■ZabbixのTemplate_App_Mysqlで監視できる項目 まず、このTemplate_App_Mysqlで何が監視できるかを紹介します。だいたいこんな感じのことが監視できるみたいです。 ・一秒間にクエリが何回処理されたか ・送信・受信のデータ量 ・slow-queryの数 ・Mysqlプロセスの起動状態 データの転送量やクエリが一秒間にどれだけ実行されたのか等の情報がわかるので、【Mysqlサーバがどれだけの性能が必要か】目安がわかると思います。 ■設定の手順 まず、.my.cnfというファイルを指定のディレクトリに作成します。これを行わないと、Template_App_Mysqlテンプレートをホストに追加したとき、ZabbixがMysqlにログインできずにデータの取得ができなくなります。 mkdir /var/lib/zabbix vi /var/lib/zabbix/.my
![ZabbixからMysqlのクエリ実行状況を監視するまでの手順](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/05cc81f6223161eea08392ba481b35daed88461e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.supersonico.info%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F03%2Fmysql.jpg)