タグ

vtuberとVTuberに関するmyrmecoleonのブックマーク (613)

  • Vtuberの権利は誰が持つべきか

    事務所に所属するVtuberは箱を辞めると名前とキャラクターが使えなくなり別のキャラクターとしていわゆる転生をしなくてはいけない これはなぜかと言うとキャラクターの作成費用やプロモーション費用を箱の運営元が出しているからである まず箱の運営元は営利企業である そして無名のVtuberがデビューした時は、当然知名度もなくファンもいない状態でキャラクターのイラストだったりLive2Dのモデルだったりの作成をする必要があるので、それなりに初期費用がかかるのだ 運営が初期費用を払い、案件を取ってきてくれたりお金を出してイベントに出させてもらうなどしてVtuberは運営のプロモーションを受ける そこまでしても大半のVtuberが損益分岐点に達せず資金が尽きて箱も終了してしまうのだ そんな中で初期費用全部運営持ちだけど権利はVtuberにあげますなんて企業は人気がでた瞬間にVtuberに辞められて権利

    Vtuberの権利は誰が持つべきか
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2024/02/07
    入ってはトラブルなくやめてく系の箱は箱がV周辺のテックビジネス(モーションキャプチャスタジオとか)やってがちで、それを使うメリットが大きく、サブスクの年間契約みたいな感覚のが近そう。
  • Vtuberってどこに存在するんだろうな

    にじさんじENのセレン龍月が契約解除された。 にじさんじEN、にじさんじ公式が画像4枚に渡る解雇理由を発表し、 発表に先駆けてセレン龍月としての公式チャンネルとTwitterを閉鎖した。 Vtuberの中の人って基的に契約で演者であることを明かすことが禁止されているっぽい。 他の契約解除案件に「演者であることを明かして客を誘引する行為」が契約解除条項に含まれていた という発表がちょいちょいある。 そうなると、Vtuberとしての情報発信手段は公式チャンネル含む公式SNSしかないということになるが、 その公式SNSを封鎖されてしまうと、Vtuberは一切の声を失ってしまうことになる。 つい最近、ホロライブの夜空メルが機密情報の漏洩で契約解除になった際には 夜空メルの公式アカウントと中の人のアカウントで事情の説明と謝罪があったけど、 こういうことは非常に稀だ。 まぁ、中の人での謝罪は「見る人

    Vtuberってどこに存在するんだろうな
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2024/02/06
    演者の実名出して損害賠償請求するとツイートしてファンを驚かせた事務所もあったのでVtuber奥深い。事務所からなら明らかにできるんだと本人も呆れてた。
  • 話せる範囲でVTuber時代の収益について語る|ねこます|pixivFANBOX

    いきなり収益について話す理由は、過去に儲けてたと思われるのは損だからです。 世間のイメージするYouTubeって派手でバブリーな印象があるから、過去にVTuberだった自分も御多分に漏れず(儲けてるんだろうな)とふわっとしたイメージをもたれてそうで嫌なので、ちゃんと説明します。 ただし、案件の収益とか受託の収益...

    話せる範囲でVTuber時代の収益について語る|ねこます|pixivFANBOX
  • こんな音楽ライブの形があったのか 透過LEDで魅せるバーチャルとリアルの融合 「DOUBLE:」体験レポ

    こんな音楽ライブの形があったのか 透過LEDで魅せるバーチャルとリアルの融合 「DOUBLE:」体験レポ 2024年1月26日。「リアルとバーチャルが交差するハイブリッド音楽フェス」と銘打ったイベント「DOUBLE:」が、池袋harevutaiで開催された。 主催はActiv8。キズナアイさんを生み出した会社としてよく知られている一方、近年は『ONE PIECE FILM RED』に登場するウタの3DCGモデル作成や、『PROJECT IM@S vα-liv』の制作サポート、VRChatで開催されたバーチャルライブ「CAPSULE Live in VRChat “メトロパルス”」のライブ制作などに携わっている。 そんなActiv8が主催する今回のイベント。その最大の特徴は、バーチャルとリアルを組み合わせたハイブリッド演出にある。事前告知では「最新鋭の透過LEDをはじめとしたデジタル技術」を

