タグ

2019年3月11日のブックマーク (3件)

  • Org Chart Editor

  • Tellus搭載データを使ってパズルアプリ作ってみた | 宙畑

    TellusでSARデータと光学データに馴染んでもらえるようなアプリを作ろう、ということで今回のアプリは誕生しました。 衛星データプラットフォームであるTellusは、今回の最新リリースで、Pythonを使ったデータ分析で便利なJupyter Notebookに対応しました。Tellusについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。 Tellusに搭載されているAPIを引っ張ることができるようになったので、株式会社プラハさん協力のもとパズルアプリを作成しながらJupyter Notebookの機能をご紹介していきたいと思います! ※記事の内容を実践するためにはTellusの利用登録が必要になります。利用登録はこちらから Tellusには、大きく2種類のアクセス方法があります。 1つはブラウザ上に表示した地図上に様々なデータを重ね、操作できるTellus OS、もう1つはプログラミングでデー

    Tellus搭載データを使ってパズルアプリ作ってみた | 宙畑
  • 月4万円で多拠点住み放題に1100人超が応募 空き家問題に挑む

    「全国好きな場所を移動しながら仕事、生活したい」、そんなライフスタイルをかなえるサブスクリプションサービスが登場する。2019年4月に始まる「ADDress」は、地方の空き家や遊休別荘を募って改装した物件に月額4万円で住み放題になる。“多拠点コリビング”と名付けられた事業の要は何だろうか。 一つの住居を複数人で共有して暮らす「シェアハウス」、オフィス環境を共有してパソコン作業や打ち合わせなどに使える「コワーキングスペース」が、若者層を中心に浸透して利用が進んでいる。 ただ、シェアハウスは基的に一拠点の契約で場所に縛られる。またコワーキングスペースは複数拠点が使い放題になるプランもあるが、寝泊まりはできないといった制約がある。 「全国好きな場所を移動しながら仕事、生活したい」「週末は都心を離れて田舎暮らしや読書を楽しみたい」──。そんな希望がかなう、シェアハウスとコワーキングスペースの“い

    月4万円で多拠点住み放題に1100人超が応募 空き家問題に挑む