなどを目的として、同協会が年1回実施しているもの。今年度は、メインテーマとして「地域間の音楽消費の特性」、サブテーマとして2008年度報告書に記載の仮説「思い出し買いという購入スタイル」「パッケージ購入に対する意識」の2点を取り上げたという。 同報告書によると、「この半年間に、音楽を楽しむために利用した商品やサービス」という質問では、YouTubeという回答が約半数となり

    音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日本レコード協会調べ | RBB TODAY
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/02/26
    YouTubeの以外にもいろいろ面白そうな統計。世代別の音楽の買い方や聞き方など。
  • 巡音ルカとiTunes Storeランキング – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは!クリ☆ケンです! 巡音ルカのビジュアルが発表されてから3日が経ちますが、凄い勢いでイラストが投稿されていますね。 楽しくてしょうがないです。はい。 そんな中、今日はクリ☆ケンお気に入りのルカ作品をご紹介です! それでは。どうぞー ばばーん!!!この丸顔!まさに生まれたて、登場したって雰囲気がひしひしと伝わります。こんな饅頭売ってたら普通に買います。そして泣きながらします。 さて、いきなり話は変わりまして、昨日よりiTunes Store(これからはiTSって書きます)にて第二弾配信が行われました。 さっそく午前中にiTSにアクセスしてみたところ…… ミュージックのPOPカテゴリ内のトップアルバムのランキングに入っているじゃないですか!∑(゜∀゜) 超有名アーティストの方々と一緒に作品が並ぶ……だけではなくごぼう抜き……感動です。:゚(。ノω\。)゚・。 さてさてiTSでは今後

  • ベートーベンの自筆楽譜をネットで公開へ…南葵音楽文庫 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ベートーベン、リストの自筆譜や書簡など世界的に貴重なコレクションを持つ「南葵(なんき)音楽文庫」(東京・読売日交響楽団所有)の資料の一部がデジタル画像化され、来年4月からインターネットで順次、公開される。 まとまった音楽資料がネットで一般公開されるのは国内では初めて。 同文庫は、紀州徳川家の第16代当主、徳川頼貞が1917年、ロンドンのオークションで落札した約370点の「カミングス・コレクション」を母体とした楽譜、音楽書の専門図書館。18年に都内に開設されたが、財政難から30年代前半に閉館。戦後は、67年に特別公開されたが、その後、非公開となっていた。現在は読売日響の所有になっている。 文庫の核は、ヘンデルなど17〜18世紀の作曲家の自筆譜や筆写譜、書簡のほか、ベートーベンがロシア民謡を編曲した「23の諸国の民謡」の自筆譜の一部や、リストの「テ・デウム」の自筆譜の裏面に書かれてまだ解明さ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/03
    「そのうち自筆譜などの約100点は高精細デジタル画像撮影を進めており、研究者向けに公開される予定」
  • http://www.y2lab.com/showcase/avb/