  • おうち3D配信を支えるトラッキングシステムについて|カバー株式会社 公式note

    こんにちは。 カバー株式会社CTO室エンジニアのIです。 今回はタレントさんが普段の配信で使用しているホロライブアプリのトラッキングシステムについて紹介します。 弊社のタレントさんが自宅から3Dモデルを使った配信を行う、通称「おうち3D」では複数のトラッキング方式が複合的に利用されていることにお気づきでしょうか? カバーのスタジオでは格的なモーションキャプチャー設備を用いて多自由度かつ精度の高い3D配信が可能ですが、おうち3Dでは自宅でも簡単かつ表情豊かなトラッキングが利用できることを目指しています。 ※おうち3D配信参考リンク 【おうち3D凸待ち】mocopiに敗北したぺこマリ【ホロライブ/宝鐘マリン・兎田ぺこら】 トラッキング入力の種類おうち3Dでは複数のトラッキング入力からさまざまなデータを受け取り、合成した後、タレントの3Dモデルの全身に適用しています。 トラッキング入力の種類に

    おうち3D配信を支えるトラッキングシステムについて|カバー株式会社 公式note
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2024/02/01
    各種トラッキング・WASD操作も含んだコントロールのブレンドなのね。そう言う意味ではVRChatの操作ともちょっと似てるか。
  • VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献”

    Home » VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献” VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献” 渋谷スクランブル交差点のビジョンに大々的に映し出され、宣伝トラックまで走るという鮮烈すぎるデビューを果たした新人VTuberのアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。「元・四天王」という触れ込みがされており、これにはVTuberファンは騒然。だ、誰のことなんだ……? 色々な匂わせをしながらソニーミュージックからデビューし、現在ではアニメOP主題歌と主演声優まで決定するという爆速の成長を見せるペペロンチーノさんに、VTuberになった感想や自由への強い思いについて、そして夢について伺った。 ソニーミュージックとの出会い ――デビューされた時に「元・四天王」という肩書きに驚いてし

    VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献”
  • 【重要なお知らせ】3D配信計画の変更について|カバー株式会社 公式note

    English follows Japanese. いつもホロライブプロダクションとタレントへの応援をありがとうございます。 今回は、タレントの活動周年や誕生日を記念して行うスタジオでの3D配信(以下、記念3D配信)に関する重要な変更についてお伝えいたします。 ホロライブプロダクションでは原則として、コロナ禍の影響を除き、活動周年や誕生日にあわせて年に最大2回の記念3D配信の機会を、3Dお披露目後のタレントに提供してまいりました。 これらの配信はタレントとスタッフが協力して、常に配信の質の向上に努め、豪華な音楽ライブや多数のゲスト出演で盛大にお祝いし、日頃の応援への感謝と最高のエンターテイメントをファンの皆さんに届けることを目指してきました。しかし、この素晴らしい体験の裏には、タレントとスタッフ双方にかかる大きなプレッシャーと負担がありました。 タレントは年2回の記念3D配信のための多大な

    【重要なお知らせ】3D配信計画の変更について|カバー株式会社 公式note
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2024/01/11
    生誕と周年は一年の活動の集大成で、同じ事務所でもタレントはある面競争関係もあってより上を目指すから高コスト化してしまったところもありそう。年一は回数としては減るが、減った分生誕が過熱するかも。
  • 最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その4

    https://anond.hatelabo.jp/20230706215101から6ヶ月ぶり。年末にゲームは関係させにくいが縦型配信の爆発的な流行りがあった。 何度も見かけたゲームMinecraft ななしいんくサーバーがまたリセット。賽の河原の石積みに感じないのかと思ってしまうが、今は盛んに初期開発している。運営からやるようにお達しもあるのかな。アップランドでは、新グループぶいぱいが既存のサーバーに参加した。 ・DAVE THE DIVER かなりやり込んでいる人がいる。 ・スイカゲーム(new) 驚異的な流行を見せた。物理演算に関してQ REMASTEREDが先に流行して地ならしをした面もあると思う。流石に落ち着いてきたが縦型配信と画面配置の相性がいい。 ・8番出口(new) こちらも大流行。ただし、やりこみ要素はRTAくらいで繰り返しやるゲームではない。笑顔のおじさんが出るまで耐

