タグ

ブックマーク / qiita.com/b4b4r07 (3)

  • 最強の dotfiles 駆動開発と GitHub で管理する運用方法 - Qiita

    【2015/07/16 追記】優れた dotfiles を設計する - TELLME.TOKYO この記事では書かなかった全体のロジックについて書きました Dotfiles Driven Development dotfiles とは Unix 系 OS で俗に言う設定ファイルのことです。.vimrc や .zshrc など、設定ファイルの多くは隠しファイルとしてファイル名の頭にドットがつくことからそう呼ばれています。 ほとんどのエンジニアは CLI 環境での開発は避けては通れないものに思います。CLI 環境は「黒い画面」として敬遠されがちで、CLI になると格段に作業効率がダウンする人も少なく無いです。その作業を効率化するキーとなるのは、設定ファイルの習熟度にあると思います。GUI 開発環境と比べてこちらはテキストベースでカスタマイズできるため、究極まで自分好みに合わせることが可能です。

    最強の dotfiles 駆動開発と GitHub で管理する運用方法 - Qiita
  • コマンドの Zsh 補完関数を簡単に書く - Qiita

    背景 Zsh の醍醐味のひとつが補完機能であるのは言わずもがなですね。 この補完について、基的なコマンドや有名プロジェクトのコマンドなどの多くは提供されているのですが、自作コマンドもちろんのこと、マイナーなコマンドは提供されていなかったりします。 その場合、ユーザが Zsh スクリプトの記法で補完ファイルを記述しなければなりません。これが結構骨の折れる作業で、Zsh が提供する補完インターフェースは高機能ゆえに複雑怪奇で、並みのユーザはおろか熟練のシェルスクリプターでも投げ出したくなる様です。 特に自作コマンドの場合、コマンドの作成で疲弊して、マニュアルやドキュメンテーションの作成でも疲弊しているところにこの作業となると、まず補完は諦めがちです。 b4b4r07/zgencomp · GitHub DEMO: そこでこのツールを使います。コマンドのUIについて簡単な JSON ファイルを

    コマンドの Zsh 補完関数を簡単に書く - Qiita
  • シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita

    最新の類似投稿としてシェルスクリプトのコーディングルール2014も併せてどうぞ。 2014/10/09追記 ぼくがシェルスクリプトを書くときに気にしていること、過去の失敗で書き留めたことを忘れないために。 1. グローバル変数は大文字 PATH や HOME など、環境変数が大文字なので、エクスポートする変数を大文字で書くという習慣は一般的であるような気がしますが、エクスポートする変数を抱えるシェルスクリプトを作成する機会が稀なので。 グローバル変数は大文字 ローカル変数は小文字 エクスポートする変数も大文字 関数内からグローバル変数にアクセスする場合がありますが、やはり区別していると、可読性が増すような気がするのでお勧めです。 2. awk を知る Unix 上にて文書処理をするときに、数多くのフィルタコマンド(grep、cut、tr、head、sort、uniq、sed、awk、wc、

    シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita
  • 1