タグ

winnyとeventに関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:2/18 サンクリ情報漏えい特集

    2/18 1:32 最終更新 ■イベント公式 クリエイション事務局/詳細ページ 株式会社シーピーエス 博麗神社例大祭 ■反省会 New!クリエイション公式 2/8 サンシャインクリエイション42 反省会レポート サンシャインクリエイション42全体反省会レポート 2/8 サンシャインクリエイション42 サンクリ42反省会 サンクリ反省会の話 個人情報の問題って、簡単で難しい。 サンシャインクリエイション(クリエイション事務局)への質問 例大祭パンフ発売開始へ サンクリ42の反省会に関して サンクリ情報漏洩の件で、反省会にだけ行った ■即売会サイト 珠津島ほりでぃ Brand New Leaf BNL準備会における個人情報の取り扱いについて ひぐらしのつどい・オヤシロさまがみてる Butterfly Kiss 関西COMITIA 貢いで☆ドル箱! 全国同人誌即売会連絡会 ■ニュースサイト系 サ

  • #探偵ファイル/ニュースウォッチ

    ●更新日 01/17● 同人誌イベント参加者の個人情報が大量流出! ネット上で、またもや大規模な情報流出騒動が発生してしまったようだ。今回は、同人誌関連のイベント参加者の個人情報の漏洩である。 騒動の発端は、2ちゃんねるの「仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part82」というスレッドへの2009年1月16日の書き込みだった。「yamaのドキュメント」と題されたもので、「サンシャインクリエイション。SC17~SC33までの申込者名簿(名住電その他)やスタッフ名簿延べ2万人は超えてそう。今年1月の流出。コスプレ写真が少し。Tabはアニメ」との説明があった。 サンシャインクリエイションとは、同人誌の有名なイベントの一つで、定期的に開催されている。イベントに参加するに際しては、同人誌サークルごとに事務局を通じての事前の申し込みが必要である。そのようにして参加していたサークル関係者らの個人情報を中心

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/17
    「SC17~SC33」じゃなくて「CC17~CC18 SC30?~33」じゃないかこれ。CPSが2006年に開催した分。わりと短期間のデータしか無いような。/ファイル名うpってる画像を確認。CCもSCもあるけどもっと広い範囲だった。誤解
  • [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏

    2008年9月5日のITpro Challenge!において,Dreamboat技術顧問である金子勇氏が「シュミレーション的発想によるプログラミング」と題した講演を行った。金子氏はファイル交換フリーソフト「Winny」の開発者として知られるが,自称「究極の趣味プログラマ」であるという。 わたしは究極の趣味プログラマ 「プログラムを作っただけで逮捕されたWinnyの作者です」。冒頭でこう挨拶した金子氏は,Winnyに関連した発言をマスコミや何度かの講演会 で行ってきた。ただ,そのWinny開発の根底を支えた金子氏のプログラムに対する哲学を語ったことは,これまでほとんどなかったという。 金子氏は自身の職業を「シミュレーション屋」であるとし,その裏の顔として「趣味フリーソフト屋」であるとする。 金子氏はどのような発想でプログラムを組んでいるのか。 「最初から設計した通りにプログラムが動くのはつま

    [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/16
    「「何かアイデアがあったら,まずは作ってみる」「予定調和ではつまらないし,バグはバグと捉えずにそこを穿り出して脱線するのが面白い。ただ,何がやりたいのかというコンセプトがブレてはいけないが」
  • Winny開発者の金子勇氏「開発続けていれば流出ファイルは止められた」

    弁護士連合会コンピュータ委員会は22日、「P2Pネットワークと法的問題~Winnyをめぐって~」と題したシンポジウムを開催した。シンポジウムには、Winnyを開発した金子勇氏や、産業技術総合研究所の高木浩光氏などが登壇し、P2Pネットワークの現状や将来性、法的問題などについての報告が行なわれた。 ● 「Winny2のアイディアはSkeedcastなどに応用していきたい」金子勇氏 基調報告では、北海道大学の町村泰貴教授が、2007年のネット関連の判例を紹介。刑事事件では、インターネットの掲示板などを通じて仲間を募った犯罪や、出会い系サイトに絡む犯罪などが注目を集めたと指摘。また、民事事件では知的財産侵害関連において、携帯電話向けの音楽データストレージサービス「MYUTA」が送信可能化権の侵害にあたると判断された事例や、マンション向けの録画サーバー「選録見録」の販売差し止めを認めた控訴審判

  • 1