    最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その4
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2024/01/11
    GTA、VCRもだがストグラとかはtwitch文化なので、YouTube側だけ見てると流行してるようには感じないかもなあ。まあ年末で一区切りはした。あと人生ゲームと桃鉄新作はよく見かけるかな。
  • 大型アップデートを経て,目覚め始めた「ホロアース」。カバーCTOとプロデューサーに聞くメタバースの形,そしてVTuberの未来

    大型アップデートを経て,目覚め始めた「ホロアース」。カバーCTOとプロデューサーに聞くメタバースの形,そしてVTuberの未来 ライター:パワー齋藤 カメラマン:JUMPEITAINAKA VTuberグループ「ホロライブ」で知られるカバーが開発を手がけるメタバースプロジェクト「ホロアース」の大型アップデート“Ver.0.5”が2023年12月14日に実装された。 2022年11月のβ版リリース以来,機能を限定したサービスが続けられている作において, アバタークリエイトやサンドボックスといった“ゲーム然”とした機能が追加された今回のアップデートは,ようやくその片鱗が見えるものとあって,ファンにとっては待望のアップデートと言えるのではないだろうか。 とはいえ,機能としてはまだ限定的で,その全貌は謎に包まれている。今回のアップデートを経て,作はこれからどこに向かおうとしているのか。開発陣に

    大型アップデートを経て,目覚め始めた「ホロアース」。カバーCTOとプロデューサーに聞くメタバースの形,そしてVTuberの未来
  • 代々木アニメーション学院のVtuber科から、にじさんじライバーが出る確率は限りなく0

    来年4月から代々木アニメーション学院にVtuber科が創設され、 そのカリキュラム監修に日第2位のVtuber事務所「にじさんじ」を運営する ANYCOLOR株式会社が入っているのが話題になっている。 もちろん、代アニを出たからってANYCOLOR関連事務所に入れるわけじゃないですよと 小さい文字で正し書きもされているが、やはり期待している人もいるだろう。 だが無意味だ。 そもそも「専門学校」と「Vtuber」の相性が実際には絶望的に悪い。 代々木アニメーション学院のような「通学制」の専門学校の場合、 Vtuber科でも生徒は全員「リアルで顔を合わせて」講義を受けることになる。 仮に声優の場合は問題ない。 基的に声優と専門学校所属時代の自分は地続きであり「同一人物」であるからだ。 「〇〇って声優、専門時代の同級生なんだよね!」と話すことに何の問題もない。 Vtuberの場合、特に企業勢

    代々木アニメーション学院のVtuber科から、にじさんじライバーが出る確率は限りなく0
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/12/27
    ANYCOLOR社がそもそも自社Vtuberの養成所(VTA)を運用してるのだけど。まあ今年トラブったのでその理由をそういうところに見る人もいそう。
  • VTuberやそのコミュニティに対して贈られる「The Vtuber Awards」が創設、海外で急激に高まるVTuber人気と技術の向上

    Twitchを中心に活動しているVTuber(バーチャルYouTuber)のFilianさんが主催する、VTuberを対象とした賞「The Vtuber Awards」がアメリカで創設され、2023年12月16日に第1回受賞式が開かれました。日を中心に成長したVTuber文化アメリカでも受け入れられているとして、IT系ニュースサイトのTechCrunchが特集しています。 The first annual VTuber Awards was a win for VR | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/12/20/vtuber-awards-vr-twitch-weplay-filian/ VTuberの始祖自体は諸説ありますが、「2Dあるいは3Dのアニメ風アバターで活動するストリーマー」という意味で「バーチャルYouTuber」というキ

    VTuberやそのコミュニティに対して贈られる「The Vtuber Awards」が創設、海外で急激に高まるVTuber人気と技術の向上
  • 配信ルールとその変更に関して|カバー株式会社 公式note

