今日は、Googleアナリティクスでのアクセス解析で外部リンクのクリックを追跡する手法について、情報を整理してみます。私は結論としては、setTimeoutとかhitCallbackとか小細工せずに「とれるデータだけとる」が良いと判断しました。 GoogleアナリティクスなどのJavaScriptを利用したアクセス解析では、トラッキングコードをカスタマイズすることで「自分が管理しているページから外部サイトへのリンクがクリックされたこと」のデータを取得して分析できます。 計測の方法は_trackPageviewと_trackEvent方法としては、次の2種類があります。 仮想ページビューを使う方法(_trackPageview命令を使う)イベントトラッキングを使う方法(_trackEvent命令を使う)いずれも、HTMLまたはJavaScriptをカスタマイズして、リンクがクリックされた際に
 
      
   
    ![[Google Analytics]イベントトラッキング(trackEvent)の正しい使い方](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1ed69785c3e6d9ccf5940663ae7b65c2b9baa74b/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2F1.bp.blogspot.com%2F-G3bp2Kg-jkk%2FTZ1Pb-l-5MI%2FAAAAAAAAAiA%2FpTzCw6Lxqy4%2Fw1200-h630-p-k-no-nu%2Feventgoals-map.png) 
      