    皆さんこんにちは。 ホロライブプロダクション 運営チームです。 ホロライブプロダクション所属タレントをいつも応援いただきありがとうございます。 皆様が安心して配信を見ることができるように、ホロライブプロダクション内には様々な配信ルールを設定しています。 現在の時勢や、配信を取り巻く環境などにあわせてゲーム配信のすすめかたや、楽曲歌唱の際に確認するべきこと、タレントと皆様、さらにはコンテンツの制作者の方々が安心して配信を楽しめるようなルールを設定し、常に見直しを行って言っています。 時勢の変化という点では、昨今は初期のタレントデビュー当時と比べVTuberそのものが少なかった時代から、あらゆる地域や、ニーズに応える多数のVTuberが弊社タレントのみならず存在する時代へとなりました。 ホロライブプロダクション自身も大きくなり、さまざまな地域やファンの皆様に向けて活躍するタレントが増え、それに

    配信ルールとその変更に関して|カバー株式会社 公式note
  • HIMEHINA運営・中島氏 × Brave group代表・野口氏、特別対談 VTuberで歴史的な経営統合への思いを語る | PANORA

    HIMEHINA運営・中島氏 × Brave group代表・野口氏、特別対談 VTuberで歴史的な経営統合への思いを語る | PANORA
  • Vtuberってさ

    もちろん全員ってわけじゃないんだけど、普通の仕事ができないいわゆる頭の悪い人ができる仕事なんだよね。あたしもそうだけど、普通の仕事は全然続かなくて、簡単な仕事ですらミスが多くてダメだった。けどVtuberは顔も隠せて別に声が可愛くなくてもよくて、ミスしながら何十時間とかけて撮った動画をミス消してアップしたらいいからあたしでもできた。仕事かどうかはちょっとあやしいし、あたしはぶっちゃけ実家に住んでるからこの程度のお金でもやっていけるとこはある。稼いでる人はすごいよね!動画作るのにいっぱいお金も時間もかけてる!あたしはあたしのペースでできる、そこもいいとこ。 それで仕事ができない時はできないことにイラついてたし理解されない周りにもイラついてたし、こんなあたしに産んだ親にも八つ当たりしてたし、急に悲しくなって泣いたりしてたけど、そんなにたくさんじゃなくても暇つぶしでもたまたま見つけてくれた人でも

    Vtuberってさ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/10/22
    いろんな仕事があって、いろんな人がやり甲斐と生計を得られるのは素晴らしいことね。資格取得なんかまで目が向いてるのもほんと良い。
  • hololive DEV_ISについて|カバー株式会社 公式note

    皆様、こんにちは! hololive DEV_ISプロデュースチームです。 いつもホロライブプロダクションを応援いただき、心から感謝申し上げます。 先月、新しいグループ「hololive DEV_IS」から新たなタレントグループ、ReGLOSSの5人がデビューしました。活動開始より皆様から温かいご声援を頂戴しております。 誠にありがとうございます。 彼女たちが所属するhololive DEV_ISについて、従来のホロライブとの違いについて疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。今回はその点について解説いたします。 hololive DEV_ISは、ホロライブプロダクション傘下に新設された女性VTuberグループです。従来のhololiveやhololive INDONESIA、hololive Englishとは姉妹グループの位置づけとなっています。 今回新たにグループを設立しタレン

    hololive DEV_ISについて|カバー株式会社 公式note
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/10/19
    「hololive DEV_ISは従来のVTuber活動に加え、何か一つの内容に特化した新たな"挑戦"をユニット単位で行い、皆様と共に"成長"していくことをテーマにしたグループとなっています。」ほう
  • インドネシアのVTuberと現地で人気を集める日本のVTuber事務所

    インドネシアで初めてのWebマーケティング。SNS対策もSEO対策も定例会議も全てコミコミのパッケージプランはこちら。

    インドネシアのVTuberと現地で人気を集める日本のVTuber事務所
  • キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから

    キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから 2017年から2018年にかけて、一気にVTuber、バーチャルYouTuberが話題になってからはや5年。当時は“珍しいもの”として見られていたバーチャルYouTuberも、いまではコンビニの棚にコラボ商品が並んだり、地上波のテレビ番組に登場するまでの存在になった。 そんなバーチャルYouTuberを支え続ける人物がいる。辻昇平、あるいはcortの名で知られる3DCGクリエイターだ。2016年に合同会社ライブカートゥーンを設立、キズナアイ誕生にたずさわり、これまで数えきれないほどのバーチャルYouTuberの活動を支え、いまも日々3Dライブや配信の裏側で活躍している。 裏方ゆえ、彼の存在が目立つことはあまりないが、バーチャルYouTuberとファンの大切な時間を支え

    キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから
  • Vtuberから麻雀にハマったんだけど麻雀の役に立つ漫画少なすぎる

    麻雀おもすれーwって思っていろいろ読んだけど 実際に自分が打つのに役に立つ漫画ほとんどない 咲:超能力麻雀 アカギ:超能力麻雀 天:オリジナル麻雀やめろ 兎:超能力麻雀 天牌:超能力麻雀 ムダヅモ:超能力麻雀 哭きの竜:人間ドラマ むこうぶち:人間ドラマ 哲也:イカサマしかしねぇ 凍牌:極限状況すぎる 笑うあげは:エロ漫画書いてろ ハネマン:麻雀しろよ バード:またイカサマ つーか麻雀漫画多すぎる 頭おかしなる

    Vtuberから麻雀にハマったんだけど麻雀の役に立つ漫画少なすぎる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/09/20
    因幡はねるのハネマン麻雀入れてるの好感。マンガよりプロの指導受けてるVTuberの配信みるのが一番参考になるよ。
  • 弱者男性にとって「有言実行」って「フィクションみたいなこと」なんだな

    Vtuberが子宮頸がんになって卵巣子宮を全摘出することになったのね。 で、その際にVtuberは「闘病日記出版するために日記付け始めたw」って言ってて、 この度、実際に闘病日記が漫画化されて出版されることになった。 で、それに対して「配信で言ったことが当になる漫画みたいな人」みたいなことを言ってる奴が結構いて え?闘病日記出すために日記書くって言っててそれが実現することって そんな漫画みたいなことか?って思っちゃったわけ。 もちろん、自伝を出版したいなぁwって言って出版されるのは簡単なことじゃないのは事実だけど 漫画みたいっていうほどフィクショナルなことじゃないと思うんだよね。 そのために準備して、交渉して、実現したっていうそれだけの話じゃない? そんなつもりなく付けてた日記が評価されて出版社の目に留まって出版されて100万部の大ヒット!とかなら まだ言いたいことは理解できるけど 他

    弱者男性にとって「有言実行」って「フィクションみたいなこと」なんだな
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/09/02
    ちなみにたぶん彼女なら病名が間違ってるし、彼女は5年以上前にVtuberになったときからあとで自伝を書くために記録つけてるような人よ。有言実行というか、有言した上で実現するための準備を常に積み重ねてる人。
  • 「アニメーションの定義についての覚書」 実写映画とは何か違うのか|数土 直志(すど・ただし)

    ■「アニメーションの定義とは?」先日、ある方と話していて出た話題。 「アニメーションの定義とは?」 アニメーションは何を持ってアニメーションとするのかという話です。 「アニメーション」と「アニメ」の違いとかでなく、もっと広い“アニメーション”全体の話になります。 僕は日頃、アニメーションについていろいろ書いているのですが、そもそも“アニメーション”が何であるか自身のなかで定義づけしてなければ、そうした言葉も空虚と批判されても仕方ありません。 そこで「アニメーションは何を持ってアニメーションとするのか」を考えてみました。 しかし、これが意外に難しい。 1970年代、80年代であれば、定義はより簡単でした。 おそらくは、こんな感じです。 「アニメーションは人の手によって作られた対象物をひとコマずつ撮影し、フィルム上映した時に動きのある映像となる手法」 こうした定義では、一枚ずつ手で描いたセル画

    「アニメーションの定義についての覚書」 実写映画とは何か違うのか|数土 直志(すど・ただし)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/08/28
    アニメーションの定義について考えていくと、VTuber的なモーションキャプチャCG映像はアニメーションでなくなるのか。ちょっと面白い。